暑いけれど穏やかに&認知症の検査結果

2022年07月31日 22時32分22秒 | 介護

 今朝もまだ多少台風の影響があったのでしょうか。

風がありました。

 今日の最高気温は34.1℃、最低気温は26.3℃。

明日はそれぞれ37℃と27℃予報です

この暑さがあと2ヵ月も続くのでしょうか

今まで「年齢と共に寒暖にも鈍感になっていく」と聞いてきましたが、「益々敏感になって暑さに弱くなってきた」と最近ではよく聞きます。

全体的に気温が上がったせいでしょうか

若い頃は、暑さも何のその。

私はあまり記憶がないのですが、「小学校の時、気温が28℃以上になったらプールに入れた」ようです。

28℃なんて、もう考えられないです

 

 

 今朝の空

 

教会のバラ

朝日が射して葉っぱがとても綺麗だったのですが、なかなか写真には撮れません

 

 

この猫じゃらしにも太陽があたって黄金に輝きながら風にそよそよ。

とっても綺麗でした

 

 

 

雲も相変わらず見飽きません

 

 

我が家のお花

どれも「ブルームーン」かも。

 

  

 

朝から暑いのでつばの広い麦わら帽子を被って歩きに行っています。

このハイビスカス、夕方の水遣りの時には咲いていました。

暗くなっていましたので写真は無理でした。 

又、1輪、朝顔が咲きました。

これで3輪目。

とっても大きな花を咲かせてくれます。

母も見たくて、何回も窓辺へ。

それが原因ではなかったのですが、私が朝食の片付けをしている時に今日は久々に転倒

 

今朝はサンドイッチを作りました。

中身はスライスチーズ、ハム、卵焼き、きゅうり&マヨネーズ。

 

フルーツは母と2人分です。

お昼はこの夏初めてのお素麺にしました。

そして、「ねぶた」に入れてみましたが、やっぱりダメでした。

お素麺で柄が隠れてしまいます

透明感のあるところてんとか

あるいは飾り皿として使うとか

 

備前焼は中に入れる素材を生かしますが、大抵の焼物は柄がとても綺麗なので、備前焼のようにはいきませんね。

 

 

 

 今日の母は、食卓に着くと呼吸が荒くなって苦しみ始めました。

でも、酸素は98%。

「どうしてこんなことになるんかなあ」と母。

でも、しばらくすると収まりました。

その後は元気に過ごしていました。

そうなると油断も隙もなく、転倒

でも、一日、二人してゆったり過ごし、穏やかな時間が流れました。

 

 

 

 ところで、先週の金曜日にDRに言われたということでリハの方が認知症の検査をされました。

一昨日、結果を聞きますと30点中24点。

20点以上あったので「合格」と言われました。

(入院中は確か20点だったような・・・)

母の検査の様子を見ていましたが、名前や日時や計算問題はパーフェクト。

出来なかったのは3つのもの、犬、自転車、桃でしたかを聞いて、他の質問を2つくらいして、この3つを再び尋ねる問題。

犬が出てこなかったので、ここでマイナス1点。

あとは野菜の名前を知っているだけ答える問題でした。

10個言えたらいいのですが母は7個。

リハに方によると5個までは換算されないそうですが、6個以上から言えないとマイナス1点。

ですから、母はここでマイナス3点になり、合計で24点になったようです。

それにしても娘も言っていましたし、リハの方も言われていましたし、私も思うのですが、「私なら出来ないかも

100から3つずつ引いて答えるのなんて、母はとても速い。

流石、理数系だと感心しました。

 

 

 

 

 今週はショートに明日の月曜日からですので、1日長く家にいました。

私もバタバタしなくて良かったような・・・

母曰く、ヘルパーさんにはもう来てもらわなくていいのではと。

いやいや、やはり4泊5日、ヘルパーさんなしは私が困る~

 母は帰って来た日から、もうショートへ行く準備をしようとしていました。

昨日もそうでした。

「そんなに行きたいわけ」と私。

「いいやー」と母。

A型なので、早くからきちんと整えておきたいのかもしれません。

私と大違い

 

 

 

 


★致知一日一言【今日の言葉】

 

愉快に働く10か条

 

第1条 仕事を自分のものにせよ
第2条 仕事を自分の学問にせよ
第3条 仕事を自分の趣味にせよ
第4条 卒業証書は無いものと思え
第5条 月給の額を忘れよ
第6条 仕事に使われて人に使われるな
第7条 ときどき必ず大息を抜け
第8条 先輩の言行を学べ
第9条 新しい発明発見に努めよ
第10条 仕事の報酬は仕事である 

━━━━━━━━━━
藤原銀次郎(昭和の製紙王)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が咲きました。

2022年07月30日 23時33分45秒 | 植物

 台風の影響か昨日から風がありますが、今日はもっと強く吹いていました。

でも、気温が高いので、もわぁ~。

今日の最高気温は33.7℃、最低気温は27.4℃もありました

 

 

 昨夜は低反発のマットにもれなく付いてくる低反発の品々の中のお座布団(結構厚みがあります)を2枚敷いて、お台所のソファで寝ました。

新しい低反発のマットはその下にマットを敷きますが、それでも汚れるのが嫌で、8月末から8月上旬に納入に変わったすのこを待っています。

簡易ベッドははやり場所を取りますし、仕舞うのも同じく。

その点、すのこは少し高さがあるのですが、巻くことが出来るのです。

母が家に居る時にはなるべく近くで寝て、母がショートに行ったら2階の自分のベッドで寝ようと思っています。

 

 

 母の新しい低反発のマットと枕の印象を看護師さんが尋ねられたのですが「別に」。

看護師さん、苦笑

でも、昨日のリハの方も今日の看護師さんも母がいい感じでベッドに収まっていますので「いい感じだわ~」と大満足。

母は「過敏」な私と違って「鈍感」なタイプです。

「過敏」はいろいろと生きにくいですが、「鈍感」っていいなあと思います。

人生、鈍感力、必要で大切です。

 

 

 

 昨夕、蕾を見つけた朝顔。

まさかとは思っていましたが、咲いていました~

それだけでも、ハッピーな朝です

私の誕生日前日にカサブランカと一緒に買った40円の苗、2ポット。

こんなに早く咲くとは思ってもみませんでした。

 

 

 

 今日の空は風の影響でちょっと暴れ気味でした。

 

教会のベトナム人コミュニティのお庭。

またまた進化していました。

 

白い雲は青いキャンバスに張り付いている感じでしたが、その下の灰色の雲は速い速度で流れて行っていました。

 

 

 

見飽きず空を眺めながら歩きました。

 

 

 

 

 

 

 我が家のお花

 

温室の前のユリ。

「シェヘラザード」と「ラ・マリエ」

 

 

 

 今朝の果物

もういよいよ果物がなくなってしまいました。

 

 

 

 昨日、よく寝た母は今日は6時前には気持ちよく目覚めました。

朝顔が咲いたことを話すとびっくりして「もう

(後でヘルパーさんに見に連れて行ってもらっていました。)

そして、早速新聞を読んでいました。

その後、お台所に来て座った途端に苦しそうに顔をゆがめ始めました。

動けなくなったら困りますので、ベッドへ戻し、ベッド脇で朝食を取ってもらうことにしました。

その後、いつの間にか復活して一日元気に過ごしました。

そうなるとおぼつかな足で動き回って危ないので違った意味で心配で目が離せなくなります。

午後からはひ孫に2人(娘の方のひ孫)に、あまり記憶に残らないだろうからということで、遺言を書いていました。

元気でも大きく食欲は増しません。

本当に少食になったなあと思います。

そして、パーキンソン特有だそうですが、顔の表情が独特。

本人はしんどいわけではないそうですが。。。

ただ疲れはすると思うとリハの方が言われていました。

いろいろと忙しくはありますが、精神的には穏やかに一日が過ぎました。

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

9月号の名言を一足先にお届け!  93歳ろくろの神様・井上萬二氏の言葉

 

よい焼き物には雑念がない。
創り手に雑念があるうちは
名陶を生み出すことはできない。
だから技と心を磨き続ける

━━━━━━━━━━
井上萬二
(ろくろの神様/93歳人間国宝の陶芸家)
2022年9月号特集
「実行するは我にあり」より
━━━━━━━━━━

最新号「実行するは我にあり」が
発刊されました!

トップインタビューにご登場いただいたのは
九十三歳のいまなお現役を貫く
人間国宝の陶芸家・井上萬二さんです。

 

・仕事とは死ぬまでが恋

・予科練で学んだ「忠孝の精神」

・人生を変えた師匠との出逢い

・「名陶無雑」の境地を目指して


などなど、『致知』でしか読めない
お話が盛りだくさんです。

【試し読みはこちら】

【最新号全ラインナップはこちら】
───────────────────

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の褥瘡予防品&映画『メイジーの瞳』

2022年07月29日 22時38分45秒 | 介護

 今日も暑かったですね。

岡山は最高気温が35.0℃、最低気温が26.3℃。

夜中も26℃超えや熱帯夜が続いています。

昨夜は1階で寝たところ、いつもより1時間多く寝てしまいました

起きた時すでに太陽が暑そうでしたし、時間もあまりありませんでしたので、歩きには行かず。

 

 

 新聞を取りに出た時

 

いつの間にかユリがこんなに大きくなっていました。

このユリは多分、鳥が運んで来てくれたものだと思います。

頭の上で蝉が大きな声で鳴くので見上げると松の木に止まって羽根を震わせて鳴いていました。

 

 

 

 今朝の果物

やはり、この「ねぶた」には白色の食べ物が合いそうです。

そこでやり直し。

これは本来はナッツ入れでしょうか

お婿ちゃんかお婿ちゃんの親戚にもらったものです。

 

 

 

 今日の収穫品と頂き物

 

朝は具沢山のおじやを作りましたが、お昼は冷麺とカツオのたたき(頂きもの)

あり合わせで作りあまり綺麗なデコレーションではないので、ぼかしたかったのですが、正直に「本物?」もアップ

 

昨年はまだ私以上に食べていた母。

前回の入院まではまだ食べていましたが、今は食が細くなりました。

ですから、1人分の半分以上が私に来るので、太ってくるのです

 

 

 

 

 今日は回し者ではないですが、低反発のマットが7月末まで前のを引き取ってくれるということで買い替えたものが届きました。

その中には低反発のお座布団やら腰当てにも足置きにもなるマットも入っていました。

リハの方が「病院より充実している」と笑われる位、最近、母の褥瘡予防品を中心に物が増えました

それらをリハの方が「このように使ったらいいですよ」と全部、配置。

パーフェクトなベッドまわりや食卓椅子などが出来上がりました

母の一番のお気に入りはジェル状のお座布団。

これに座ると全く痛くないようで、ショートにも持って行っています。

 母は昨日から好調ではあるのですが、今日はよく寝まています。

今も寝ています。

でも、時折、咳き込んでしまったり、お茶を欲しがるので目が離せません。

金曜日はヘルパーさん、訪門看護師さん、訪問リハビリの方が来て下さるので結構忙しいです。

合間に食事作りをしたり食べさせたり。

 

 

 

 

 今日は昨日の「靴ひも」同様、途中止めになったり飛び飛びになっていた映画『メイジーの瞳』をこれから少し観て寝ようと思っています。

女の子のが孫娘と年齢も近く似ていますので重なって心が痛い。。。

そうでなくても、小さな子供がこんな目に遭うなんて

メイジーの瞳、特に涙を観た時には本当に泣けました

 

 

映画『メイジーの瞳』予告編

 

 

 

 

 

昨年の今日の記事

母がショートステイから帰って来ました&『LION/ライオン ~25年目のただいま~』

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

仕事の神様がひいきしたくなる人の法則

 

他人の成功や幸せも
自分のことのように
喜んでください。

それが自分に成功や幸せを
引き寄せる法則です。
成功を喜べないような人に、
よいことが起きるわけはありません。
他人の成功や幸せを
自分のことのように喜ぶから、
自分にもよいことが
起こってくるのです

━━━━━━━━━━
井垣利英(人材教育家)
『仕事の神様がひいきしたくなる
 人の法則』より
━━━━━━━━━━

 

京セラコミュニケーションシステム、
カルティエ、コーセー、JTB、帝国ホテル、
日本経済新聞社……、
3,000人以上の人生を好転させてきた
カリスマ講師・
井垣利英(いがき・としえ)氏の著書

『仕事の神様が“ひいき”
 したくなる人の法則』。

「神様にだって
 応援したくなる人がいる?」

「じゃあ、その神様に
 応援される人になるには?」

大手企業の社員研修でも
ひっぱりだこの
プロフェッショナル講義には
一体どんなことが書かれているのでしょうか?


…………………………………………

 

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン

 

バラ十字会日本本部AMORC

 

【人生を変える考え方】 前に進む、すべてのことに良い点を見る

 

【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941186&c=3304&d=ed84

 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


東京板橋の今日は、夏の青空がまぶしい酷暑になっています。

数日前から、石神井川沿いでは、アブラゼミの声が聞こえるようになりました。


みなさん、いかがお過ごしでしょうか。



さて今回は、『前に進む、すべてのことに良い点を見る』という題の動画とブログを作成しました。


下記に文章を転載しましたが、できれば、ユーチューブか公式ブログでご覧ください。



★ ユーチューブの動画はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941187&c=3304&d=ed84



★ 公式ブログの記事はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941188&c=3304&d=ed84



▽ ▽ ▽

『前に進む、すべてのことに良い点を見る』


この文章では、人生を変える考え方についてご紹介します。



★ 何か問題が起こったときあなたはどうしますか?


まずその問題の原因を考えるのではないでしょうか


「問題の原因がわからなければ、解決できない」


という考えが何十年もの間、心理学の基本的原則の一つとされてきました。



これによりセラピストによる長時間の分析や、前世にまで遡る退行催眠など様々な対処方法が流行しました。


確かに原因がよく理解されていれば個々の問題や反応をより確実に見極めることができます。


ですがそれだけで十分なのでしょうか。



問題の原因を探すことは大切です。


しかし一方で、原因を探すことは自分の行動に理由を付けて正当化することにつながり、自分に責任を持つという思いを失わせる恐れがあるのではないでしょうか。



★ 自分が行ったことの合理的な根拠を見つけて、それだけで満足して良いでしょうか。


本当に重要なことは問題の根源を知ることではなく、その問題を受け入れることであり、その問題と戦うことであるのではないのでしょうか。


問題の原因の、ある説明を見つけても、何かを理解するのに役立つことは確かですが、それを変えようとする意志が伴わなければ何の役にも立ちません。



私たちの人生は、習慣と周期的に変わる状況に支配されています。


私たちは嫌悪や恐怖、それらを引き起こす心のとらわれを乗り越えることができますが、そのためには、そのようにしたいと思う必要があります。



ある事柄や状況をなぜ怖がるのかを知ることは、知的なレベルで言えば興味深いことは否定できませんが、それだけではひとつも問題を解決することはできません。


後ろ向きに歩いていては前に進むことはできませんし、下向きに降りるのでは人生の階段を登っていくことはできません。



★ もし自分の前に現れる扉の向こうに何があるのかを知りたいのなら、それを開く勇気を持たなくてはなりません。


過去の出来事は未来を築く手助けをしてくれますが、それが進歩を妨げることになってはいけません。


「志があるところには道があります。」


確かに私たちは、いつも成功するとは限りません。


しかし、たとえ失敗したとしても、私たちは立ち上がり、もう一度スタートを切ることができます。


そして、今度は前とは違うもっと良いやり方で始め、その次にはもっと上手にと、何度でもチャレンジすることができます。



「幸運は勇者を好む」とよく言われます。


このことが常に真実であるかどうかは分かりませんが、実際のところ、物事をひどく悲観的にとらえる人たちのことを幸せと喜びが好まないと言うことはできます。



困難、経験、苦労、苦悩に、人生で出会うのは避けられないことです。


しかし、逆境に直面したときの対応によって違いが生じます。


このことは何にも増して「人生を支配する」と呼ばれていることそのものです。



★ 私たちは、自分自身の運命を決める支配者であり、自由意志を持っています。


少なくとも、自分に訪れた試練に対処する方法を、自分で決めることができます。


「好機は二度は訪れない」と言われていますが、問題に対して、可能な限り前向きな方法で対処している人は、次の好機を引き寄せることができます。



物事を熟考することは重要です。


しかし、心に浮かぶすべての疑問を考えているうちに、そればかりにとらわれて、素朴な喜びと束の間の幸せを見失うことになってはいけません。



喜びと幸せを十分味わうことなく見逃してしまうことが、何と多いことでしょうか。


自分の周りや地球上に溢れている、ひどい出来事ばかりが目に入るかもしれません。


しかし、ベルギーの詩人で歌手のジャック・ブレルが言うように、私たちは「すべてのことに良い点を見る」ことを決して忘れてはいけません。



もし世界に醜さだけしか見つけられないのであれば、そのときにはあなたの内側にある心の力で抵抗し、一筋の光を探してください。


それはあなたの魂の中で今もまだ輝いています。



その光に応えるために自分の意志の力を使って真っすぐに立ち、

あなたをどん底へと連れて行こうとする力と向かい合い、

威厳と確信を持って言い放ってください。

「私は前に進みます、私は前に進みます」と。

△ △ △

次回は、東西南北という四方位に、古代人が与えた意味を話題にしたいと思います。


またお付き合いください。(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

ムクゲの花が咲いています。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941189&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『靴ひも』&母がショートから帰って来ました

2022年07月28日 23時12分10秒 | 介護

 今日も暑かったです。

一時期ほどではないにしても最高気温は34.6℃、最低気温は26.5℃。

流石にエアコンなしでは眠れなくなりました。

朝のお散歩も早く帰ってシャワーを浴びた~いと思い、空がとっても綺麗だったのに公園を2周歩いただけで早々に帰ってしまいました。

 

 

明け方雨が降ったのか、椿の葉が濡れていました。

 

 

 

 

 

 

ママ友ガーデン

 

 

我が家のお花

 

八重のジャスミンの葉にやはり雨粒が。。。

 

朝顔が又一気に伸びました。

 

 今朝の果物

冷凍のぶどうをすっかり忘れていました。

午前中のカフェオレ

 

今日はお抹茶に氷を入れてみました。

今日のお茶椀は私でもわかる「楽焼」でした。

 

 

 

 もう眠くってうつらうつらしながら今、ブログを打っていますが、ショートから帰って来た母は元気いっぱいで、まだ新聞を読んでいます。

母が帰る前に何日がかかってやっとAmazon Primeで『靴ひも』を観ました。

悲しくもとてもいい映画でした。

 

映画『靴ひも』予告編

 

 

 

 

 

昨年の今日の記事

ストレス性胃炎?&映画『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

野村克也氏が語った「本物の一流」の条件

 

「人間は間違いを犯すものだ」
という前提には、
プロとしては甘さがないでしょうか。

プロなのだから間違いは許されない、
という考えに立つのが、
「本物の一流」という気がします 

━━━━━━━━━━
野村克也(プロ野球元監督)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

■野村克也監督が残した
 人生を変える15の金言

・準備怠るべからず
・夢や目標が人を敏感にする
・24時間の使い方

などなど、
1983年3月号~2010年12月号までに
収録された記事の中から
15の金言を厳選しました。

こちらからご覧ください

───────────────────

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの雨

2022年07月27日 22時08分00秒 | 本、読書

  昨夜も蒸し暑くてエアコンを付けて寝ました。

今日のお天気は日中は青空が広がってとても暑くなりましたが、夕方から曇ってきて、久し振りの雨になりました。

でも、思ったほどには降りませんでした。

雨が降ると水遣りをしなくていいので助かります。

特に今は蚊が多くて

スプレーはしますが、防ぎ切れず痒~~~い

 

 

 

 

 今朝の空

 

 

 

太陽が惑星みたいです。

ご近所の保育園に行っている男の子の持って帰った朝顔ですが、

こちらのお宅には男の子が2人。

今朝見るともうひとつ青い朝顔が置いてありました。

 

我が家のお花

 

 

 

 

 今朝の果物

今日はプレートに並べてみました。

(数が少ないので。明日は忘れなければ冷凍庫のぶどうを出そうかと)

 

 

 昨日に引き続き、残しておいた水まんじゅうをお抹茶を点てて頂きました

今日のお抹茶茶碗の夏茶碗は茶色。

どこの焼き物か不明。

両親が(私も少し)旅に行くと窯元に行って買って来ていましたので、結構、数があります。

今度は氷を入れてみようかなと思っています。

 

こちらはいつものカフェオーレ。

先日買ったこのカップが気に入って、毎日、こればかりを使っています。

基本的に丸いのが好きなんですね、きっと

先日、遊びに来たホスピス仲間が母の表装のフォトブックを見て「これ、〇〇ちゃんの字」と聞いてきました。

見ると間違いなく私の字で、しかも楷書。(条幅)

彼女曰く、「楷書でも丸みがあるからすぐにわかるわ」

そうなんです。

私は字も丸いのです。

体形も丸い

結局、昔からですが、細くても顔が丸いんだと思います

 ホスピス仲間と言えば、歩き遍路の続きを書いていませんでした。

友人は23日(土)に六十番の石鎚山の横峰寺を無事に終え、予定通り次の日に六十四番まで終えたようです。

そして、伊予西条で終わりにして帰ろうと思っていたそうですが、11時過ぎに通過したので、新居浜駅まで歩いて、3時半の特急で岡山に帰って来ました。

次は二泊三日で最後の一番高い山の雲辺寺。

そこはもう 香川県!

「7月は暑い☀💦と思って今まで挑戦したことはないけど、やればできる!…風を感じたり、トイレを気にしなくてよかったり、やっぱり両面あるね。」

次の日も疲れもせず畑で草取り。

すごい

「お遍路より疲れた」と言っていました。

「また、ゆっくり話したい~」と彼女。

「また、ゆっくり聞きたい~と私。

とにかく、本当に良かったです。

応援して下さった方々、ありがとうございました。

霊視能力のある方によりますと本当かどうか私にはわかりませんが、私達はタイのお寺で一緒に修行していたそうです。

彼女の過去生は根っからの修行僧

そういう私もらしいですが

高校時代の友人とは私がヒンズー教の僧侶だった時に一緒に悪さをしていたらしいです

でも、中には、金星で一緒だったという人も居たり(仏教のお坊さん。日曜日に拝みに来られます)、ベガ出身だと言われたこともあります。

いやいや、アンドロメダだという言われる方も、この宇宙外だと言う人まで。

私には霊視能力は全くありませんし、未来のことも過去のこともわかりませんから、本当かどうか全くわかりませんので面白がって聞いています。

こんな話、普通は引きますね(笑)

 

 

 

 ところで、こんなことが書きたかった訳ではなく、昨日ご紹介した本の中に「転生を選ぶのも自分」という箇所があり、嬉しく思いました。

結局、あの世に還ったら、ご指導やアドバイスもあるでしょうが、人間、自由意志がありますから、自分で選んで(地球へ)来るのでしょうね。

先日の盲目のセルビアの英語の先生、「戻ってこなくても良かったのに戻って来た」あるいは「最後の転生」と言われていましたが、次はどうなさるのかお聞きしたら「人助けになるなら又帰って来る」とおっしゃいました。

如来様みたいです。

 

 

 

 

 今日のお昼は手抜きランチ

ご飯の上にステーキを少しと、ドライオニオン、そしてたっぷりの玉葱。

オイルで炒めてソース2種と赤ワインで味付け。

一応「ステーキランチ」

こんななので、あまりお料理のアップをしないのです

 

 

 

 今日は全く予定を入れていませんでしたが、水曜日ですので、お買い物に行かないわけにいかず、夕方からお買い物へ行きました。

数軒行きましたので、歩数は増えました。

ちょうど雨が降って来て、暑くなくて良かったです

 

 

 

 

 今日の母は今も「おやすみ」と言いつつ、何度も電話をしてきています。

なぜか「切れない」そうです。

私が切っても「明かりが付いているから」と言い、切れていないと思うようです。

そして、切れていないのに掛かってきます

とにかく、元気そうで良かったです。

明日帰るとは思っていなくて、もう1日あると思っていたようですので、喜んでいました、多分

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

心を鼓舞する中村天風の金言

 

新しき計画の成就は
ただ不屈不撓の一心にあり。

さらばひたむきに、
ただ想え、気高く、強く、一筋に

━━━━━━━━━━
中村天風
(「人生は心一つの置きどころ」の
 言葉で知られる思想家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い一日

2022年07月26日 22時10分30秒 | 本、読書

 昨夜から今朝にかけて熱帯夜で、蒸し暑くてエアコンをかけました。

朝、外に出てももゎ~~~。

 

 

鳥が運んできたユリの花のようです。

咲くのが楽しみです

我が家のお花

 

 

朝顔のツルが一気に長く伸びてきたような。。。

 

カサブランカがあと5輪ほどになりました。

 

 今朝の果物

 

 

 今日は昨日、高島屋で和菓子を買ってきましたので、お抹茶と頂きたいと思いました。

お庭に紫陽花の葉っぱを取りに行き、

 

お抹茶茶碗を出していたら、ケースの一番下にこの南部鉄のおやかん?急須がありました。

今まで気が付きませんでした。

やはり重いですが、使ってみようと思っています。

今日はこの夏茶碗。

そして、生麩と水まんじゅう

 

お抹茶を点てて、生麩のおまんじゅうを頂きました。

以前、京都で生麩を頂いて以来、大好きになりました

 

いつものカフェオーレとクッキー。

 

この入れ物(カップ)は私がまだ中学生の頃からあります。

かわいいです

 

 今日は証券会社の方がこの暑い中、いらしたり、それから短歌の雑誌の為のエッセイと短歌がやっと仕上がり(魔女姉さま、お世話になりました)、提出しました。

やれやれ~

 

 その後はエドガーーケイシーの「地球卒業者18人の過去生」を読み始めました。

以前「転生の終焉」も読んだことがあります。

ごく普通の人々のようです。

羨ましい。

いいなぁ~

 

 

 

 

 

 今日は母が何回も電話をして来ては切るを繰り返して、ついさっきまで続きました。

私の友人の番号も念のために入れているのですが、そこへも6回くらい掛かってしまったようです。

体調は悪くなかったようで、良かったです。

 

 

 

 

 今日は暑い一日でした。

まだ30℃ありますので、今夜もエアコンを付けて寝ようと思います。

今夜は久々に早く寝ることが出来そうです。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

なぜ人は彼らについていったのか?

 

人間の人生、運命は
地位や名誉、お金ではなく、
最後は
「この人にならついていきたい」
と思わせる
人間的魅力によってひらけていく

━━━━━━━━━━
瀧澤中
(作家・政治史研究家/『人望力』著者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

 

 

優れた才能があっても、
人生や仕事に失敗する人がいる一方で、
特別な能力がなくても大きな仕事を
成し遂げる人がいるのはなぜだろうか――。

その答えは、

「この人にならついていこう」

と思わせる人間的魅力、すなわち

“人望力”

の差にあると、作家・政治史研究家の
瀧澤中氏は言われます。

『人望力』では、

・西郷隆盛

・二宮尊徳

・徳川家康

・ジョンソン大統領、

・空母「セオドア・ルーズベルト」艦長……。


などなど、歴史と人物の研究に
長年向き合ってきた氏が、
豊富な事例を交え、個人の人生や
人材・組織の運命を切りひらく人望力の要諦を
紐解いています。

有能なだけでは人はついてこない。

いつの時代でも問われるのは、
“人望力”である。

では、その“人望力”は
どこから生まれるのか?


その答えが本書には記されています。


――――――――――――――――――――

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は友人と

2022年07月25日 23時57分55秒 | 友人との時間

 

 昨夜は蒸し暑く、エアコンを入れて寝ました。

万歩計(今は歩数計)代わりのスマートウオッチで見る睡眠時間がどんどん少なくなっていっています。

生活を立て直さなくちゃ・・・と思いつつ、又今夜もすでに11を過ぎてしまいました

 

 

 今朝の空

今朝はやはり蒸し暑く26℃ありました。

 

教会のお花

 

 

家を出るまでに30分位かかりますので、太陽がいつも昇ってしまっていますが、今朝も雲の中。

我が家の畑

 

今日の収穫です

八重のジャスミンが芳香を放って咲いています。

 

 

 

 

 今朝の果物

3種類しかなくなりました。

 

 

 今日は段々と予報が変わり、カンカン照りになりませんでしたので、友人と予定通りお出かけしました。

行先は先週に引き続き「高島屋」

エントランスの風鈴

サービスセンターに用事があったのと、このワンピースを買いに行って来ました。

これはまだ夏の前に見て、「いいなあ~」と思ったものですが高かったので「セールが始まってまだ残っていたら縁があるということで買おう」とその時思って帰りました。

そして、先週、このお店に行くと飾られていた場所にありませんでした。

店員さんにお聞きしようと思いましたが、結構、長くお電話をなさっていましたので少し待ちました。

電話を終えられましたのでお聞きしてみたところ、

「あれは3種類の色があったのですが、全部売れたんですよ」と言われました。

「まあ、そうでしょうねぇ~」と思っていたところ、「ちょっと待って下さい、今、話していたお店に聞いてみます」

何と1着残っているとのことで取り寄せますが1週間くらいかかりますと言われました。

・・・ということで、昨日、お電話がありましたのでちょうど良かった

試着してみましたが、友人も「〇〇らしわ」

30%オフで購入することが出来ました~

 

 その後、岡山のソウルフードの「えびめし」を食べに行きました。

昔からよく食べていました。

特に高校時代、友人とよく食べました。

本来はエビフライではなく、エビがライスの中に入っています。

そして、必ずコールスローサラダが付いています。

 

久し振りに美味しいえびめしを食べました

高島屋の駐車時間は3時間。

急いで、友人お勧めの「城下カフェ」でコーヒーゼリーを食べました。

甘ったるくないソフトクリームの下に少し苦いコーヒーゼリーが入っているのですが、これが本当に撮っても美味しかったです。

友人は「あ~、幸せ~

私もコーヒーゼリーが好きで家でもよく食べるのですが、全然味が違いました。

 

足守メロンを半分使っ「足守生メロンソフトクリーム」は入荷待ちとか。

急いで食べたものの、サービスセンターで時間がかかったので、まだお買い物がお互いに出来ていなくて、車を入れ直してくることに

私は前回買えなかった晴雨兼用の傘と割ってしまった急須を買いたいと思っていました。

友人はお財布。

先週、お皿等を買ったお店に又行きました。

次に買う時には南部鉄器にしようと思ってネットでもよく見ていましたが、実際に持ってみるとかなり重たい。

この重さはこれからはちょっと大変かも。

しかも、お手入れが大変。

断念しました。

そして、買ったのが紺色の綺麗な丸い有田焼の急須とお湯のみのセット。

お湯呑みも小さいので母にちょうどいいです。

急須としてはちょっと小さくお煎茶用のようですが・・・

母の好きなお番茶用として主に活躍してくれると思います。

 

 傘がなかなか気に入ったものが見つかりませんでしたが(いいのはとっても高い)、諦めかけて帰ろうとしていた時に、店員さんが「これは如何でしょう

明るいお花柄でしたので決めました。

 

 

 朝の10時から3時半近くまで二人して遊んでしまいました。

帰ってしばし休憩。

購入したものを二人で開けて楽しみ、友人は4時半過ぎに帰っていきました。

 

写真を撮りましたのでご紹介

 

 

友人はよく行っていますが、私がデパートに行くのは年に数回程度。

でも、涼しい中をよく歩き、楽しかったです。

岡山のデパートは駅前のこの「高島屋」か「天満屋」。

駅前にはイオンがありますので、大抵駅方面に行くと両方行きますが、この2週は高島屋のみ。

今まで「天満屋」の方がよく行っていましたが、今回は久し振りに「高島屋」を楽しみました。

 

 

 

 

 今日の母は寝るばかりしたようでお昼ご飯を食べなかったようです。

その後、又、スピーカーを触ったようで、母には私の声が聞こえなくなりました。

お互いに何度か掛けましたが、今日は諦め。

声は元気そうでした。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

「本物」の条件

本物は続く。
続けるから、本物になる

━━━━━━━━━━
東井義雄
(子供たちの心に火を灯し続けた
 伝説の小学校教師)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートに行った後は

2022年07月24日 23時15分45秒 | 介護

 昨夜も涼しく、エアコンなしで大丈夫でしたが、「必ずエアコンは付けるように」と言われます。

夜中に結構気温の変化があったりするそうです。

特に母は水分補給も出来ないので危険だそうです。

ですから、母も寒いから要らないと言いますが、暑くなっても寒くなっても困りますので、夜中にエアコンを付けないことにはかなり気を遣います。

 

 

 今朝の公園

最低気温が21.4℃でしたので、今朝も涼しかったです。

 

教会のお花

 

陽が射すと暑いですが、葉っぱの透け感が綺麗です。

 

 

 

西の空から雨雲

でも、一日晴れ。

最高気温は33℃でした。

 

 

 

今日も薄っすら彩雲が見られました。

 

 

 

 我が家のバラ

 

 今朝の果物

今週は一日早い日曜日から母がショートステイに行く日。

母はやや(いや、大いに)不満かもしれませんが・・・

先日、ケアマネさんがいらした時に、リハビリ目的で3か月間とかショートを使うケースがあるそうです。

3か月はちょっと長い。

母は「1ヵ月でも、リハビリはしたいけれどちょっと長いなあ~」

でも、前向きです。

 

 

 

 

 母がショートステイに行った後は「やれやれ」。

母の世話をするのはまあ、当たり前で特別褒められたことではないですが(私の置かれた環境や状況では特に)、でも、やはり、解放感とやった感半端ない

しばし、カフェオレとクッキーでリラックス

 

 ここから下の文章が全部消えてしまいました。

結構、あれこれ書いていたのにショック

もう一回は書けないので簡単に~。

 

 

母がショートに行ってくれると助かりますが、帰ってくる日も楽しみで嬉しく思います。

心身共に、この距離感が大切みたいで、母ががんばってくれていますので、助かります。

 

夜の電話ではスタッフの方が「不親切極まりなかった」ようですが、話を聞くと落ち着いたようです。

日曜日なので人が多く、お部屋の準備が出来ていなかったのか、一日中ラウンジに居させられたそうです。

でも、しんどくはなかったようで、声も元気そうでしたから、褥瘡予防の為にも良かったかも。

あとは、母の表装のフォトブック。

家に置いて置きたいものに母が鉛筆で〇を付けているのですが、スタッフが母がいたずらしたと思われたのか消されたそうです。

ちゃんと本人も説明出来ないでしょうし、スタッフもちゃんと聞いて下さる時間もないでしょうから、こういう場合辛いですね。

年を取るとこういう面での我慢も強いられることになるようです。

 

 

 

 今日は結局、Amazon Primeで映画を観る時間がありませんでした。

You Tubeで断捨離や英語のレッスンを観ましたが、思いのほかチャンネルが充実しているので、これからはもっと利用しようと思いました。

又、今日は外国とのチャットも久し振りに楽しみました。

後は短歌三昧

 

 

 

 

 明日はあまり暑くなければ用事がありますので友人と外出予定です。

 

 

 

 結局、又、11時を過ぎてしまいました

 

 

 

 

 昨年の今日の記事

母にとっての家とは?

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

長の心得4箇条

「長の心得」

 一.口に出して言ったことは必ずやる 
 一.逆にできないことは言わない
 一.決断の前に議論を尽くす
 一.これと決まったら絶対やる

それさえ守れば、
長の役割の半分は果たしたことになる

━━━━━━━━━━
鈴木茂晴(大和証券グループ本社会長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまずまず

2022年07月23日 23時27分00秒 | 介護

 今朝はあまり歩きませんでしたが、涼しかったです。

日中もお昼過ぎてもエアコンが要りませんでした。

最高気温は30.5℃、最低気温は21.3℃でした。

 

教会

 

アナベルがすべて緑色になりました。

 

ベトナムのコミュニティーセンターのお庭が又、進化していました。

石が組んでありました。

ハロン湾を思わせるような気がしました。

お花もこれからまだまだ植えるようです。

 

 

 

久々に内部。

正面の十字架のステンドグラスの緑色に光があたって綺麗でしたが、写真ではあまりわかりませんでした。

 

 

外に出ると公園も陽射しが綺麗。

 

 

彩雲が見られました。

これは極彩色で撮りました。

普通のPでも写りましたが、色が薄く見えました。

 

ご近所の男の子が幼稚園で植えた朝顔のようです。

我が家の朝顔はまだこんな感じです。

でも、大きくなりました。

 

 

 

咲きかけの紫陽花がまだ2本ありました。

 

これはフリフリ紫陽花。

緑色になってずっと一輪咲いています。

最初に病院で枯れなければもっとお花が残っていたと思います。

 

今日の収穫

今朝、お昼用にカレーを作りました。

カレーは余るのでしばらく作らなかったのですが、母が最近味覚が変わったようで食べそうな感じでしたので作ってみました。

お昼に食べる予定が朝から食べました。

お誕生日から1週間が経ちました。

その前日の金曜日に買ったカサブランカがやや満開を過ぎた感じですが、来られるヘルパーさんや看護師さんがあまりの見事さにびっくり仰天

 

確かに迫力あります

 

今朝の果物

 

おなすを買っていたので又、ナスの味噌煮を作りました。

そして、おなすのお漬物。

私の祖母がとても上手におなすの漬物や味噌煮を作っていました。

それを母も受け継いで、今は私。

多分お野菜の中ではおなすが一番好きです。

果物の中では多分、すいか

白菜のお漬物を

先日買った津軽のびいどろの「ねぶた」のおちょこに入れてみました。

 

 

 

 

 

 こちらは今日のおやつ。

先日、ジュエリーショップで当たった(5等。友人は3等で香水ではなくピアスをもらっていました)フルーツコンポート。

ラスクかどちらか選べましたのでこちらにしました。

母が明日からショートですので、半分こして食べました。

 

 

 

 

 そして、今日は「土用の丑の日」。

あまり食欲のない母が、夕方「食べたい」と言い出し、ちょうど来て下さったヘルパーさんが買って来て下さいました。

私はうなぎは苦手

母は半分食べようとしましたが、その又半分も食べないうちに「美味しくない」と言って残してしまいました。

冷凍にしてしまったあと半分、どうしよう。。。

 

 

 

 今朝の朝日新聞のbe版のトップ記事は在宅医療のドクターです。

「どんな患者も、俺が診る」

貧しく育ったそうです。

こういうドクターがいらっしゃると本当に有難いです。

 

 

 今日の母もトータルでいけばまずまず。

でも、痰がからんだり食欲なし。

午前中はベッドで過ごしていました。

それでも、カレーは朝も昼も食べてくれました。

退院以来一気に食欲が落ちました。

本当に食べなくなりました。

お台所から自分の部屋への廊下を挟んでの数歩はあちらこちらを持って歩けるようになりましたが、やはり一人では危ない状況です。

今日は看護師さんも来て下さり、安心。

お顔そりもして下さいました。

午後からの体調は比較的落ち着いていました。

明日からに備えて文房具セットの中身を整理したりあれこれごそごそ。

7時からは羽生選手のTVを観ていました。

私はいつのもことですが朝から何だかバタバタと忙しく、座るのは朝食時。

起きてから3~4時間後です。

今日は特別、あちらこちらが痛くって

結構、苦痛です。

母に用事を言われて立ち続け出下ので「ちょっと座らせて」と今日はしばし座りました。

 

 

 

 

 ところで、昨日から歩き遍路に行っているホスピス仲間。

今日は無事に石鎚山の途中の横峰寺にお参りし、無事に下山出来ました。

この炎天下、心配していましたが、山の中は日陰だったようです。

とは言え、暑くて汗だく。

山を一人歩くのは怖いと言っていましたが、今回は楽しいお遍路さんと一緒に歩けたそうで良かったです。

往復山道6時間。

明日、いくつかの愛媛県のお寺を終わらせて帰ってきますが、明日は道沿いを歩くので暑そうです

 

 

 

 

 

 

昨年の今日の記事

オリンピックから1年が経ったのですね。

オリンピックが始まりました。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

仕事力は○○力で決まる

 

私自身がきょうまで
仕事に打ち込んできて実感するのは、
人間力の重要性。

いかに自分という人間を
修練しているか、
それがその人の仕事を
大きく左右するのです 

━━━━━━━━━━
北尾吉孝(SBIホールディングス社長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はまずまず

2022年07月22日 23時11分50秒 | 介護

 3時半に目が覚めて、まだ早いわと思って寝ていたところ、母からのコールで目が覚めました。

お手洗いに行きたくなったそうで、ポータブルトイレに座らせました。

すでに、パットの中に大量に出ていましたが、まだまだ出ました。

上手にパットの中に収まり、トイレでも上手にしてくれましたので、今日は全く汚れませんでした。

さっとは動けませんし、私も動かせませんし、長く座って、片付けて・・・結構、時間がかかります。

そうこうしていますと、もうヘルパーさんが来られる時間が近づいてきましたので、ついでに体も拭いてもらい陰洗もしてもらうということで、母はしばしポータブルトイレに座っていました。

 

 

 

 今日はゴミ捨ての日でした。

ふと見るとご近所のいつもお魚を下さるお宅にモミジアオイが咲いていて、ご主人が外に出ておられました。

しばし立ち話。

我が家にも今年、苗を下さったので、来年は咲くかなと楽しみです。

 

ついでに公園の入り口まで開けた空を見にだけ行きました。

 

 

 

 8時過ぎ、粗大ごみを取りに来て下さいました。

久し振りに来たホスピス仲間も毎週来て下さっているヘルパーさんにも「何だかすっきりした」とよく言われます。

居間などまだ触っていませんが、友人は「何か違う」

勝手口まで案内したら「きっといいことがあるわ」と言ってくれました。

まだ道のりは遠く、遅々としていますが、がんばります。

 「表装」のフォトブックから始まった母の不穏は今日、ゆっくりと何も勝手には捨てていないことを説明したところ「本当

本当です

家ではショートから帰宅してからは落ち着いて過ごしています。

体調の波はやはりありますが・・・。

足も随分と萎えてきましたが・・・。

 

 

 

 

 今日は降ったり止んだりを繰り返した日でした。

でも、降るまでは時間がかかりました。

雨雲レーダーはなかなか当てになりませんし、同じ区の西に住む友人が「今、大雨」と言ってラインをくれましたので、大急ぎで窓を閉めて廻っても降らず

「空が暗くなって来た~」と思って、今度こそ降るに違いないと思い、開けた窓をまた閉めて廻っても降らず

一体、何度開けたり閉めたりを繰り返したやらです。

そして、「又、降らないわ」と思っていたら、短い間ですがザアーと降りました。

慌てました

その後はお日様燦燦との繰り返し。

窓を閉め切っていては蒸せて。

おかげで、歩きには行けませんでしたが、歩きに行ったくらいの歩数になっていました

しかも、階段2ヵ所あり。

いい運動になったような。

 

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 

 

 今日のおやつ

ホスピス仲間がくれたケーキがまだ残っていました。

昨日、母が食べなかったので残していたのですが、今日も食べませんでしたので私の口に

 

 

 

 母が帰る前の日には3週連続で桃を買っています。

今年の桃は結構甘くて、当たり外れがありません。

今日も美味しく夕食後に1つずつ食べました

 

 

 

 夕方のNHKの地方のニュース「もぎたて」でカムカムエブリバディのアニー平川こと森山良子さんが生出演。

ドラマ撮影の時のお話を聞かせて下さいました。

 

 

森山良子さん、何度も泣きながらお話をなさっていました。

最後の商店街等を走るシーンは「猛ダッシュ」を監督さんから言われたそうです。

「この年齢の人が」と尋ねられたそうですが「猛ダッシュ

 

 

 

 

岡山弁はやわらかいとか優しいと言われていましたが

 

 

私にとっては上白石萌音の安子の方がしっくりきます。

私のイメージに似ていると言われたせいもあるかも。

「カムカムエブリバディ」、とっても嬉しく喜んで毎日観ていましたが、今はもう「ちむどんどん」です。

昨日の「ウークイの夜」の仲間由紀恵のお話には泣けました。

今日は主人公の暢子と和彦さんが結ばれて良かった~

 

 

 

 今日は金曜日でしたので、訪問看護師さんと訪問リハの方が来て下さり、認知症のテストもドクターに言われてされていましたが、母の記憶力は「私よりすごい」とリハの方が言われていました。

私もそう思いました。

又、1ヵ月に一度のケアマネさんの訪問もありました。

ここ数回は玄関先ではなく上がられます。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

「我々が何とかするしかないのです」

 

内外の状況を深思しましょう。
このままで往けば、
日本は自滅するほかはありません。
我々はこれをどうすることも
出来ないのでしょうか。
我々が何もしなければ、
誰がどうしてくれましょうか。
我々が何とかするほか無いのです。

我々は日本を易(か)えることが出来ます。
暗黒を嘆くより、
一燈を点(つ)けましょう。
我々はまず我々の周囲の
暗(やみ)を照す一燈になりましょう。

手のとどく限り、
至る所に燈明(とうみょう)を供えましょう。
一人一燈なれば、萬人萬燈です。
日本はたちまち明るくなりましょう。

これ我々の萬燈行(まんとうぎょう)であります。
互に真剣にこの世直し行を
励もうではありませんか

━━━━━━━━━━
安岡正篤(東洋思想家)
『安岡正篤一日一言』より
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日)

 

バラ十字会日本本部AMORC

 

【英雄について】(フランス代表のブログから)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

下記の公式ブログでは、話題に関連する写真とともに読むことができます(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M937904&c=3304&d=ed84

━…………………━


昨日の夕方、職場の近くにある石神井川沿いを歩いたところ、セミが鳴き始めていました。

今日は大暑の日だそうです。まだまだ暑さが続きますね。



いかがお過ごしでしょうか。



今回は、当会のフランス本部の代表が英雄(ヒーロー)について書いた文章をご紹介します。

▽ ▽ ▽

記事:「英雄について」

セルジュ・トゥーサン、バラ十字会AMORCフランス語圏本部代



◆ 英雄の起源

英雄(hero:ヒーロー)とはもともと、半神半人のことでした。つまり、神話などで半ば神であり半ば人間であるとされた存在、あるいは、何らかの理由で半神半人の地位に上昇したとされた人のことを意味していました。


ギリシャ神話には、特徴的で勇ましい何十もの英雄が登場します。

その中でも、よく知られている何人かの名を挙げるならば、トロイア戦争で名を馳せたアキレス、十二の功業をなし遂げたことで有名なヘラクレス、アルゴー船で航海をして「金の羊毛」を手に入れたイアソン、


ギリシャの詩人ホメロスの書いた大叙事詩『オデュッセイア』の主人公ユリシーズ、怪物メドゥーサを倒してアンドロメダ女王を救ったペルセウス、半人半馬のケンタウルスと戦ったり怪物ミノタウロスを退治したりしたことで有名なテセウスなどがいます。

これらの英雄たちはいずれも、勇気と聡明さ、そして自己犠牲の精神を示していました。


◆ 英雄が礼賛された理由

人類の歴史の初期に、思想家や哲学者や物語作家の一部が、生き生きとした英雄を生み出し、まるで実際に存在したかのようなキャラクターにしたのはなぜなのでしょうか。

その理由は、当時の人々にとって、そのようなキャラクターが存在するということを信じ、自分自身をそのキャラクターと同一視することが必要だったためだと思われます。


古代のほとんどすべての民族に、独自の神話があります。そのような神話は「語り」として多くの人に披露されただけでなく、舞台の上で演じられ、そのような演劇の一部は入門儀式としての性質を帯びました。

そして、このような語りや演劇の目的は常に同じでした。

英雄的な行為を賞賛し、ヒーローを通して英雄的な行為の実例を一般の人々に示すことでした。


◆ 英雄の脱神話化

しかし英雄は、時代とともに神話とは無関係なものになっていきました。

近・現代では、「戦争の英雄」が賞賛を集め、その多くが、集団、民族、国家の歴史的な記録の一部になっています。


彼らの名前は記念碑に刻まれ、彼らの思い出に対して、公の式典を通して敬意が払われます。

そして、戦争がある限り、人々が勇敢に英雄として行動しなければならないというこの状況は変わることがありません。


◆ 現代のヒーロー

戦争の英雄の他にも、現代のヒーローと呼ぶことのできる様々な人がいます。

神話の時代の英雄とは異なり、現代のヒーローは神でも半神半人でもなく、その多くが、さまざまに異なる状況で”通常”の生活を送っています。

そして、ある人にとってのヒーローが、別の人にとってヒーローであるとは限りません。


消防士や外科医や救急隊員など、人の命を救う人たちのことをヒーローだと考える人もいます。

宇宙飛行士や未踏の地の探検家をヒーローだと考える人、自然環境や動物の保護に全力を傾けている活動家のことをヒーローだと考える人もいます。

また、スポーツマンのことを真のヒーローだと見なし、賞賛したり崇拝したりする人もいます。


◆ 自身の内面に潜むヒーロー

しかし、私たちがさらに目を向けるべきなのは、自分自身の奥深くに潜んでいるヒーローだとは考えられないでしょうか。

おそらくあなたも納得されることでしょうが、このヒーローとは、自分自身の最良の部分であり、神秘家やバラ十字会員の多くが「内なる師」と呼んでいる心の要素です。


神秘哲学の立場から言えば、それは自身の精神の奥に潜んでいる心の崇高さに相当します。

心のこの部分には、人間、より正確に言えば人間の魂(soul:ソウル)の最も美しい道徳的長所が含まれています。

それは、勇気、誠実さ、克己心、利他心などであり、まさにすべての人の心の奥にこれらの道徳的美点が含まれていることが理由で、必要な状況に直面したとき、人は誰でもヒーローになることができます。



著者セルジュ・ツーサンについて

1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AMORCフランス本部代表。

多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog-rose-croix.fr)の著者であり、環境保護、動物愛護、人間尊重の精神の普及に力を尽している。

△ △ △

ふたたび本庄です。



多くの方に「古い!」と言われそうですが、ヒーローと言われて私が思い出すのは、俳優のハリソン・フォードさんが演じた2つの役です。


インディ・ジョーンズ・シリーズの考古学者とスター・ウォーズのハン・ソロ。胸が熱くなるシーンをいくつも思い出します。



下記は、前回のセルジュ・ツーサンの記事です。


参考記事:「無知という知について」

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M937905&c=3304&d=ed84



では、今日はこのあたりで。

また、よろしくお付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

アサガオが元気に育っています

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M937906&c=3304&d=ed84

==============


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートから帰ってきました。

2022年07月21日 23時31分22秒 | 介護

 最近、また30分位早く目が目が覚めるようになって、4時20分くらいに起床。

窓を開けたりあれこれしているとお散歩に行くのは大抵30分後くらいになります。

 

 今日の雲の見飽きませんでした。

 

 

下弦の半月

 

 

西の方から徐々に雲が増えていました。

 

 

 

 

 

 

薄っすらアークが見られました

 

かすかですが、ラッキー

 

我が家のお花

 

きゅうりがカーポートの上で生っていました。

 

朝顔がおおきくなってきました。

 

明日、市が取りに来てくれる粗大ごみ

昨日もらったケーキを食べました。

 

これはイタリアに行った時に買ったもの。

懐かしい。

 

今朝の果物

 

 お昼前にお婿ちゃんが電話をしてきました。

孫の一人がお熱が出た為世話をしていました。

その為、時間が出来て電話をしてきたのかと思い、あれこれ最近のトピックについておしゃべり。

でも、本当は違って、外国の身内に悲しい出来事があり、気分が滅入ったので話がしたいと思ったようでした。

何故、早く言わなかったのかと聞きますと、何気ない楽しい会話が助けになったからだとか。

一時間近く話をしました。

 

 

 

 3時前に母が帰って来ました。

そして、今日は早目の3時15分頃往診。

特に問題なし。

ショートでもずっと問題なく好調に過ごしていて「月曜日に又来るからね」なんて言っていたそうです。

「元気そうじゃね」とドクター。

「それが元気じゃないんよ」と母。

「しんどい」と言っていました。

ドクター曰く、93歳の方が診察にいらしたそうですが、やはりしんどいと言っていたと。

 

 

 

 母はショートステイから帰宅前、電話をしてきました。

フォトブックにない作品があって捨てられたに違いないと思い込んでいて、何度も泣くように言って電話をしてきました。

又、作品を全部捨ててしまったとか

今週は主にこういった内容のものが多かったです。

後は障子を貼る時にいる刷毛を捨てたとか。

1冊のフォトブックを巡って、こちらがどうにかなりそうな位滅入りました

作らなければ良かったのだろうかと思ってしまいます。

年を取るとどうしてもこういことを言いがちになるようで、看護師さんのお宅でも同じだそうで、まともに直球を受け取らないように、受け流しように言われ、母には「ちゃんと話を聞いてくれてありがたいね」

流石に看護師さん

母は帰ってからは私が怒っていると思ったようで、私の顔色を窺いこのことについては黙って触れませんでした。

ただ、ひとつだけ、往診の時に「御所車がない」と言いましたので、「あるよ」とフォトブック見せると黙りました。

肉体的なケアの大変さよりもこういった精神的なことの方がきついとつくづく思った今週の出来事でした。

 

 

 

 

 ヘルパーさんがいらした時、又急にしんどくなってきて早々に寝ることに。

急いで桃のゼリー(100kcal)と一緒にお薬を飲ませました。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

なぜ「凡事徹底」が大切なのか

ただひたすら、
平凡なことを続ける努力をする。

非凡なことも
すべてそこから始まる

━━━━━━━━━━
鍵山秀三郎(イエローハット創業者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」


 ≪【柔道家井上康生】強さを求めた先にあったもの≫

 

日本柔道を選手として、そして
監督して牽引してこられた井上康生さん。

もちろん、ご自身の努力があってのことですが、
その道の頂点を極めるまでには、
多くの人や言葉との出逢いがありました。

そこで本日は、対談
「覚悟を決めた時、勝利への扉は開かれる」
の中から、井上さんを井上さんたらしめた
人間形成の軌跡をご紹介します。

───────────────────
★対談の様子はこちら


【井上】
本当に柔道が好きで好きでしようがなく、
徐々に実力をつけていく中で、
「俺は柔道のために生まれてきた」
とさえ思っていました。

とにかく子供の頃から、柔道が強くなりたい、
自分は強くなれるということを
強烈に信じていましたから、
非常に厳しい父でしたけれども、
「強くなるために何でも耐えるから
 遠慮せず厳しく指導してくれ」
とお願いしたのです。


(中略)


【井上】
父の教えで強烈な印象を受けたのは、やはり

「人を魅了する柔道をやれ」
「人を魅了する柔道とは、一本を取る柔道だ」

と、攻撃的な柔道を叩き込まれたことです。
その父の教えが私の柔道の柱と
なったことは間違いありません。


【五郎丸】
井上さんの原点ですね。


(中略)


【井上】
そして東海大付属相模高校、
東海大学へと進学していくのですが、
そこでの出会い、受けた教えがまた私の人生を
大きく切り開いていくターニングポイントになるのです。

特に公式戦203連勝の記録を持つ山下泰裕先生、
その山下先生を育てられた佐藤宣践先生との出会いは、
非常に大きいものがありました。

先生方に強烈に指導していただいたのは、

「柔道で世界を目指す人間になれ。
 しかしそれだけの人間にはなるな」

「柔道家としても人間としても頂点を目指していけ。
 そのバランスを常に考え、行動していくことが
 本当に幸せな人生に繋がる」

ということです。

そのためには日々いろんな勉強をして、
人との出会い、縁を大事にしなさいと教えられました。


【五郎丸】
単に柔道で勝つだけではなくて、
人間形成の部分もしっかり指導する。

そこに日本柔道の強さ、素晴らしさがあると感じますし、
他の競技ももっと学んでいかなくてはいけないなと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスピス仲間が遊びに来ました。

2022年07月20日 23時36分22秒 | 友人との時間

 今日はお天気になって気温も上がるという予報でしたが、朝は曇っていても予報通りよく晴れました。

5時過ぎの空

 

もう皆さん、歩かれていました。

早くも帰られるグループも。

 

明るくなると蝉が一斉に鳴き始めます。

 

 

 

 

 我が家のお花

 

バラの手入れを少ししました。

  

 

ハンドウオッシュが段々増えていきます。

 

 

 今朝の果物

バナナが傷んできました。

今日はもうメロン以外なくなりましたのでお買い物へ行かなくちゃです。

 

 

 10時前から久し振りにホスピス仲間が遊びに来ました。

いつ振りかしらと思う位久し振り。

夏にはいつも和菓子を買って来てくれるのですが、今日は私のお誕生日があったのでケーキを買って来てくれました。

チョコレートケーキが美味しいお店とのことでしたが、この「ザッハトルテ」、本当に美味しかった

「今日は早く家(’高梁市)を出たのでお弁当が買えなかった」と言って、コンビニでパンを買って来てくれました。

つもる話がありますので、外に食べに出る時間がもったいないのでいつもお弁当を買って来てくれます。

彼女はもうかれこれ5年前から歩き遍路に1人で行っています。

お姑さんとの確執が原因でしたが、「最初のお遍路で、この問題が頭からスコ~ンと抜けた経験をしたので続いたのだわ」と言っていました。

又、明後日から2泊3日で行くそうです。

この暑さの中を~~~

今回は22日の朝一に家を出て、広島の福山からしまなみ海道を渡って愛媛の今治へ。

その日は伊予桜井駅を目指すそうです。

そして、次の日に霊験あらたかな石鎚山の横峰寺へ。

この石鎚山、私の周りでも何か不思議なことが多く起こるので、どんな体験が待っているのか私も楽しみです。

彼女はお遍路で結構不思議な体験をしています。

そして、お遍路はしていませんが私もいろいろと体験しています。

彼女との話はいつもスピ系。

「こんな話は誰にでも出来ないね」と言いつつ、お互い話が尽きません

しかも、アカデミックなので、その方面の話も。

又、今日は主に書道やサリンジャー、スティーヴ・ジョブス等など。

どの友人もかけがえのない存在ですが、彼女が居なくなると、私の中で大きく欠落してしまう部分が出来るといつも思います。

 

 

 その後、銀行の方が来られたりした後、明日は母が帰ってきますので、お買い物へ。

2軒目のお店の帰りに、「美酢」について電話をしたところ、そのまま車の中でも、帰ってから買って来たものを食べている途中も、話し続けて、結局2時間も話してしまいました

 

 

 

 今日の母も元気そうでした。

「明日は帰れる

早く帰りたいのかな

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

上を向いて歩こう」作詞家・永六輔が贈る言葉

 

生きているということは、
誰かに借りをつくること。

生きていくということは、
その借りを返していくこと。

誰かにそうしてもらったように
誰かにそうしてあげよう

━━━━━━━━━━
永 六輔
(『上を向いて歩こう』など
 ヒット曲を生み出した作詞家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はよく働きました。

2022年07月19日 23時07分00秒 | 掃除、片付け、断捨離

 昨夕からほぼ一日本当によく降りました。

岡山の県南はこの程度でしたから言えることですが、おかけで、植物が喜んでいますし、水遣りもしなくていいですし、涼しかったので今日の仕事がとっても捗りました。

 昨日は一日よく遊びましたが、今日は一日よく働きました

昨夕からの雨が続き、朝もザァーザァー降りでしたので、今朝のウォーキングはなし。

朝はいつもより少しのんびりベッドで過ごしました。

 

 

 今朝は果物が段々と数が少なくなってきましたので、何に盛り付けようかと考えたところ、昨日買って来た「津軽びいどろ」の「ねぶた」に早速飾ってみようと思い立ちました。

その前に写真撮影

 

いろいろな種類がありましたが、カラフルな「ねぶた」にしました。

昨日は高島屋のカードを持っていれば20%オフでしたので、ワンピースも買うかもしれないので、又、入会することにしました。

カードも断捨離して最低限の枚数にしたのですが、わかりませんがまだもう少し生きるでしょうから作ることにしました。

(高島屋のカードはもう随分前に処分していました)

 

こちらはおちょこでしょうけれど、薬味入れにいいかなと思いました。

 

そして、今日の果物を飾ってみました。

白地の方が綺麗ですね。

こちらも白ですがテーブルクロスで地模様があります。 

 

 朝食後、9時過ぎから「整理整頓のつねさん」が来て下さり、懸案事項でした勝手口のある部屋をかなりすっきりさせました。

母の部屋の場所が変わって以来、ほとんどの母関連の方々が勝手口から入っていらっしゃるようになりました。

最近では私の友人も駐車場から近いので勝手口から入ってきます。

ですから、ここをどうしてここを綺麗にしたいと思っていました。

今や家の顔、玄関と同じですから。

この勝手口のある部屋は元々は母の表装の部屋でした。

ですから、大きな机や両面に白い本箱が2つあったりしてかなり狭くて乱雑でした。

今日、もうかなり傷んでいた白い本箱の小さい方180×180×30のものを処分すべくひとつにまとめ、市に電話をして粗大ごみとして取りに来て頂くようにしました。

22日に取りに来て下さることになりましたので、もう外に出し、処分費1500円をコンビニで購入しました。

反対方法にはまだもう少しサイズの大きな(多分)、本箱がありますが片面はすっきりし、スリッパラックとお揃いの鉢置きだけになりました

 

かなりすっきりし、良い気が流れ始めた感じがして、心身共に軽くなりました。

ただ、気になることもあります。

元々は母の作業場でしたし、多くの母のものがあったわけです。

母と相談し、つねさんに売って頂いたり、処分したりしてきましたが、母がまだ生きている間にこんなに模様替えしていいものだろうかと。。。

でもでも、綺麗にすればすっきりし、淀んだ空気が清浄になって流れ始め、母の健康にも良いと確信しています。

それに、これ以上片付けるのが遅くなると私が動けなくなってしまいます。

何としてでも私が動ける間に自分のこれからの人生の為にも、後に残る人(この場合、子供達ですが)の為にも迷惑や負担を掛けないようにしなくてはなりません。

それに最近、つくづく思うのですが、物を少なくしないと危ない

特に暗がりなどで足を打ったり躓いたりして危ないなと思うことが続きました。

これで、地震などが起こると本当に危ないです

 

 

 

 

 カサブランカがどんどん咲き始め、良い香りが充満してきました。

このお花を見られて、つねさんもびっくり

写真を撮られていました。

 

後はお台所のウオーターサーバーやソファを動かして、何とか居心地よく使い勝手良く安全なお台所にしようと日々悪戦苦闘中。

あっち向けたりこっち向けたり。

つねさんが帰られた後もごそごそ。

 昼食を食べてからはゆうちょやコンビニ(粗大ごみ処理券を買いに)やドラッグストアへ。

まだこんな空でしたが、雨は止んでいました。

 

 その後、3時から英語のレッスン。

今日はエスワティニ王国の先生を予約していました。

4か国のミックスだと言われていました。

その他にも英語は幼稚園の時から学ぶこと、英語も公用語のひとつであることとか、お国について教えて頂き、デイリーニュースをしました。

 英語の後、再び、銀行2つ。

段々と青空が見えてきました。

教会に寄って帰りました。

 

 

 

 これも昨日買った南部鉄の風鈴。

南部鉄の風鈴は池のそばにひとつあるのですが、私の部屋までは聞こえてきませんし、何か風鈴が欲しいと思っていました。

ガラスの風鈴や陶器の風鈴などいろいりあって迷いましたが、この南部鉄器のホタルブクロ(私はキキョウかと思ったのですが)の風鈴にしました。

これはポーランドのハンドメイドのカップ。

  

岡山だからまだあるけれども東京あたりではなかなか今輸入できないので手に入らないと店員さんが言われていました。

そんなこととは知らず、単にこのブルー系の花柄が気に入って買いました。

早速、今日はこれで飲んでいます

 

 

 

 昨日のお買い物の中でご紹介する最後は、なかなかの優れもの。

HOUSE of  ROSE の泡だて器です。

私は面倒くさがりも手伝って、泡立てて洗顔はしていませんでした。

私の友人はネットで泡立てて洗顔しています。

これ、数回プッシュするとすご~い泡立つのでとっても重宝します。

シャンプーでもボディソープでも、石鹸でも。

 

石鹸の場合はこのギザギザで削ります。

そして同じように少しお水かお湯を入れてカシャカシャするとあわあわ

 

 

これは動かないように滑り止め。

なくても全然問題ありませんが、付いています。

泡で洗うって知りませんでしたが、化粧水の肌への浸透具合が全然違うのですね。

昨日、お店の方がそれを意図してなさったわけではないのですが、石鹸で洗った手と泡で洗った手に化粧水を付けて下さると、泡で洗った方の手には化粧水が入ってすべすべもちもちになるのですが、普通にあらった手は化粧水をはじきました。

へぇ~~~

早速、昨日からシャンプーもボディソープも石鹸も。何でも泡立てて使っています。

これならとっても簡単ですぐに泡立つので、面倒くさがりやの私でも楽しく使っています。

ちなみにお店の回し者ではありません

他のメーカーにもあるかもしれませんね。

と言いますが、絶対にあるでしょう。

・・・ということで、今日もシャカシャカ楽しみました

カシャカシャ

シャカシャカ

どっち

シャカシャカですね。(多分)

 

 

 

 

 今日の母は一発で電話を掛けてきました。

自分でも言っていました

今日は良く寝ていたそうです。

今日もまずまず元気そうで良かった

勝手口の掃除をがんばってしたから、母の病気も良くなるからねと伝えておきました

 

 

 

 最後に、羽生結弦選手の決意表明の記者会見。

生放送で観ていました。

引退ではないと言う言葉も、これからもっと(スケーターとしても人としても)高みを目指して行いたいという思いも、流石と言いますか。

とっても納得出来ました。

ちょっと気になったのは、あの涙はどのような想いの涙だったのでしょうか。

ルール改正の動きがなければ、競技を続けていたのでしょうか。

いずれにしましても、これからの彼のスケート、今までと同じように期待しています。

 

 

 

 

 

 明日は学校がお休みになりましたので久々にホスピス仲間が遊びに来ます。

とっても楽しみ

 

 

 

 

 

 

 昨年の今日の記事

友人が来ました&I Will Always Love You

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

幸せはどこからやってくる?

 

幸せというのは向こうから
勝手にやってくるものではありません。

すでに自分を山ほど取り囲んでいるもの。
それにどれほど気がつくか

━━━━━━━━━━
小林正観
(「ありがとうの法則」で
 知られる心学研究家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 

 

≪【大逆転劇】学歴もない、お金もない、何もない私≫

 

一代にして日本を代表する企業に
育て上げられた創業者の一代記は、
圧倒されるほどの迫力や
心震えるほどの感動があります。

最新号に登場のアチーブメント社長、
青木仁志さんの創業期の話にも、
そのエッセンスがぎっしりと詰まっています。

本日は、対談「覚悟からすべて始まる」から、
青木さんの創業秘話を取り上げます。


───────────────────
対談の様子はこちら


【大久保】
20代前半で3,000万円もの借金を背負われた。

【青木】
借金返済のために、ブリタニカに入社し
完全歩合制の営業の世界に飛び込みました。

ナポレオン・ヒルの『成功哲学』をはじめ
自己啓発書を1週間に5~6冊は読み漁り、
そこに書かれている目標達成術なんかを
素直に実践し、汗水垂らしてがむしゃらに働く。

それを繰り返していくうちにトップセールス、
トップマネジャーと階段を駆け上がり、
5~6年で借金を完済することができました。


(中略)


【青木】
私にとって一番大きな転機は29歳の時に
バイブルに出逢ったことです。

『新約聖書』のマタイ伝第7章12節、

「何事でも人々からしてほしいと
 望むことは人々にもその通りにせよ」。

この言葉が人生理念になりました。

私は貧乏でした。だから貧乏は大嫌いですし、
縁ある人たちを豊かにしてあげたい。

まず私の家内です。家内のおかげで
いまの私があるんですけど、
彼女は13代続く農家の娘で、
海外に留学したことがあるくらい、
教育熱心な両親の愛情を受けて育った人なんですよ。

その女性が私を選んでくれた。

それも私が一番苦しい時に、家柄もない、
学歴もない、お金もない、何もない私を選んでくれた。

その決断を絶対に正解にしたいと思って頑張ってきました。


【大久保】
素晴らしい心懸けです。


【青木】
あとは社員ですね。学生向けに私が登壇する
講演会『トップライブ』でメッセージを聞いてくれて、
私を信じて数多ある企業の中から、
アチーブメントを選んでくれた。

そんな社員を豊かにできる経営者になりたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とショッピングへ

2022年07月18日 23時58分53秒 | 友人との時間

 夕方からやっと雨が降り始めました。

まとまった雨です。

 今朝は4時20分に目が覚めました。

まだ少し早いなあと思いましたが、完璧に目が冴えてしまいましたので起き上がって、窓を開けて廻り、お散歩へ。

 

 

 

 

 

小学生の夏休みと同じく、朝顔日記を付けることにしました。

 

  

今朝の果物

今朝の母はすこぶる元気が良く、ヘルパーさんは落差の激しさに踊りておられましt

母がショートに行った後は友人と会うことになっていました。

夏のセールや誕生日プレゼントのお手紙を頂いていましたのでジュエリーショップと高島屋に行き、途中でお寿司を食べました。

 ジュエリーショップ

 

ウエルカムドリンクとお誕生日のプレゼント

サマーキャンペーンのくじは5等。

友人は3等でピアスが当たりました。

 

非日常の世界

 

 

 

 

 

お誕生日の花束も頂きました。

2杯目はノンアルコールのシャンパン。

 

そして、お抹茶入りのお茶。

 

あまりにも美味しかったのでお聞きすると持って来て下さました。

愛媛のお茶だそうです。

このお茶も何と下さいました。

 

 

それから、お寿司屋さんでお寿司を食べ高島屋へ。

ワンピースや傘がもうセールでしたので行ったわけですが、ワンピースは売り切れていてお取り寄せ。

傘は結局時間切れで買えませんでした。

その代わり、香り関係とお皿とコップを購入。

 

我が家のカサブランカ

 

デパ地下のお惣菜、20%オフ。

今日、頂いたり買ったもの

眠くってもう無理ですので、明日、又、御紹介します。

 

昨年の今日の記事

「先生に電話してこれでもう終わりか聞きたい」なんて、母が行言った日でした。

あれから1年、母はまだ生きています。

前回の入院の時にも「もう今度こそ終わりの気がする」と言いましたが、まだ生きています。

今日は疲れました&愛はかげろうのように/シャーリーン

★致知一日一言 【今日の言葉】

海の日特別配信 ~83歳の海洋冒険家・堀江謙一さんの言葉~

一つの失敗があった時点で、
全部やめてしまえば、
完全に挫折になってしまう。

そこでやめてしまうのか、
進んで取り返せるのかが大きな違いになる

━━━━━━━━━━
堀江謙一
(世界最高齢でヨットによる
 単独無寄港の太平洋横断を
 達成した海洋冒険家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

先日、世界最高齢の83歳で、
ヨットによる単独無寄港の太平洋横断を達成し、
話題を集めた堀江謙一さん。

堀江さんには『致知』1990年5月号に
ご登場いただきました。

その時、本誌で

「いくつになっても
 ヨットを乗り続けますよ」

と語られていました。

それから20余年――
まさに生涯現役でご活躍されている姿に、
勇気とエネルギーをいただきます。

海の日の本日、
一道を極め続ける堀江さんの言葉が、
一人でも多くの人生を照らすことを願います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は体調不良

2022年07月17日 23時55分15秒 | 介護

 今朝は薄雲がかかってはいましたが、青空が見られました。

母が珍しく5時には起きましたが、調子よくが新聞を読み始めましたので、私は少しだけ公園へ。

 

最近の日の出時間は5時05分あたり。

 

5時22分頃

 

 

ママ友ガーデン

 

 

 

 

見ていると薄雲が綺麗で面白くて・・・

 

 

我が家のお花

 

 

 

朝顔を植えました。

お花が咲くのが楽しみです

 

 

 今朝の果物

今朝のご飯は卵かけご飯、海苔。

それにきゅうりとしらすの三杯酢和え(ちくわ、カニカマ入り)をたくさん作りました。

それからなすの味噌煮。

母は珍しく完食したと思った途端、調子が悪くなりました。

呼吸が出来ないみたいな感じで苦しみ始めました。

過呼吸

最近、多い症状です。

気管支拡張の為、サルタノールも1回だけ試してみましたが、あまり効果がないと本人。

その後、しんどくて一日中、苦しい様子。

それでも、「表装」のフォトブックを見る度にないものが気になるようで、何度も何度もベッドから呼びました。

私が捨てるわけがないと言っても、あれがない、これがない

一日中、気になって仕方がないようでした。

はぁ。。。

 

 

 

 昨夕食べた桃ですが、今年の桃はとっても甘くて美味しいです。

これも母が帰って来るから用意していた「あんみつ」

 

 

 カサブランカ

 

 

 

 ついついうたた寝をしてしまっていました

急いでアップします。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

神様の助けを得られる条件

 

人生は何もないところから始まる。
ギリギリの状況で
開き直って捨て身になると、
いままで見えなかったものが
見えてくるし、
そこに必ず神様の助けがある

━━━━━━━━━━
比屋根 毅
(洋菓子「ヴィタメール」「アンテノール」
 でおなじみのエーデルワイス会長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

◆最新号のテーマは「覚悟を決める」!

本日ご紹介するのは
東京・青山のリストランテ アクアパッツァの
オーナーシェフであり、
イタリアの地方料理を日本に広めた
パイオニアとして知られる日髙良実さん。

数々の試練を乗り越えて至った
覚悟についてお話しいただきました。

↓ ↓ ↓

◎「すべての原因は自分
  そう開き直った時に覚悟が決まった」
 日髙良実(リストランテ アクアパッツァ オーナーシェフ)

 

【記事はこちらから】

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする