ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

関西の列車(姫新線車窓)

2010年03月31日 08時29分43秒 | 実物鉄道
先日、乗車した姫新線の前方車窓です。狭い切り通しを抜けていったり、山間に広がる田んぼを走ったり、なかなか楽しい路線でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の列車(姫新線気動車)

2010年03月30日 06時46分03秒 | 実物鉄道
先日、播磨新宮駅で撮影した姫新線用気動車キハ40と新型のキハ127です。津山から関西方面への移動時に乗車しました。津山から佐用まではキハ120、播磨新宮までキハ40、姫路までキハ127でした。コンパクト車、国鉄型、新型とそれぞれ個性ある気動車で楽しい旅となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(キハ120普通列車)

2010年03月29日 06時49分17秒 | 実物鉄道
先日、津山駅で撮影したキハ120普通列車です。津山でホルモンうどんを食べた後、まだ未乗車の姫新線の東半分に乗車するため佐用行きの普通列車に乗車しました。山間に田んぼが広がるのどかな風景を見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山駅(付近のお好み焼屋さんのホルモンうどん)

2010年03月27日 06時22分41秒 | 駅・周辺
先日、臨時快速「おかやまB級グルメフェスタ号」で津山を訪問した際に食べたホルモンうどんです。ホルモンと一緒にやかれた焼きうどんです。全国のB級グルメが集まるB1グランプリで3位に入賞し、突然有名になった食べ物です。この日開催されているB級グルメフェスタは大変な混雑が予想されたので、津山駅案内所でいただいたホルモンうどん屋さんマップを見て、駅からもっとも近いお店を訪問しました。もっとも日曜日に営業している店がほとんどなく、このお店くらいしか開いていない状況でした。800円という比較的高値でしたが、こってり味でおいしくいただくことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(おかやまB級グルメフェスタ号車内)

2010年03月26日 06時04分11秒 | 実物鉄道
先日、岡山から津山まで乗車した「おかやまB級グルメフェスタ号」に使用されたキハ58国鉄急行型車両の車内です。以前に広島地区の急行「みよし」に使用されていた車両です。シート自体が立体的なモケットに改造されるなど若干の変更は見られますが、国鉄時代の急行列車の雰囲気を色濃く残しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする