楽しいことみつけよう👍

ちょっとした日常の一コマをお伝えしたいと思っています。

ブログの書き方忘れました…(笑)

2021-07-13 06:17:00 | 日記
ご無沙汰しております。
長い事ブログを封印していまして、未開封メッセージが100件を超えてました。
ブログの書き方を忘れてしまいました(笑)

福岡県はまん延防止等重点措置が解除され、まもなく梅雨が明けようとしています。

しかし、コロナが落ち着いた訳ではなく、まだワクチン接種も終わってません。

政府や自治体からのお達しが解除されただけで、あとは個人個人で予防対策をすると言うことには変わりありません。


もう暑い夏は始まっています。


で、本題はテレビの情報番組で取り上げられたスポットに行ってみようシリーズ(勝手に命名)に参戦してきました。

今回は『うどんMAP』と言って、イケメンのお兄さん(岡澤アキラさん)が街で出会った人に、オススメのうどん屋さんを紹介してもらい、直接取材して完食するという情報番組の中のコーナーがあるのですが、たまたま再放送で見かけて思い立ちました。

平日の営業時間が朝6時から13時までという、ちょっと変わった営業時間も魅力的です。

せっかくなので朝食に合わせて行くことにしました。
夜のうちに家族に話すと、息子も参加したいとの事。


朝の4時には支度開始。
息子を叩き起して、4時半過ぎに出発しました。

まだ夜明け前なので、できるだけ明るい道をチョイスして、国道3号線で行くことにしました。

5時過ぎには明るくなってきたので、途中で八木山バイパスにルート変更して、山越えショートカットで時短を目論みます。

八木山を越え飯塚市に入った辺りで雨が降ってきましたが、通り雨なのか自分たちが雨雲を横切っただけなのか、そこまで影響ありませんでした。





早朝の『道の駅いとだ』で休憩。

澄んだ空気にコーヒーはリラックスできます。
缶コーヒーですが(笑)


目指すは北九州市小倉南区にある『肉うどん 直』さん。

まだあと一時間はかかりそう。
朝の渋滞に引っかからきゃいいけど…


ちょっと遅くなったけど、朝7時頃に到着。
渋滞前だったので、そこまで混みませんでした。




先客は出勤前のガテン系のお兄さん達が3人ほどいました。

肉うどん専門店ですので、肉うどん(大)と小ご飯を注文。



お漬物は取り放題です。




小倉名物ドキドギ系肉うどん。



お好みでしょうがをのせて食べます。
少し甘めの出汁としょうがが合います。
ドギドギ系って言うけど、思った以上にあっさりしていました。


帰りは『道の駅おおとう桜街道』の1億円トイレで用を足し、飯塚市から米ノ山峠を通るルートを選択したのですが、途中思いっきり雨に降られました(笑)


真夏の日中は、とてもバイクに乗る気になりませんが、早朝なら少しはマシですね。




記録更新‼️

2021-05-09 23:53:00 | 日記
お久しぶりの投稿となりますね(笑)

ゴールデンウィークは4月29日に休んだだけで、ずーっと仕事でした。
ブログのネタもないままに、忙しく過ごしてました。

今のご時世、忙しい事は有り難い事とわかってはいるんですけどね。

土曜日は休みだったのですが、用事で潰れています。

ゴールデンウィーク中、福岡市内は『まん防』が発令されてましたが、12日からは県全体に『緊急事態宣言』が発令されます。

宣言が明ける頃には、梅雨入りも間近です。

今年も🏍あまり走れないのかなぁ…




話は変わりますが、仕事中はちょこまかと動いています。

先週はけっこう歩いていたので、記録更新できました👏



ちなみに9日は…


自己満足ですが、歩いている方ですよね??






ウチのシロ君がカメラ目線でしたので、載せちゃいますね(笑)





新阿蘇大橋

2021-04-20 18:53:00 | 日記
約5年前の熊本地震により崩壊した(旧)阿蘇大橋にかわり、先月開通した新阿蘇大橋。
観光地化しているようですので、様子を見に行ってきました。




大観峰の麓辺りの風景。
今回は大観峰はパスして目的地を目指します。












そしてこちらは隣接する阿蘇長陽大橋。






遠くに鉄道も見えます。




見物客もそこそこいて賑わっていました。


帰りはメロンドームで休憩。



先日はみかんドームってのがあったような(笑)




余談ですが、先週の万歩計で記録更新しました。




こんだけ歩いてるのに、ぜい肉が落ちない(笑)

久しぶりのツーリング

2021-04-16 20:25:00 | 日記
先日道の駅で知り合ったヨシユキさんと、ツーリングに行ってきました。

実はユキトさんとも一緒に行く予定でしたが、急な仕事で行けなくなり、二人で行くことになりました。



早良区のセブンイレブンで待ち合わせ。
ヨシユキさんの通院の兼ね合いで出発が遅れたが、最高の天気で気持ちよかったです。

今回の目的地は崎戸島。
春の選抜高校野球で初出場を果たした長崎県立大崎高校が近くにありました。




道の駅さいかいのみかんドーム前で📸パチリ


ヨシユキさんが海鮮がダメなので、お昼はちゃんぽんをいただきました。





大島大橋を眺めながら、テラス席での食事も最高でした。


目的地はそこから20分くらい走ったとこです。








島の先端なので、海に囲まれています。
360°とまではいきませんが、眺めは素晴らしい!

昼間はとても暖かくて過ごしやすかったですが、帰りの山道は10℃近くまで気温が下がり、凍えながら帰宅しました。




そして翌日は、に〇んに〇ん倶楽部の集会でしたが、あいにくの天気でした。





集合までして走り出しましたが、途中で雨が降ってきたので、大刀洗町のコンビニで休憩した後、やむおえず引き返しました。

残念ではありますが、日を改めてと言うことになりました。



アートアクアリウム展

2021-04-08 19:26:00 | 日記
金魚のお祭り、アートアクアリウム展に行ってきました。

















たくさんの種類の金魚が、きらびやかな照明に彩られて幻想的な世界を堪能できました。