相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

デスマスクーdeath mask

2016年11月25日 | 絵画

ポーランド出身の知人 エンヤ コラサ氏が亡くなった。
 生前 「もういいかな」と何気なくつぶやいた。「いい時代に生きた」とも。
 あきらめではなく 満足げに。 好きに生きたよう。普通の人でもあり、
 「もともとなかった命が元に戻ること」と 淡々と言える 普通の人ではなかった。

 絵 : デスマスク




 マイルス・デイビスの<天国への7つの階段を聴く。

 絵 : 蔵野 武




 映画は 伊丹十三の「お葬式」   

 * これまでと 怒りを胸に 大いに眠る
 * かいいあま だいせんじがけ だらなよさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルフィーを聴け!!

2016年11月12日 | 音楽

 -音楽というのは一度奏でられると空気の中に消えていき二度と取り戻すことはできないー
 エリック・ドルフィーの名言と言われるがー取り戻すことができないものが永遠に記録に残る。
 ドルフィーの死後自分の音楽(レコード)が残ることを知っていたのにー

 今、その時 その時の感情とか空気感ということか。
 音楽を 言葉とか 人生とかに言い変えてもいいか。

 いつぞや昔、ドルフィーを聴け!!    とよく言われたような気がする。
 聴いてみれば、これは凄い。脳天を突き抜ける音に快感を覚え新しい世界に入り込む。
 言葉はいらない。聴くのみ。まさにドルフィーを聴けだ。

 

 ドルフィーの生の音は聴けなかったけど、ドルフィーに通じるような日本人がいる。
 あくまでも私感だが。 山下洋輔トリオの 坂田明。このトリオ時代に何度も見た、聴いた。
 それはそれは 狂気としかいいようのない爆音に、ぶっ飛んだ。
 いま、坂田明を聴け!!

 

              絵 : 蔵野 武

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 アメリカ大統領選 なんとトランプが!! まさか、まさかの!!

 * トランプの ジョーカーを引く クリントン
 * はじまった トランプ広げて 神経衰弱

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする