チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

自作ラーメン

2010年02月08日 | 料理
料理カテゴリーを作ったことをすっかり忘れてた。最近マイブームの自作ラーメンの覚え書きです。

チロ的自作ラーメンは、ガラではなく親鳥の丸鶏を使います。スーパーで売っているガラではいい出汁が出ないので、素人の自作ラーメンにはこれが一番向いているかと。業務用スーパーのアミカで100グラム38円で購入できます。

今回はシンプルに、スープに鶏だけを使った基本のラーメンを。



丸鶏スープ
1、首の近くにある背肝を流水でキレイに洗い流してから適当な大きさにカッ捌き、鍋の中に水5リットルと共に入れて沸騰直前まで強火で炊く。
2、沸騰しかけたら弱火にしてフツフツ状態をキープしながらこまめにアクを取る。肉にしっかり火が入るまで火加減は微妙に変わるので絶対に沸騰させないように調節。
3、アクも出なくなって火加減も安定してきたら鶏油を採取。残しておくと酸化の原因になるからこまめに取る。
4、しょうが半欠け、にんじん1個、ネギの青いところを入れて6時間フツフツ煮込んだらスープは完成。2リットルぐらいまで煮詰めます。

ネギ油
1、スープを取る問に分けておいた鶏油にみじん切りにしたネギを加え、焦げないように弱火でじっくり炒る。
2、ネギがきつね色になってきたら引き上げて完成。

チャーシュー
角煮と同じ作り方です。チロ的は焼き付けたり縛ったりはしません。

1、豚バラ肉塊を米のとぎ汁と焼酎で1時間下茹します。
2、ジップロックに下茹した豚肉、千切りにした生姜、長ネギの青いところ、昆布出汁、しょうゆ、砂糖を好みの味で入れ、大きめの鍋で沸騰状態を維持したまま3時間茹でる。
3、ある程度柔らかくなったことを確認したら、火を消して蓋をして放置。冷めたら完成。

煮玉子
1、常温に戻したタマゴを沸騰したお湯で5分半茹でる。
2、すぐに流水か氷水で冷ます。
3、冷めたら殻を剥いてチャーシューの煮汁に漬けて冷蔵庫で1晩放置で完成。

しょうゆダレ
濃口醤油 1カップ
オイスターソース 大さじ2
ニュクマム(魚醤) 大さじ1
たまり醤油 大さじ3
昆布 適当

全部合わせて冷蔵庫で前もって寝かせておく。チャーシューの煮汁を煮詰めたものと半々で合わせて完成。


ラーメン作り
1、大きな鍋でたっぷりのお湯を沸かし、魚焼きグリルも温めておく。
2、チャーシューを切ってグリルで焦げ目が付くまで炙る。
3、ラーメン丼にしょうゆダレ、ネギ油、スープを入れる。
4、麺を茹でる。(市販の麺は茹で時間の目安よりも20秒ほど早く上げ、流水でよく洗った後、10秒ほど茹で直すとかん水臭さも独特のヌメリも取れてうまくなる。)
5、盛りつけて完成。


無化調!!丸鶏スープのトロ肉炙りチャーシュー麺 原価250円ぐらい?

資本系のラーメン屋みたいなネーミングですが、これ正直そこらのラーメン屋で全然食うよりうまいです。
暇な時間ができたらぜひお試し下さい(*´ -`)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡飯

2008年11月27日 | 料理
浜松旅行土産で買ってきた静岡飯達です。


静岡おでん缶 315円

具は黒はんぺん、うずらの玉子×3、さつま揚げ、ナルト、牛スジ、糸こんにゃくです。
缶のくせに意外とうまいです。イリコ出汁の強いスープは結構好み。

でも、青海苔が付いてねーじゃねーか(゜Д゜#)


浜松ギョウザ

ほんとは器の真ん中にゆでもやしが入るのが浜松餃子の特徴なんだけど、うちになかった(ノД`)
それでもこれすげーうまかった。ビールが進む進む。


富士宮焼きそば

うめええええええええええええ!!!!
麺にすごいコシがあっていつも食べてる焼きソバと全然違う!!甘口なソースもいい感じです。
店で食べてみたいなぁ(*´Д`)


最後にデザート!
静岡スウィーツと言えば・・・


萩の月

('A`)?
ごめんなさい・・・。淋し見舞いで宮城からもらったのがすげー残ってるんです・・・。
静岡飯じゃないけどスポンジふわふわ、カスタードねっとりでうまい(*・д・)(・д・`*)ネー

土産物でこれだけうまいんだから静岡飯侮れませんね!次はもっとのんびり行って名物を食べつくしてきます(*∇)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする