アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

バルブ撮影時のモニターライブビュー表示は有り難い

2022-10-11 07:13:52 | 写真ーその他

 ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

みやざきシーサイド芸術花火、今回はアップ気味の写真を。

 

花火撮影はたいがいバルブ設定でシャッターを開いた状態で撮影しますが、他メーカーの

殆どのカメラはこの状態ではモニターにライブビュー画像が表示されず、真っ白状態で

撮っている画が分かりません。

特に花火で重ね撮りしてる場合には状態を逐一確認したいです。

 

 

 

OM SYSTEMのカメラはOLYMPUS時代からそうですが、BULB(LIVE BULB、LIVE TIME)撮影時

にモニターに逐一画を表示するようになってます。

 

0.3秒、0.5秒など各種表示間隔を選択できます。

 

従って、重ね撮りしてる時はモニターを見ながら良いと思われる任意の所でシャッター

offにすればOKです。

 

頭の中でイメージしながら勘でシャッターoffにするより遥かに楽で便利です。

 

他メーカーにない便利機能ですね。

 

 

 

望遠でアップで撮ってると、打ち上げ場所が変わるたびにカメラを振ってピント合わせ

をしなければならず厄介なので止めました。

OM-1+M.ZUIKO DIJITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

Live Bulb, Live Time

ND-4 , ISO 100 , F8~10

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (秋桜)
2022-10-11 08:48:05
おはようございます。

あらあ-。音楽と。。花火さんの
「芸術」花火さんへおでかけ
だったのですね。

やはり。。花火さんきれいですね。
音楽さんはいかがでした
でしょうか-?

私は。。音楽。。どうしても
賑やかなイメ-ジがあるのですが。。

応援のポチなどさせていただきます。
Unknown (アユタロー)
2022-10-11 21:24:22
こんばんは!
自分は有料席からではなく、遠くからの盗み見撮影?ですので
音楽は全く聞こえません。
撮る!の1点のみでした。
綺麗でしたよ!
きれい! (雅)
2022-10-17 15:58:21
いいですね、花火。
寒くなり、空気が澄んでくると、いっそうきれいですよね。
私も以前はバルブ撮影でしたが、
カメラをOMDに変えてからは、
ライブコンポジ専門です。
便利ですよね~~ 白トビも防げますし。
下から3枚目のピンク、華やかでシャープで素晴らしいですね!
Unknown (アユタロー)
2022-10-17 21:44:16
雅さん、こんばんは!
こちらの方は意外と10月以後の花火が多いですよ。
秋祭りに合わせての所があり、空も澄んできてgooですが、
少し寒いのが年寄りにはこたえます。
ライブコンポジではまだ撮ったことないので今度挑戦してみます。
この便利さを味わったら他のカメラ使えません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。