登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

スパイスキッチン カジャーナ

2018年09月30日 | グルメ
天気が悪いせいで連休も台無し

出勤しても月末で振り替える日もないため不毛な休み

朝から映画みようかなーとイオン行きましたが、1800円払ってまで見たい映画もなく……
昼ごはん何食べるー?という話に


今日は娘と妹2と出かけておりました。

私「激辛カレー」
妹「マルナならいいよ」
娘「肉がいいー」

とまとまらない。

肉かー大重亭いく?


調べたら日曜日ランチしてなかった……

本屋でランチの本見て

スパイスキッチンカジャーナです。

富山、特に射水市はインドパキスタン料理が多く、
イミズスタンとか言われるほどに多いです。

ただし、居抜きどころの騒ぎじゃないお店もあるので……
私は気にしないのですが、小汚い店はNGの妹がこのお店ならと譲歩してくれたのでした。

カジャーナはお店も綺麗だし、清潔感があります。


ランチセットも安い。

どれどれ……私はこの辺がいいねー
辛さマシマシしないと


娘はこの辺りだねー




なんかビールに合うものばっかりじゃない?と思ったら


ビール安い

しかも淡麗とかじゃないのにお得


ジャン

私は運転でしたので……妹がね


ビールに付けてもらったシークカバブ
簡単に言うとカレー味のつくねだね。
めっちゃビールに合うやんか

あたしが飲みたかったぜ


これも手羽中なんだけどカレー味でカリカリで激うま

🍻飲みたい


マトンブラックカリー


娘のチキンカリー


私のブラックカシミールカリーのグリーンカシミール
まっ辛さマシマシしたわけですよ。

辛さは激辛までは行かないけど滝のように汗をかいたので大満足。
登山用タオルがいるレベルで発汗を促してきました

そこからお酒とおやつを買い込んで、レンタルDVD観てます。

不毛過ぎる


しかも台風がチンタラしてるので、まだ来てない。
今日どこか歩きに行けたんじゃなかろうか?


なんか不完全燃焼過ぎます

有痛性外脛骨

2018年09月29日 | 日常
天気悪いし、暇だし受診

レントゲンには異常なく
私の汚い足を触って
有痛性外脛骨だってさー



まぁいつから痛いかと言うと、槍ヶ岳の帰りに3回くらい足をグネってなった時だと思いますね。

あの時は歩きすぎて足が痛いとしか思わなかったし、
翌日も筋肉痛があったのでこんなもんだろうと思ってたけど、1週間過ぎても痛い。

歩くとそこに響くんですね。

まっいいですけどね

槍ヶ岳行くのことの方が大切なので。

でも早く治まったらいいなーということです。


処方これ

湿布足りない

「山登り?いいねー山ガールだー」
「いや……ガールでは無いんですけど……」
「どこいってきたの?」
「……槍ヶ岳に」
「呉羽山くらいにしておきなさいよ、おにぎりもって」と先生に言われまして

「呉羽山って訳には行かないですよー」
「そうかねーまぁ好きでしてるしやめれないでしょう。」
「秋なのでだんだん里山になっていきますけどね」
「まぁあんまりそこ触らないで無理しないようにね」

てことでトレランシューズも
フルマラソンでしか履かないランニングシューズもインソールいれてますが

これを普段履きに入れるように言われました。

うーん

フルマラソン出たらだめって言ってくれなかったな……

残念

富山マラソン案内来てしまった

2018年09月28日 | 日常
去年、一生に一度くらいフルマラソン出てみようと思ってでてみました。

富山マラソン2017は残念な結末でしたが……
言い訳するなら足底筋膜炎で、
練習も何もせず参加したからね

そして今年、去年参加したリレマラすら今年は人数集まらず不参加

そして左足首痛い。

明日は受診してきます。
天気悪いのに休みだからね

そこへきた一通の封筒


もう1ヶ月しかないの?

やばい

今年も1キロも走らず参加する予定ですが足は治って欲しい


そして5時間切りたい

日帰り槍ヶ岳と5時間切りが今年の抱負の菖蒲でした。

台風のバカヤロー

2018年09月26日 | 日常
ということです。

なんで?
なんでこんな小さな国に次々やってくるのかねー?

ほんといい加減にして欲しいですよ

富山は幸いこの前も風は強いけどそんなに酷くなかったから……
文句言う立場でもないのですがね…

このね紅葉の美しい時期に
休みの度に台風こられちゃ困るんですよ

平日休みのある私が怒るのもお門違いですけどね……
今週は土日休みだったんだよー

土曜日息子と雨飾山でも行こうと思ってたんですよ


昨年の雨飾山は無念の撤退しておりますので(笑)

多分N君より息子の方が遥かに歩けるね。

仕方ないなーこの週末何して過ごそうか……

この前からお風呂屋さんとか出かけたりしてますので正直行くとこない。
見たいほどの映画もない……


富山ロケという散り椿
岡田准一は好きだし、木村監督も好きだけど……


検察側の罪人は見たいけどキムタク嫌いだしな……

でも、華麗なる一族のキムタクは原作読んでて私からしてもはまり役だったんだよねー……

私がこれを見るとして子供が何を見るかだよね……

はぁー

どーしたもんかなー?
天気の悪い休みはいりません

美食魚彩510~GOZZO~

2018年09月25日 | グルメ
槍ヶ岳から燃え尽きて腐ってます……


左足首を帰りに3回くらいぐねってなりまして…
力入れると痛いので整形に行くべきか考え中です。

まぁ行っても湿布と痛み止めしかもらえないから微妙ですが……

それでも来月は白山とか雨飾山とか東一の越とか行きたいとこたくさんあるのです。
早く治って欲しい

話は変わって世の中仮想通貨って言うのが流行ってるらしいじゃないですか

全く意味がわからないので勉強に行ってきました。
やるかやらないかはともかく、なんなのか理解くらいしておきたい

本を買って読んでましたがイマイチ分からないので教えて貰ってきました。

うーん難しい。

でも一つ言えることは、将来仮想通貨がメインになり30年くらいしたら全員が仮想通貨持ってるだろうなということですね。
クレジットカード持ってるくらいにメジャーになってるんだろーな。

仮想通貨を手に入れるために、バーチャルではないお金がいるのが面白いところですが……そんな話を聞いて頭がパンパンになったとこでランチ。

高岡駅地下の
美食魚彩510~GOZZO~です。

前にランチした牛屋の向かいにあります。

私は一番人気という

ごっつぉー丼にしました。
なんか漬け丼ですね。

ひつまぶしと同じ要領出いただきます。

まずはそのまま……

次にトロロと玉子

そしてお出汁をかけて。

味も濃くなくあっさりと頂けました。

お刺身の魚も色が濃いので判別しにくいですが何種か入っていました。


たっぷりのってます。
味噌汁は魚のだしがよーくでてて美味しいです。
母はよく鯵のたたきを作ってくれますが、その時、鯵のアラで出汁を取って味噌汁作ってくれますがそんな味。
大きなすり身が入っていてこれまた美味です


980円だったかな。


なぜか牛丼食べる人。
魚推しのお店で牛丼食べまてました。
お肉は焼かれていてとってもいい匂いしてました。
こちらはおすましでしたね。

これも980円だったはず。


帰りにリトル・マーメイドでパンを買って

イタトマでマンゴースムージー買いました。
うーんもう冷たいものあんまり美味しくない季節になってきましたね。

駐車券貰えたのか分かりませんが貰いそびれて、駐車料金が430円だったことが残念でした