相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

あなたと夜と音楽と You and the Night and the Music

2022年01月26日 | 音楽

亜北斎「オミクロンの感染力の強さに いろんな意見が多すぎて、

    素人のわてには 何を信じてええんかわからん。

    せいぜい用もないのに 外に出てうろうろせんこっちゃ。」

写楽斉「古川ロッパの 次の次は、八波むと志か。

    こんな雪の降る 静かな夜は、あなたと夜と音楽と

    You  and  the  Night  and  the  Music  かな。

    タイトルだけみると この先 あらぬ妄想をしてまう。

    貴女と夜と音楽と 音楽はジャズで酒があり、 

    コーヒーと煙草があって場所はどこやろと。」

亜北斎「ビル・エヴァンスは軽快に、

      

    キース・ジャレットは刺激的で、

      

    チェット・ベイカーは ちと 妖しく想像はどこまでも。

      

    そんで朝になったら朝ドラ。どういうことかわからんけど、

    珍しくジャズを題材にして 楽しみに見とる。」

写楽斉「楽しみにならん 激増 コロナウイルス感染症数。

      

   その中、とうとう堪忍袋の緒が切れて、

   歩いて行ける映画館だけ解禁に。

   クリント・イーストウッドの クライ・マッチョ 

   中島みゆきは 狼になりたい。わては闘鶏のマッチョになりたい。

   若かったら、そないに思たやろな。

   ハウス・オブ・グッチのレディ・ガガ、

   アリーでも思たんやけど凄いなと。歌手で女優以上、人間が大きい。

   あとな、テレビで見たんやけど、ウッディ・アレンの 

   タイトルが ええかげんの 教授のおかしな妄想殺人 

   内容はともかく全編に ラムゼイ・ルイスの 

   ジ・イン・クラウドが流れていたんがうれしうなった。

   映画が おいしゅうなった。 ほな。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳よ 泣いておくれ Willow Weep for Me

2022年01月19日 | 音楽

亜北斎「知人の柳氏が言うには、 

    名古屋で一番愛されてるスタンダードジャズは 

    柳よ 泣いておくれ Willow  Weep  for  Me  やと。

    ういろう ウイープ フォー ミー。」
    
      
 
写楽斉「この失恋の歌、Willow  Weep  for  Me いうたら
 
   レッド・ガーランドのグルーヴィが一番。
 
   歌はビリー・ホリデイ。ビリー・ホリデイと言えば、
 
     
 
   マル・ウォルドロン-笠井紀美子-ONE  FOR  LADY  と
 
     
 
   若いころの笠井紀美子を思い出す。」
 
写楽斉「泣いとるのは 柳だけやとええけど、
 
   今は世界中でオミクロンで泣いとる。オロナミン飲んでもあかんか。」
 
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星に願いを When You Wish Upon a Star

2022年01月12日 | 音楽

亜北斎「正月明けたら めでたいどころか 

        コロナウイルス感染者が うなぎ昇り、天井知らず。」

写楽斉「正体不明の オミクロン。この怪物、止まること知らず 

    どこまで苦しめるんやろ。」

      

亜北斎「初詣のお願いは届かず、神も仏もどこへ行ってしもたんやろ。

    もうこれや、これ。 星に願いを when  You  Wish  Upon  a  Star.

      

    元はと言えば童話、ピノキオの話やけど この際、

    キース・ジャレットとビル・エヴァンスに頼むしない。」

写楽斉「星なら いっぱいお願いする歌がある。

    荒木一郎の ♪空に星があるように♫

    中島みゆきの ♬地上の星♪ から 加山雄三の ♫夜空の星♪を 

    坂本九の ♩見上げてごらん夜の星を♪ と 

    宮沢賢治は  ♫星めぐりの歌♪ を歌い 

    平尾昌晃は ♫星は何でも知っている♩ と。

    星に願いを!!。と言うても夜空に雪で 星が見えん。」

亜北斎「人間の進化に自然が追いつかん。自然を追い越し過ぎた。

    時代に追いつけん歳やけど、どんな明日になろうが、

    生きとれば明日が来る。前へ前へ、一歩一歩や。

ファイト 一発!! アリナミン、オロナミン、オミクロン、サイクロン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオパトラの夢 Cleopatra's Dream

2022年01月05日 | 音楽

亜北斎「ちと 遅うなってしもたけど 今年の年賀状 

    みなはん 今年もよろしゅうに な。」

      

写楽斉「1958年の録音から60年以上 今も聴き継がれてる

    バド・パウエルの クレオパトラの夢 Cleopatra's  Dream 

    まさに レコードタイトルどうり AMAZING や。

    バド・パウエルがクレオパトラのを見たんやろか、

      

    クレオパトラはどんなをみ見たんやろか。」

亜北斎「元旦に夜に見る夢 初夢も どんなか忘れてしもた。

    夢だらけの人生やのに。」

写楽斉「わての夢は こんな夢を見たから始まる 黒澤明の ”

    映画 ”潜水服は蝶の夢を見る” 

    ママス&パパスの ♫夢のカリフォルニア♬、

    ビートルズの ♩夢の人♫

    ヘドバとダビデの ♪ナオミの夢♩、

    フランス・ギャルの ♪夢見るシャンソン人形♬、

    橋幸夫と吉永小百合の ♩いつでも夢を♪、

    藤圭子の ♪夢は夜ひらく♩、

    大滝詠一の ♬夢であえたら♬、

    陽水の ♫夢の中へ♬、どれも 古いもんばっかりや。

    若かりし頃の思いが詰まっとる。夢のかたまりや。」

亜北斎「わてらの夢は みんなが見ると同じ。

    あらぬ夢ものうち。

    夢見る夢も多けれど 夢見る夢も夢のうち。

    夢を見るのも 夢を追うのも 人それぞれ。」

      

写楽斉「悪夢もある コロナや。コロナウイルス感染者数。

    コロナライフで 夢も遠いか。

      

   人生は夢だらけ ほな みなさん 

   ピーナッツの ♫ で逢いましょう ♫ 」

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする