黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

久しぶりにキャンプ

2023年02月28日 | キャンプ 車中泊

白鳥も居なくなって時間が空いてきたので久しぶりにキャンプ

去年から気になっていた亀ヶキャンプ場

去年の4月1日から今年の3月31日までの間試験運用で無料

無料の間に行ってみようってことで予約

駐車場がとれなかったら温泉側に置かないといけないためキャリーも積んだり

強風だったら4シーズンの小型で風に強いテント張るかもってことで結局テント3張り積んでるから

結構荷物多くなってしまった

     ↑                   ↑

車中泊用のベットの上にも荷物積んでる            キャリーも結構場所とってる

宇和島から60km佐田岬半島の途中 1時間半ほどの場所

2021年8月に落雷により全焼した温泉

凄い急ピッチで工事し2022年4月再開してます

焼けた後の状況 HPからお借りしました ↓

現在はまだ焼けた跡地の基礎撤去中でした

温泉の隣のキャンプ場です

2月の初めの時点で3月迄土曜日は予約埋まってる人気のキャンプ場

365日日曜日のじいさんは平日の予約なので問題なく取れました

温泉が木曜定休日なので帰りには入って帰りたいので火曜日に予約

今のところ6サイト分しかないけど

実際には10サイトぐらいは楽にとれそうです

天気は悪くなかったんだけど風が強くてこの後低気圧がきて雪の予報

サイト近くには3台分しか駐車場がないので少し早めに行く

一番乗り この時点で風が強くて風車の回転音が凄い

ブログなどで紹介されてるトイレ 綺麗だけどウォシュレットがないと書いてたけど

扉開けたら蓋が自動で開閉する最新式のトイレに替わってました

屋根付きのベンチもある

この辺も張れそうだけどね

多目的広場?ゲートボール場かな

湖畔にも屋根付き休憩所あり

こちらにも東屋がある

ちょっと高い位置からの眺め

炊事棟

カニの甲羅部分小型1張りとなってるけど大型テントもいけそうだし小型なら4張り行けそうだけどね

蟹の爪部分も2~3人用のテントなら張れるし高床式で雨降ってもいいか(笑)

テーブルなんかは下のタイルのとこに置けるから虫の嫌いな人にはよさそう

結局何処に張ろうかなって考えて駐車場から一番近い場所に張る

後半に続きますのでコメント欄おやすみです

 


最悪な日

2023年02月27日 | 日常

16日晩から寒気がして頭が重い 熱測ると7度 いやな予感

17日やっぱり熱下がらない 水鼻が出る

まさかと思ったけどとりあえず抗原検査キットで検査 陰性

これ花粉症かなそれとも数日前の寒い日の影響で風邪ひいたのかな

朝から寝てたけど退屈

暇だったから四万十川の下流まで100kほどのドライブ

5時過ぎについた

潮見てなかったけど引き潮みたい

次回来た時撮る場所いいとこないかなと探してたけどパッとしない

暇つぶしに堤防の上歩いて四万十川の最下流海と川の境目まで歩く

堤防から戻って1枚先ほどまでいたのが先っぽ 海と川の境目

カメラセットしたのはここ

対岸の方がいいかな

先客いるみたい

暗くなるまで待ったけど船は来ない

満ちだす時刻まで待てばある程度来るとは思うけど熱もあるし100k走るのしんどいから

数枚撮って帰宅です

今度はしっかり潮見て行かないといけないですね

行く時満タンにして帰ってきてもう一度給油

206k 給油量22.8L 燃費は9.04km/L

燃費悪いから頻繁には行けないのでしっかり船の出る時狙って行かないといけないですね

コメント欄おやすみです

 

 


閻魔様

2023年02月24日 | 日常

宇和島に春を告げると言われてる西江寺のえんま祭り 

今年は2月4から6日までの3日間

これ迄何度も行ってるので見たいのは6日の転読

てことで6日に行ってきました

12時半からとのことで11時頃迄白鳥見ててそれから帰ってレンズの入れ替えして12時ごろ到着でした

寺の前まで行ってがっかりほとんど人はいない子供が楽しみな露店も数軒これまでで一番寂しいかな

ほんとに寂れてしまったなと感じる

このお祭りで買ってもらうのはひょうたんのお菓子と松茸の形をした飴

これは昔から変わってない

本堂も人少ない

子供の頃はここが一番怖かった

絵の前に人が立つとデカさがわかる

宇和島の保育園児こうやって見学来るんです

天井絵

えんま祭りの日

臨済宗妙心寺派の僧侶の方々が、集まって法要が営まれる

大般若経転読

この鐘がはじまりの合図かな

 

入場

太鼓の合図で転読が始まる

これを目当てに見に来る人が多い

600巻もある大般若経を読むことは至難の業であるため

転読という方法がとられる

お経を唱えながら見事にパラパラとめくっていく

とにかく心地よい響きです

今年も見ることができました

終わって何時もならすぐに帰るのですが

鬼城さんが住職さんに許可取ってくれて庭を見せてもらうことができた

蓬莱池泉様式と禅院枯山水様式を重ね持つ枯山水庭園

咲いた時に見てみたい

今年も見ることができてよかった白鳥見に来てた常連さん

閻魔様のことは知ってるけど転読のことは知らないので見る価値ありますよって

言ってたら皆さん見に行ってくれてた

皆さん見れてよかったって言われてたのでよかったです

 

 


吉田の夕陽

2023年02月22日 | 朝景・夕景

2月4日から12日まで吉田町でダルマのチャンスがある

天気が悪くてなかなか行けない

結局行けたのは4日と8日 6日は天気が良かったのですが同時刻に先日アップしたお城のコラボがあるので月を優先

行った人の写真を見せてもらったのですがクビレ部分ににマフラー巻いた状態でギリダルマかな?って写真でした

天気悪くて私が行けた4日と8日備忘録としてアップしときます

結局今回は完全なダルマさんは出なかったようです

 

4日

   

全く顔出してくれませんでした

 

 

8日

天気がいいので期待していったのですが

PM2.5の影響かな ちょっと黒ずんでる

 

色はいいんだけど

この位置で色がつくと下まで降りないかな

どうせ下りないのなら遊ぼう

600mmつけた一眼はそのままインターバル撮影に切り替えて

コンデジ持って走る

  

やっぱりクビレ見えないです

無人でいい仕事してくれてますね (笑)

 

 

こちらはコンデジ手持ち

太陽が降りるのに合わせて少しずつ動いて撮ってみた

この時点でダルマになっても見えないのがはっきりした

三脚立てて撮ってるカメラマンさんよけながら後ろから撮るので少しずつずれてしまう

太陽が明るかったら綺麗なんですけどだめですね

結局8日以降12日まで天気悪くてダルマさんは今期見えないまま期間終了になりました

 

出なかったのでコメント欄おやすみです

 

 

 


2月5日の月

2023年02月20日 | 朝景・夕景

朝は達磨月狙いで撮れなくて帰宅

白鳥が帰るとしたら8時頃なので急いで朝飯かき込んで

池に行ったけどこの日はまだ北帰行ならず

昼も食べることできずにそのまま月の出るのを撮影しに移動する

朝から望遠のついた重たいカメラずっと持ったままなので 疲れて歩くのもしんどい

ここも車置いて結構歩かないといけない場所

大まかな場所はわかるけど最後の調整は月が昇りだしてから三脚もって走っていくので出初めが撮れない

年に3回 12月 1月 2月だけお城の上に出てくれる

12月と1月だとお城に重なるけど今年は曇りで全く見えなかった

2月はこのように少し上から出てしまうのが残念

露出の微調整しようと思うけど昇りだしたら早い

もう離れてきた

この日撮ってたのは5人 

鬼城さんと久保さんと私 待ってる時に声かけられて月が出ますと言ったらカメラセットした人が一人

久保さんが愛媛新聞に連絡してたので新聞社のカメラマンさんも来てる

5人が同じ場所で撮ったので皆さん同じアングルでした

何とか撮れた

それより早く帰って夕飯食べたい そして早く寝たい(笑)

ほんと体力無くなりました

 


忙しい日  2月5日

2023年02月19日 | 朝景・夕景

2月4日5日は忙しい日になってしまった

4日 そろそろ飛び立つ白鳥狙って朝から大池へ 

夕方はこの日から1週間チャンスがある吉田のダルマ夕陽狙って走る

夜は家で寝て翌5日朝4時起きでカメラ準備して月の沈むのを撮りに行く

その後 家で朝食そして白鳥の所へ走る

夕方はダルマに行くか満月が出るのを狙うか悩んで月に走る

とにかく忙しかった

白鳥は全部アップしたので

 

 

今日は月の沈むところ

天気が良くて放射冷却して寒い朝

車の中は暖房で温かいけど外は-2.3度

毎月1回この場所に沈む この日だけは海に沈むのだけど沈む時間が朝日の出る時間と近く

12月 1月 2月の3回だけは月が先に沈む

12月と1月は雲に隠れて見えなかった

雲はあるけど何とか見えてる

もう一台のカメラは横向きで撮ってみる

月の明るさに合わすと景色は出ない

ちょっと明るめで撮るとこんな場所

後少しだけど夜明けが近い

十四夜「待宵の月」ここに沈むのはこの月だけ

明るくなってくるけど月も頑張ってる

この日の月の入りは6時55分

日の出は7時5分

後少し 東の空の雲があったらもう少し暗いんだけど無理かな

残念

600mmのレンズで撮った方を見ると海面が赤っぽいので月ダルマにはなってるみたいだけどこの明るさで消されてしまった

やっぱり無理ですね

カメラ触る手も凍えてしまいます

月ダルマ撮れません

今度のチャンスは12月の初めの14夜です

撮れませんでしたのでコメント欄おやすみです


丸山公園の梅 16日

2023年02月18日 | 日常

まだ遅れてる記事もあるのですが梅の開花状況だけ見てきたので先にアップします

先日笑隆さんからもメールもらってたのですがメジロなど野鳥ぐらいは見れるかなと

行ってみましたが全くダメでした

何時も真っ先に咲く上の方の2本だけが咲いてます

東屋の所の白いのも1本は綺麗に咲いてます

下から見ると3分ぐらいは咲いてるかな

梅園はこんな状況

反対側の斜面の河津桜の方も回ってみる

しだれ桜は全くなし

ここの梅もまだまだ

河津桜はもっと遅い

お城の周りの早咲きの桜もまだのようですね

宇和島の春はまだまだ先のようですね

コメント欄おやすみです

 

 


テント購入

2023年02月16日 | キャンプ 車中泊

またテント買ってしまった

バイクで行く時や車で行く時 3シーズン 4シーズン

合わせて4つあるから1年通していくのに支障はなかったんだけど

何気なく見てたらとんでもない価格で出てたのでついポチってしまった

キャプテンスタッグの3人用テント 

税込7,200円 メーカーの廃版予定品

2020年4月発売でもう廃版?

まだ廃版になってないので他ショップではそれなりの価格で販売してる

最後の1個ポチったら品切れになった

取り合えず届いたので試し張り

バイクでも使える大きさ

離れで張ってみる

普通の2ポールのドームテント

フルメッシュじゃないので冬は暖かそう

ポール8.5mm

もう1本上部を広げるものがある

このポールが入ってるから頭の窮屈感が減りそう

写真撮りながらで20分ほどなので10分程度で張れるかな

ベアーズロック インフレーターマット 8㎝の物なら3枚並びそう

90×180㎝のエアベットでも余裕があるので2人プラス荷物は問題なし

 

 

そしてもう一つ買ったのがこちらのテント キャプテンスタッグ 在庫整理?商品数見直しかな

一気に特価品が出た

EX GEAR

大型のトンネルテント  購入価格税込18,920円

定価税込132,000円のもの 廃版予定品

未だ10万以上で売ってるショップもある

問題は置くとこがいっぱいになってきた

何とかしないといけない

試し張り さすがにこれは室内では無理なので外で張る

標準のインナーテントは使う予定なし フライだけ使う

これも天井部分に2本のポールがある

トンネルテントはフライにポールを通して引き起こすので

デカくても一人で簡単に張ることができるのが最大のメリット

2本ペグダウンして起こしてから反対側を2本ペグダウンでOK

とにかくデカイ フライ:250×540×H185cm 3ナンバーの乗用車が入る車庫になる大きさ

こちらもブログ用の写真撮りながらで20分かかってないから10分あれば余裕で張れるかな

このテント テントとしてじゃなくタープ代わりに使う予定

上記の3人用テントかハヤブサの4人用テントを中に入れて使う予定

ハヤブサ スカート付の4シーズンテントなので冬でも単独で使えるテント

テントINテント カンガルースタイル 冬は暖かい

前室を広く取ることでストーブを使えるようにするのと

真冬の朝食時テント内でストーブ焚いて暖かく食べることができる

タープだと朝は凍えるしストーブ焚いても温まらない

天井高も180CM超えてるからかがまなくてもいいので腰痛持ちには嬉しい

26,000円でこの2セット買えたのラッキーでした

これ迄のテントとの組み合わせでオールシーズン快適なテント泊ができそうです

この記事好きな人嫌いな人はっきり分かれるのでコメは無理されないでください

 

 


北帰行

2023年02月13日 | 日常

9日 8時前に行ったらもう2回飛んだとのこと

カメラマンさんもまだ1人しか来てない

暫く何時もの休憩場所で休んでいたが2羽揃って鳴き始めた

もう一度飛びそうなのでカメラ構えて待ってみた

飛びました

枝で死角に入って見えなくなって旋回するのかなと思ったら1羽しかいない

そのまま1羽は飛んでいきました

すぐに移動してもう1羽を捜すともう1度池の上を旋回し高度を上げて池の外に飛んで出ました

外が見える場所に移動して追いかけて何とか見送り

バイバ~イ

そのまま飛んでいきました

8時42分です

12月5日に来て2月9日までの越冬

途中他の白鳥と出会いながら群れになって帰っていくのかな

無事帰ってまた12月に2羽揃って帰ってきてほしいですね

長い長い記事になってしますみません

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 


白鳥 7日 8日

2023年02月12日 | 日常

しぶとく白鳥の備忘録 7日と8日の分です

7日前回ならこの日に飛び立ってるけどこの日はあいにく雨

かなり降ってるので飛びそうにない

せっかく来たから以前から気になっていた山の上の水タンクまで登ってみよう

ガスってて見難いので晴れた日の写真も 白鳥見てる時もよく見える場所です

 

10分ほど歩いたらタンクが見えてきた 

こんなに近いの? 

池からは見えなかったけど同じようなのがもう一つあったのでした

 

横を通り過ぎてとにかく一本道を登って行く事20分開けた場所に出ました

20mぐらいの間ですが宇和島の街が見える場所に出ました

雨で視界が悪いのでとりあえず写真だけ撮ってすぐに歩きます

少し歩いたら広い場所に出て何か置いてある

ベンチかな? 雨で濡れてるので休憩はできません(笑)

やっと目的地にたどり着いた

宇和島の街がよく見える場所でした

天気のいい日に来た方がよかったかな

雨も小降りになってきたので降りましょう

池からここまで写真撮りながら歩いてきて1時間10分

車置いて登ってきたけどこんなに時間がかかるうと思ってなかったから急いで降りる

車だけあって本人いないから池に落ちたって思われてなかったらいいけどね(笑)

池に帰ったら常連さん2人いてもう2回飛んだとのこと

 

雨上がりで暗くてシャッタ―スピード上がらないので流し撮りで狙ってみる

何とかブレずに撮れたかな

この日はこれが最後夜まで飛びませんでした

コメント欄おやすみです