ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(水島臨海鉄道キハ20)

2017年03月20日 10時41分49秒 | 実物鉄道

昨日、水島臨海鉄道でキハ20の最終運行が行われました。「さよならキハ20」の丸いヘッドマークを付け、最後の1両で運行されました。県内外の多くの方々で賑わったようです。3年ほど前に定期運行が終了した後、団体専用・臨時列車として運行されていました。ついにその運行も終わりました。当面水島臨海鉄道が保管し、その後は未定とのこと。もう地元を快走する姿は見ることや独特のジャリジャリというディーゼル音を聞くことはできそうにありません。残念ですが、これも時代の流れです。(写真は3年ほど前の定期運行終了前、水島臨海鉄道が所有する全キハ20の4両を連結して運転した時のものです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の列車(583系)

2017年03月18日 21時36分21秒 | 実物鉄道

約5年前に上野駅で撮影した583系寝台電車を使用した臨時特急「あけぼの」です。最後の1編成となった583系の引退も来月に迫りました。思えば鉄道に興味を持ち始めた幼いころ、地元岡山地区をたくさんの583(581)系が走っていました。「明星」「彗星」「なは」「金星」。特に「明星」と「彗星」は地元でも明るい時間帯の朝6時半ごろ上っていたためなじみの列車でした。はるか昔、何度か乗車機会に恵まれたこの車両もついに過去のものとなります。寂しいですがどうしようもないことです。今まで走らせてくれてありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする