悠太郎の水彩画 ぶらり旅 

  
    懐かしい山間の里や町‥美しい島々をぶらりと巡ります
 

栗林公園 掬月亭(きくげつてい)と五葉松

2024年05月03日 | 四国ぶらり旅
香川県 高松市
F6






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景天空の鳥居 高屋神社

2024年04月28日 | 四国ぶらり旅
香川県観音寺 稲積山
F6




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内海 男木島風景(№2)

2023年12月19日 | 四国ぶらり旅
男木島(おぎしま)豊玉姫神社より瀬戸内海を見る
F6




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内海 男木島(おぎしま)灯台

2023年12月16日 | 四国ぶらり旅
明治28年に建てられた総御影石造りの洋式灯台です 
F6


※男木島灯台資料館が隣接しています (香川県男木町)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知 仁淀川 青の絶景

2023年06月01日 | 四国ぶらり旅

仁淀ブルー

F6

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国ぶらり

2022年10月05日 | 四国ぶらり旅
宇和島を行く
水荷浦段畑『みずがうらだんばた』は頂上まで石垣造りの段畑が続きます。
見下ろせば無数の養殖筏が存在し、宇和海の美しさは最高です。
F6



土佐 四万十を行く
四万十川には四十以上の沈下橋があります、増水時に水面下に沈む事で橋の流失を防ぎます
F6







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧別子銅山遺産(№2) 端出場(はでば)水力発電所

2022年06月17日 | 四国ぶらり旅
前回の旧別子銅山遺産の続きです、端出場水力発電所も、描きかけ途中でそのままになっていましたが、この度描き終えました。
F6






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県新居浜市 旧別子銅山産業遺産 東平(とうなる)

2022年06月13日 | 四国ぶらり旅
江戸時代から280年間、銅山として栄え、住友財閥の基礎となった場所です
F6


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ海道 来島海峡夕景

2020年12月12日 | 四国ぶらり旅
F6





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐の旅

2020年05月29日 | 四国ぶらり旅
最後の清流四万十川を行く
四万十川は全長196km四国最大の河川です、大きなダムはありません。
この四万十川には47もの沈下橋があり、増水時には水面下に沈むことで橋の流失を防いでいます
沈下橋には欄干はありません、増水時の流木や砂などが欄干に引っ掛かるのを防いでいます。
この地には、なつかしい日本の原風景が数多く残っています。
F6



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖谷(いや)のかずら橋

2019年06月24日 | 四国ぶらり旅
F6

※徳島県 秘境祖谷







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良時計

2019年05月02日 | 四国ぶらり旅
高知県安芸市
田園風景の中に佇む野良時計は、百年以上も前に、この地の地主により作られた
時計台です。
あまり時計のない時代、農作業をする人々に親しまれたそうです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山系遠景

2018年09月16日 | 四国ぶらり旅
ロープウエイで標高1300mの成就駅へ
F6

※いつか、紅葉の時期にも訪れたいものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国 石鎚山系遠望 (石鎚神社中宮 成就社付近から)

2018年02月13日 | 四国ぶらり旅
 ロープウエーで一気に 標高1300mの成就駅に到着します。
F6


 ☆ここから石鎚山 頂上付近までは、ゆっくり歩いて三時間ほどです。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年! 宇和海を行く(2)

2018年01月02日 | 四国ぶらり旅
 今年もよろしくお願いします。
 昨年中は、ありがとうございました。


 佐田岬灯台は、四国西端に細長く突き出た佐田岬半島の先端に建っています。
 北に美しい伊予灘、南に宇和海を一望できます。

F6


☆愛媛県西宇和郡伊方町

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする