和ごころ

毎日更新しています。
日々の日記を書いてます。
お菓子作り、ガーデニング、猫写真も掲載。
嵐ゴトはお休み中。

イライラした日。そして大ニュース!

2006年01月31日 21時17分21秒 | Weblog
もう二宮くん、撮影終わったのかなぁ??
書き方が微妙で、読み取れませんけども…

普段、髪の毛が伸びるのってわかりませんもんね

特に、わたしなんてロングだから、
何ヶ月経っても、同じ長さに思えちゃいます


やっぱり、剃ってしまうのは覚悟がいることだし
生えてくるってわかっていても、辛いものがありますよね

どんな気持ちで、シャンプーしたのかな?
なんだか、親みたいに胸に来るものがあります(笑)

早く伸びると良いね


今日、初めての免許証の更新の手続きに、警察署に行きました
(警察署で更新する場合、講習は2週間先になります)

適性検査が済んで、お金を支払う時に

「『交通安全協会費』は支払いは自由だけれども、
皆さんに払っていただいています」

みたいな事を言われました。
出かける前にお母さんが言っていました。

「ああいったお金は、あそこで働いている人の呑み代になるだけだって。
ニュースでやってて、ビックリしたけど。だから、払わなくて良いよ」

それを聞いていたので、わたしは払いませんでした。
すると、任意のはずなのに、窓口のおじさんは急に態度を変えました

「まぁ、皆さん払われていますけどね。こういったことに使われています」

と、資料を見せられて、

「払うのは自由だけれども、あなたもお世話になっているんだ」

という風に、グチグチ言うのです。
わたしは、自分がまるでもの凄く悪い事をしたような気持ちになりました
心がとても痛かったです。

払わなければいけないものなら、
別々に領収書を用意する必要などないはず

最初から必要な費用の欄に一緒に書いてあるはずです

結局払いませんでした。
皆さんは、どうされていますか?

ああいったことに不満はありませんか?

わたしは悔しくてたまりませんでした。
わたしが、いけないのでしょうか?


~追記~
嵐が8×4のCMのイメージソングを歌う事になったようです。
『春風スニーカー』
詳しくは8×4公式サイトでご確認ください。
コメント (4)

やっぱり今年か…

2006年01月30日 21時26分59秒 | Weblog
今日は、この話題でしょうか…

KAT-TUNデビュー決定

おめでとうございます
アイドルというのは結構難しいお仕事だと思います

最近の流行が貴方達であるならば
わたしも、年を取ったという事でしょうか??

自分の気持ちを顔に出してもいい時代になってきたのですか?
なぁ~~~~~んちゃって。

それにしても、恵まれているというか、なんというか…

下準備がこんなにしっかりしてて、
結果を残さなきゃっていうプレッシャーもあるでしょうね
まぁ、随分と自信がおありのようですが…

24時間テレビもこの人たちかしら?


嵐ってデビューの時はあんまりいい環境じゃなかった気がする
認知度もなくて、色もついてなくて、
なにより本人たちが、まだまとまってなかった

でも、だからこそ、わたし達ファンと一緒に
一から作り上げてきたと思ってるし、
上手くいえないけど、今は通じ合うものが存在してると思う

個人個人に、濃い分野があったわけでもなく
当て嵌められただけのスタートだったものが
月日を重ねるごとに色や光を放ちだした

『嵐』という空間は優しく、暖かく、居心地がよい

目の前には差し出された手があり
自分の手が重なる時、わたしは6人目の嵐となる

そして、その手は皆の前に分け隔てなく差し出され
誰もが6人目の嵐になれると、わたしは思ってる


言ってみれば『安くてお得なコース』かもしれないけど
気持ちが繋がっているというのは嬉しい事ですよね


さぁ、これからが大変だ
亀梨くん、赤西くん、田口くん、田中くん、上田くん、中丸くん
(すごい、意外に全員打てた…憶えてないと思ってたのになぁ
まずは、スキャンダルを起こさない事、犯罪を犯さない事
その辺りから宜しくお願いします

小室ファミリーは消え
つんく♂ファミリーは朽ちかけている今日この頃

ジャニーズファミリーを消さないように、頼みます


そして、嵐の新曲は2,3ヶ月は出ないのでしょうね…




新しく遊びに来てくださってる方がたくさんいるようです。
心から感謝いたします。
はじめましての皆さん、
お時間のあるときはバックナンバーも是非ご覧下さい
コメント

考える。

2006年01月29日 22時19分27秒 | Weblog

『トップランナー』に、長澤まさみちゃんが出ていました

18歳。
妹と同い年です。

18歳で、あんなに考えている事があって、
それを、たどたどしいけれども、きちんと言葉にできて
…う~ん。やっぱりすごいなぁ、女優さんって
楽にやれる仕事ではないな、と。

わたしが18歳の頃、何をやってただろう?
仕事が決まらなくて…焦ってたかな。きっと。

親とか友達には、焦ってなさそうに見せかけて
夜布団に入ると、この先の未知なる不安に駆られて泣いてたなぁ~

未来があるなんて、思えなかった

妹もちゃんとした夢があり、それに向かって一直線。

わたしは、なんなんだろう

いつもいつも、思ってたし、
妹と比べると、今でもそれは痛いくらいに思う

自分の中では一生懸命だと思ってるけど
人と比べちゃうと、「そうでもないのかもしれない」って。

疲れたって、苦しんだって、その頑張りを認めてはいけないような
そんな変な空気の中にいます


って、何の話をしているのかしら、わたしは(笑)


二宮くんも出てくれないかなぁ
『トップランナー』
ああいう番組、本当に希望しています

でも、ジャニーズって出ないのかな?
出てるイメージがないですね


まぁ、今後一番近そうで、わたしが好きな
『はなまるカフェ』にでてくれれば
なんの文句もいいませんけどね(笑)

そして、写真はハムちゃんです
可愛く撮れました~
動いてばかりでなかなか撮れずに
今日になってしまいました~
コメント

大野くん。明日から!!

2006年01月28日 22時10分03秒 | Weblog
二宮くんのお家の近くは
まだ雪が残っているのですね~

我が家の近くは雪なんて降る様子もなく
朝夕は風も強くとても寒いのですが
日中の車の中は汗をかく位です

滑って転んで頭打たないように気をつけてね


明日は大野くんのソロライブの初日ですね
皆さん参加なさいますか?

翔くんとは、また違った感じのライブでしょうね
魅せるダンスに聴かせる歌…
素敵なライブになりそうですね

参加される方は、ルールを守って楽しい時間にしてくださいね


今日は、書くことがないなぁ~
困ったなぁ。どうしましょうかね。

去年の自分のニッキを開いてみる…

『13.8%!!上がってるじゃん☆』

…なるほど、これは『優しい時間』の視聴率の事でしょうね
そうか、去年の今頃はドラマやってたんだなぁ~
忘れかけてたよ、危ない危ない…

ごめんね、拓ちゃん


あっ
思い出した

昨日、読み終わったんですよ

『少しは、恩返しができたかな』

書いたかな?書いてないですよね?(憶えてない)

最後まで泣いてました
涙も出るんですけど、
わたしは、※泣くと《鼻水》がでる派※なんですよ(笑)

なので、泣きつつ鼻水も出るんで、大変なクライマックスでした


読んでみて、ますます放送日が待ち遠しく思えました
やっぱり、二宮くんには家族愛のお話が合うと思います

何箇所か《このシーン、二宮くんで観てみたい》ってところがあり、
ドラマでそのシーンがあるといいなぁと思っています。

読んでない方もいると思うので具体的には書きませんね~

そして、今日から『博士の愛した数式』を読んでいます
これ…面白いですよ
オススメです

わたしは映画は観ないので
寺尾さんと深津さんに頭の中で置き換えて読んでいます

すごく、わたしは好きみたいです
続きが楽しみです(現在83ページ)

コメント (2)

大竹しのぶさん

2006年01月27日 22時18分24秒 | Weblog

金スマで、大竹しのぶさんの特集をやっていましたね

わたしは、最初の旦那さんの事とか、全然知らなくて
今日初めて知った事が多かったです。

いつも、若い女優さんが
「目標にしている女優さんは大竹しのぶさんです
というのを聞いていて、
大竹さんってどういう女優さんなんだろう?と
いつもいつも思っていました。

お芝居している所を観たのは最近になってからです。

わたしは、素人なので良いとか悪いとかはわかりませんが
大竹さんが出ているシーンは空気が違う感じがしました

まるでセリフではないような、
普段のおしゃべりしているかのようなお芝居に
凄いなぁと思いました

初恋の人と結婚できるなんて素敵だなぁ
あんなにマスコミに騒がれていたなんて
初めて知りましたが、驚きました…
あの、嘘をついた記者会見がとても涙が出ました
笑顔が痛かったです


さんまさんが以前番組で、大竹さんの事を

「料理はもの凄く上手

そんな風に言っていました。
その原点が、今日見れた気がします…


来週も見逃さないようにしたいと思います。



二宮くん。体重見てすごく驚きましたが
お母さんったら、可愛らしいですね~

でも、体重計に乗ったっていうことが、
なんだか…思うものがありました

普段体重なんて量りませんもんね、二宮くんは

必要最低限は絶対食べてね


会報が届きました。
う~ん。進歩がない。
コメント (4)

ただいまぁ~

2006年01月26日 23時02分22秒 | Weblog

さっきまで、会社の新年会に行っていました

あ~、疲れた…
明日は仕事なのに、9時半まで外にいたなんて

まぁ、しょうがないね。
お付き合いだもんね


わたしは未だにお酒を呑んだことがないので
今日も、コップにどんどんビールが溜まっていくばかりで
満杯になってしまいましたよぉ~

強要はされなかったので、よかったです
車で行ったっていうのが強みだったわ


仕事の時もみんな今日ぐらい楽しくて優しかったらいいのになぁ


今日はアラシゴトがないなぁ
ニノミヤゴトもないなぁ

昨日はゲームニッキのUPが遅かったですね
18時に更新されないと結構ストレス溜まりますね(笑)

山ピーが4月期のドラマに主演だそうですね
単独主演は初めてだとか…

連ドラかぁ~
そうかそうか。

一回観ない時期があったけど、
上手い具合に復活しましたね

やっぱり、顔がいいと見栄えがするもんね
岡田くんもいい顔してるし。


一昨日くらいに鉄腕DASHのソーラーカーが
大分県に来たようです。
我が家は海沿いといえば海沿いなので
通ったかもなぁ…近くを

今、メールを見たら
当選してました

一青窈コンサート バックステージツアー

すごい~
運がよすぎるよぉ~

で、バックステーツアーって何をするんだろう?
コメント

1月25日。

2006年01月25日 21時40分19秒 | Weblog

今日はわたしの21回目の誕生日です
会社の人やお母さんにプレゼントをもらいましたが…



家に帰って、プレゼントを開けました
始めは会社のお友達にもらったもの

可愛いピンクのマフラーと手袋

わぁ、可愛い
続いては、お局様にもらったもの

可愛いマフラー

あれれ?マフラーが2つ。
次は、お母さんにもらった包みを手に取り

まさか…そんな事はないよなぁ~
と思いながら、開けると

ピンクのマフラー

凄い…

凄すぎる
そんなに、私の寒さが伝わっていたのかぁ~

皆さんありがとう。

ここで、問題発生

会社にしていくべきマフラーってどれだろう…??

という事で、ついに21歳になってしまいました
20歳という響きが、もう懐かしいわ

翔くんも、おめでとう
よかったらマフラーあげます
帰りに家に寄っていかない?

素敵な1年になりますように…


TVガイドに二宮くんが大きく載っていました
皆さん御覧になりましたか?

わたしは、原作を読み始めてから
二宮くんが死んじゃうのが嫌で、いつも泣いています
命が終わってしまう役というのは辛いですね

名前も似てるし、カズって呼ばれてるし
二宮くんがいなくなっちゃうんじゃないかって思って

しかし、和憲くんは本当に家族思いで優しい人だったのですね
今日もお昼に読みながら泣いてしまって
友達に「泣いてたねぇ」と言われてしまった…

いま、3分の2くらい読んだかな?

これを読んでしまったら、
『博士の愛した数式』
『いのちのハードル』
この2冊を読もうと思ってます(購入済み)




ハムスターが喧嘩します
部屋を分けるべきでしょうか??
コメント (6)

コンサートバトン♪

2006年01月24日 21時44分07秒 | Weblog

miukoさんから『コンサートバトン』なるものが回ってきましたので
今日は、それに回答してみようと思います。


はじめに言っておきますが、
わたくし個人と致しましては
《担当》という言葉を好いてはおりません。

では、答えていきたいと思います。

1.担当が近くにきたら叫ぶ派?眺める派?

どちらもあり。
と言ったところでしょうか…
わたしの場合、二宮くんが近くに来る事なんて殆どなくて
たまに来てくれても、見てくれないものだから、
ちょっと「キャ~ッ」って言った後は、
あの肌の美しさとかに見とれているかもしれない…
汗が綺麗ですもんね。さすがアイドル


2.持つのはうちわ派?ペンライト派?

これも、どちらも…。
ペンライトは以前持っていませんでしたが
コンサート中に皆さんのペンライトがあまりに綺麗で
一昨年、思い切って購入(ちょっと高いですからね~)
それからは両方使ってます


3.担当以外が近くにきたらとりあえず手を振る派?遠くても担当を見てる派?

たぶん手を振るっていうより、見てるって感じかも。
相葉ちゃんが近くに来た時はスタイルのよさにドキリとしたし
翔くんは顔が小さかった~
潤くんはね、腰がもの凄く細くてビックリした記憶がある
大野くんは100点満点の笑顔でした

ただし、去年の『Oneツアー』の時の『Days』の時だけは
どんなに遠くても二宮くんだけを見てました
だって、すごく素敵なダンスだったから…
新しい発見でしたね、あれは。


4.チケ一枚にいくらまでなら出す?

わたしはファンクラブでしか取ったことがないので
…というか、取れなかったら行かないと思いますし。
チケットを頼むなんて相手もいないしな~

ということで、定価です。

まぁ、例外として『OneツアーのDVD』が出るなら
1万円出してもいいですけどね(笑)


5.コンサート中に泣いたことある?

初めて行ったコンサート『台風~』では
最初から最後まで泣き通しでした
大好きな大好きな二宮くんが目の前にいて歌っているなんて
もう、信じられなくて…うれしくて…

その後もコンサートの度に泣いてます
オープニングとエンディングで必ず(笑)

逢う度に『大好きだなぁ~』って思います


6.服は何系で行く?

何系…?
なんだろう。

ジーンズにちょっとフリフリのキャミソールワンピース

みたいな感じですね。大体。
メイクは普段から殆どしません。
ファンデーションを塗ってチークいれるくらい。
口紅は、くちびる剥げちゃうし
アイメイクも落とし方がわからないし。

バッチリお化粧してみたいけど
泣いたら落ちちゃうから、まぁ、いいかと思って。


7.うちわは買う派?つくる派?

絶対買いますけど、最近は振る為のうちわは作ってます
二宮くんの顔が折れちゃったりしたら大変だもん。
文字のみのうちわを作ります


8.一番思い出に残ってるコンサートは?

う~ん。
どれも大好きですよ
こういうものは選ぶものではないけれど

『Oneツアー』

これは、感動しました

大野くんが目の前に来て握手しちゃったのも
関係してるかもしれませんが(不純だわ、動機が

二宮くんも、とってもかっこよくて可愛かったし
いいコンサートだと思いました


9.変装はしてく派?しない派?

なんですか?変装って。
なに?……コスプレならしませんけど

って違いますよね。

変装…しないです、しないです。


10.次に回す5人をどうぞ

これは回した方がいいのでしょうか?
わたしに回ってきた=みんなに回っている
というわたしなりの解釈もありますが(笑)

「エミナリ ニッキ」の エミさん
「ふうせんねこニッキ」の ふーこさん

もし、まだ回ってきてませんでしたら
ぜひ、回答してみてください

回答済みだったり、お時間なかったり、興味がなかったら
ストップしていただいて結構です



わたしの回答、いかがでしたか?
一般並だったかしら?
ちょっと危ない感じでした(笑)??
コメント (2)

綾節☆復活

2006年01月23日 21時18分54秒 | Weblog
いやいや、昨日はご迷惑をおかけしました。
(別に…って感じですか?)

今日は、パソコンからUPですよ

コメントを書いてくださっていた方、
お返事できなくて申し訳ないです。

今日、お返事書きますので・・・

昨日は、ひいおばぁちゃんのお通夜がありまして
仕事を15時に早退して田舎まで慣れない道を運転しました。

わたしは制限速度で走りたいのに、
なんだか周りの車は迷惑そう…

どうしてあんなに運転が荒いのかしら~
巻き込まれて70キロとかで走ったところもありました
事故に遭うかと思った~


ひいおばぁちゃんは、最後はずっと入院してたけど
90歳でした。とても長生きだと思います

でも、5年前はお話もできたし、紙でお人形も作れたのに
人って死んじゃうんだなぁ…

全然、会いにいけなくてごめんね。
じいちゃんを生んでくれてありがとう。


さて、二宮くんのお話だってしちゃいますが、
最近、文面からイキイキさが溢れていますよね

とっても嬉しいです。


わぁ~、頑張ってるなぁ
わたしも頑張んなきゃ


って、そう思いました。

今日のお昼から、原作読み始めました
ざわざわと、運命的なものを感じました
二宮くんは、この役をするためにいるような感じが…
よく言い表せませんが、そんな感じがしました。

大切に読もうと思います。


~~~追記~~~
わたし、思いました。
『金スマ』で結構真面目なコーナーがあるときがありますよね
ああいうのに、出て欲しいな。
大竹さんもいるし、ドラマ関連のお話で。


そして、ホリエモン逮捕。
(いやいや、関係ないし)
コメント

ごめんなさい

2006年01月22日 21時37分01秒 | Weblog
こんばんは。

今日は、所謂…

大人の事情

ってやつで、ちょっとパソコンから更新できません。
明日からは普通にパソコンで更新すると思います。

見にきてくださった方、すみません。
簡単で申し訳ないです。
では…
コメント

常連読者さん大募集♪

皆様に支えられて、毎日更新できております。 はじめましての皆様、出逢ってくれてありがとう。 たまに来て下さる皆様、忘れないでいてくれてありがとう。 毎日来て下さる皆様、飽きないでいてくれてありがとう。 今読んで下さっている貴方、 今日という日のこの瞬間、このブログのために時間を使ってくださってありがとう。 毎日、とても感謝しています。 これからも、宜しくお願いします。