登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

1年を振り返って

2017年12月31日 | 日常
今年の登山を振り返りましたので…
登山以外の出来事の総括でもしようかと思います。

まずは泊まり部門

コツコツ貯めたお金で台湾に行きました

中学の同級生3人で台湾行った訳ですが
ほんとに楽しかったのでした。

台湾では台湾でメジャーだというエビ釣りとかね
九份にも行った

日本では見たことないものなんでも果敢にチャレンジしてみるメンバーのため、ナマモノも結構たべた(笑)
楽しい旅行でした。



日頃私が迷惑ばかりかけている両親が結婚35周年を迎えまして
子供たち5人から一泊旅行プレゼント
全員飲兵衛なので大変な盛り上がりでした

40年の時またなにかするからねー
毎年してますが旅行は節目の時だけだね…。

いつものメンバーで子連れ百名山一泊旅行
夜前転とか後転とかして楽しかった


海の日は毎年恒例合同誕生日会
25日生まれの3人。栃木、長野、富山で持ち回り今年は富山で



人生2つ目の山小屋は北岳山荘

3つ目山小屋は薬師岳山荘

どちらも天気悪く広々アットホームでした。


iさんと社員旅行で12年振りUSJ
怖いの乗れる&動きまくれるため乗り物系は全部乗った


12月結婚式二次会でもらったディズニーランドペア券
山さんとディズニーランド

老体に夜行バスは辛かった(笑)

意外と遊びに行っておりました。


さて、

これは神通川マラソン10キロ


魚津しんきろうマラソン10キロ


きときとリレーマラソン


あいのかぜリレーマラソン


富山マラソン初フル

こんなことしてみたりもしました(笑)

来年は神通川人少なくて悲しいから魚津しんきろうマラソンは出たいかなー
富山マラソンももしかしたら出たいかも

ほんとに毎月楽しく過ごせたように思います

来年も今年以上に元気で楽しく過ごしたいな
なんて思います。

来年の目標でも考えなくては…

今年は人生最初で最後のフルマラソンも
日帰り劔も達成しましたので、来年も達成できる目標を立てたいと思います。

ご静聴ありがとうございます

皆様良いお年をお迎えください




今年一年振り返り・・・登山編

2017年12月30日 | 登山
携帯の写真を見ていると・・・毎日飲み食いしかしてない・・・
こんなことではいけません・・・
今日も飲食的なブログになりそうでしたのでかろうじて思いとどまり
今年1年の登山の振り返りをしたいと思います

今年は雨女・雪女として活躍させて頂きましたので
来年はその役を他の人にお譲りして、晴れの登山を期待したいと改めて思う所存です。

↑早くもまとめにはいってしまった・・・


まずは今年初登山は
1月3日 城ヶ平山
Mさんと息子と娘で行きました。



来年も行きたいと思っていますが、今年は雪もそれなりにありそうですので
子どもが登れるかは微妙ですが・・・
Mさんと一緒にいきたいなぁ。せめて日石寺だけでも・・・


1月14日 瀬戸蔵山
Mさんの誕生日登山を悪天候の中慣行しひたすら寒かった思い出。


1月17日 牛岳撤退
牛岳はおろか林道歩きしかしておらず、その林道も間違えていました。


1月31日 城ヶ平山
この日はおそらく日本初山ブリしゃぶしゃぶをした日


2月2日 牛岳撤退
この日もあまりいいお天気ではなく・・・いいところまでいきましたが撤退。


2月15日 牛岳 三回目にして登頂。
これ以上ないいいお天気で最高でした。

2月28日 高落葉山
この日も最高のお天気。


3月2日 医王山
奥医王山と白兀山に行きました。


3月8日 高峰山撤退
やみくもに登り・・・アプリの存在に助けられるも山頂にはたどり着けず


3月13日 八乙女山
この後アウトレットではしゃぎすぎたことしか覚えていない・・・


3月31日 大鷲山
海の横から上れるので眺めがよかった。


4月6日 高峰山
今度は登頂するもよこに熊の足跡があって怖かったような・・・


4月18日 立山一ノ越まで
この日は暴風で山頂は断念したけどすごくいいお天気でした。


4月26日 仙石城山 
気持ち悪いかえるがいた・・・


4月29日 牛岳
夏道がでていて子どもも文句言いながら登ってくれました。


5月2日 唐松岳
まだ雪が沢山でスキー場の動いているGWに快晴。
これまた最高の登山でした。


5月3日 小佐波御前山
いつものメンバーに子供いれて大所帯登山。


5月21日 城ヶ平山
運動しない妹が登ってもいいと言い出し子どもと4人で登頂。



5月24日 袴腰山
袴腰山はすぐだったけど、そう遠くないはずの三方山が遠かった。
この日も傘差し登山。


5月28日 城ヶ平山
今度は子どもも大人もみんなで登山。


6月8日 欅平から黒四ダムまでのツアー
誕生日祝いもしてもらうとても楽しいツアーでした。
ここはみんなに体験して欲しい・・・なんだか目頭が熱くなるツアー


6月15日 グズバ山
昨年二回撤退しておりやっと山頂。
ひどい山だったし、足が上がらずのろのろ登山になりました。


6月21日 赤祖父山
天気悪くて傘差し登山。


6月28日 焼岳
今年初百名山。天気は曇天だけど、雷鳥がたくさんいました。


6月30日 天蓋山
この日も雨で傘差し登山。


7月6日 荒島岳
いいお天気で暑くて死にそうでした。


7月13日 白木峰
原点回帰のため毎年登っています。この日も小雨交じり。


7月16日 日光白根山
毎年恒例子連れ百名山。なんとか雨が降らない内に登山完了。


7月26日 立山三山縦走
曇りでしたが超日焼けしました。


8月5日 四阿山・草津白根山
初めて車中泊して子連れ登山。

草津白根山は1人で最高点ダッシュのみ。
草津白根山めっちゃ雨。


8月9日 奥大日岳・大日岳
下からいくはずが雨で上から周回。


8月15日 北岳・間ノ岳
初のみなみアルプス遠征も終日雨。


8月22日 八郎坂から室堂まで
勢い良くあがれたが、室堂で天気が悪くなり山頂は来年持ち越し。


8月31日 金剛堂山
iさんの誕生パーティ登山。山頂で流し素麺をする最高の登山。


9月6日 薬師岳
Mさんと泊まり登山。終日雨。


9月13日 五竜岳
最高のお天気でソロ百名山デビュー


9月20日 妙高山
ソロ百名山2.天気は曇天。



9月25日 剱岳
今年の登山生活(?)に残るBEST登山でしたね。
天気も良かったし、早月尾根から登って別山尾根に下るという贅沢な登山を日帰りでできました。


10月6日 大台ケ原
大阪からレンタカー利用しての遠征も雨のため景色なし。
山頂ピストンのみ。


10月10日 白山(平瀬道)
ソロ百名山3
天気もよく大変紅葉が美しい登山でした。


10月21日 鍬崎山
今年一番辛かった登山。


11月5日 尖山
子連れラスト登山。まさかの二回目尖山でした。


11月24日 北横岳
いいお天気で遠征したはずが暴風登山。


11月27日 西穂山荘
撤退ではありません。目的地がここ。天気に恵まれ景色もよかった。


12月26日 牛岳
今年二回目の牛岳も違うルートからいくと未知の山になりますね。


50回とは行かなかったけど・・・
今年も沢山の山にいけました。

早出をするといっては親に迷惑をかけ・・・
遠征するといっては親に迷惑をかけ・・・
たまにつれていくといえば子どもに車中泊させるなど
みんなに迷惑をかけておりますが来年もよろしくね

そしてMさん、ほとんどの山を一緒に登ったiさん本当にありがとう
来年も一緒に登りましょう

HBDな1日

2017年12月29日 | 日常
今日はうちの娘の誕生日🎂
御歳9つにおなーりぃっ

生まれた時から30分で出てくるなど親思いのいい子

全く手がかからず9歳までなりました

お兄ちゃんに度々いじめられても健気な娘の誕生日

今日はお祝い&サンタが来なかった我が家のために
プレゼント買いに行くこととなりました

まずはボーリング


今日はラウンドワンまで遠征です

ラウンドワンは富山にないので金沢まで行くことに…


本日の主役…

何故か毎年ボーリングです。

本日私絶不調でして100超えるくらいのため
ガターならないようにしてる息子たちと遜色ないスコア



一応被せて見ましたよ


コインゲームも1時間ほどして

UFOキャッチャーもいくつかして

本日のメインイベント
小松イオンに向かいます

金沢からも何気に距離ある


いきなりステーキ食べたかったんだけど2時の時点でまだ並んでる

待てないので

牛タンに変更


下の妹はビール
私はノンアルで乾杯🍻
この人ROUND1でも飲んでたのに



娘の頼んだレディースセット。
これにご飯とサラダとデザート付きます


息子の唐揚げとハンバーグセット。
牛タン食べないのか?

おばちゃんたちは

牛タン塩焼き

牛タンネギ炒め

さきいか天ぷら

牡蠣の旨辛鍋だったかなんだかそんな鍋

という居酒屋感満載のセレクト(笑)
お連れ様は二杯目突入

今度は運転してもらわんなんわー

さーお買い物しましょー



息子に妖怪ウォッチソフト
娘にも服とおもちゃ買いまして…



サンタさんは来ないけどクリスマスプレゼントと誕生日🎂な1日を満喫しました

いいなぁーわたしも子供に帰りたいわ

さーあと明日はラスト仕事…

一日頑張ってきましょうかね

千成商店街~ビストロブサ~

2017年12月28日 | グルメ
そこは小さなお店ですが何食べても失敗がなくて…
間違いなく全部美味しい
大好きなお店です

そこで忘年会

いや忘年会というにはあまりにブラックな話しかして無いけど

なので食べ物を


キノコのポテトサラダ

これ大好きでいつも頼んでます
ビネガーっぽい酸味が強く、たっぷりのキノコとチキンの入ったポテトサラダ


焼き枝豆

素手では食べれない枝豆。
ビールに合う

ちなみにこのお店はハイネケンとかコロナしかなく、
アサヒだのキリンだのはありません。



少し燻されたサワラのカルパッチョ
燻製の香ばしい感じがしてとっても美味しい


サラミとキュウリ
初めて食べたけどウンマー

私はデキャンタワイン飲んでます

赤→白→赤と3回もデキャンタワイン飲みました

酒だちしてますので、1週間ぶりに飲むお酒は激ウマでした(笑)


厚切りベーコンとソラマメのピザ
フォトジェニックだよね
ベーコンでかっ


イベリコ豚
何故か上に湯むきトマト乗ってるんだけどこれも美味しい
イベリコ豚最高です

このあと喋りまくりとくに写真取りませんでしたが
最後に

クレームブリュレ食べました
4時間以上グダグダ飲んでました


あぁー楽しかったし美味しかったし

いろんな人に飲みに誘われて幸せだな

初めてのメンバーだったけど楽しかった
また飲みに行きましょ


登山の後始末とニューアイテム

2017年12月27日 | 日常
雪山いくと片付け半端ない

夏なら着てた服を洗濯してハイドレーション洗えば終了ですが

冬だと服もたくさん着てるし、
リュックも濡れてるし
帽子に手袋にネックウォーマーに
スノーシューからポールから大量の荷物を…
エレベーターのない4階まで持っていくだけで重労働ですよ


バラバラにして乾燥させました。


さてニューアイテムですが

パンツを買いました

登山用パンツ持ってなかったのでお初です

今はカッパの下は冬用タイツだけでしたので今後これを着てみようと思います

ついでに

ヒューズボックス30L
息子の中学通学用に購入…


今息子が使ってるノースリュックも6年目なのに全く問題ないのだけど…
中学は黒らしく…これを買いました。

ちょっと高いけどこれで高校まで使えるね