黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

最強のコンビ 加齢臭+ウンコ臭

2017年03月30日 | ペット

宇和島3/30日初エアコン

とてもじゃにけど暑くてエアコンまる1日使った

16時の気温22.8℃ 車内31.9℃ 

花粉が飛び交ってるので窓も開けれない最悪の状況です

まずはらびぃネタ

最近肛門のしまりがますます悪くなって大変(笑)

ところかまわず垂れ流し

餌を食べながら

上から入れると下から出る法則

抱きかかえたら後でボタボタ タイミング悪いと足の上へ

ベットに寝せてる時も何時の間にか出てるのでお尻とベットの間ではさんで潰してペッタンコ

見えてる茶色いのはシーツを止めるために貼り付けたガムテープ

毛布をのけるとなんか臭う

出てる

こちらは本物

この辺までは他人に迷惑はかけてないので我慢すればいいんだけど

問題は臭い らびぃのウンコは硬いのでベタベタくっついてしまうってことはないし

身体についてもアルコール綿で拭けば見かけは奇麗

蒸しタオルで拭いたりしてなるべく清潔に保ってるつもり

だけどやっぱり糞尿臭はわずかだけど残ってる

シッコに連れ出したり餌食べさせたり水飲ませたりする時身体を支えるために

抱きかかえるとその臭いが服に移ってしまっている 

家では我慢の範囲内だけど仕事してる時や買い物中その臭いが身体から

出てしまってるのがわかる

ただでさえ加齢臭の気になるお年頃 そこへウンコ臭さが加わったら

最強の臭いオジサン出来上がり

こうなるとちょっと人に迷惑かけているんじゃないのかなと思ってしまう

らびぃが横たわるマットなどは寝る前にファブリーズ吹きかけて朝まで乾くの待つけど

コタツ布団などに少しずつ移った臭いは消えない何かいい方法はないですかね

有ったら教えてください

 

このところXPで表示できるサイトが減ってきた

自宅のXPは写真等のアプリを使うためにネットの環境は切った状態で使っているので

問題ないけど会社のPCは厳しくなってきた

メインの2台は最新なので問題ないが 個別のディスクにあるPCはどれもXPのまま

基本的には報告書作ったり日報書いたりするだけなので問題ないけど

昼休み等ネットを使おうとすると使い物にならなくなってきた

楽天はこんな画面

googleマップは

これは表示されるけど

ストリートビューは表示できない

ブログの管理画面もこんな表示

ブログは自宅で作るので問題ないけど昼休みブロトモさんのコメントするのに表示されなかったりするためこのところアイホンでコメント送ってる

ここまではいいけど 問題は目も見えにくくなったおやじはなかなか文字が打てない

おまけに予測変換等でまったく違う文字が表示されたりしてるその為送ったコメントが意味不明になってきたりで大変

もともと誤字脱字が多いのにプラスして見当違いの単語

送った後見ると恥ずかしいぐらいバラバラなコメント送ってる

この場で皆さんにお詫びしとこう

意味不明のコメント深く考えず聞き流し?見ながし?お願いします。

 

Win10の調子も悪いしそろそろ替え時かな。


トラベル三脚

2017年03月27日 | ペット

前回アップした夜逃げ仕様のバイク

せっかくパニアケースをつけたけどやっぱり今持ってる三脚が入らない

一番小さなのは入るけどせっかくだからせめて140cmぐらいの高さで

デジイチを支えれる程度の強度を持ったものがほしい

以前書いた記事でもう一生いらないくらいの数があるのでこれが最後

これから先買わないと言ったような気もするけど 忘れたことにして最後の

一つ買ってしまった

田舎のショップでは納期がかかるものでもネットだと2日で届く

候補はSIRUI T2005XかバンガードのVEO265AB

最後まで悩んでバンガードに決めた

重さ1.68kg 縮長39cm 耐荷重8.0kg

トラベルタイプなので縮めた時雲台が足の中に入り縮長寸法をを短くできる

足が反転するのじゃなくセンターのエレベーター部が反転するタイプ

これまでバイクや旅行で使っていたグッドマンデジタルは縮長が48cmあるのでトップボックスに入らない

この9cmの差影響はでかい

VEOはこの通り

雲台が格納された分短いことが貢献してる

緊急用のこの三脚は当然入る

高さはないけど強度があるのでこれはこれで便利

ニアケース グッドマンデジタルはダメ入らない

 

VEOは入る

ほんとならカーボンタイプを買いたかったが200g重たいけど半額で買える

アルミタイプを購入

これくらいなら問題なさそう

これなら5DⅢ(860g)と24-105(670g)の標準ズームをつけて数秒単位の

シャッタースピードに耐えられそう

シャッタースピード早ければ100-400(1570g)もいけるでしょう

普段使っているのと比べるとかなり小さい

もう絶対三脚は買わないと言い切ろうかな

そのうちカーボンが欲しくなりそうな予感

すぐに誘惑に負ける自分が情けない(泣)

 

らびぃの様子は相変わらずゴロゴロしてます

後ろ足の麻痺がだんだんと進んできて動きにくくなってきてるので

立ち上がることが難しくなってきた

1ヶ月前はたまにベットから這い出てきて自力で水を飲んだりしてたけど

もう自力では難しそう

じっとしてる時間が長くなってきて足がしびれたような感じかな

 朝起きたら足が伸びきったままなのでまったく立てない

お助けバンドで吊り上げても両足伸びたまま

座っても後ろ足が曲がらないかこのまま

暫く足をさすってやると少し関節が柔らかくなって動くようになる

食べる時も後ろ足は伸びたまま

お助けバンドでサポートしながらだと歩けるし外にでてシッコ済ませた頃には自力で歩ける一度歩き出すと10m~20mヨタヨタあるける

夜中1時間に一回でも寝返り打てればだいぶ違うのだろうけどちょっと厳しそう

気がつけば向きを替えたりしてるけど真夜中の数時間は難しいので

何かいい方法ないかなと思案中  

動けないらびぃの楽しみはデザート

今日はこれ

今日も無事美味しいものゲット

水を飲む回数が減ってきたためウンコが硬くなってきたのでフードを替えて少し柔かくなるようにしてみたので暫く様子見です。

 



オイル交換とバッテリー交換

2017年03月23日 | 車 バイク

ちょっとまたバイクと車ネタ

らびぃ元気で寝てるのでネタにならない

かろうじて残ってる写真

ドックランで元気に走ってる子写した方がネタになるな

何故か湯たんぽを枕代わりにして寝る

みかんのシーズンも終わったので今度はバナナ

最近視力が落ちて小さなものの時は手まで食べられてしまうが

この大きさなら大丈夫だろう

1回目はよかったが2回目は外れてしまって皮に噛り付いて持っていかれた

ブレブレの写真しかないのでご勘弁

ここまでぶれた写真を載せる勇気をくれたsolo_pinさんに感謝です(笑)

 

連休3日目

来週の日曜日忙しくなりそうなのでこの日のうちに少し片付け

バイクの車検来月2日ってことで連絡がきたのでその準備

新車からもう3年経ってしまった

当時早期退職も考えていたのでバイクでロングツーリングも視野に入れて

買い換えたNC750S 

結局居残りになってしまって何処へも行けないまま

3年経ってしまった

その為走行距離が極端に少ない

1年目はそれなりに走っていたので距離は出たんだけど

その年の冬リコールでメーター交換

対策済みのシールが貼られている

2,427㎞この距離は8ヶ月間

ここまでは順調

この後の2年が凄い

今の距離

結局3年間で3,362kmしか走ってな

らびぃを連れて遊びに行けるのがもう1年か2年しかなさそうだったので

らびぃを連れて行く事を優先した結果バイクに乗る暇がなかった

これは仕方ないかな

走らなくても車検はやってくる

距離が少ないので整備するとこは無いのでチェーンを張ってゴミ落としてオイル吹き付けて

最後はオイル交換 フィルターは前回も替えていおるので今回はパス

オイルはホンダの指定オイル

オイルが抜けるの待つ間にタイヤの空気圧調整

これで車検準備完了 多分最低料金でいけるはず

バイクは完了 


今度はシエラのバッテリー交換

今のところ問題ないけど一人で山奥行くことが多いので早めに手当て

今度はちょっと高めのカオスを入れてみる

アーシングやらコンデンサーチューンやらごちゃごちゃついてるので

外しにくい

交換時のバックアプ電流はAC-DCから供給

同サイズなので問題なく交換完了

今回寸法は同じだけど容量は大きなものに変更

純正指定の55Bから80Bにアップ USB充電の機器が増えてきてるし

ペルチェ式の温冷庫を使ったりするので容量をアップした

これで数年安心して乗れる

やっぱりバッテリーは大事です。

 

 


忙しい日

2017年03月19日 | ペット

3連休初日 朝から予定が詰まってる

暇そうなのはこいつだけ

忙しいから相手できないよ

まずは洗濯

らびぃ専用の洗濯機 毛布を洗うため大きめのやつなんだけどいっぱい

マットや毛布など夜中に全部洗濯機に放り込み朝一干す

終わると

家内の実家の墓参りここ高いとこにあるので先に行かないとばててしまう

お城がよく見える高台

まずは1か所終わり

次は母の実家

叔母も叔父も結婚しなかったので子供がなく途絶えてしまったけど

墓守だけはやってる

ここは駐車場の隣なので楽勝

真後ろが墓 歩かなくていい

ここ片づけたら今度は自分の家の墓

50mぐらい離れたところなので車を置いたまま歩く

掃除して終了

ここからもお城が見える

3か所完了

次は家に戻ってベルさんの墓

これで4か所完了 墓掃除4連荘疲れた

掃除してる時後ろから視線を感じた

らびぃが玄関で待ってる

このところ調子よくてベットから自力で出て廊下を歩いてここまでくる

この段は降りられなくなったのでここで待つ

見える場所で待っているのが一番の楽しみ

この後遅い昼食はさんで今度はドックラン

とん吉ママからお誘いがあったし

りりーママがらびぃに会いたいとのことで

らびぃを連れて走る

何処に行くの?

3連休初日で国道が混んでる

暫く景色見てたけど疲れた

渋滞で遅れたけどまだ走ってる

りりーちゃん真っ先にきてくれた

他にもいっぱい

トイプーのむさし君 こじろう君

興味津々

挨拶終わったら元気な子たちはドックランの中で走ってた

とん吉君追っかける

トイプーって結構活発

とん吉君襲ちゃだめだよ 女の子じゃないよ

クロルルちゃんと走る時は前走るけど

それ以外は後ろについて狙ってる

あまりに近すぎてぶつかることもある

 

止まったら頭突っ込む

 

すきあらば・・・

結局こうなる

とん吉ママ風に言うとヘラヘラ顔

にまーとした口が最高 ミスタースマイルとん吉です

今回意外だったのはりりーちゃん

前回は表情変えずとにかく走っていたのに今回はあちこちでガウガウ

とうとうママさんに怒られた

とん吉君はあまりのしつこさでりりーちゃんに怒られた

これは仕方ないか

誰が見ても自業自得ってやつ

けど全く気にせず追っかけてました(笑)

来週はくろるるちゃんも帰ってきてまた賑やかになりそうなドックランです




 


NC750S パニアケース取り付け

2017年03月17日 | 車 バイク

とうとうネタ切れ

ぽつんと一つ取り残された書きかけのネタ

トップボックスに続いてパニアケースを購入していたけど

らびぃの体調不良で書きかけたまま数ヶ月放置状態になっていた

調子悪くなるとらびぃ優先になるので絶好調の今のうちにアップしよう

 

純正品全部まとめて買うととんでもない高額

今のところ使う予定がないので

ステー トップボックス パニアケース3分割で購入

キャリア パニアスティーの取り付け こちら

トップボックス取り付け こちら

今回最後のパニアケースが届いた

これまでで最大の段ボール箱が届いた

08L76‐MGS‐D32この品番実は700用のもの

08L76-MGS-D30が750S(RC70)の正規品になる

同じものと聞いていたがキーシリンダーがちょっと違っていた

新型のシリンダーはタンブラーが6個(2~7)旧型の2倍ものすごく複雑になっている

これならほかのキーで開いたってことは皆無だろう

定価は同じだけど購入価格は処分品として1万円安い

但しこのタイプのキーシリンダーはトップボックスと同じものだったので

結果オーライこれのほうが都合がいい

但し気をつけないといけないのはリアキャリアは

700と750では互換性がない

純正のいい所はエンジンキーですべて開閉できること

取り付け取り外しがワンタッチできるので不要な時は外しておける

トップボックスの時苦労したキーシリンダーの組み立て

今回は左右あるので2組

組み立て方は前回詳しく書いたので省略

前回悩んだが今回は楽勝

30分ほどで全部完了

NC750Sツーリング仕様の出来上がり

後だけ見るとかなりでかい

この角度だともっと巨大

トップボックス35L

ニアケース29L×2

合計93Lのケースとダミーのガソリンタンクのところにあるトランクが21L

トータル114L これだけあればテントを持ってのソロツーリングも十分できる

これで入らない場合はKGさんご愛用の唐草模様の風呂敷背負っていけば30Lぐらいアップできそう(笑)

ニアケースの問題は幅

前から見るとハンドル内に収まっているように見えるけど

実際はちょっと広いように感じる

すり抜けはやめた方がよさそう

荷物満載したら300k超えそうだけど倒した時起こせるかな?

一番の心配はそこです

社外マフラーは純正バニアケースとセンタースタンド対応になっているものを選んでいたので

排気熱で穴が開くようなことはなさそう

着々と夜逃準備は進んでる

100%出来上がる頃には体力なくなって乗れなくなっているかも。

私の影響でVT250買った人がいるので機会があれば2台でツーリングいけたらいいな。

 

これで終わるとらびぃこの前いっぱい歩いた後

調子はどうって心配してもらうのでちょっと近況

家の中でもごそごそ歩いてます

ベットから這い出てテーブルの前で何かくれないかなって

キョロキョロ見回し時にはジ~と見つめて

右見て左見て何かないかな~

クレクレビーム発してます

たまには下も見て

食べもんじゃないよ~

残念ゴミでした

調子いいので友達ワンコ居る時またドックランに気分転換と

リハビリ兼ねて行ってみようと思います。

 



らびぃが歩いてる

2017年03月13日 | ペット

天気のいい日曜日

何時もの様に日向ぼっこ

洗ってやればいいけど体力の消耗が激しいのでもう暫く延期

ブラッシングとタオルで拭く

しかし痩せたな骨がごつごつあたる

拭き終わったので服も着替える

今日はこの後ドックランまで走る予定

クロルルちゃんが休み明けに横浜に帰るので会いに行く

らびぃ調子いのでベットごと載せて連れて行く

やすらぎのドックランに到着 らびぃドライブは正月以来

クロルルママがもう会えないと思っていたので大喜び

ここは何処?

ルルちゃんも来てくれた

摩紀さんにも撫ぜてもらう

とん吉ママにも

みんなにモテモテ

少し歩いたら座り込むだろうと思っていたら

結構うろうろしてる

クロちゃんも来てくれた

日向ぼっこのつもりで暫く置いてると草を臭ったり犬の臭いを探したり

気分転換によさそう

その間ドックランの中では

今日も飛んでる

最近笑顔がいいね

とん吉君爆走

クロちゃんも走ってる

 

ルルちゃんも走ってる

らびぃはゆっくり歩いてとうとうグランド奥のサッカーゴールのとこまで歩いてた

そこにみんながいたから歩いてきた

ここで暫く休憩

しかし帰りは車まで担いでいく覚悟だったが

歩きました

みんな心配して見てる

 

車まで約4~50mぐらい自力で歩いてきました

凄い凄い みんなから拍手してもらいました

暖かくなってきて少し関節の痛みが取れたのかな

らびぃ復活しました。

 

 

今週大きな手術のため入院されるどんぐりさんコメント欄閉じて

コメできないのでこちらから 多分見てくれてると思うけど

何時もらびぃの事心配してもらってありがとうございます

らびぃこの通り元気になってます

どんぐりさん病気治してまた見に来てやってください

手術の成功と元気にブログに復帰されること祈ってます。

 

 

 

 


もう要らないね

2017年03月10日 | ペット

庭に築山があってブロック塀を飛び越えれるのでらびぃが

猫を追っかけて脱走しないようにラティスで囲ってた

6年経って足元が腐ってきた

折れてる

下が腐って無くなって宙吊り

ガス管に乗っかって何とか立ってる

らびぃが元気だったら腐ってる部分を修理して使うんだけど

もうらびぃも歩けないので使う見込みなし

倒れる前に撤去

すっきりしました

ただ問題があった

フェンスの上に母屋から斜め前の離れ(白いとこ)にTVアンテナの同軸ケーブルとLANケーブルがひいてあった

何かいい方法はないかな?

園芸用の大き目の支柱で代用

お隣の窓の前を通って

離れの引き込みまで

 

ケーブルは通せた

これまでどおりテレビも見えるしPCも使えるWiFiも使える

本日の作業はお終い



今日のらびぃさん

最近ずっと寝てるんだけどその寝顔が凄い

これ目が開いてる

気持ち悪い

こんな顔

時にはこんな顔

とにかく恐ろしい顔して寝てます

撮っていたら迷惑そうに起きた

大あくび

ナニナニ 何してんの?

寝ぼけ顔

今頃真面目な顔しても手遅れ

だからもう手遅れだって

しっかり撮らせてもらいました

今日も快食快便ばあさん絶好調です




不要な部分を消すソフト

2017年03月07日 | ペット

以前から気になっていたソフト

フリーでいい物探していたけどなかなか見つからないので今回は購入した

税込1,880円



使いかたも簡単だし消したところも自然な感じで仕上がる

消したかったのはこんな場面

堤防の上にある外灯用ポールと電線

違和感なく消える

としちゃんが送ってくれたベルさんの貴重な写真(笑)

自分の写真ってほとんどないので超レア

こんな場合も使い方次第で車を消すことができる

前の車はうまく消えたが後ろがちょっと雑だった

もう少し細かく消せばもっときれいなんだけどざっとやてもこれくらい

これなら使えそう



今日のらびぃさん

このところどうもすっきりしないみたい

元気だったら外で草を食べる時期

食べれないからかなよく吐く

玄関にあげて足ふきタオルを洗ってきてみると

なんでここで止まってるのかな?

なるほど


今洗ったタオルを持ってきて片付け

片付けてると申し訳なさそうに見てるけどこればかりは仕方ない

暫く暖かくして寝ててね

やっぱりちょっとしんどいみたい

直ぐに寝てしまった

静かに寝てると思ったらミカンの臭いにつられてこちらを見てる

この目で見られるとついついやってしまう

瞬パク

ペロッと食べてしまった

気分悪かったのじゃないの?

ミカンは別物らしいです

目がキラキラ生きてきた

らびぃ今日も元気でした。

 

 

 


スタッド交換

2017年03月04日 | ペット

今日は備忘録

もう雪は無いだろうってことで本日スタッドレスの交換

2台まとめて交換

寝ぼけた頭でやってたら間違えた

シエラのタイヤを取り換え なんかおかしい

違和感がある しまったセンターキャップ取り付けるの忘れた

ジムニーのセンターキャップは中から取り付けるタイプ

タイヤを付ける前にしないといけない

仕方なく取り付けたタイヤを外す

めんどくさいキャップです

上スタッドレス

下夏タイヤ

純正ホイルだけどあまり好きではない

そのままヴィッツも取替

上スタッドレス

下夏タイヤ

この後窒素充填

あの100均グッズが大活躍

 

便利な道具です

昼からはクロるるちゃんととん吉君ドックランで遊んでるって言ってたのでちょっと顔出し

完全に春の陽気 暑いから陰でまったり

今日はりりーちゃんとりりーママも来てる

ルルちゃん

クローブちゃん

とん吉君

りりーちゃん

せっかく揃っているけど暑くて走ってくれない

先日はクロちゃんが走ってくれた

今日はダメ

腹天して遊んでる

この暑いのにもっと熱いのがとん吉君

上の写真でもわかるように究極のテールツーノーズ


りりーちゃんに一目ぼれ

背後霊みたいに付きまとってる

そしてすきをみせると

乗っかる

いちようこれも2ショットって言うのかな(笑)

ずっとやってた

りりーちゃん一度も休むことなくあっちこっち動き回る

元気な女子です

あまりに走らないので見かねたりりーママおやつ持って走ってくれた

やっぱり雨上がり狙わないと面白い写真は撮れませんね

らびぃも走れたらいいのだけど1年遅かった残念です。

 

 今朝は調子がよかったのか歯磨き中洗面所までストーカーしてきました

ここまで来たら力尽きて座り込む

片道切符

立ち上がって帰る体力は残ってません

ストーカーしてきたのに帰りは介護されてる世話のやける婆さんです。

 


不味い物と美味い物

2017年03月02日 | ペット

リバウンドして体重の増加が止まらない

血糖値も高い 血圧も上がってきた

でこんなもの買ってきた

嫌な予感

 

買い物してて目についたので買ったらしい

確かにこのカロリーは魅力だけど

問題は味

早速作った

見た目は普通のラーメン

不味い~ 最悪

スープはかなり濃くしてるけど

麺が蒟蒻そのものまったくスープも絡まない

せめて蒟蒻臭さを消してくれないと食べれたものじゃない

もう絶対に食べない

これ食べ続けてまで延命したくないね

早死にしてもいいから美味い物たらふく食べたい

昼はとんでもないもの食べさせられたので夜はこれ

丁度いいものが届いた

結婚式のお返し カタログの中から選べるやつ

頼んでいたのが丁度来た

箱から高級そう

証明書もついてる

美味そう

やっぱりこっちの方がいいね

とりあえず今日はダイエット中止です。


今日のらびぃさんは

よっぽどじゃない限りはこうしてベットの中から動かないでこちらの動きを見てる

右見て

左見て何かくれないかなと監視してる

天気がいい時は

日向ぼっこ

らびぃには丁度いいスペース

もう少ししたら暖かくなるから昼寝できるよ

ちょっとまだ寒いので虫干し終わったら婆さん回収です。