相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

沈黙ーSilence

2017年02月24日 | 映画

>    「沈黙-Silence 」    を見てきた関西の映画好きのオバチャンの会話。

 「ハリウッド映画やゆうて江戸時代の侍や貧乏百姓が流暢な英語しゃべっとると
  違和感おぼえるな。 おかしいやろ。」
 
 「ホンマはポルトガル語やろ。パードレとかゆうとるもん。
  ファーザーとかゆうとったな。」

 「それにしてもキリストも罪なことするな。」

 「こんなんやったら 仏さんのほうがええやろ。キリストは辛そうな顔しとるけど
  仏像とかお地蔵さんは穏やかなええ顔しとるもんな。」

 「ホンマや。」

 「まあ そんな時代があったちゅうことやろ。」

 「くわばら くわばら。」

 「それにしても あのリーアム・ニーソンはええ役者ややね。
       
     赤い阿修羅像と      般若心経で阿修羅像


  

     木彫りの坊さん

 

 後日    「最強のふたり」   を見て

 「こらええ映画やね。音楽の使い方がたまらん、誰がやっとんねん。」

 「タイトル見ただけでは アクション映画かとおもた。
  見てみな分からんもんやな。」

 「弱い人も強い人も見た目やないね。ホンマに強いゆうんはこんなふたりや。
  この先どっちに転んでもこんな人になりたいな。
    踊れへんけどな。」


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    JAZZ JAPAN   3月最新号の投稿欄に 1年ぶりに エリック・ドルフィーの絵がモノクロで掲載。 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぁい と 2

2017年02月11日 | 絵画

 山もいいけど  海がいい、 船がいい。

 光る海、イルカの群れ、昇る朝日、沈む夕陽、満天の星、凪いだ海面、 前後左右上下に揺れる時化た大波。

  

 * 最郵船 のんびり進む 歪んだ世界
 
>「老人と海」 「白鯨」 「アフリカの女王」 「太陽がいっぱい」 「冒険者たち」 「ビッグ ウエンズデー」

 「グラン ブルー」「ポセイドン アドベンチャー」「ハート ブルー」「船上のピアニスト」

  「白い嵐」 「タイタニック」 「パーフェクト ストーム」 「ライフ オブ パイ」

 「キャプテン フィリップス」 「海を飛ぶ夢」 「ビーチ」 「キャストアウェイ」

  「亡国のイージス 」「パイレーツ オブ ロック」・・・・・

 見た 見た いっぱい見た分 どんどん忘れていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする