登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

まぁ色々あってとりじん

2019年07月30日 | グルメ
今日は休みで 五色ケ原に行きたくて、 ラジオ体操当番があるから大日岳行こうと思ってました。 世の中そんなに上手く行く訳もなく 反抗期のおぼっちゃまがあまりに宿題もせず 言うことも聞かず私の親にも迷惑を掛けており そんな息子を置いて登山に行ける雰囲気ではなく 下界にいました。 息子の期末テストは画期的な点数であり 私は立ち直れないほど落ち込んでるのですが 勉強させるのはこんなにも大変なのかと ここでランチ あんなに暴言吐いてた息子にご飯… 前と同じメニューと 新メニュー 私は や このカリカリは フライヤーならでは 手作りの小鉢も美味しい。 そして少し味濃いめ^ ^ 美味しいです。ご飯が進みます 卵とじではなく 卵とじに乗ったとんかつ これはうまい 厚みのあるトンカツで息子も満足そうでした。 単品唐揚げ500円 南蛮定食が850円なのでなんだか割高^ ^ 息子が急に落ち着くことはあり得ないと思うけど 早く大人になってほしいなーと思いつつ もうなんだかお疲れの菖蒲なのでした。

千成商店街~ビストロブサ4~

2019年07月28日 | グルメ
金曜日の夕方ご飯いこーよとLINEが来た。

木曜日から夏休みに入り弁当生活アンド金曜日は町内の役員でラジオ体操当番。

5時に起きる予定が暑くて4時には目が覚め……

弁当を作り終えいい気分になったとこでラジオ体操してフラフラ

寝不足なのです。

それなのに飲みに行く……?元気もお金もないと返事したら
お金あったことなんかないでしょと言われる

どうせお金ないからいいか
楽天家の私。

娘に聞いたらブサとのこと。

私は先週も行ってるので違うとこがよかったのに却下される。


この店に不味いものは無い


なんでも美味しいから困る。
因みにオリンピック高額チケット当選したらここでバイトしようと思ってました(笑)


娘のレモンスカッシュと
妹のんあるカクテルと
私のスパークリング

因みに私たちがきてからあれよあれよと埋まりまして満席。

このお店に1つ難があるとするとバイトが二人もいるのにオーナーがほぼなんでもするから
唯一調理するオーナーの手が止まりなかなか出てこない。

バイトを育ててください。


このポテトサラダマジ美味いのでぜひ食べて欲しい。
マヨネーズ使ってないキノコのポテトサラダは大人の味でお酒に合う

レモンスカッシュの人も大好きであり、
娘と飲める日がたのしみです


初め食べモツカラサラダ、
モツを唐揚げにしてます。
うまっ……
なんかこれハマりそうだわ


もち明太pizza。

これは娘が大好きで
どこ食べに行くか聞くと
もち明太pizzaと答えるのです。



レモンサワー


イベリコ豚

付け合せのポテトがたまらなく美味い。
に行ったかと思うほど遅かったけど待った甲斐がありました

これは美味しい

ぱくぱく食べ進め

この後生牡蠣生牡蠣うるさいノンアルの人とサーモンとうるさいレモンスカッシュの人と寿司屋にはハシゴして9時に帰りました(笑)

私たち馬鹿よねー


登山シーズンin

2019年07月25日 | 日常
カレーばっかり食べてる菖蒲ですが、北陸は梅雨が明けました。

素人にもわかるくらいの梅雨明けでしたねー。
並ぶ晴れマーク

次の平日は五色ヶ原へ

と思ったらラジオ体操当番とやらですわ。


立山はいよいよシーズン。

馬鹿みたいに混み出すやろーな

小学生がうじゃうじゃおる間の雄山は今年はやめて、
五色ヶ原と
大日縦走でもしようかなと思ってます。

なにぶん、貧乏なのであんなに高いアルペンルートそう歩けないわけです

ということは……どこいこーかなー。

暑さに弱い私の好きな山は
西穂
乗鞍
唐松
五竜


下から登らない谷川岳ってのもあったわねー。

とまぁリフト愛用してますが……

この夏唐松から五竜は日帰りたいところ……

アダムが動き出してから
五竜テレキャビンが終わるまでに下りないと行けないんですねー。

エスカルプラザから八方まではタクシーか……

チャリをデポでもいいんだけど……帰り坂登れない気もする(笑)

なにより帰りの運転寝そう(笑)

などの事情で去年から思い描いてるのに達成してません。

秋になったら奥穂日帰りしたいので体力付けたい……

登山初めて1.2年目の頃より暴走はおさまり(笑)
雨なら山に行かない、
無理をしないことにしてますが……

辛い山にこそ絶景がある……多分(笑)

というわけで来週はラジオ体操が終わってから自宅を出ます……

7時ごろ家を出て……
どこへいこーかなー。

下からでだるいけど白山も秋しか行ったことないから行きたいし(笑)

そんなに歩けるのか不安でもあり……



マップ眺めてはあーでもないこーでもないと呟く一日でした。



話は変わるけど、6時間太閤山ランドのプールにいた娘は私が帰宅したらもう寝てました。

遊びすぎ(笑)明日ラジオ体操まで寝るとしたら12時間以上あるのに起きません(笑)

夏休み満喫してます

プロンマサラ×2

2019年07月23日 | グルメ
今日は朝から城ケ平登山してから懇談会の予定やったけど
朝雷凄かったので中止になってました。

その後晴れたり、通り雨があったりと梅雨ももう終わりそうですがまだ不安定ですね。

因みに昨日会社でカレーを取りました。

いつもインディラでしたが今回はチョリチョリ。

同じインディラグループですが、チョリチョリは南インドらしいです。

インディラは500円ランチ
チョリチョリは700円ランチ

700円なら私は好きな定番カレーから選ぼうとプロンマサラに。


四角いのがランチ
ターメリックライスと、ナンとサラダ。


これが私のプロンマサラ
エビのマサラです。


会社の人が作ってきてくれたキューちゃん漬け
キュウリ漬け、ごぼうの漬物と一緒に。


大きなエビが2個。

シャルマのマサラとはまたタイプが違う。
激辛だけどひとつも辛くないカレーです。

インディラも激辛頼んでも辛くないもんね。
インド人は激辛好きな訳では無いのかもしれん。

翌日の今日……朝から掃除して
時間少ししかないので映画にも行けないし
カレー食べるか……

1週間で3回は食べてますねーカレー。


この前気になってたカジャーナのプロンマサラ
エビ増し、グリーンカシミール


色はチョリチョリと似てます。


似てるけど辛いよー
この前のチキンペッパーマサラのほうが辛い

でも辛くて汗が出ますよ


大きなエビ4つ。エビ増しだからね。

カジャーナで1番好きなのはチキンペッパーマサラですね。
これのグリーンカシミールが好き。

ドライなカレーが好きなんですね多分。
シャルマのマサラも水分ないし、
このチキンペッパーマサラも水分ない。

だからサンバルとか薄ってなるんやなー。




さてスタミナつけて臨んだ懇談会ですが、
今学期からせっせと勉強してる娘は良くなりました。
毎晩一緒に勉強してるかいがあったー


息子は中二のくせに中一の教科書眺めたり
プリント1枚も出さないということでお先真っ暗の成績です。

オマケに反抗期で

盗んだバイクで走り出す🎶みたいな荒れっぷり。

今どきそんなに反抗するの流行らないのですが、古いタイプの男らしくビーバップ一直線なったらどーしよー。

今日から俺はめっちゃ見てたしな

あぁシュラフ

2019年07月22日 | 日常
私のこの夏の予定では、椹島から千枚小屋
翌日は赤石避難小屋泊まってと思っていますが
 
人生初山で2泊…
人生初避難小屋泊まり
 
とはいっても、管理人さん常駐で、なんもない避難小屋とは違うのですが、寝具なし。
 
シュラフを買いに出かけました。
 
好日山荘をうろつき
 
右上がマット
下がシュラフ
左がテント
 
店員に聞くと
私のリュックに入りそーなのはこいつ
 
高っ
 
 
高いよー
 
安いのはでかいからないわ。
 
お盆の頃行くのなら、服着込んでゴアテックス着て寝る人もいますし…と店員。
 
無理やり売り込まないいい人
 
ということで、どこの誰が寝たか分からん寝袋借りるくらいなら買うわと思ってましたが、
富山のおばさんが、風呂2日も入らず汗だくになった後寝るくらいですから…
 
そもそもおあいこなのです。
 
寝袋は500円で借りようと思います。
 
10分の滞在で300円の駐車料金払うのが嫌で
 
献血
 
ヘモグロビンが16.とか17あるのに
今回12.5しかなく取れず。
 
でも駐車券ゲット。
 
次は献血できるよう赤身肉摂取に励もうと思います。
 
 
赤石避難小屋は自炊です。
そんなことを飲み会で話していたら
大量にもらった。
 
このあたりを持っていけばいいのかな?
 
は?ガスもいる?
 
なんだか35リットルリュックで行けるのか不安