黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

吉田の夕陽

2019年10月31日 | 朝景・夕景

北海道記事はちょっと休憩リアルタイムなのアップです

そろそろ吉田のダルマが見られる時期

ちょっと早いけど通ってます

太陽の位置確認のための備忘録です

10月26日

宇和島からは見えなかったけど黒い雲があるので無理そう

三脚出すことも無く手持ちで撮ってお終い

休みのためあちこちの堤防に釣り人がいる

揚げ物に丁度よさそうなゼンゴが入れ食い時状態でした

28日

行った時はいいかなと思ったけどだんだんと九州の雲が見えてきた

やっぱり駄目だ

ここ迄でした

29日

この日もおなじ下の方に雲がある

KGさんが気になってる灯台

アップで撮ってきました

一眼では無理なので65倍のコンデジ デジタルズーム域までアップ

やっぱりと足場ですね

駄目

30日

そろそろ堤防から撮れる

何時もの場所から移動

30日になるとギリギリ山にかからない

海面反射が出た

ここ迄はよかったんだけど

やっぱりまだ早かった九州の前に出てこない

これが不思議とある時期になると九州が見えなくなる

久ぶりに焼けた

30分ほど待ったけど思ったほどは焼けませんでした

カメラ位置は4番目の看板の向こう側

2日後11月1日 天気が良くて条件合えば完全な形のダルマが見えるでしょう

2年前の同じ日同じ場所からの夕陽

この2日ほどは天気がよさそうなので期待できそうです

 


北海道ドライブ 7日目 (9月27日) 前編

2019年10月29日 | 北海道

昨夜暗くなって着いた阿寒湖のホテル

朝見るとやっぱり古かった

ホテルの向かいの家真っ暗で住んでないのかと思ったけど車があるから人がいるのかな?

真っ暗な中神社と廃屋って思ったけど違ったみたい

なんか変わったものがいっぱい置いてるから気味悪かったんだな

まりもラーメン食べた食堂?ラーメン屋さん?

キツネがいたラーメン屋さんは猫に化けてた(笑)

やっぱり待ってる

朝早い時間に朝もやの阿寒湖撮ってみようと思ったけど

予想以上に霧が深く何も見えない

ちょっと歩いてると駐車場の鎖を外しに来てた人が手招きして

撮るんならここ撮れって?カメラぶら下げてるから観光客には見えたはずだけど

なんで? 話を聞くとここに幸せの黄色いハンカチのロケ地の建物があったとのこと

  温泉旅館で朱美と同室の欽也は必死で口説くが強引な欽也に泣き出してしまう場面

今は取り壊されて何もない これ撮っても何だこれってことにしかならないよね

せっかく行為を無駄にできないので取り合えず撮る

肝心の阿寒湖はこの通り

見事になにも見えない

歩いてると少しずつ見えてきた

ホテルチェックアウトして再度見てみると

霧が消えて綺麗に見える

今日もいい天気だよかった

紅葉目当てで来たけどめったに紅くなってない

ここ貴重な紅葉だな

正面に見えるのは雄阿寒岳1370mだそうです

北海道って単独峰が多いな

時期のせいかな若い子のカップルより熟年カップルの方が多い感じ

ホテルから車を数百m移動してアイヌコタンへ入る

独特な建物ばかり

アイヌの人って独特な風貌してるな

 

 

 

色々な建物入る入場料は箱の中に好きな金額を入れる

いくらとは決まってない

結局はこの人のお店でお土産買った

お土産も買ったから次の場所に移動

国道241号線走ってて目に入った看板

双湖台 駐車場も広いので降りて見に行ったけど

木が茂って見晴らし悪い

2つは見えない

ネットで見たら春から秋にかけては木々に隠れてほとんど見えませんって書いてた(笑)

少し走ったとこにあるのは双岳台

正面にそびえるのは雄阿寒岳、左奥にそっと寄り添うように見えるのが雌阿寒岳となってます

そのまま走ってるといかにも北海道らしい景色

ころころがいっぱい転がってる

長くなったのでこの辺で前半終わりです

 

 

 

 


北海道ドライブ 6日目 (9月26日) 後編

2019年10月27日 | 北海道

サロマ湖へ到着

気になっていたのは

5月の写真 ↓

橋作ってるのかな?

この切れ間?

ちょっと違うみたい

 てことでぐるりっと回ってみました

 結論から言うと橋は作ってるみたいだけどまだ橋脚みたいなのができてるだけ

5月に写した場所は違うみたいだった

キャンプ場は有料なので入れない

横の道は工事用のトラックしか入れない

てことでここ迄でした

せっかくここまで来たので堤防越えて外側の海の方へ行ってみる

広いな 

高知の入野海岸も広いと思ったけど北海道の海岸線はスケールが違う

他の場所でも同じだけど広すぎて先が見えない

いっぱい石碑が立ってるけど何なのかな

砂浜に椅子に座ったおじいさん(多分)が一人何してるのかな?

波見てるんだろうか

確かに私もしばらく眺めてたぐらいの波

たまにでかいのが来るから飲み込まれないでね

言ってる本人は波打ち際歩いてたら強烈にデカい波きて慌てて10mぐらい走って逃げました(汗)

こちらはサロマ湖側

漁をしてるのかな?

かなりの寄り道して余裕があったはずなのにホテルに着いたらもう暗くなってた

この日はホテル山水荘 阿寒湖湖畔のホテル

着いてびっくりかなり年季の入ったホテルだった

何時ものことで夕飯は外食

荷物おいてからホテルの周りで飲食店探す

7時ぐらいだけど人通りないし開いてる店もない

野良犬がいると思ったら狐さんだった

ストロボ炊くと逃げそうなので高感度撮影

やばい見つかった

人慣れしてるようでちらっと見たけど逃げない

このラーメン屋さんの前で待ってる

キツネも見ることできた

それから50mぐらい歩いた広場なんか光ってると思ったら

鹿の目だった (実際はここ真っ暗)

けっこうな数いました

うろうろしながら食べるとこ探す

明るいあいてると思ったらアクセサリー屋さんだった

古臭い食堂がやってた

面白そうな名前のラーメンがあったので頼んでみた

まりもラーメン

インスタ映えじゃないけどブログネタ

スープをかけると緑色に変わって少し膨らむ

マリモの代わりに使っているのは市場ではなかなか流通されていないマツモという海藻とのことです

面白いアイデア商品でした

食べた後もう一度広場に行ったら少し移動してましたがまだいました

今度はイチかバチかストロボ炊いてみます

授乳中 

結構大きな音たてて吸ってます

キツネさんも座って待ってます

お客さんが食べ物くれるんだろうね

途中店員さんかな帰ってきたけど何もなかったかのように中に入って行きました

日常の光景なんだな

2mぐらいまでは近寄れます

寒かったけど楽しめました

今晩のホテル年季入ってますけどホテルの前の家もなかなかのものでした

廃墟かな? 隣は神社 度胸試しできそうです

ホテルのロビーも年代感じます

風呂なんか年季入ってるの通り越してた

電気のスイッチ割れてて感電しそうな雰囲気でした

温泉の成分なんだろうけどもうすこし綺麗にできないものかな

北海道第一号だって

 周りに大きなリゾートホテルが立ち並んでる中

昔からの古いホテルは集客もなかなかそう

値段の安さで何とかもってるのかな

もう少し綺麗なとこがよかったけど他に空いてなかったから仕方ないですね。

 

 

 

 

 

 


北海道ドライブ 6日目 (9月26日) 前編

2019年10月26日 | 北海道

9月26日 6日目

網走駅前のルートイン

昨夜部屋に入った後WIFIのセットしたからホテルは違うはずだけどなんか5月に泊まったのと同じ景色

↓ 5月に行った時朝食の時撮った写真 駅の真ん前         ↑今回は斜め前

今回はルートイン  5月は隣の東横イン

偶然隣のホテルになってた

 今日は夕方阿寒湖までの予定

距離は100kほどなので余裕かな

最初に向かったのは能取湖

サンゴ草の群生地 

色が今一つ 少し時期過ぎたのかな

お客さんは多い場所でした

綺麗そうなとこを切り取ってみる

ここは9月前半が良いのかな

9月行ければ見たかった場所なので残っててよかった

サンゴ草見終わって次は能取岬まで走る

途中見かけたサンゴ草 ここ能取湖?

北海道の湖ってデカいので湖なのか海なのかわからない

これは海かな

ポツンと1軒屋

先に見えるのはオホーツク海

何も遮るものがない

北海道広いな 何処に行っても感じます

美岬ライン

能取岬灯台 八角形の灯台

ここがロケ地になった映画のタイトル

ケンタとジュンとカヨちゃんの国

子ぎつねヘレン

南極料理人

非誠勿擾

の4つが書かれてました

 

オホーツクの塔

能取湖見終わって時間があったので5月に気になっていたサロマ湖へ行ってみる

来た道を戻るようになるけど何時までも気になったままだと落ち着かない

今日のうちにすっきりしようってことで後編へ

 

 


遅咲きの向日葵

2019年10月24日 | 日常

先日大月町の向日葵をアップしましたが

昨日仕事で通った時丁度満開の向日葵見ることができました

北宇和郡鬼北町川上 下小越のバス停のところ

毎年この時期に咲かせてくれますね

仕事中だったのでコンデジしか持ってなかったけど今度の休みまで待つと

一番いい時期逃しそうなのでコンデジで撮ってきました

宇和島から日吉の夢産地に行く途中です

この辺だけ蕾が残ってる

最後の蜜集め頑張ってます

ちょっと短いのでもう1ネタ

以前保護されたタヌキの赤ちゃん紹介しましたが  以前の記事

どれぐらい大きくなったかなってことで立ち寄ったらいました

あの時は誰が手を出しても威嚇して手に負えなかったのですが

今ではご夫婦にだけは気を許して抱かせてくれるようになってました

思った以上にデカくなってました

可愛い顔してます

熊代ちゃんって言ってたかな

 

次行く時にはどうなってるのかな

楽しみです。




北海道ドライブ 5日目 (9月25日) 後編

2019年10月23日 | 北海道

火山砂防情報センターを見学した後

先ほどの映画で見せられた十勝岳が見たくなった

目の前に見えてるのでこの際行ってみようかな

登ってきました

大雪山国立公園十勝岳本峰の真下にある標高930mの十勝岳望岳台

風強いし標高高いから寒い

車の中にあるできるだけ暖かそうな服重ね着して外に出る

5月に寒いと脅かされ冬物いっぱい持っていったら5月では史上最高って気温がたかくて

邪魔な冬物お土産と一緒に送り返したので今回は冬物持ってきてなかった(泣)

ガタガタ震えながらとにかく歩いていく

やっぱり活火山だなって感じる

紅葉だ

今回紅葉目当てで来た北海道 これまで全く紅葉が見えなかったけどここに来てやっと紅葉が見れた

せっかく紅葉が見えたけどあまりの寒さで退散

この日は青い池を見た後層雲峡経由で網走まで走る予定だったのでただでさえ忙しいドライブだったのに

望岳台迄登ったので超ハードなドライブとなっている

忙しいけど綺麗なものが見えるとつい寄り道してしまう

今回も5月同様花は諦めていたんだけど走ってたら丘の上に花が見える

これは寄るしかない

フラワーランドかみふらの

遅咲きの花が残ってた ここは運よく見れた

今月いっぱいとのこと後5日で終わるらしい

間に合いました

さすがにラベンダーはないですけど綺麗な花が見られます

 

何時も見る向日葵とは違うけどこれも向日葵みたい

だけど向日葵はもう終わってますね

展望台かな

 

中は太陽光で動く人形がいっぱい

さすが北海道 トラクターのバス

中はかなり広い

フラワーランドを出て網走に向かう途中また見えた感じのいい丘

また寄り道だけど時間がかなり厳しいので道路から数枚

北海道らしい景色ですね

上富良野の菅野ファームから網走まで240k 

この時時間は16時30分 朝からほとんど進んでないというかまた戻ってきてる

寄り道だらけのドライブ 

ホテルに遅れる旨連絡入れて走る

写真のデーターから到着は21時過ぎ

ルートインの駐車場は満車

第二駐車場かなり遠いとこ荷物持っての移動はしんどいのでホテル前に

駐車させてもらって先にチェックインして荷物を部屋に運ぶ

その後手ぶらで車を回し運よく開いてたここで夕飯

生まれて初めてのすき屋

安上がりな夕飯でした

この日ほんとは層雲峡で双瀑台へ登る予定だったけど遊歩道の老朽化で登れないことが出発直前発覚

通り道だけど立ち寄らず網走まで走ってしまったので明日の移動は少なめ

阿寒湖まで100kほどなので5月に行った時気になった場所へ寄り道予定です。

 

 

 


スタンプラリー参加

2019年10月21日 | ドライブ ツーリング

R321 #04 RIDERS MEETING in 道の駅大月

20日 日曜日 足摺迄のスタンプラリー参加してきました

8時に家を出て9時30分大月町の道の駅到着

SOUさんいるかな?探してみたけど見つからなかった

色々なイベントも同時開催してる

10時スタートとなっていたので暫く待って受付で台紙もらってスタンプ押してもらって走る

15時までの5時間あるから余裕だと思いあちこち回っていく

受付で紹介されたイベント

風車への点検道路を開放してるので景色いいですよって言われて登ってみる

ゲート前で受け付け

住所等書いて申込すると案内図をもらってゲート内へ入ることができる

風車は宇和島周辺にも相当数あるし

仕事で風車の制御室等よく入るので珍しくないんだけど景色がいいと聞いていたので行ってみる

登れるのはほんの一部である程度見ようとすると歩かないといけない

さすがに歩くほどの時間はないので1枚撮って山を下りる

佐田岬などの風車を見てるとちょっと見劣りするかな

取り合えずきた証拠だけ残す

降りてから何時もの柏島に行ってみる

曇ってるし船ないので浮いた船は狙えない

ここで11時過ぎ せっかくだから下まで降りて魚ごころで昼食に行こうとしたら

バイクがうじゃうじゃ

みんな同じこと考えてる これだけ居たら相当な待ち時間になりそうなのでパス

それじゃ向日葵見に行こうかな

途中にある小さな沈下橋

ここは立派に生活道として使われてる

横を通り過ぎて100mほどでひまわり畑

満開でした

風車は近くで見るより離れてみるのがいいですね

このままR321に戻ろうかなと思ったけどもう1ヶ所寄り道というか回り道しながら走る

樫西海岸の弁天島

去年きた時は大潮で干潮だったので渡れたけど今日は離れ小島状態でした

あまり寄り道すると時間オーバーするのでそろそろメインのR321に戻って2か所目のレスト竜串に向かう

道沿いの叶崎展望所に立ち寄り

ここ前回来たとき子猫が数匹捨てられてたので気になっていた

猫さんいませんでした

展望所からの景色

叶崎灯台も見えます

ついでだから灯台に行ってみようかな

猫さんいました

気持ちよさそうに寝てる

何気なく立ち寄った灯台 

入り口のあずまやの中が凄いことになってる

周りを囲って中には猫のベットが多数

中央のテーブル下には水と餌が置いてる

色々なコンテナを改造してベットにしてる

東屋がシェルターになってる

丁度ワゴン車で来た人が世話してましたね

ここまで来たから灯台見てこよう

100mほど歩いたら見えてきます

そろそろ走らないと時間が無くなってきた

 

レスト竜串のチェックポイント

ここでスタンプもらう

芋ケンピのおもてなし

歯茎が弱って固いのNGな私は丁重にお断り(笑)

ここでスタンプもらって即走る予定だったが芋ケンピ食べて休憩してたライダーさんに話しかけられる

同世代のライダーさんはATのバイクが気になる様子

何人か集まってきてのぞき込んでた

ますます時間が無くなった急がねば

13時50分足摺の駐車場へ到着

ここで無時3か所スタンプ完了

ここから大月会場まで40k信号もほとんどないので15時のタイムリミットまで余裕で帰れる筈

帰り道カメラのあるとこに立ち寄り

行く時も手を振って通り過ぎたんだけど写ったかな

しかしこのカメラ朝から置きっぱなしだけどよく無くならないな

ゴールの大月会場まで後1kぐらいまだ20分ほどあるから目についたコスモス畑に立ち寄り

ここも丁度満開

スマホ片手に見に来てました

撮ってる間にもライダーさん続々と帰ってきました

このグループ綺麗に並べてるなインスタ映え用の並べ方かな・

20度超えた気温だったのでライダージャケットの中長袖のTシャツで丁度良かったです

走行距離289.6Km

燃費30.9km/ℓ

8時に出て5時前帰宅

丸一日よく遊びました。


北海道ドライブ 5日目 (9月25日) 前編

2019年10月20日 | 北海道

やっと5日目 時間が経つにつれて記憶が薄れていく

コンデジ2台デジイチ2台の4台で適当に写してるから順番通りに並んでない

ほんとに順不同って感じでアップしないといけなくなった

ラブホと間違ったホテル明るくなって見たらお洒落な2世帯住宅みたいなホテルだった

看板見ると4軒もあるのかな

ホテルが2つ よくわからない

中は普通のホテルだよね

ランドリールーム

立地は凄い田んぼの中の一軒家まわり畑

食堂が吹き抜けで中二階にもテーブルがある

食堂

部屋数に比べると席数が多いここから(見えてるの半分ないくらい)

泊り客の朝食が終わるとカフェになるのかな

予想に反して朝食は純和風

美味しかったです

ご飯何が入ってたのか忘れた

ホテルを出て目的地に向けて走る

途中目についた標識 ダムがあるみたい

日新ダム スマホで調べるとそこそこ重要なダムみたい

宇和島では見ることのないダム

石ころを台形に積んだロックフィル式のダム

大きなダムだけど水が無い

冬になるから農業用水いらないのかな

干上ったダムは全く見るとこ無し

今日の目的地向けて走ります

人気の場所ってのがすぐにわかる立派な駐車場あるな

青池

前日の雨で濁って期待はできないと思ったけど少し青く見える

雲の流れが早くて池の色がころころ変わる

駄目だまた雨が降りだした

カメラは濡れるし寒いし色は出ないし大変

途中何度か写してたけどまたく駄目

雲が多いと反射する

PLつけて反射とってみたけど太陽の向きが合わず効果が薄い

うろうろしながら時間つぶしてたら陽が射してきた

今がチャンス

 

台風の雨の影響で葉っぱが浮いてちょっと汚いけど

なんとか青い雰囲気は伝わるかな

 流れ出てる川も青い

こちらの方が綺麗かも

池が青いというより水が青いのがよくわかる

人が多いので順路通り廻ると最後はこの売店に来る

ソフトクリームが人気なのかな?

違ってました

このプリンが大人気だった

プリンがないので仕方なくこちらを買ってるみたいでした

青い池を見終わったらちょっと上流の滝へ向かう

ここはそれほど観光客はいないようだ

ブルーリバー橋

この橋から見えるのはこの滝

川を流れる水は青い

そこに白い水が磐から染み出してる

ここは橋の上からしか写せない

明るめから暗く

ここも露出が難しい

どう撮ろうか悩んだ

暗めでシャッター早め これがいいみたい

綺麗な水です

橋を渡った先から撮れないかと行ってみたけど木が邪魔で撮れない

ここからは無理だけど川に降りる準備して撮るしかなさそう

観光で行ったのでは時間的に無理な場所でした

渡った先に長い階段雪に埋もれないようにトンネル状になってる

登っていけそうだから登る

かなり長いトンネルです

十勝岳一望できる

十勝岳火山砂防情報センター

中に入ったら職員さんが出てきて管内の説明してくれた後20分の映画を見せてくれる

正直それだけ時間とるつもりじゃなかったけど丁寧に説明され映画スタートされたら帰れない

最後まで見ました(笑)

見終わってからセンター内暫く見学

いい勉強になりました

休憩?も終わったので次の場所へ移動します

残りは後日後編で


北海道ドライブ 4日目 (9月24日) 後編

2019年10月18日 | 北海道

札幌終わらせて次は富良野の麓郷の森へ移動

五郎と2人の子どもの成長を21年間にわたって描いた『北の国から』のロケ地

懐かしい人も多いんじゃないですか

出来るだけ写真多くアップします

ここ1ヶ所で見られるのかと思ったら3か所に分かれていて入場料も個別1ヶ所500円

3か所まとめて買うと1,200円でした

場所はこの近くらしいけど探すのめんどくさいな

雨上がりのせいかな蚊が多くて大変 

対策していかないといけないですね

 

時間迫ってきたけど残りの2か所走ります

チケットは2日間有効とのことなので明日でも構わないけど

引き返すのめんどくさい何としても17時までに終わらせたいな

この建物はまったく別もの駐車場にコスモスが咲いてたので撮ってみた

宇和島出る時は彼岸花の時期だったから季節ちょっと先取り

 

 

10分ほど移動して2か所目 五郎の石の家

夕暮れの早い北海道もう薄暗い

熊が出そうな道を歩く

何だこれ 中見たけど何もなかった

後で調べたらクマ除けのためラジカセ鳴らしてたらしい

もう朽ち果ててる

5分ほど歩くと見えてきます

ほんとに石でできてるんですね

風呂だったかな

 

明り取りの窓

 

裏口

 

このバイク見て思い出した

 

 

3か所目 拾って来た家

道順から行くとここが一番手前になる

これだけの視聴率稼いでたんだから懐かしい人も相当いるだろうね

38.4%の視聴率ってお化け番組だな

この出窓何かな?

あちこち転がってると思ったらゴンドラだったんだ

 

懐かしいな 

 バスの家

屋根はもう草どころか松が生えてきてる

 見終わってホテルに向けて出発したらこんな店が目に付いた

ここも通り過ぎたけど気になってUターン

ご夫婦かな2人でやってました

番組放映中はお客多かっただろうな

メニューはざるだったけど温かのもできるよってことで温かい方で作ってもらいました

ご飯の上にかかってるの何だったかな?忘れてしまった

かなり辛い物だった

ご主人に五郎が好きだったメニューですかって尋ねたら

田中邦衛さんが個人的に好きだったそうです(笑)

予定外で夕食とったからホテルへの到着が遅れる旨連絡

真っ暗になってナビ任せでホテルを探したが畑の中にきらきらした明るい場所が目を引いた

ここはラブホだろうと一度は通り過ぎたがナビはこの辺りを示してる

12月ならわかるけどまだ9月

ホテル検索でラブホがヒットしたのかな

寝るだけだからまあいいか

車を置いてフロントに入ったら普通のホテルだった

違ったのはフロントさんも含めてすべての人がネパールの人でした

日本語は皆さん上手なので心配なかったです

電飾も納得でした(笑)

問題はここ

夫婦食堂出た後ここにくるまでコンビニ探しながら来たけど畑の中で何もなかった

おつまみはなんか残ってたしビールぐらいはホテルにあるだろうとそのままチェックインした

ここのビールは高かった フェリー価格よりさらに高い500円でした

 4日目も終了

何時ものように爆睡即翌朝でした(笑)

 

 


北海道ドライブ 4日目 (9月24日) 前編

2019年10月16日 | 北海道

4日目昨夜までの雨が嘘のように晴れた

ホテルの下は大通公園のさっぽろオータムフェスト会場

ホテルの朝食がバイキングと市場での朝食の2通り選択できるようになっていたので

チェックインの時市場での朝食を選択してた

7時ホテルに市場のマイクロバスが迎えに来てくれる

数軒のホテルを廻ってお客を乗せながら目的地へ行く

北のグルメとホテルがタイアップしてるみたい

珍しいのでこちらのコースを選んだがちょっと心配

食べる物が無いかもしれない

私はウニ イクラ ついでに数の子 カニやエビのみそ等すべて食べれない

だからこの日の朝食はブログネタのためだけだったんですけど

選ぶことができたのでよかった

これなら食べられそう 

ここもいっぱいサイン色紙がある

朝食終わって市場を見学

送迎バスの時間を9時にしてたので時間通り帰る

ホテルまで帰るけどホテルには入らずそのまま歩いて昨夜回った場所へもう一度見に行く

台風一過の気持ちいい青空

ナナカマドっていうらしいけど 丁度時期なのかどこでも見られる 真っ赤な実を付けてる

北海道らいしい街路樹ですね

朝早いからまだ準備中

昨夜遅くて入れなかった時計台

こうしてみるとほんとビルとビルの間に囲まれた小さな建物

この辺から撮ると他の建物が入らない

こんなごまかした写真見てから行くと周りのビルでがっかりかも

だけどこれぐらいならまだましかな、

高知のはりまや橋 がっかり度NO1ですから(笑)

五稜星

せっかくきたから入る

皆さんここで撮ってた

あまり見るものなかったので出てからもう一度赤煉瓦の庁舎へ行く

道路元票

レトロな街灯

時計台と違ってビル群の中でも存在感あります

開拓使を象徴 五稜星

北の夜空に輝く北極星

豪華な造り

ホテルのチェックアウトギリギリ11時まで徒歩で観光してチェックアウト

 途中で見かけた滝?

通り過ぎたけど気になりUターン

 

やっぱり滝だったけどこの流れではただの激流

台風17号の雨凄かったことがわかります

 

 この後富良野 中富良野へ向かって走ります。