ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山のバス(両備バスSAIバス)

2018年09月25日 06時02分52秒 | 実物バス

先日、玉野市内で撮影した両備バスSAIバスです。両備バスの100周年を記念して前身の西大寺鉄道の鉄道車両を模して作られたバスです。この日は宇野駅行きの表示でした。ただ、見た目を優先しているため、行き先表示の角が丸くなっており表示が見にくくなっています。このあたりのバランスが難しいですね。

最近バスの話題ばかりですね。乗り物なら何でも好きで、本来は鉄道や旅客機をメインにしたいところではありますが、現在多忙でなかなかこれらを撮影する機会に恵まれません。またそのうちに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山のバス(両備バス旧塗装車)

2018年09月24日 06時31分32秒 | 実物バス

先日、玉野市内で撮影した両備バスの旧塗装車です。数を減らしてこの付近では2台しか存在しないようです。回送中の姿を見かけました。通常の運用ではなく、送迎運用等に就くことが多いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山のバス(両備バスSAIバス)

2018年09月23日 04時58分01秒 | 実物バス

先日、JR宇野駅前で撮影した両備バスのSAIバスです。両備バス創立100周年を記念して導入されたバスです。走っている姿をたまに見かけますが、この日は甲子園でも少し有名な某高校が行き先となっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山のバス(両備バス旧塗装車)

2018年09月22日 04時52分19秒 | 実物バス

先月、玉野市内の両備バスの車両置き場横の道から撮影した両備バスです。多くの車体がここで休んでいます。ここには旧塗装車が3台現存します。一番手前の車両はすでにナンバープレートが外され、運用に就くことはありませんが、手前から3台目4台目の旧塗装車は現役です。旧塗装車3台が比較的接近して留置されていたので撮影してみました。幼い頃から見慣れた旧塗装、いつまでみられるのか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする