登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

伏見稲荷大社 稲荷山と京都観光

2023年04月06日 | 旅行
剣山→石鎚山→大阪に泊まり(息子と会うはずだったが彼は療養中のため欠席また次回)

なので翌日どこ行きたいか娘に聞いた。
神戸と大阪と京都どこ行きたい?

京都っていうので何がみたい?聞いたら伏見稲荷大社😌
映えてるもんね⛩

てことで行ってきましたよー京都は伏見稲荷大社へ⛩

まだ朝早いけど人が多くて
桜が咲いてる🌸

外国人観光客が9割かな。
みんなマスクしてない。外国人のおかげで日本もマスクしないのに慣れていけるのでは…と思うほど😌

娘と私

千本鳥居へ⛩

おっと
これ歩きたいやつです🤩

ずーっと続く道のり

鳥居は一番古くて平成一桁
古くなると壊れたり割れたりしてきてるので新しくしてる様です。

この子の写真いいのになってるだろうな😌

人が途切れないので貴重な一枚

1人で滝の方に来てみた
神事中。

これ?滝って

母と娘を追いかける

ここ登ったら

稲荷山山頂。
2人がいました。きついといいつつ2人とも山頂へ👍

ぐるーっと山を回って往復4キロほどです。

京都市内を一望🤩

小さな鳥居⛩は5000円ほどで買って奉納できます。

戻ってくると大混雑💦

屋台にていちご狩りしたのに、まだイチゴ好きな娘(笑)

イチゴ飴購入(笑)

電車に乗って四条散歩🚶‍♀️
このお店に惹かれ

これは最高だわ❤️
胡桃とゴルゴンゾーラのパンが激うまです❤️

さらにイチゴサンド買う娘🍓

錦市場を歩いて

歩き疲れたという2人と早めのランチ

ゴルゴンゾーラのピザ🍕
娘の好みが大人だわ😱
ゴルゴンゾーラなんて大人になるまで食べたことなかったよー

照り焼きピザ

わたしのタリアータ

伊勢丹により

目移りしながらお土産買って帰りました。

抹茶ティラミス👍からすごい美味しかったよー😌

以上京都編でした。

この後も遊びすぎてブログ滞ってる😱


天城山旅行まとめ

2022年11月03日 | 旅行
天城山に行くという理由の旅行😆
でもこんな遠くまで来るんだから満喫しないと勿体ない🤣
だってお金かかってるんだよ🤣🤣🤣

遠征貧乏😳

お金ないーーと騒いで永年勤続でもらった3万円握りしめて出かけました(笑)
ああーお金落ちてこないかなー🤣

ずっときたかったizoo
私爬虫類好きなのです。イグアナ飼ってたくらい好きなのです。
ヘビ🐍は自粛し画像は足のある生き物だけにしております。

ウーパールーパー
こいつは両生類🐸
両生類は嫌いではありませんが水が必要で、その水が臭くなるのであまり好きではないです。

陸亀も好き

廊下に普通にたくさん歩いてます。餌もやれますよ。

おとなしいフトアゴ

ブログ顔スタンプだとワニも隠れるからもうええわ(笑)
ワニ🐊

娘ちゃんもワニ
生きてるよ😆

廊下無法地帯(笑)

ゾウガメもたくさんいます。150年ほど生きるそうでこの子は私より年上なのかしら?

フトアゴ可愛い❤️
娘はニシアフが欲しいらしく飼ってもないのに名前決めてました…買うのか?

色の違うのがタンチョウの子供

ワニ可愛いとか言ってるのに食べました(笑)ワニ串
親鳥のようなカリカリ感とぽんじりを足したような…鶏肉に近い感じでした。臭みもないし普通に美味しい😆

わさび味噌のついた蒟蒻👍美味い

御殿場アウトレットでハーゲンダッツ買う。
半分こ

プーラダプラダ♪と行ったら夕方なのに長蛇の列で諦め

アウトレットから眺める富士山🗻

アウトレット75組待ち
御殿場インター店3時間待ちで諦めました😭食べたかった😭

二人で8000円の宿に泊まり
6000円のクーポンもらう。

ハンバーグの代わりに焼き肉

1時間で4杯飲んでホテルで飲み直し👍

忍野八海のあと富士急

ドケチなので無料で入園し中でチケット買う。
富士吉田はPayPay2割還元してるのでチケットもお得でラッキー😍

絶叫マシンデビューした娘がすごい喜んでた😍

娘ちゃんの好きなグルメ😍

私の好きな激辛ラーメン
辛くなかったけど美味しい👍

富士山に別れを告げ

南アルプスにまた来るねと言い

八ヶ岳には早々に行くからねと呟き

北アルプスにただいまをいう(笑)

でもここから自宅の方が遠いんだよ🤣
ここまで1時間半
ここから3時間🤣
松本遠い😝

風穴の里でトイレ休憩10分のみ
すかさずコロッケ食べる娘。
私は翌日健康診断なので我慢。

お土産😌
クーポンあってラッキーでした😌






忍野八海散歩(世界遺産構成資産)

2022年11月02日 | 旅行
せっかくこんな遠くに来たのだから余すことなく満喫したしたいですよねぇ❤️
てことで登山の翌日忍野八海散歩してきました。
忍野八海 (wiki参照)
朝起きて朝風呂入ってチェックアウト😝
忍野八海に向かいます。
車で20分ほどでした👍
お土産物屋さんに車を止めます。
まだ7時15分くらいで空いてます。
帰りにお土産買えば駐車料金タダ👍

すぐ横にある鏡池から回ります。
朝起きた時は絶望的なガスでしたが、晴れマークなので期待して歩きます❤️

鏡池
なんてことない池でしたが、透明度がとても高く素晴らしく美しい❤️

隣に8番菖蒲池

季節になれば菖蒲が咲くのでしょうか?

ここがメインぽいとこ。
この建物は私が車止めたお土産物屋さんにです。左にうっすら富士山が見えます。

透明度の高い水で

中の水草や鯉が優雅

素晴らしいカメラがあればさぞかし美しいことでしょう😆

湧池

どこも優雅に鯉が泳いでます。

濁池

何が濁ってるのか知らんけど、湧水の量半端なくてどんどこ流れていきます。

なんかトイレもこの作りで凄い

鴨鍋鴨鍋🦆と歩く変な親子

銚子池

周りの紅葉🍁も素晴らしい

いい👍
今年は全体的に残念な紅葉ですが、下界は結構美しい☺️

あっ

さっきのガスった富士山から10分後すんばらしい富士山🗻
美しい😍
やっぱり富士山が見えるとテンション上がります。
北アルプスを見慣れていても、この高さは凄い❤️
いつも見てる立山は3015なので
3776ある富士山はやっぱり圧巻❤️

3番ない…

透明度が高く

水草も生き生きしていて心癒される景色😍

日本庭園

200円で散歩できます。

水のある風景ってなんか癒されますね😌

あまりに空が青く
空気が澄んでいてため息が出るほど😍

こんな和な景色ですが美しいと思うのは、娘も同じでインスタあげてました😌

素敵すぎて同じ写真ばっか(笑)

リフレクション✨✨

彦兵衛屋敷
素晴らしいところでした。忍野八海にお寄りの際は是非こちらも😌

駐車場に戻って3番と1番を求む🚶‍♂️

3番は入場料払ってみるとこらしいけど朝早くてまだ入れない💦
柵越しの3番

戻ってきて

水深8メートルの

この景色
濃い青蒼アオAO

写真にはできないのでこれは是非見てほしいです。晴れの日に😌

お土産買って富士山越しソフトクリーム

1番は道路工事しててわかりにくいけど

こちら😌
富士登山とセットで是非訪れてほしい素敵なスポットでした。

次で天城山旅行ラスト👍





今月2度目の遠征

2022年10月30日 | 旅行
八月の末、娘と一泊で静岡に行く予定でしたが私が567になって延期してた😭

今月末月曜日が振休の娘😆

なら行ってくるかと思いついて出かけることにした👍

天城山に登ることが目的❤️

その後は私と娘のやりたいことをやって過ごそう😊

てことで時間給とって早退👍


天気も問題なし👍宮之浦のリベンジだわ。お天気❤️

いきなり健康診断入ってきて持ち歩くもの…
まぁ不愉快なのでこんなものを取るのはまたにしようと思います🤣

ケチッて松本から高速に乗る。上高地↔️新宿のバスが前にいて遅かった😭

娘のとんこつラーメンと

私の中蕎麦
二色の辛子あいもり(笑)

双葉辺りで眠くて仮眠をとり1時ごろここに着いたので

飲んで寝ます😪

隣にはカビゴンが寝てる(笑)

おやすみ❤️




屋久島の素晴らしい居酒屋事情

2022年10月21日 | 旅行
屋久島最終回は、屋久島ご飯でーす😌
初日は明日に向けて肉を食おう👍と電話したら休み😵
気を取り直して洒落たイタリアンに向かいます。どうだーこの洒落た店構え❤️
安房川横✨
水面に映る灯りがなんともお洒落✨✨

散歩亭

屋久島はトビウオ推しだよー。

値付けはちょい高め
ここはたんかん酒をお土産にするか決めるためにたんかん酒飲もう❤️

ヤクシカ売り切れ🦌
あの不細工なカモシカは、天然記念物なので食べれませんがヤクシカは記念でもないらしくあちこちで幟あるので結構食われてるのかも🤣
カモシカは、牛の仲間なので美味しいのでは?と思っている😆

ルパンとstar warsのカクテルある❤️

まずはたんかん酒乾杯🍻
美味しいっていうか、ジュースじゃね?

枝豆ペペロン
そんな名前じゃないけど、味はペペロン(笑)

鯖節とオニオンスライスのサラダ👍

地鶏のニンニク炒め
地鶏とか親鳥が好きなわたし😌
お酒に合いました👍

ルパンのカクテルの中から峰不二子(笑)
私は五右衛門推しなんだけど、焼酎やったんですよ…これうまいけどゲロ甘でした😆

長芋焼いたのとトビウオ燻製
長芋をグラタン見たくチーズかけて焼いてある❤️美味しい❤️
トビウオ燻製も美味。完全な酒のアテです。
お土産にもかったよ😆

ラムコーク😆ちょっとお酒高いけどお洒落でまあまあ美味しい❤️歩いて行けるお店なのでよかったです。店員さんも明日登山ですか?頑張ってくださいと励ましてくれます😌

帰宅後スーパーで仕入れていた鳥の刺身をつまみにまだ飲む(笑)
翌朝3時起きですが、3時なら普通やなと思うほど感覚がズレている🤣

翌日の夜も歩いて近くの居酒屋へ
こちらは地元民しかこないようなお店😌

キンキンのキンキン過冷却のビールは激うまです🍺

鳥刺は軍鶏
これがまた値段の割に大きくて、自家製タレが美味しすぎて…タレお代わりしました😆

イカのバター焼き
この野菜もさっきのタレで食べてまたタレをもらう(笑)

氷がロックアイスなのー
サワーは5杯くらい飲みました。
ご夫婦で切り盛りされていて、陽気なお父さんと、優しく見守るお母さんと、ふざけた常連客の方と楽しく喋ってあっという間😆

これで一人前500円の揚げ出し豆腐(笑)
一丁あるよね(笑)
カリッカリであおさのが香って美味しい。
揚げ出し豆腐にあおさいいな❤️
帰り送ってくださり、自宅の縄文杉コレクション見せてもらって安納芋と屋久杉のお土産もらいました。
常連客のお陰でお土産割引もしてもらい(笑)
お酒の席の一期一会に感謝です😌

帰り阪急でお土産買ってサンダーバードで反省会👍
ノンアルコールだよー

乾杯🍻

デパ地下グルメを買ってきて

つまみながら食べすぎたことと飲みすぎたことを反省しました😂2日目しか運動してないのに飲み食いしすぎ🤣

2度と行けないかもしれない屋久島を堪能しました。次は利尻かー?
↑お金ないのでいついけるやら?