相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

It's not Spotright--それはスポットライトではない

2016年04月24日 | 音楽
 
 突然ではあるけれど 思い出したように 聴く  ロッド・スチュアートのカッコよさ。セイリング Sailing.
  It's not Spotright それはスポットライトではない を聞きながら油絵のように描いてみる。
 アル・パチーノに似てるのに気がついた。

  絵 : 蔵野 武

         

 It's not Spotright--浅川 マキか ロッド・スチュアートか どちらを先に聴いたか思い出さない。
 詞の方は 浅川 マキの日本語がすんなり入り心に沁みる。ーあんたは何を知ってるだろかー
 バックボーカルの つのだ☆ひろ の存在がマキさんを盛り上げる。
 つのだ☆ひろは 名曲 メリージェーンと並んで代表曲になってる、と思う。

        

また偉大なミュージシャンが居なくなった。プリンス かつてプリンスと呼ばれてた男
 パープルレイン、1999と誰も忘れない。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こなごな

2016年04月08日 | 絵画
 拓郎が好きで ある時 ふと聴きたくなる。
  
                   
                   
* 心の破片(かけら)の中の ♪♩~ こなごなの心の破片(かけら) ♫♩~というフレーズ。
  この こなごな が もう本当に こなごな だな と
  誰にも伝わらない辛さを 解ってくれるような気がして 言葉が沁みて うなずく 納得。
  (歌の内容とは別、しかも詞は 松本 隆)

* 明日に向かって走れ の中の ♫♫~ ノアの箱舟が笑って消えた ♩♫♩~
  笑って消えたかーー。確かに そうかもな と笑ってしまうフレーズ。未来はないか。

    絵 : 蔵野 武
 
 

  真赤に燃えた怒りの先に 明日はあるのか。

 

  真暗闇の先に未来はないのか。

 
 本音をいえば こなごな を通り過ぎ ズタズタ、ボロボロの心境。
  明日があるさ と悠長なことをいってられない。俺たちに明日はない
  おかげで この半年  いい絵が描けた。  どういうこと?
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする