チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

【安八郡安八町】ちゃんぽん家 大光楼 墨俣店

2015年09月29日 | ラーメン

メニュー等若干変更があります。最新記事はこちら。

【安八郡安八町】ちゃんぽん家 大光楼(ベストちゃんぽん)

 



「新ベトコンちゃんぽん」の看板に引かれ墨俣の大光楼へ。一宮に本店を置くちゃんぽん・皿うどんの人気店です。



店内は厨房側にテーブル席、壁側にカウンター席という変わった配置。スタッフさんの気配りが印象的で活気もある良い店です。



メニューはちゃんぽん・皿うどんを中心に様々あって悩みますが初志貫徹。メニューには載っていないベトコンちゃんぽんを注文しました。


ベトコンちゃんぽん 850円

スープは味噌ちゃんぽんベースのピリ辛で、イカなど魚介の旨みも感じられます。丸ごととスライスの2種類のニンニクがたっぷりと使用されコクもばっちり。黒ゴマ入りのベトコンは初めて食べましたが、これ、意外にも合うんですね。風味と複雑さが増す感じ。おいしくいただきました。


炒飯 500円

炒飯は玉子たっぷりしっとりふんわり。腕があります。こちらも美味しかったです。

価格も良心的。これは通いたくなりますね。オススメです!

関連記事
【岐阜市】ちゃんぽん家 大光楼 墨俣店 2回目


・住所 岐阜県安八郡安八町東結1010-1 東ハイツ
・TEL 0584-62-5053
・営業時間 11:00~14:30 17:30~24:00
・定休日 木曜
・駐車場 あり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】そば家 あだち

2015年09月25日 | うどん、そば


156号沿いの隠れた名店 そば家あだち。



古美術品でまとめられた、どこか懐かしさを覚える素朴な雰囲気のお店です。



手打ちそば半もり400円からという敷居の低さがまた良いのですよね。
名物はからみ大根を使用したおろしそばとの事ですが、



僕のオススメは定食メニュー。特にてんぷら付きのものをすすめたい。


おまかせメニュー(天ぷら、おろし半そば、そばの実ご飯) 1000円

天ぷら、そばの実ご飯、そば豆腐、煮物の付いたこのボリュームで1000円というお値打ちさも然ることながら、



それぞれのクオリティが恐ろしく高いのです。天ぷらに関しては野菜自体も新鮮なのでしょうが、素材の味を生かし切った絶妙の揚げ加減は文句なしの出来。特にそばがきの天ぷらは、風味ももっちりとした食感も完璧でおかわりしたいぐらいでした。自家栽培無農薬のコシヒカリを使用したそばの実ご飯も美味しかったなぁ。



蕎麦はやや太めで喉越しよりも食感と風味を楽しみたい。なかなかに個性的です。

なんにせよ、この内容で1000円なんてコスパ最高。ぜひ一度お試しくださいね。オススメです!


・住所 岐阜県関市山田881-22
・TEL 0575-28-6204
・営業時間 11:00~なくなり次第終了(OS15:00) 17:00~なくなり次第終了(OS20:00)
・定休日 木曜
・駐車場 あり
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】みなと家精肉店(黒毛 短角 あか牛 無角 食べ比べ)

2015年09月21日 | 焼肉、肉料理


特売カレンダーでもお伝えした「無角牛」を求め、シルバーウィーク中に赤身肉フェアを開催中のみなと家精肉店へ。

ケースには目当ての無角和牛(無角和種)の他に、いわて短角牛(日本短角種)、くまもとあか牛(褐毛和種)、いぶさな牛(竹ノ谷蔓牛×黒毛和種のハーフ)、飛騨牛(黒毛和種)、みなと牛(黒毛和種 経産牛)と、通常同時に並ぶことはまずないであろうブランド牛が一同に介しています(;´Д`) スゴイネ
日本が誇る和牛4品種がすべて揃っている滅多にない機会なので無角だけではもったいないと、食べ比べ用にそれぞれ購入してきました。



購入したのはこの5品種。



無角和牛(ロース)
この中でもっとも入手困難な和牛。詳しくは私的レポートの方を見てもらうとして、味はといえば想像以上にあっさりとした赤身肉。赤牛に近い感じはするが、脂は驚くほどサラサラとしていてロースでも何枚でも食べられそうなほど。黒毛ではこうはいきません。月齢20ヶ月ほどで出荷できる早熟からか、クセや臭みもなく、フレッシュな赤身の旨みを堪能できます。



いわて短角牛(ヒウチ)
自然放牧で育てられたマッチョな肉質。個人的にはこのくらいの硬さがあったほうが好みです。サシの入りやすい三角バラの部分なので、脂の旨みも入って文句なしに旨い!昨今の赤身肉ブームの火付け役と言われるだけの事はあります。

くまもとあか牛(サガリ)
ハラミに近い部分なのでシャクシャクとした食感とジューシーな肉汁が楽しめます。黒毛和牛のハラミほどしつこくなく、あっさりとしていますね。

飛騨牛(サーロイン)
「絶対旨い!」と店主絶賛、目利きにかなった特別な飛騨牛。濃厚な旨みとトロける柔らかさはさすが飛騨牛と唸らざるを得ません。正直、飛騨牛もピンキリなのですが、みなと家さんで購入するものなら間違いありませんね。

みなと牛(ヒレ)
飛騨牛の生みの親としての役目を終えた経産牛を、牧場で半年間再肥育した、みなと家精肉店のオリジナルブランド牛。
肉質はやや固めにはなるのですが、内包された旨みは他のブランド牛の比ではありません。牛肉大国のフランスでも好んで食べられるのは経産牛。ワインに合わせるなら絶対みなと牛です。期間中は2割引きでお求めやすくなっています。


食べ比べて順位付けをしてやろうと思っていたのですが、それぞれに特徴が異なり個性があるのでどれが一番とは決めれないというのが正直な感想。日本の誇る食肉文化は霜降りだけではないと再認識しました。

赤身肉フェアも残すところあと2日。数もかなり少なくなってきているようですので興味のある方はお早めに!この機会にぜひ、お試しくださいね!

※期間中の電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

関連記事
みなと家精肉店 特売カレンダー

【岐阜市】みなと家精肉店
【岐阜市】みなと家精肉店(テイクアウト スライス花盛り)
【岐阜市】みなと家精肉店(飛騨古川産 みなと牛)
【岐阜市】みなと家精肉店(テイクアウト バーベキュー用)
【岐阜市】みなと家精肉店(ドライエイジングビーフ)
【岐阜市】みなと家精肉店(美濃けんとん)
【岐阜市】みなと家精肉店(北海道産 サフォークラム)
【岐阜市】みなと家精肉店(飛騨地鶏)
【岐阜市】みなと家精肉店(黒毛 短角 あか牛 無角 食べ比べ)


関連記事
極私的レポート(黒毛和種)
極私的レポート(褐毛和種)
極私的レポート(日本短角種)
極私的レポート(無角和種)
極私的レポート(竹ノ谷蔓牛)
極私的レポート(見島牛)

・住所 岐阜市福光東2丁目2-12
・TEL 058-214-2299
・営業時間 10:00~19:00(惣菜は11:00~)
・定休日 水曜日
・駐車場 店舗裏にあり(店舗横より通り抜け出来ます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極私的レポート(無角和種)

2015年09月21日 | 焼肉、肉料理
ブランド和牛覚書(随時更新) 

無角和種


国内肉用種の1%にも満たず、ひと月の取引頭数は3~4頭と希少。山口県のみに生息する。その名の通り、和牛で唯一「角」の無い品種。



アバディーンアンガス種の血統をもつ種雄牛を在来の黒毛和種(見島牛?)と交配し誕生。昭和30年代には黒毛和種より高値で取引されていたが、昭和40年代以降の霜降り重視な嗜好の変化により徐々に頭数を減らす。平成に入り250頭前後にまで落ち込むが、山口県や農協などが中心となって設立した無角和種振興公社により繁殖センターが設立され、現在には徐々にではあるが頭数を増やしている。

購入銘柄

無角牛(雄) ロース

色味は仔牛のような綺麗なピンク。食味はあっさりとしており癖なく食べやすい。短角やあか牛には無いフレッシュな旨みを感じる。

※購入先 みなと家精肉店


関連記事
極私的レポート(黒毛和種)
極私的レポート(褐毛和種)
極私的レポート(日本短角種)
極私的レポート(無角和種)
極私的レポート(竹ノ谷蔓牛)
極私的レポート(見島牛)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】たっちゃんらーめん(スパイシー)

2015年09月20日 | ラーメン


スパイシー繋がりで、156号沿い芥見のたっちゃんらーめんへ。元々はあっさり系のラーメンを出す店でしたが、オーナーが麺's SHOP柳津店の元店長ということで、客からの要望もありスパイシーの提供も始められたのだそうです。



そのため、現在のメニューはスパイシー中心のものに変更されています。スパイシーつけ麺なんかも気になるのですが、やはりまずは定番を。


スパイシー麺 680円

店内で使用される水は、飲み水はもちろんスープまですべて洞戸の高賀の森水(こうかのしんすい)を使用。スープは先日の麺'sのものと比べても丁寧に作られている印象です。甘みを廃して入る分すっきりとしていているのですが、それでいてコクもしっかりと感じるあと引くウマさに、おもわずスープまで全て飲み干してしまいました。


汁なしスパイシー 680円

こちらは壁掛けメニューの汁無し。切れ味鋭い自家製ラー油と花椒が決め手。ほぐしチャーシューもたっぷり入って、シメの追い飯までおいしくいただけます。麺が太麺も選べるとなお良いかな。



お昼時には値打ちなランチサービスも。たっちゃんらーめんと言えば絶対おすすめしたいのが、


炙りチャーシュー丼 単品450円(選べるラーメンとセットで980円)

前回もいただいた炙りチャーシュー丼!香ばしく炙られたとろけるチャーシューに半熟煮玉子が乗った反則丼。あっさりしょうゆダレがまた美味しいんだ。ぜひ合わせてご利用くださいね!



ラーメン屋っぽくない明るく開放感のあるお店なので女性にもオススメですよ。


前回記事
【岐阜市】たっちゃんらーめん


・住所 岐阜県岐阜市芥見東山2-2
・TEL 058-241-2175
・営業時間 11:00~14:30 18:00~22:00(スープなくなり次第終了)
・定休日 無休
・駐車場 あり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】麺's 岐阜清本店

2015年09月18日 | ラーメン


むしょーーーーに食べたくなって、何年ぶりかわからないほどお久しぶりな麺'sへ。現在は各務原と北方のアピタ店と単独店舗の清本店のみ営業しています。(麺's SHOPとは別経営)



お目当てはもちろんスパイシー。今はいろいろ種類があるんですね。


ベーコンスパイシー 670円

化調たっぷり、豆板醤ベースのピリ辛豚骨スープに彩りを添える生野菜。ラーメンにレタスという組み合わせに当時は衝撃を受けたのを覚えています。思い出の味ですね。


・住所 岐阜県岐阜市清本町5-42
・TEL 058-337-3826
・営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00 (土日祝は通し営業)
・定休日 水曜
・駐車場 あり
・URL http://mens-spicy.com/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】玉宮町こふうど

2015年09月18日 | 飲み屋


今年の3月に玉宮町にオープンした古風土グループの3号店 cohoodo玉宮。



たしかオープンしたての頃は「割烹バル」として売り出していたかな?要は和風居酒屋なのですが、最近では何でもかんでも「バル」と謳うのが流行りみたいです。



正直、古風土さん自体にはあまり良い印象はなく、ここも似たような感じかと思っていたのですが、



激戦区に出店するだけあって、他の2店と比べると食材にも調理にも力を入れられている印象を受けました。



この時は飲み歩きの途中にふらりと寄っただけなので次回はじっくり腰を据えて利用してみたいですね。


・住所 岐阜県岐阜市玉宮町2-5
・TEL 058-215-8928
・営業時間 16:00~25:00
・定休日 日曜
・駐車場 あり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽島郡岐南町】中国料理 誠龍 岐南店

2015年09月16日 | 中国料理、中華料理


500円の激安ランチが人気のお値打ち中華料理店 誠龍。



小上がりメインのファミリー向けな作りです。



目当てのランチは500円でライス、漬物付き。+100円でサラダと唐揚げが付いてきます。


ラーメンランチ(五目ラーメン) 500円 唐揚げ、サラダ付き 100円

ランチのラーメンということであまり期待はしていなかったのですが五目ラーメンは想像以上に具だくさん。中華屋の激安ランチでは大垣の天上が一番だと思っていましたがここも負けていませんね。山椒塩付きの唐揚げも美味しかったです。




単品メニューも気になります。通し営業なので遅めのランチ(ランチメニューは14時まで)にも良いかもしれません。


・住所 岐阜県羽島郡岐南町八剣北7-117
・TEL 058-247-3157
・営業時間 11:00~20:30
・定休日 木曜定休
・駐車場 あり
・URL http://j47.jp/seiryu-ginan/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】ラーメン天外 長良店(激辛まぜそば 焔摩天麺)

2015年09月13日 | ラーメン


前オーナーより経営を引き継ぎ新たな挑戦を続ける天外長良店で、待望の新メニューが提供開始!その名も「焔摩天麺」。えらく尖ったネーミングですが、名前に負けず中身の方もめちゃくちゃ尖ってます。


閻魔天麺(追い飯付き) 950円

「舌が抜けるほど辛い」と謳われている通り、味の決め手となるミンチには、ギネスも認める世界一辛い唐辛子「キャロライナ・リーパー」を始め、ジョロキアやハバネロなど、この世を代表する唐辛子が大集合!



混ぜて食せばあの世行き?食べ始めは余裕かな?と思ったのですが、食べ進めるほどに吹き出す汗…(汗)…^^; 
「お子様、ご高齢の方、及び胃腸の強くない方はお断りさせていただきます。」の注意書きは伊達じゃありません。

ただ辛いだけではなく、胡椒のパンチも効かせた味付けには、飽きること無く食べさせる力もあります。
このためだけに開発したという専用の中太麺との絡みも上々。できるのかわからないけど、この麺で通常のラーメンも試してみたいな。
シメのサービスの追い飯まであっという間に完食。夏季限定とのことですが通年販売を希望します!
※販売期間を延長されたそうです(ただし食数限定)

辛い料理が好きな方はぜひお試しください!オススメですよ!

関連記事
【岐阜市】ラーメン天外 長良店(リニューアルオープン)
【岐阜市】ラーメン天外 長良店(激辛まぜそば 焔摩天麺)
【岐阜市】ラーメン天外 長良店(塩台湾辣麺) 


公式クーポン



・住所 岐阜県岐阜市長良福光59-5
・TEL 058-295-5958
・営業時間 11:00~25:00
・定休日 木曜日(定休日が変更されているので注意ください)
・駐車場 あり
・URL http://nagaraten.com/
・Facebook https://www.facebook.com/nagaraten?ref=stream
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】更科 京町店

2015年09月10日 | うどん、そば


岐阜のソウルフードといえば、当然ここもそうですよね。



メニューなんて見なくても頼むもんは決まっとる!ほぼ待ち時間無しで提供される究極のファストフード!その名も、



冷 や し た ぬ き!!

コシの強い麺に絡む甘ダレと天カスわさび。たまりませんねー。夏を彩る風物詩。大げさですが、岐阜に生まれてよかったと感じる瞬間です。


・住所 岐阜県岐阜市京町3-4
・TEL 058-265-9594
・営業時間 10:30~19:00(日祝~18:00)
・定休日 第3日曜
・駐車場 あり
・URL http://tanuki-soba.com/
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする