Bettyのひとりごと

思いのままに・・・

今年も後わずか

2018-12-23 | ひとりごと

年末迄お休みありません。
頑張ろう私、頑張ろう私と呪文のように頭の中に浸透させています。

新しくりんごの保存方法を知り今年はその方法でやってみました。

一つ一つラップできっちり巻いて、ビニールの袋に入れます。

そして冷蔵庫に入れます。
かさも低くなって良かったです。

長年一つ一つ新聞紙に包んでナイロン袋に詰めて冷蔵庫に入れていました。




こちらは毎日食べていますからそのまま冷暗所に置いています。


ひ〜ちゃんからの贈り物、ワインのようです。ありがとうございました。



最後の龍馬みかん、べに花むすめ、まどんな





おはぎです。おやつにどうぞって下さいました。

かぶら寿司

名前は知っていますが食べたのは初めてでした。

シュークリーム、北海道のお菓子屋さんが百貨店に来ているようです。

チョコレート

和のお菓子、昨年もいただいたような気がします。

えびせんべいとシュークリーム、

二回目です。まだ百貨店に出店しているんですね。



大根が安くって買ってしまいました。

佃煮に炊きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くる年は イノシシ

2018-12-11 | ひとりごと
干支の羊羹頂きました。


ちょっと前に鮎の甘露煮を沢山ご予約下さったお客様に体に良さそうなお茶を頂いたのですが、どこに置いたのか?

今日見つかりました。
思いもしない所から出て来ました。
ありがとうございました。
年々トンチンカンな事ばかりやっています。










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々

2018-12-10 | ひとりごと

今年はもう庭に出る事ないだろうなぁ〜
と思い散りかけた紅葉や南天を写しました。





紅葉の木の下に万両の芽がたくさん生えています。
小鳥さん達からのおくりものです。


10月に咲いた銀木犀に又花が付いています。
暑かったり急に寒くなったりお花も季節が分からなくなっているのかな?




シクラメン


かにサボテン


赤い実が可愛いから買いました


何かで読んだことがあります。西の方に黄色物を置くといいそうですから何年か前に植えたお花


垣根の山茶花もきれいです。
なかなかお世話ができませんが次々と咲いてくれるお花達から、いつも元気を貰っています。
頑張ろう私。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2018-12-06 | ひとりごと

私の都合のいい日を聞いてくださり招待受けました。

雲雀丘のお友達がふ~ちゃん都合のいい日にうちへおいでねとお店にこられた時おっしゃいました。

隣に中山寺のお友達もおられて、すかさず今度はうちへきて・・・・・・

で中山寺のお友達の招待受けました。

手作りのお料理をいっぱい作って待って下さっていました。

↓ このなると巻きもご自分でおつくりになられます。

以前、年末に半紙にまいた一本物戴きました。

とにかくどのお料理の味付けも良くておいしいです。

白和えも何か月ぶりかに食べました。

私は作ることがありません。

主人が食べないから手間暇かけるの・・・・・と思ってしまいます。

おいしかった。

うざく、私はきゅうりを輪切りにしますがこういう切り方、歯触りも良く真似しようと思いました。


おつくりは私の主人が作ってくれました。


巾着の中に鶉卵と、銀杏二つ、糸こんにゃく、お肉、筍の細切りが入っていました。




デザートは寒天に生フルーツが一杯入ったもの、これはひばりが丘のご夫妻が大好きですから集まる時はいつも作ってくださいます。

食べて食べて、おしゃべりしてあっという間に夕方になっていました。

ご主人が帰って見えたので夕飯一緒に戴いて8時過ぎ帰ってきました。

楽しかった!おいしかった!

ありがとうお友達。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2018-12-02 | ひとりごと
時間がないのでとりあえず


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする