Bettyのひとりごと

思いのままに・・・

びっくりしたぁ~

2012-10-05 | ひとりごと

いっぱい休んでしまいました。

お越しくださった皆さまお許しくださいね。

今日からまた再開しようと思っています。

時々ですが・・・・・

どうぞよろしくお願いいたします。

 

あまりにも長いこと休んでいましたから自分のブログが変な画面になっていました。

Googleで検索してまたびっくり・・・・・

「Bettyのひとりごと」 のタイトルでたくさんの方が書いておられるのをはじめて知りました。

タイトル変えようかな?

と思ってみたり・・・・・

2005年2月にはじめた時からこのタイトルなんだからこのままいこうかな?

 

毎月お米を送ってくださる涌井さんのブログに素敵なうれしいことが書かれていました。

協会は1ベクレル/㎏以下に

測定器を発注した後、実際にどのように運用したら良いのか、また、悩むことになった。

国の暫定規制値が500ベクレル/㎏に設定されているのに、協会だけが1ベクレル/㎏以下に設定したと言って良いのか。

協会も、100ベクレル/㎏とか50ベクレル/㎏の規制値にしたら良いのかと悩んだ中、社内の妊娠中や子育て中の女性社員に聞いた。

女性達の答えは明確だった。

自分達が食べるお米の放射性物質の量は、限りなく、0ベクレル/㎏が良いとのことだった。

女性達の声で、私の迷いは吹き飛んだ。

協会はゲルマニウム半導体測定器の検出限界値である1ベクレル/㎏以下まで測定しても、放射性物質が検出されないお米をお届けすることを決定した。




安心です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする