相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

龍は眠らず

2024年01月03日 | ニュース

亜北斎「なんやかやで、無事に新年を迎えられました。みなさん おめでとさん。

    と言いたいところやけど、

    楽しみにしてた サッカー日本代表とタイの試合が終わったとたんの大地震。

    能登半島を龍の頭としたら、何度も、何度も、口から火を噴く。 

    ドラゴン火を噴く、地球が火を噴く、と思たら 

    きのう 二日には、羽田でJALがホンマに火を噴く大惨事。 どないうこちゃ。

            年賀状が台無し、水の泡。」

      

写楽斉「きょう三日の夕方 何事もなく 一日を過ごせるやろか。

    龍の興奮が冷めるまで、眠りにつくまで 静かにしてよ。

           人が怖い、自然が怖い。 3.11がよみがえる。

 

亜北斎「わても 歳こいて 呆けとらんで 空を舞う如く 

    フラフラ 歩け歩けと散歩しよ。徘徊老人と間違われんよう用心してな。

     不幸は どこからでもやってくる。

                 ほな、  みなさん気いつけて。」 

                     

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちを向いてくれ

2021年08月25日 | ニュース

亜北斎「悪化の一途をたどる コロナの感染者数、医療崩壊。

    菅総理が 日本の大都市 横浜に背を向けられてしもた。

    その上 日本国民を犠牲にしてパラリンピックを

    世界に見栄張って強行開催。

    菅総理 ええかげん こっち(国民)を向いてくれ!

    カメラの向こうの国民に向かって 宙を見とらんで 

    こっちを向いてくれ!。」

      

写楽斉「若い人たちに 明るい未来を 夢と希望を話かける。

    安全・安心は 嘘やったけど、 

    いつか ワンダフルワールドが 待っとると。

    無理か、無理でも 一度は言うても ええやろ。

    そろそろ こっちに向かんかい!

    *品がない ずる賢こく 知的でもない 

    *コテコテの あんたが一番 非国民

    *ガス抜かれ ガス漏れて 大爆発  」

亜北斎「コロナウイルス感染者数。

    

    またまた口が滑ってしもた、堪忍や。」

写楽斉「拓郎の歌で 詞は岡本おさみ せつせつと語りかける

    切ない男の心情を歌う こっちを向いてくれ これは涙する。」

亜北斎「涙する言うたら 著名な人たちが亡くなっていく。

    これは けっこう重い。 世界のニュースを 見てみると、

    大地震、温暖化で山火事、洪水、ハリケーン。

    アフガニスタンのタリバンにミャンマー軍と心苦しいことばかり。

    唯一 明るい話題は 大リーグの大谷サンやのに 

         

    NHKは なんで放送せんのや! わからん、わからん。

    また 口が滑った、愚痴が滑った。」

写楽斉「ついでながら 野球に比べて サッカーの放送が少なすぎる。

    どないかならんか、以上。」

    

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外 カモシカ 遭遇

2021年04月21日 | ニュース

亜北斎「コロ中、この中、刺激のない生活の中、人混みの中に入って行けず

    今は桜を見ながら たまの近くの里山(471m)の散策。

    下山中、なんと カモシカ親子に遭遇。もうビックリ、

    驚くことも忘れ 時が止まってしもた。偶然とはいえ 

    そうあることやないやろ。一生に一度のことかも。

    じっとこっちを見る きょとんとした目が可愛いんや。

    毛はふさふさ。夢を見とったんかな。

              

呑久斉「それは夢や、夢に決まっとる。

    悪夢の今の世の中 ええもん見たやないか。一生もんや。

    なんぼ山に登っても そう見られるもんやあらへんからな。」

亜北斎「ところで コロナウイルス感染者数や。

              昔総理 曰く マンボウは網にかからんかった。こら失敗や。

    すんまへん。こうなったら また行き当たりばったりの

    緊急事態宣言や。みなさん よろしゅうに。たのんまっせ。』

      142,346,033

                         3,173,422

                            542,331

                                9,737人 毎日 死者が増えとる。」

    

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO GOOD

2020年05月06日 | ニュース

亜北斎「のび太! ドラえもん?

    延びた。緊急事態宣言 1ヶ月延びた。もともと緊急という

    緊張感なかったし、頑固 頑な 石頭のアベハン、世間の不評も

    どこ吹く風 相変わらずの実りのない会見で、NO GOOD。」

 

呑久斉「失われた20年再びか?

    中島みゆき 『ファイト 闘う君の歌を 闘わない奴等が笑うだろう』

    吉田拓郎 『いつか失った怒りを胸に 別れを告げよう』

    郵便配達は2度ベルを鳴らす~2度鳴らしたか?マスクはまだか。

    この差って何ですか~アベハンと吉村大阪知事。」

亜北斎「いろんな言葉が~

    瀬戸際 長期戦 医療崩壊 たらい回し 外出自粛 自重 延長

    猶予 雇用 休業要請 融資 助成金 給付金 支援策 倒産

    廃業 崩壊 破綻 苦境 失業 生活困窮者 連鎖的 悲観 悲劇

    8割削減 優先順位 3蜜 壇蜜 断蜜 一致団結 全力 躊躇なく

    アビガン レムデシベル 自粛警察 志村けん 岡江久美子

    赤江珠緒 石田純一 宮藤官九郎 PCR検査数 抗体検査

    実行再生算数 武漢 クオモ知事 トランプ ロックダウン

    オーバーシュート パンデミック クラスター ソーシャルディスタンス

    ソーシャルダンス? ステイホーム ホームステイ? 市中感染

    家庭内感染 頭グルグル巻き。」

亜北斎「それでも 日本は幸せや。他の国と比べるもんやないけど

    アフリカ、南米は こんな贅沢なこと言うとられへん

    ごめん!。」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠るのがこわい

2020年04月29日 | ニュース
 亜北斎「今日1日の借金は?明日になれば また1日借金が増える。

     日を重ねるごとに重くのしかかる。今日が暗い、明日が暗い。

     明日が来なければ、楽になる。重苦しい疲れた身体で

     眠るのがこわい。夜が明けたら明日が来る。
    
     この夜が明けんかったら、どんなにええやろ。眠るのがこわい。

     こんな奴がおるんや。」

 
 
  浅川マキⅡより

 呑久斉「わての教訓に、我慢 辛抱 忍耐 という3つの言葉がある。

     1.我慢は 自分に対して

     2.辛抱は まわりの人たちに対して

     3.忍耐は 社会に生きる人たちに対して

     それが人生において思い知らされた大事なこと。

     それが今 それを通り過ぎた時がきた。

     未知との遭遇か 3.11の想定外以上の事態。たまらん。」

 亜北斎「ちまたで 上を向いて歩こう 明日があるさ と

     のんきな歌を歌って なにやら励ましてるような気になってる。

     上を向こうが下を向こうが地べたにはいつくばっても

     明日はあらへん。明日があるんは家にじっとしてられるやつや。

     お願いや。助けてやれるやつは 助けてやれ。!!」

 呑久斉「パチンコやるのも、沖縄行くのも ささやかな抵抗かも。

     自粛と強要が同義語になってしもた。

     これからの日本を思うと 寒気がする。

     国のしくみが わからん。総理大臣とは なんやろ。

     単純なことが わからん。わては アホなんか。?」

 亜北斎「夜は必ず明ける。→また夜が 必ず来る。

     やまない雨はない。→雨はまた必ず降る。




     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする