ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

お見送りカメチ

2024年06月10日 | 日々のコト

一週間がまた
始まりましたね~~~!!

          

先週は小学校が面談weekで
4時間授業ばっかだった
次女サマ@小学4年生


本日、久しぶりの
6時間授業....に
昨日の晩から
『いやだぁーーーーーー

ママもその[怒りマーク]、
いやだぁーーーーーー
(=_=)



今朝は寝起きから
ブチブチ ブチブチ言ってるし
ノド痛い~~言ってるし

もぉぉぉぉ

........でも、

クールに、動じずに接してたら
フツ~に学校行きました。
ふう。

そーゆーのは
ちょっぴり《成長》したかなぁ、
と思うトコです
(;´∀`)




今日も、皆の出発を
玄関で待ち構えるカメチ。

ドアが開く瞬間に
自分もササササッと外へ!
速いっっっ(;・∀・)




お見送り、ありがとね~~(笑)

キミがいると
みんな、ハッピーだよぉ(*´з`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末テスト前

2024年06月09日 | 日々のコト

飼育から1週間目、
またも大きいコが
羽化しました~~っ(*´▽`*)



まだ羽の色が

薄目だったから
羽化したてかなぁ?
って思ったけど

もぉガンガン飛びたがってて
狭い玄関だと危ない(;´Д`)から
そっこー外へ

元気に生きろよ~~~(*´▽`*)



これで大きいヤゴは3匹に
なっちゃいました。
ちょっとサビシイ。



かたや小さいヤゴは

17匹もおります( ̄▽ ̄)

小さいコたちの羽化を
早くみたいなぁ~~~


さてさて、中学校は
期末テスト約10日前です!
ひぃぃ


なので
私の
英語教えも、大変なトキ(。-`ω-)

去年 作った問題プリントは
あるんだけど、

今年の生徒さんの
弱点にあわせた

問題プリントを
作りたいよねっっっ!!!!

.....ってなるもんで
もぉ.......タイヘンです(/ω\)



気持ち的にはいいんだ
けど

目がツラくて(ノД`)・゜・。

ショボショボだし、ピンとあわんし、

疲れちゃうぅぅぅ

いい加減かんねんして
眼科いって
メガネ買いたいデス.....
(ノД`)・゜・。



そしてそして。
長い時間PCにむかってると
パクパク食べる手が
とまらないとゆう

恐ろしいモノ
我が家にはありまして.....



高さ約20cm。
まじ危険。



もう
体重計、乗りません......涙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキよ、次女ちゃん!

2024年06月08日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

昨日、ふとした事から
自分の過去ブログを
見返してました。


2年前の春先。


次女ちゃん@当時小学2年 が

まだ登下校を
1人でできなくって、
朝もなんか起きられなくって
チョイチョイ
遅刻登校したり
休んだり、だったころ。

息子っち@当時中学1年 が
身体と、ココロと、不安定で

いっぱいいっぱい
親子で
苦しかったころ。

そんなのを
自分で読み返してたら......

すごいな。
すごかったな、私たち。
そして、
頑張ったな、子供たち。

強くなったね、
頑張ったね、
変わったよね、

って、
すごく、すごく、
子供たちがほこらしくなりました
(ノД`)・゜・。


                

次女ちゃん@小学4年生


3年生の終わりに 担任と色々あって、
教室へは
登校できなくなった。

けど、4年生にあがって
また、行けるようになって。
がんばってます(´▽`)


実は 4月末に1回、
心配だったことがあったんです。

次女が夜、
『明日、学校遅刻しちゃったらどうしよう....』
って、
それが心配で泣く、って事があって。。。

新しい担任の先生に
『(朝の登校が少しギリギリだから)
  もう少し早めに来られるといいね
って、言われたらしくって。


時間を気にして行動する、

それ自体は
大事なことであったり
当たり前なことではあるんだ、けど

それでパニックっぽく
なっちゃうのはナァ......って。
ハハ、悩みました(;´Д`)


3年の担任との一件で、

「(担任に)怒られる、責められる事」
への恐怖心が
UPしてしまったのかもシレナイなぁ.......
って。



だけど、

コレも乗り越えるべき事なのかも。
そう思ってもみて、

まずはサポートした。
早く寝られるように。
気持ちよく起きられるように。

表を作って
『早起きと、早登校、がんばれたらポイント
    ポイントたまったらご褒美だよっ
ってして。



そうしだしてから、

むっちゃ頑張った次女ちゃん

なんてことはない、
今やスッと朝起きて、
サササッと支度して、
以前より20~30分くらいも
早く登校するようになりました!!!


かっこいい!
かっこいいよっ 次女ちゃん!!!
ヾ(≧▽≦)ノ  ヾ(≧▽≦)ノ  ヾ(≧▽≦)ノ




テスト勉強や

自分が弱いトコの自主勉強も
最近がんばるようになって.....( *´艸`)

なんだかグッと
<4年生>になった、そんな次女。

これからも
応援するぜ~~~っ((((oノ´3`)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい、やばい...

2024年06月07日 | つぶやき

慌ただしくて
生活がおざなりになってくると
こういう現象
おきます.....



冷蔵庫の 野菜室が

飽和状態


料理はなんとかかんとか
出していても
野菜がつかいこなせない。

コレ、危険なサイン(笑)


日々、何に追われているのか....

ちょぉ~~~っと
見極めなきゃ(;´Д`)
と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクアウトのド健康ランチ

2024年06月05日 | つぶやき

5月31日にツブヤイテいた
内容、ですが.....

1週間たって
ようやっと
おりあいました。

はぁぁぁぁぁあぁぁぁ......
長かったワ、今回。
(;・∀・)


それでも.....

若い頃はだんなサンと
何かもめると、

解決する(話し合う)まで
全く!にして
話さなかったり....

なぁんてな感じだったけど

そういう点では
ちょっぴりは

大人になったな、と思った今回。

ちゃんと話したり
弁当もたせたりは
してたもんなぁ、自分
(笑)



さて、
今日は次女ちゃん@小学4年 の

帰宅が早かったもんで、

お昼ご飯は
テイクアウト飯にしてみました

度々ブログにも
登場している
福生市の【おったまーじゅ】ってお店の
ド健康ランチ!!
の、テイクアウト。

ずぅぅぅーーーーーーっと
気になってたのっっ( *´艸`)




こちらが、

「一汁三菜の定食」(850円)の
テイクアウトばーじょん。

あいかわらず、
美味しすぎるよぉぉぉぉ



........んでも、やっぱ、
店食べが1番、だなぁ......
というトコに落ち着く夫婦。
( ̄▽ ̄)


容器にパンッパンに
詰まってはいるけれど、
お米なんかは
お店で出されるよりは少な目だったし....
(容器の問題、なんだと思う。
  私はいいけど、男性には足りないかも.....)


何より、
「雰囲気」!!

お店で提供された時の
ドーーーーン!

ダーーーーン!!
(とにかく量が多い!)

に、
うわぁぁぁぁ(≧▽≦)
って思う、
あの瞬間

お皿もステキで、
ウキウキするんですよねっ

そういうのはね、
どーしても、
「弁当」じゃあダセマセン(・´з`・)

次回は時間つくって
お店に食べにいくぞーーーー!!
おーーーーーー!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかった....本当に。

2024年06月03日 | 日々のコト

学校プールに育つ ヤゴ(トンボの幼虫)
プール掃除の前に
救出してあげよう!!!
ってなイベント
子供らの小学校で
毎年この時期にありまして(*´▽`*)
(過去ブログの6月あたりをご参照ください)

今年は
参加はできなかったんだけど
救出した ヤゴたちを、
たくさん もらってきましたーー!!





......ってのが昨日のコトで、

今朝!
もうすでに
羽化したあとのぬけがらが
棒の先に......あるっっっ!!!



えっ!!うそうそっっ♪

(●´ω`●)

........だけど、探しても
トンボ本体がいなくて、

まさかと思ってみたら
隣にあった水槽の水面に
浮かんでいたんです


なんでだよぉ

そう叫びながら
すぐに助け出し、タオルの上に。

なんでなんだよぉ

って、何度もいっちゃった

せっかく羽化したのに。
どうしたのよ.....


でも、そっと触ったら
羽がわずかに動いた気がして

そのまま
見守っていたら

1時間して、
羽が動いて、
パタパタパタって
はばたいて

生き返りました
良かったぁぁぁぁぁ.......(T_T)



大丈夫なの?って

心配 だったんだけど、
もう、すぐに飛んだから
そのままベランダへ。



ほら

これが外だよ

ちょっと風つよいけど
大丈夫?



そのまま、フワッッっと

飛び立ったトンボちゃん。

1回、旋回して
ベランダの方へ戻ってきたのに
またもジーンとしてしまった
わたしでした。
(あ、もちろん最初うかんでるのを発見した時は
   号泣★ですよ。てへ。)


《2024年のヤゴ飼育》が
悲しいスタートにならなくて
ほんとに、ほんっとに 良かった。

これからも
たくさんの羽化をみたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気スイッチ、入りました

2024年06月02日 | 中学校

息子っち@中学3年生

そうです、受験の年でぇございます!
        


根はマジメなカレ
ですが

じゃっかんのお年頃 もあったのか....

数か月前に、

学習の仕方で
ちょろりハハともめまして
( ̄▽ ̄;)(笑)

それ以来
ハハからみると
楽なほぉ~に楽なほぉ~~に
いってるよぉに見えていた、カレ.......
(......まぁ、学校テストの結果は
  それなりに取ってはいましたが........ )


でも!!
もう中3よ。

結局
自分で「感じなきゃ」、

「焦らなきゃ」、
「必要って思わなきゃ」、

勉強なんて しやしないよ(=_=)

そう思って、
ひたすらに
言わない。見ない。

ハハは耐えました、この数か月....




そしたら。
入ったみたいですわ、やる気スイッチ。


え?うそ? なんで?(゜_゜)
って感じだったんですが(笑)


例えば
小テストに対して
勉強しだす日程が
早くなった......

例えば
その小テスト勉強の時の
向かい方が

なんか、真剣になった.....

例えば
提出物への取り組み開始が
早くなった......

例えば
提出物への取り組みが
丁寧になった......


なんてな変化 がありまして。

本人の口からも
高校、どこがいいのかなあ~
とか
この教科がもうちょいなあ~
とか

なんか
前向きな言葉? が
出るようになりました。


なんで?
なにきっかけ?

よくわかんねぇなぁ~~~、男子っ!
( ̄▽ ̄;)(;・∀・)( ̄▽ ̄;) 



で、こないだは
算数の小テストで
めでたく
学年1位をとった、とかで
嬉しそぉで (*´з`)

それ聞いたパパが
すげぇじゃん!やる気スイッチ入ったの?
って言ったら
次女ちゃん@小4 

『入ってるよ! だってニィニ、

  スプラ(ゲーム)のプレイ時間、
  合計 1000時間めざす!!!って
  燃えてるもんっっっ!!!! 』
って。


いやごめん、
そっちのスイッチは
永久にOFFにしておいとくれ(;・∀・)
(ちなみに今で、680時間らしい。ひいい。)


とりあえず (^_^;)
初のV模擬テストも
今日 受けてきた息子っち。

行きたい高校がみつかるように。。。。
少しづつ 動いていこ~ね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガイツブヤキ

2024年05月31日 | つぶやき

ちょっといま、いろいろで、

水曜から
だんなサンと
関わって....イマセン。

交わってナイ......かな?


ケンカ、とかじゃなく
(ない、よね?)

いやむしろ
わたしはだんなサンに
頼りすぎてる、とゆーか
依存しすぎてて

だからこそ、の
甘え とゆうか
欲求が 
あってしまって
ですね

まぁそんなんが
モウシワケナイナ、と思う
きっかけが
火曜の夜にありまして。

って、なんのこっちゃ?
ですよね (;´Д`)

ツブヤキなんで....お許しくださいぃ。


            

で、それまでと違って
あまり関わらず
共存してみましたら、

これがまぁ~~~
しゃべらない、しゃべらない!!

こんなにしゃべらなくても
夫婦って成り立つんだね (゜_゜)

(って、コレ、
  よく雑誌の記事とかでも

  読むかもーー!?苦笑 )


......それがまた、なんか
セツナクてね。

結局、
しゃべりたいのは私だけで、
だんなサンは
別に会話がなくっても
いいんだね....
などなどと。

はい。


でも、最低限の事はシテマス。
お弁当 用意したりさ、
おはよう、言ったりさ、

そーゆーのは
してるよ ちゃんと。


まぁだけど
くだらないから
もうどっかで 止めよっかな。

と、ここに書いていたらば
思えるようになった今。

なんなら昨日は
なんか睡眠も
うまくいかなくなってきたんで

ヤバーーーイ
メンタルに出だす前に、
『降参』しなきゃな


以上。
ながぁぁぁぁぁいツブヤキ、でした
( ̄▽ ̄;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい唐揚げのご紹介【秘伝のからあげCOCOからキッチン】

2024年05月29日 | 日々のコト

最近、『からあげ』に
ハマッテます

とゆうか、先週のoff日、
ここを利用してみましたら
むーーっちゃくちゃに
美味しくってぇ(*´ω`*)



【秘伝のからあげ COCOからキッチン】
 (旧店名は 鶏から屋)


本日のoff日(withだんなサン)も
『お昼ご飯、どぉする??』
『..........また、イッチャウ???』

引き寄せられるよぉに
買いにいってしまったとゆぅ( ̄▽ ̄;)




みて!!!
お弁当、安くないですかっっ??

どぉりて、
宅配便のドライバーさんとか
仕事、休憩中です~的な
お客さんとかが
ひっきりなしに
買いに来るわけだ!
(*´з`)



私たちは前回も今回も
家で食べるんで



こちらの、

《からあげ》のみを
何種類か購入 (・´з`・)

値段は
100g(約3個)あたりの価格。

水曜日は娘っこ@専門学校1年生
昼飯なしで帰ってくるんで
この《3個で》ってのが
ちょうどピッタリ
ありがたいんだなぁ~~~


初めてだった前回は
王道っぽい
《やわらか》とか《大人気!甘ダレ》とか
4種類を買ってみたんだけど



2回目だった今回は

限定品???っぽい
《韓国っぽい 甘辛いヤツ》とか(上のメニューにはない)
皮(かわ)しょうゆとかを
4種購入。



この皮っっっ!!!

これ、やばいっ。
カリッッッッカリ
むちゃうまかったぁぁ
ヾ(≧▽≦)ノ


家に着く前に
コッソリひとかけら
つまみぐいしたら

あやうく ガツガツいっちゃうとこだった(笑)


他の 唐揚げは
100gを3人でわけても
けっこーズッシリ腹にくる、けど

この皮(しょうゆ)にかんしては
150g売りでしたが
「もっと欲しい(≧◇≦)!」
だった

次回は倍、買いますっっ


唐揚げだけ、、、って 飽きない?
って
思われるかもしれませんが。

ところがどっこい!
それぞれがちゃんと違って
飽きません!!!

家に持ち帰れば
あとはトマトとかきゅうりなんかを
添えるだけ~~~で
贅沢ランチ完成っ

しばらくハマリそぉで~~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢、その後

2024年05月27日 | 日々のコト

前回の記事に書いた
首うしろの痛みですが。


金曜、土曜と
連日で整骨院にいったら

かなり良くなりました!!!
((((oノ´3`)ノ



首を下にむけるのが

激痛 だったけど
それは平気になりました

今日は逆に
「上むくと首後ろ痛い」
が出てきちゃったけど
まぁ、better better です(*´▽`*)


整骨院、
また時間つくって

何回か行こうと思いますっっ

ってか、
大きく痛みなくっても
整骨院、って
行っていいのかなぁ......(゜_゜)?

日々のメンテとして
背中やら肩やらの筋肉を
ほぐしていただきたい(;´Д`)

なにせ施術も
1回590円と
ちょーーーお得ですしっっっ
((((oノ´3`)ノ  ((((oノ´3`)ノ




今日は、自分のために
花束なんて 買っちゃいました(´ω`*)


JR福生駅の駅前に(西友と逆側)

二木の菓子がはいってるビルがあり、
そこの入り口に花屋が
あるんですが

店先にならんでる花束が
あまりにステキで

なんかねえ
あんま見ない花たちが
自然な感じで花束に
使われてるの!!!

しかもそれらがみんな
800円くらいと
破格のお値段っっ

こんなステキな花束なのに!?
珍しい花なのに!!??

ってなのばっかりでした(*´▽`*)!!!



今回は自宅用、

普段使い(?)用の花だったんで

【440円】のグループの中から
こちらをチョイス。



かぁぁわいい!!!
元気になるぅ!!!

なんでもない日に
花束を 自分に買ってあげて、
それを持って歩く

なぁんてウキウキなんでしょっ
(*´▽`*) ( *´艸`) (*´▽`*)


ロンドンにいたころは
よくこうやって
花束 買ってたなぁ.....


花を飾ることが

買うことが

日常の中で
特別なことではなく、
自然なこととしてある街、でした
(*´ω`*)


また買おう~~っと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする