相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

野の仏

2018年04月21日 | 絵画

 「-春ののどかな田舎の小川で鮒釣りしてて
   かたわらのお地蔵さんが笑ったような顔に見えたー
 
  岡本おさみの詞で吉田拓郎が歌った<野の仏
 
  好きやな、なんやガキの頃思い出す。

  そのころ若かった人はみんな年老いた 病弱男女になってしもた。
 
  のどかな春のお地蔵さんの絵や。



  春うらら 蝶も飛びかう 野の仏



 「こんなお地蔵さん おるかいな。」

 「それがおるんや。調布の深大寺のとある蕎麦屋の前に。
  蕎麦をおいしそうに食ってるお地蔵さんいうんか
  石の彫刻か 石仏かわからんけど おるんや。」

 「なんや噺家の小さんに似とるな、やさしい顔して ええ雰囲気やな。」

 「京都、奈良の仏像もええけど 田舎の道ばたや だれもおらん古い寺にならぶ
  雨ざらしのお地蔵さんも庶民的でええな。」

京都 薬師如来立像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗤うありんこ

2018年04月07日 | 絵画

 「巷では春になり 桜が咲いて 散って ありんこが這い出す季節に。」

    ーちっちぇな 地を這うアリに 嗤われるー


  

 「70年代から80年代 ヒュージョン全盛のころ
 ボブジェームスに てんとう虫のレコードジャケットがあったな、

  

 こういうインパクトのあるレコードジャケット見んようなったな。」
 
 「問題はCDのサイズか 小さすぎて印象に残りにくい。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする