相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

わけわからん

2021年05月26日 | 国際・政治

亜北斎「屁みたいな奴まで オリンピックにまっしぐら。

    一度決めたら 二度とは変えぬ、これが自分の生きる道。

    議論の余地は一切ない、まるで東映のヤクザ映画。

    1936年 ナチス政権下 ヒトラーのベルリンオリンピックが

   頭をよぎる。アメリカが日本への渡航中止勧告! そんでもやるか?

    わけのわからん!。」

       

呑久斉「 ガスマスク付けた スガ総理が 開会宣言

    『みなさんのおかげで 2020悪魔の祭典 東京オリンピックの

     開催を宣言します。日本国内 不公平、理不尽、不条理、 

     犠牲になる者もいる中、下級愚民を味方にせずとも、

     世界中を敵にまわしてでも オリンピックを開催できたことは、

     コロナに打ち勝ったという なによりの証拠であります。

     スーパーマリオもゴキゲンで その笑顔は 悪魔そのものです。

     あとは みなさま共々 地獄で会うことを楽しみにしております。

     ありがとうございました。』 

     てなもんや、あっぱれ 無様。文句あるなら断罪しなはれ。

     *日本丸 川に流れる JOC(冗談 おもろい コミック)」

亜北斎「んだ。ところでな、田村正和がな 亡うなってしもた。

         

    ニューヨーク恋物語 井上陽水のリバーサイドホテルが哀しい。

    古畑任三郎の音楽は、有名になる前知り合いやった本間勇輔

    眠狂四郎と心に残る俳優やった、合掌。」

呑久斉「国と国民が繋がらん。 コロナウイルス感染者数。」

      

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Favorite Things わてのお気に入り

2021年05月19日 | 映画

亜北斎「コロ中 映画を以前よりよく見る。ここ数年のお気に入りは

    ジェイソン・ステイサム Jason  Statham  これや。

     

    シュワルツェネッガー、スタローン、トム・クルーズのあとの

    アクションスターは この人が一番。なんというても カッケー。」

呑久斉「わてのお気に入りは いっぱい いっぱいあるけど

    そのものずばり、 My Favorite Things

    コルトレーンの アトランテック盤 14分にも及ぶ 名曲 名盤

   サウンドミュージックのジュリー・アンドリュースが歌う 軽く楽しい

    子供相手の歌と同じ曲とは思えん。テナーと違うて ソプラノで 

    あの重厚感 もう コルトレーンの世界や。」

    

亜北斎「コロナウイルス感染者数

    *アベハンが おきざりにしても オールジャパン

    *五つの輪 はずれた絆も 繋がらず

    誰かの代わりに謝罪

    『大切なもんを忘れてしもた。 手を抜いた 心を抜いた。

     心 暖まる優しい言葉ひとつ出んかった。

     安心 安全 命も暮らしも 夢にしてしもた。守れんかった。

     どんな情況でも精一杯 全力で頑張らんかった。わてが悪かった。

     堪忍や。』」

     

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Third World   第三世界

2021年05月12日 | うんちく・小ネタ

亜北斎「もう90年以降 化石化してしもた言葉かもしれんが

       生きた化石 シーラカンスのTシャツ

        https://hoimi.jp/brand/0873

    

    第三世界 サードワールドという言葉が70年代にはあった。

    今や この国の現状は 第三世界に陥った。

    わけのわからん 民度の低い 品性のない国になってしもた。

          (以前、第三世界と言われた国々には失礼)

    誰のせいや、アベサダ、アラカン、いやアベカンや。

     *さざ波も 笑っていたら 北斎波(国際派)

       

   *川の流れのように 流れてしまえ 悪党ども

   *にっぽんに バッハも来れない IOC

                          (インチキ オリンピック Caution)

       *白旗あげる なスガがままの 普通のひと

     

呑久斉「サードワールドいうたら レゲエやろ。ラブ・アイランドや。

    ボブマーリー、ジミークリフに続くレゲエバンド。

    なんや 陽気で楽しいはずやのに 哀愁を覚えるメロディで

    若かりし頃 夏のドライブで聴く定番やった。

亜北斎「コロナウイルス感染者数」

            

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オロオロ 歩く

2021年05月05日 | うんちく・小ネタ

亜北斎「こんなんでました。

    

呑久斉「そんで いつも静かに笑ろとるて? アホもええかげんにせえ。

    あんたは 才能なしや。厚顔無恥、傲慢を貫き通す覚悟はない。

    せいぜい オロオロ歩くだけや。」

亜北斎「コロナウイルス感染者数

    *イクナ クルナ クウナ ノムナ アーコロナ

    *世の中 コロ中 井の中のスガ 空を見る

   *昔総理 オリンピックに SOS(そろそろ 終わる 菅総理)」

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする