登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

月とパンダ

2020年07月29日 | グルメ
月とスッポンならともかく
パンダです。

富山にできた新しいお店。


今流行りの中華って
虎峰とかseriesみたいのらしく富山にはない。
このチラシを見るとそういうお店なのかな?と期待して偵察がてらランチへ


冷やし豆乳坦々麺
美味しそうじゃないか

2階です。


こちらが今日の小皿みたいです。
小皿4種のを食べたかったけど、今日は坦々麺1000円しかなく、この2皿付けたら1500円になるそうです。

ということで小皿付けてもらいました。


先に出てきた坦々麺の具。
そのままツマミとして食べてもいいし載せてもいいとのこと。
車で来たので飲めないけどビール飲むならツマミとしてありかも


エビマヨ。
メニュー写真よりだいぶちゃん大きさがある。
ぷりぷりエビマヨとたっぷりレタス。
ナッツとグラノーラが美味❤️

冷しゃぶと思いきやこちらもなかなかのサイズで野菜がたっぷり。コーンも缶詰じゃなくて旬のとうもろこしでした。
上にのった中華なタレが美味しくてこりゃーたまりません😌

冷やし豆乳坦々麺がきました。
黒ごまで、豆乳だからかクリーミー

具を乗せてみた。
シロエビとホタテ貝柱のはこれだけで相当飲めるので、これが夜ツマミとしてあったら酒が進むだろうな❤️
ラー油はあとがけ。
オイリーな坦々麺ではなくあっさりとしていて、あらびきのひき肉がたっぷりで食べ応えあります。

日頃辛いものに走りがちな私ですが、辛さを求めるのではなく旨みを追求した坦々麺でした。とっても美味しかったので小皿料理もたべてみたいですねー。
あのサイズが11皿やとかなりボリュームあるかも(笑)

ところで上のメニューの文字ちょー汚くて私の字かと思いました。
親近感湧くわー😝

はま寿司の坦々麺
これもまったく辛くなかったけど少量で安くよかった。

でも激辛食べたい欲があるのでどこかでヒーハーしに行こうと思います👍🏼


富山まちなかバザール 大手市場

2020年07月26日 | 日常
というイベントを毎月最後の日曜日にまちなかでしてるらしいというのは知っていたが……
駐車場代のかかるとこになかなか行きたくない私(笑)

でももう世の中にイベントがないのだ😭

世の中四連休なのに今日しか休みでなかった私は珍しく日曜の朝早くから出かけてみました👍🏼

なぜなら


10時からと書いてあるけど夏は7時から(笑)
8時過ぎに家を出て着いたのが9時ちょい前


市民プラザ周辺にお店がいくつも出てます❤️

台湾で食べた葱餅😍
ネットで見てこれを食べたくてきたのだ。

屋台の食べ歩きメニュー

チーズ入りにしたら激うま……
ビール飲めないのが残念😭

すじ煮込み……

2人でも多かった……
ブラックラーメンの味付けのすじ煮込み……
なんで余計ビールを欲するものを食べたのかは不明。
美味しかったー

甘酒とかカレーとかハンバーガーとか食べ物ブース

またハンドメイドや野菜、メダカと色んなものが売っていて面白いです。

あおり運転しないでくださいという車につけるやつ買ったけど、私の車結構ガラス黒くてあんまり見えんだ😓

そして総曲輪ベースパン屋リベンジ


密でした!めっちゃレジ並んだ(笑)

私の好きなハードパン

この辺みんなお買い上げ

クリチ入りのハードパンとか鼻血出るほど嬉しい😍

バンバン作ってます。


大和の本屋をパトロール🚓
芥川賞は基本的面白くないので図書館で借ります👍🏼
この後ファボを2周歩き太閤山ランドへ

プールは1日からでーす。水たまってた。

ヘメロカリスが終わるとニッコウキスゲも終わりだろう……今年見てないのにな😭
長梅雨を憂いる😑

餌をやるとキモイほどよってくる鯉。
この後葱餅食べたすぎて買いに行った👍🏼

5枚で360円。

サクサクのパイのような葱餅はハマります。
自分で作れないので焼くだけなのは有難い👍🏼

夜も葱餅食べました。
久しぶりに1万3000歩歩いたー。
やっぱり歩かなきゃダメね😌






miyashitaのオードブルと土用の丑の日

2020年07月22日 | 日常
総曲輪ベースに行ったのはmiyashitaのオードブルを取りに行くためでした。

大好きなmiyashita

第一子出産した妹ですが、運悪く実家は立て替え中でアパートに転居。

里帰り出産が出来ないので、旦那が実家に帰り母が泊まり込んでました。

車で10分なのでうちの子が帰る頃はアパートにいたり大忙し(笑)
暇だと言えば食べ物持って駆けつけてた私にありがとうということで妹がゴチってくれました。

前から頼もうと思ってたけど、オードブルが夜しかしてないこともあり念願のmiyashitaテイクアウトです❤️

ありえない……密です(笑)ぎっしり

イカとカマスのマリネというかサラダ仕立て


サーロインステーキ。
店舗で出るランクのステーキ
下はマスタードの効いたマッシュポテトと、キヌアだと思う。

豚、肉巻き、ソーセージ
下はたっぷりラタトゥイユ

なんとフォアグラ
しかも臭くない美味いフォアグラ。4切れ入ってますからーー
こちらにもお魚がはいってます。

バイの煮たの、魚の焼いたの、オリーブやデーツ?も入ってます。バイの味付けは和風かも。

そして真ん中は写真がないけどチーズ
下はアボガドとマグロのタルタルぎっしり
箸休めの甘瓜。

とんでもないボリュームでした。
原価8割くらいです。

恐ろしやー

私はノンアルでしたが美味しくて美味しくて2本飲みした(笑)

さて昨日土用の丑の日でしたね。
我が家はひょんなとこからちらし寿司になり


こちらを食べる。
生魚が毎日食べたい父が喜んでた。

妹の家にもこれを届けましたーこれを2つね旦那さんの分と

そして私は鰻食べないといけんとおもい


うなぎを食べに行く(笑)

ウニも食べた

土用の丑の日というのは平賀源内がうなぎ屋に言われて考えついた宣伝文句。
丑の日にうのつくものを食べたらいいという……

だからウニ(笑)

鰻とウニ食べてこの暑さ乗り切ろっと



今日から俺はと給付金使い道娘編

2020年07月20日 | 日常
今日から俺はは面白かったけど、映画代1900円払って見たいかと言われると否😑

がしかし、娘が見たいと言うし、
友達と行くから連れていくと言っても友達も習い事とか忙しい。
日頃好き勝手してるので今回は付き合うことに😝

2900円の出費ではあるが娘は喜んでいた。

私は智司がドンピシャ好みで


左ね。
鈴木伸之いい男だわ❤️
ちなみに娘は右の相良が好き。
ろくでなし好みか😝
まあ今回の役では柳楽優弥がヤバかったね。
クローズとかヤンキー役多いよね。
賀来賢人だってもう三十路だし年齢高めの学生です。

昨日半沢見て思った。
あの金髪ヤンキーとは別人だよ。
流石ですね。今期は半沢直樹とハケンの品格見てます。ドラマなんて1年に1本見るか見ないかなのに珍しい😝

さて話は変わり我が家の給付金30万円。

これは使うためのお金なので下ろしてきて3つの封筒に10万ずついれて名前書いてます。

息子の10万から車を蹴飛ばして修理した金額の残り6万回収。

残金4万。

私の封筒16万。

娘の封筒は9万。

チュッパチャプス
中に50個入ってて、頭に飴が挿せるという全くもって何の役にも立たないんですが
給付金で買うならどうぞということでお買い上げ。

飴が2000円分くらい入ってるのでいいんじゃない?

ドクロ型です。
よくチュッパチャプス買ってるのでこれはありだね❤️

それと韓国コスメのなんやら泡パック買ってました。
私はと言うと顔に無頓着で、朝起きて顔洗ったっけ?と思いながら眉毛描いてる人間なんですが、娘はそれはそれは一日の半分は鏡見てます。
朝から髪の毛アイロンかけてみたり、夜パックしてみたり、忙しいのです。


たまには息子の話でも。

息子はテストの紙より軽い点数を量産😑
「さすがにやべーと思った」
と30分前言ってましたが今現在はじめてのおつかい見てます。
知能ははじめてのおつかいに出れるレベルです。

娘は一日の半分鏡見てるくせに残りの半分勉強してるのでテストも良い(笑)褒めると
「俺も褒めて欲しい」と言うので
「凄いやん1割もとれてる👍🏼やるやん凄いよ」と褒めてあげますと
「もういい」むくれてました。

今はじめてのおつかい見てるから大丈夫だと思うけどお母さんは勉強して欲しいなー😌


総曲輪ベース 本日オープン

2020年07月17日 | 日常
総曲輪ベースとやらがオープンしました。

今日は休みでしたが、朝から歯医者に内科……
この私が医療機関をハシゴする日が来るなんて😱
加齢とは恐ろしいものよ……

カリウムは少し数値上がってました。
7週間後再診です。

そんな残念な休みでしたが、夜用事があり富山に行くことに……

内科終わったのが16時👍🏼

こりゃねー
オープン初日に行けそーだぜ。

ということで


オシャレなロゴ

本日オープン

いきなり長期保存コーナー
良いものをお高い値段で提供。
珍しい野菜や、珍しい果物なんかもあって見てて楽しい👍🏼


なんとめっちゃインスタ映えする肉屋あります。
素敵すぎです。
でも貧乏だから、買ったのはスジ肉だけ。
2キロも買った。
ウインナー盛り合わせみたいなも買いました(笑)


パン屋さんやミッちゃん餃子は売り切れです。夕方やもんね

氷見にあるクラフトビールのお店。
ビール青い😳

私はビールも1杯しか飲まない人間です。
IPAとか苦手ですが、好きな人にはたまらないラインナップだと思います。
生より高いからねー私は縁がないとおもう。


魚屋

活車海老食べたい❤️
ところでこの魚や丸の魚もべらぼうに高く驚きの価格でしたが、最たるものは


このサイズの冷たくなったパエリアがこの価格。
貝もアサリだし、エビもアルゼンチン赤エビに見える。成城石井ですらこんなに高くないわ(笑)


クシも入ってます。
高岡のカレー屋さんで私は未訪。いつか食べてみたい。
なんともオシャレな空間でした。
富山もここだけ垢抜けている(笑)




総曲輪ベースはもと西武跡地になります。
今の若い子は富山県に大和だけでなく西武があったこと知ってるでしょうか?

私は友達とルームシェアしてた頃よく買い物にきました。
あの頃私も友達も若くてイケイケドンドンだったので、馬鹿みたいに買い物とかしてました。
仕事しまくって金持ちだったので、欲しいものなんでも買えた……

今じゃ子供2人抱えてあの頃の半分以下の給料でいきてますからね(笑)

でも西武にはあの頃の楽しかった日々も、辛かった日々も、苦しかった日々も、嬉しかった日々も思い出させる何かがあります。

BGMは浜崎あゆみのエボリューションでお願いします(笑)