登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

ポンデケージョと丸亀の坦々麺うどん

2020年06月30日 | 日常
珍しく土日休みでした。

土曜日は朝から予定があり、午後には落ち着いたものの色々してたらいい時間に。

「土曜日の夜は鰻を食べよう」という父に誘われて
実家(アパートやけど)で鰻をゴチになりました👍🏼
とは言っても1匹を4人で分けたんやけど、
私の必殺ローストビーフとか
チーズとか買い込んでたので支離滅裂なメニューでした。

ほろ酔いかげんで歩いて帰宅。
徒歩3分しかかからんので😝

翌朝天気わろし。


ポンデケージョ作るよー

娘と生地捏ねまくり

丸めて

焼くだけ(笑)

チーズが多いので結構詰まってて美味👍🏼
あと4回焼けるわ(笑)


丸亀製麺に行こうと息子を誘い
俺はテイクアウトでとフラれた私😓

気を取り直して


娘の肉うどん
これとカレーうどん悩んでました。
どっちも自宅でできるメニューですが、このうどんのコシは自宅では出ないんだよねー。

私の坦々うどん
美味しい👍🏼
美味しいけど辛くないです。でもまた食べたいなと思わすラー油の魔力があります😝


下足天と春巻き

昔春巻きなかったのになー
久しぶりに来たらありました。
春巻き大好き。

息子には肉うどん大をお持ち帰り👍🏼

いつになったら来てくれるのかねー😌


誕生日 2020

2020年06月27日 | 日常
今年も誕生日がやってきた。

こちらが去年の誕生日。

今年は仕事で、家に帰ると息子が
「遅いぞくそばばあ」とでてきた。


ほんとに感じの悪い息子やわ💢と家に入ると
「ケーキとアイス買ってきたから溶けるかと思った」との事。

え?ケーキとアイス?

なんと息子は朝1000円持って出かけ
帰りにケーキとアイスを買っていたのでした。

息子からプレゼントを貰うのは初めてだと思う。
突然変な糸人間書いた手紙とかくれたことあったけどまさかのケーキ。

本当は泣くとこなんやろーけど、ビックリしすぎてありがとうと言うのが精一杯でした。

アイスはガリガリ君2箱

私がガリガリ君好きなので😌

娘からは


手紙。

なんか紙が渋いのは祖母に貰ったからで、娘からの手紙も嬉しいですね。
娘は感情が豊かなので
「ママに手紙書いてたらなんか涙出てきた」ということで、自分で手紙を書きながら泣いてたそう😊
うん嬉しいよー。反抗期に入りかかった娘に時折理不尽なこと言われますが、やはり可愛い❤️

そんな2人にご飯を食べさせ、ケーキをひとつ食べて外へ。

「楽しんでこいよ」と送り出してくれました。

毎度おなじみのお店にて

ヴーヴ・クリコでお祝い🍷
わたしこれが好きです。

この日はノドグロが美味しかった❤️

生牡蠣食べました。

昨年から成長なし。全く同じことしてるわ(笑)

飲み仲間からは

ラッシュの入浴剤
入れると泡立って娘が大喜びでした。

いつも飲む仲間にお祝いしてもらって11時半帰宅。
今年もいい誕生日でした。

37歳になったんだけど、中身は成長してないんですよねー

子供にも
「ママってママっぽくないよね」と言われてますからね……
今年は少し大人になれるよう努力したいと思います😝






立山登山

2020年06月24日 | 登山
念願の立山行ってきました。
アルペンルートが再開したのでやっと

火曜日休みなのに欲を出して水曜日休みにしたら
火曜日の方がいいお天気でした。
でも楽しかった😊


昨日はるみんがくれた時画像

今日もこんな天気やといいなー。


半額だと思ってたら
黒部ダムまでは半額なのに
室堂までは定額ってなんでなん?

登山客に冷たい😭

今日はiさんと2人です。

いつも鮨詰めだけど、
今日は余裕のある人数で乗車。

バスも半分以上空いてました。

9時45分とりあえずここに出た(笑)
雪あんまりない。
いつも無駄な持ち物が多いので今日はストックオンリーです。



ヘリが荷揚げしまくってます。
これは大汝小屋かな?
行きも帰りも国見駐車場は荷物たんまり。

先行者いるので安心

一瞬、奥大日岳が見えました。
大日連山は私の好きな山です。

一ノ越ってこんなに遠かったかねー

ここを歩きます。
ストックあると少し楽

夏道でてないとこはダイレクトに登ります。

あと少し

ここ登れば

10時40分 一ノ越
しんどいぜーー

トイレもあるよー

龍王岳
私は浄土山からしか行ってないけど
こちらはハードな稜線

おや黄色い花……
ミヤマなんたらかなー?

このチングルマではないのはハクサンなんたらでしょう。
登山始めた5年前から成長なし。
ブナとナナカマドと這松しか分からんしね

見上げる……
急だね

昔30分で登ったよね

うん休憩なんかせんだよね。

休憩しまくりなんやけど
なんでこんなに辛い?

空気薄いから。
衰えていくのは一瞬

あと少し……
もう数メートル

11時47分
1時間かかってるわ(笑)と二人で爆笑
あたしに合わせてもらってるけど、フーフー登りました。

一瞬の青空
この山頂に来たのが5年前……
あれから登りだした。

スキーヤーが登ってきてるー
凄いなこの急登を……

山頂

疲れて寝転ぶ……

宮司さんが居たら怒られるやろな……でも動けん……倒れてましたが起き上がりふと見たら

iさーーーん

iさんの靴は大怪我してました。
後続の方にテープを貰う。

怪我してるのは靴(笑)
底まで行ったら困るので補強。
私もお揃いの靴なのでそろそろ寿命ですね。


この横から降りる。

あれは針ノ木岳か……?

この2人走っておりた。
私達も駆け下りてた頃あるのに今スローで歩く。

ゼブラに少し早い

リンドウだろえか?綺麗に咲いてる。

13時半ごろ室堂。
浄土山
好きな山です。

雄山、大汝、富士ノ折立

別山は雲の中

お腹空かして帰ると
館山そばはやってなくて
軽食もやってなくて、
ホテルもやってなくて
レストランは13時半を数分過ぎてるのでカフェメニューに。



越冬したのかと思うほど霜の着いたアイスを昼ごはん代わりに食べる。
ほんのりあまじょっぱくて美味しいけど食べたら冷えてきた(笑)

14時のバスに乗って
喋りまくってたら後ろの人に注意されました。

中国人がいる時なら絶対怒られなかったのに(笑)

日本人だけになったらダントツうるさかったです(笑)

道中またも喋りまくって楽しかった😝




紫陽花とみりん干しとアイコ

2020年06月23日 | 日常
日曜日曇天の城ケ平から帰って
だらけてる娘を連れて太閤山ランドへ
密です。
みんな紫陽花を見に来てますねーとにかく紫陽花が見頃でずーっと続いてます。

青に赤に白にパステルに目移りします。

身軽になった人は坂道を駆け上がってました。
どーしたんや?

煙の木
確かに煙みたいだ。


こちら頂きました。

焼かなくていいみりん干し。
先生から貰った。お酒のつまみに最適ですねー。
散歩から帰ってちょっと食べたくなって

あたためてみました。
チンするといいと書いてあったので。
みりん干しのカレイって初めてかも。

肉厚でまいうー❤️

すぐ食べりきりそうなので、残り二つは酒と共に食べます。

トマトがやっと赤くなり食べました❤️
日当たり良すぎて少し葉が枯れてきたので、少し影ができるとこへ


まだまだ実がなる予定。


さー



明日こそ


Independence dayと夏至日食

2020年06月21日 | 日常
ちょうど9年前の今日私離婚届を提出したのでした。

6年と4ヶ月の長ーーーくどーにもならん結婚生活にピリオドをうったんですよ。

別れた日は私妹1の家で1人スパークリングワインを開けて祝いました。

家主不在でしたので。


話せば長いけど、転職と無職を繰り返す男は、金づるである私と離れたくなくて離婚したくなくて私や子供にも暴力を振るうので子供は実家へ
私はやる事済ませるため妹の家に居候していたのでありました😝

だから人の家で1人祝った9年前……

1年後の姿
2年目は前日にしたらしく昨日見た
3年目

3年目もこんなことをしており

4年目……
5年目に一区切りつけやめたけど。
5年目も21日ではなかったので数日前にFacebookでみた。


そうか来年で10年になるのか。

こりゃドンペリでもペルエポックでも開けて祝わなきゃ❤️

というのが私のIndependence dayです。

話は変わり今日は372年振りだとか言う夏至の日食です。
日本列島では部分日食ですが、いいお天気なので見えるかもと期待😊

4時50分まで忘れてましたが慌てて外に出る……

ひぃーーー目がやられる

でもチラっと下が欠けてることは分かる……

何かないか何か……

職場には使えそうなものが何も無い😓

ないのなら作りましょうホトトギス𓇢𓅮


仕方ないので
クリアファイルをマッキーで塗りたくりまして

むぅーーーイマイチ

写真にするとわかりにくいけど

下の方が欠けてます。


ビンボ臭い観察(笑)


そんな夏至の日でした。