相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

人生のなか IN MY LIFE

2023年08月02日 | 日記

亜北斎「ビートルズ、1965年 ラバーソウル、人生のなか IN  MY  LIFE.

    これはこれは、とても大好きな曲。

    生きてるなかで、恋をすると 思い出さえも 意味がなくなる。

    過去より 今でしょ。

      

    確かに過去は、あんまり意味ないな。歳とっても、今と これからが大事や。」

写楽斉「その IN  MY  LIFE  きれいな声で、ジュディ・コリンズが、

    アストラット・ジルベルトが、ベット・ミドラーが、ダイアナ・クラールが歌っても、

    それはそれとして、

    ジョンの歌、ジョージ・マーティンのアレンジ、かなわんな。」

      

亜北斎「わての 人生のなかは、音楽があり、映画があり、読書があり、絵があり、

    海があり、山があり、サッカーがあり、まぁ いろいろまだ興味がつきん。

    食べることも、忘れてへんな。」

写楽斉「あんたは、ヘップバーンの映画 いつも2人で 状態。

    わてはひとりで、食う、寝る、見る、読む、聞く,聴く、書くで あれやこれやで

    貧乏ひまだらけや。

    いまは、あのなでしこジャパン、12年前のワールドカップを思い出させる活躍。 

    スペイン戦、4-0 最高の出来や。

    大谷や、藤井という野球、将棋の偉人、異人、超人にも目が点。」

亜北斎「さて、この 酷暑、猛暑、炎暑、溶暑、燃暑、焼暑、

    どんな 字を当てても、どもならん。 世界中が、狂って牙をむく。

    ビックリモータース、謙虚な性格は、出世のさまたげになる。

                ハハーン なるほど、なるほど。  ほな。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかりさせんでや Don't Let Me Down

2023年07月12日 | 日記

亜北斎「ジョンがヨーコに すがるように 訴えるように 力強く歌う、Don't Let Me Down. 

    がっかりさせんでや、見捨てんでくれ、裏切らんでくれ、失望させんでくれ と。

    ちょっと女々しいとも思える 素直なこの思いが 素晴らしい名曲になるジョンの才能。

      

    ソロになっても、ジェラスガイ Jealous Guy とヨーコへの愛、思いは続く。

      

    愛情表現が恥ずかしいくらい。日本人感覚にはないな。」

写楽斉「これで思い出すのは ボブ・ディランの 

              くよくよするな Don't Think Twice, it's All Right.    失恋後の自分を励ます歌。」

      

亜北斎「くよくよするな、なんとかなるいうても、どもならんのが、

    地球を壊れていくのを、指をくわえて待つ。

    ロシアが世界を壊していくのを、見て見ぬふりをする。」

写楽斉「そんなわても、ずば抜けた才能を持つ若い人たちや、最先端のテクノロジーより、

    人が、物が朽ちていくのを見てるほうが、自分も 歴史のなかで生きてることを実感。

    もう 前を向いてばかりの歳でもなく、

   いまは、立ち止まって自分の身のまわりの環境をよう見て考えてみることもありかな、と。

              もう遅いんや、か。

    そろそろ MLB オールスターが始まる。

                           ほな。」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドで煙草はよくないわ Don't Smoke in Bed

2023年03月08日 | 日記

亜北斎「まだタバコを吸える歳やないころ、1966年 沢 たまきの ベッドで煙草を吸わないで

    という 未知の大人の歌を なんや恥ずかしく聴いた覚えが。

    岩谷時子 作詞、いずみ たく 作曲。

     きょうは、タイトルは似ていても まったく違う曲を。

    1948年と ずっと昔の ベッドで煙草はよくないわ Don't Smoke in Bed 

    沢 たまきは ベッドでいちゃついてる時の ひとこと。

    ニーナ・シモンは 旦那を置いて出ていく奥さんの ひとこと。」

写楽斉「ジャズでは 煙草が似合うレコードジャケットが多い。

    エルヴィン・ジョーンズの ヘヴィ・サウンズ、

    ウエス・モンゴメリーの ア・デイ・イン・ザ・ライフ 他いろいろ。

      

    ビートルズのアビーロード ポールが煙草を持ってるのが望ましくない。みたいな

    嫌煙ばやりの世間。     アホか。」

亜北斎「世間の嫌煙気分 ちとうんざり、 おおらかに生きられんか。

    ジャズと煙草と珈琲(ウヰスキー)がセットになってた時代がなつかしい。

    時代は変わる・・ついていけんもんが いっぱいや。

    カサブランカのボギー、ティファニーで朝食をのヘップバーンにどんな反応するんやろ。

    映画の小道具に欠かせんのに。味気ないなぁ、情緒ないなぁ。

    わてもあんたも もう遅れてきた人になってしもた。」

      

写楽斉「健康に害があっても 販売禁止にはならん。飲酒事故で人を殺しても 酒は売る。

     ヤクザと政治家と酒と煙草は必要悪の代表。

     妄想の空間を漂う煙草のけむりは いつか消えるあんたの命

    ほな ウェイン・ショーターを偲んで、珈琲片手に いっぷく。」

      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HELPや HELP

2021年09月01日 | 日記

亜北斎「日本中、世界中で HELP  HELP の大合唱、絶叫しとんのに

    どこ吹く風の 知らん顔 能面の 誰かさん。

      

    アフガン大使は 民間人を置き去りに 退避(逃げたとも)。

    アフガンの邦人救助も ままならず、アメリカの協力なく不安の中、

    どさくさまぎれに さすが菅 むこう岸田の 下の村に 二階なし。

    今 そこにある危機 ハリソンフォード演じるジャックライアンは

    2時間で 解決。誰かさんは 1年半たってもこのざま。

    『 HELP  HELP と 叫んでいることは 承知しております。

     そうしたことをふまえ これを今後の対策の参考にし、

     真摯に しっかり対応・検討してまいります。以上

     尚、個別の質問は ご遠慮ねがいます。』 」

写楽斉「そら たのもしいことで、はい。

    ボケナス、オタンコナス、スカンタコ、アホンダラで 

    アンポンタン。まるで 似合わぬ イタリアンや。

    *秋田でも 追加、追加の わんこそば

    *ワクチンを 秋を待たず ワレモコウ  」

亜北斎「怒りも 生きるエネルギーのひとつのジジイとしては、

  若者の 光と闇のこの期間 返してくれと この先言われんように、な。

    誰かさん 明るい兆しが見えると、こら 老眼だけやないな。

    明るい兆し ほなら みんな安心して 自粛解除か。」

写楽斉「だんだん 緊急事態宣言や マンボウや 感染拡大防止集中期間、 

    国の策に あほらして 関心が薄らいできた。

    TVでは 自粛のニュースの後に グルメ・旅を促す番組。

    どないせえいうんや。」

亜北斎「コロナウイルス感染者数。 

    マスクを外す 昔の日常はまだ1年かかるやろな。」

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする