河津桜満開

2022年03月16日 23時14分00秒 | 友人との時間

 今朝は夜中に目が覚めた気もしますが、アイマスクのせいか目が覚めたら6時半

びっくりしました

友人に話すと「別にいいじゃない」

確かに、まあ、そうですね

 

 

 今朝の果物

今日はちょっと多過ぎました。

昨日買った果物

 

 今日は午前中、友人が来て一緒にZoom研修に参加しました。

その後、12時前のNHKの広島からの中国地方のニュース「ひるまえ直送便」に真庭の魔女さんのご主人のお写真が出るとお聞きして、二人で観ました。

兄さま(ご主人)が「妹には知らせよう」とおっしゃって下さったようで昨日知りましたので待ち構えていました。

録画もしました

お宅に咲いた「福寿草」

お母様との思い出のつまったお花だそうです。

60年ほど前、福寿草を見られたお母様が「きっといいことがあると思っていたらあなたの大学の合格通知が届いた」と喜んでいらしたお姿をこの福寿草を見られると思い出されるのだそうです。

綺麗ですね

それから、二週間越しでやっとカニを食べに行きました。

 

 

2階へ。

 

お茶室の入り口のよう。

腰をかがめないと入れません。

でも、私達のお部屋はこちら

 

和室の個室なのでとても落ち着きました。

 

 

カニのお刺身、サラダ、天婦羅等。

 

茶碗蒸し

 

カニグラタン

 

ちらし寿司、カニの太巻き寿司、にぎり寿司と赤だし(もちろんカニ入り)。

 

黄色のにぎり寿司は岡山特産の黄にらでした。

しゃきしゃきして美味しかったです

デザート

母が帰るのは明日ですが、カニサラダ巻きが好きなので喜ぶかなと思いお土産。

美味しいんですよね

味が落ちないように、傷んだり腐ったりしないように、冷蔵庫に入れないで冷暗所で保存。

それから行ったのは宝石店。

友人の時計が壊れたので修理に出しに行きました。

私の時計はあれから順調に動いています。

そして、今日が満開らしい、いつも行く岡南飛行場の近くの児島湖花回廊へ河津桜を見に行きました。

途中の道にも河津桜がたくさん植えてありました。

この川は桃太郎伝説の笹が瀬川の河口付近です。

この川の川上の地域で、桃太郎がどんぶらこ、どんぶらこと流れてきたそうです。

そして、児島湖花回廊。

 

 

 

 

満開の

 

 

桜と少女が絵になりました。

 

 

 

 

 

先週は咲いていませんでしたが一気にこんなに咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

岡南飛行場と桜並木の間にグランドがあります。

その周りにこうした石が置いてあります。

ストーンヘンジみたい。

 

ここの風景がとても好きです。

 

 

今日は今までで最高の23.1℃。

昨日もでしたが今日もどこの建物の中もエアコンが入っていました。

太陽の影が地面に落ちていてそれも綺麗でした。

 

 

 

 

 

  夕方、NHKの岡山ニュース「もぎたて」を見ていますと気象予報士さんも今日、同じ場所にお昼頃取材にいらしたそうです。

 

やはり1週間前は全く咲いていなかったと言われていました。

 

今日のクイズは児島湖花回廊の桜の本数。

 

予報士さんが「惑わされないように」と何回か言われましたので、5200本ではないと思い、4000本かなと思いましたが・・・

 

答えは何と6000本。

この周辺の河津桜全部の数のようです。

 

今まで6000本を目指して植樹をしていたそうです。

ちなみに5200本は平成27年の数だそうです。

今後はひとまず目標を達成しましたので、育成に力を入れるそうです。

 

 

 こちらはスマホで撮影してみました。

スマホで見ると真っ青な空に写っていましたが、PCへ取り込むと水色になりました。

鮮やかさもかなり抑えられました。

 

 

 

 

 

 

友人に「今年も桜を見ることが出来たねぇ」と言いますと

「何を言ってるん これからじゃないの

そうでした

私達はこれから忙しくなるのでした

もう少し厳選して写真の枚数を減らせばいいのですが~

いつもそう思いつつ。。。

それにしましてもこの2日間よく遊びました

 

 

 昨日買ったZARA HOMEのディフューザー「ホワイトジャスミン」

 

こちらもマスクチャームを作ろうと思って昨日イオンで買いました。

母も少しはテンションが上がるかな

 

 今日の母もまずまずだったようです。

でも、昼食は小アジのから揚げが出たそうで美味しかったそうですが、いつも夕食が美味しくなくて欲しくないと言います。

他の方も随分と残されているようです。

「しっかり食べてね」と言いました。

 又、夜中に喉が渇いてたまらないと言いますので、なぜその為に用意しているパックの飲み物を飲まないのか尋ねますと「出してくれない」と言います。

「出してくれないじゃなくて、言わないとダメよ」と言いましたが、連絡帳には毎夜ベッドのそばに置いて下さいとはお願いしましたが、少し以前のことになりますので忘れていらっしゃるのかも。

今日も歩く練習をしたと言っていました。

今週は桜を見に連れて行けたらいいのですが。。。

又、眼科へも連れて行きたいですし。

最近、目が見えにくいと言います。

白内障が進んでいるのではないかと思います。

緑内障の方はお薬で抑えられているのではないかと素人判断では思っています。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

言葉をただ知っている
というのではなく、
日々の生活や
自分の仕事を通じて
実践することこそが
大事

━━━━━━━━━━
大田嘉仁
(日本航空元会長補佐専務執行役員)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(3月16日)の珠玉のリーディングをお届けします。


他人の欠点は小さく見なさい。そうすれば他人もあなたの欠点を小さく見るようになります。

Find less faults with others, and others will find less fault with thee.

(3160-2)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人達とショッピングへ

2022年03月15日 22時05分00秒 | 友人との時間

 今日もとてもいいお天気になりました。

今朝は風があり、昨日はひんやり心地よかった朝の空気が、少し冷たく感じられました。

それでも、最低気温は13.3℃。

 5時過ぎからごそごそ洋服のお片付けをした後、歩きに行きました。

 

6時半前後にお会いするお母さまと息子さん。

 

 これはさくらんぼの木です。

 

 

 

 今朝の果物

 

 今日は同い年のグループの「ラヴィアンローズ」の友人達とショッピングとランチを楽しみました。

1人が通り道なので10時半に迎えに来てくれて、現地集合。

行った先はイオン。

私はコロナが始まって以来初めてのイオンでした。

広いので人がまばら。

我が家の近所のスーパーより安全に思えました。

 

パン屋さんでランチを食べることにしました。

焼きたてのパンが美味しかった~

 

 

オマール海老とウニと鯛のプレート

しあわせのクリームパン

すぐになくなってしまうようですが、焼きたてが出てきました

 

私は天使のように見える(天使の輪)クリームパンを選びました。

 

もちろんこれらのパン全部を食べたのではありません

でも、温かくて美味しかったのでついつい食べ過ぎてしまいました。

 

 

 

 1階の食品コーナーは流石にとっても充実していました。

フルーツがいっぱい

 

串に刺したかッとフルーツやなんとココナッツまでありました。

 

バリ島でしたか、タイでしたか、ハワイだったかも。

いやいや、サイパンの近くのココス

ココナッツを木から落としてくれて、その場で飲ませてもらったことがありました。

自然の優しい味でした。

我が家ではココナッツオイルも使っています。

これは友人の一人がこんなお部屋にした~いと言い撮影。

黄色が元気をくれますね。

 

今日はパーカーとZARAZ HOME でWhite Jasmineのスティックディフューザーを買いました。

早速今夜から使います。

香りが大好き

帰ったのは5時半でした。

今日もとても楽しい一日を過ごすことが出来ました

これからは独身者は早く帰らなくてもいいのでもっと遊ぼう~と言うことになりました

友人曰く「残された時間は少ないから」と。

明日も又、友人と河津桜とランチを楽しむ予定です。

今日は朝のウォーキングとイオンの中を歩き回ったのとで久々に1万歩を超えましたが、英語のニュースに寄りますと60歳以上は6000~8000歩くらいがいいようです。

イオンの中を歩くのはなかなかいいなと思いました。

 

 

 母は今日も調子が良かったようです。

歩く練習もしたようですが、どうもお食事が欲しくないようで困ります。

今日のお泊りは4人だそうです。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

泥沼の中にいても、
頑張ってそこで
足踏みを続けていたら、
いつの間にか
固まっていくのです。
それが自分をつくっていく
足場になる

━━━━━━━━━━
千 玄室(茶道裏千家第15代・前家元)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

致知出版社の「ご縁メール」

 

●「日本は2025年に立ち上がるであろう。
 しかしその再起再生の原動力になるのは
 二宮尊徳の教えに基づくほかない」

森信三先生が明言された言葉です。

森先生は、天王寺師範の教え子から、
二宮尊徳翁の『報徳記』と『二宮翁夜話』の2冊を贈呈され、
「学問というのは書物の中にある」
と思われていた先生は、特に『二宮翁夜話』の次の一文に
大きな衝撃を受けられたそうです。

***
「それわが教えは書籍を尊まず、
 ゆえに天地をもって経文とす。
 予が歌に

 *音もなく香もなく常に天地は、
  書かざる経を繰り返しつつ

とよめり。
かかる尊き天地の経文を外にして、
書籍の上に道を求むる学者輩の論説はとらざるなし」
                    ****

その教えに触れられた森先生は、
「学問というものは書物の中にあるのでなく

●真理は現実のただ中にあり」

ということに気づかれた・・・

この言葉の誕生秘話を知り、
森先生の凄さを改めて感じました。

「尊徳翁のほんの数行の歌から、
 この学問観がぱっと閃くというのは、
 すごいことだ」と話され、
それができた理由を、ご子息の森廸彦氏が
『致知』最新号の鼎談の中で語られています。

この貴重な鼎談から約2週間後の2月15日(火)。
ご子息の森廸彦氏は、まるで大役を終えられたかのように、
私たちに遺言ともいえる数々の言葉を遺され、
あの世へと旅立たれました。

喉に癌が見つかり、取材当日も兵庫から車椅子で上京。
渾身の力を込めての最後のメッセージでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に大雨?

2022年03月14日 21時01分00秒 | 精神世界

 昨夜は友人の話ですと23時頃からすごい雨が降ったようです。

その時間帯ならまだ起きていましたが、サンルームを挟んでベッドルームがあるので気が付かなかっただけ

でも、夜中にはかすかに記憶が・・・

朝の5時には雨は止んでいましたので、ウォーキングへ。

雨上がりの痕跡が

 

久し振りに母と同じ年の96歳の方にお会いしました。

冬の間もずっと歩いていらしたそうです。

お休みしたのは元旦と2日のみ。

この頃は7時から歩かれていたそうです。

今は6時から。

すごいとしか言いようがありません。

 

 

 

 今朝の果物

母はかなり眠そうでしたが、無事にショートステイに行きました。

その後はいつものように大洗濯に片付け。

今日はいつも以上に時間がかかってしまいました。

この頃にはとてもいいお天気になりました。

今日の最高気温は23.0℃、最低気温は13.2℃

更新しました

 

 

 

 それから、今日は神秘学(バラ十字会)のお勉強をしました。

面白くてずっとしてしまいました。

 夕方になって、ちょっとだけお散歩へ。

 

今夜も雨が降るようで曇ってきました。

 

このことりが椿のお花のそばに行ってはお花を散らしていました。

ことりちゃんの写真が撮りたかったのですが、難しい~

 

 

 今日の母は午前中又良く寝たようで、元気に電話をしてきました。

お食事も良く食べ、歩く練習もしたそうです。

今日のお泊りはたったの2人とか。

そう言えば、昨日でしたか、母がショートの自分の部屋は3階の4号室だと言いました。

でも、施設の案内板にはショートは4階になっています。

今朝のこと。

お迎えにいらしたケアマネさんと、母の家での様子をお話していた時お部屋の話が出ました。

母が昨日からベッドの位置を反対にしたいと言い出しました。

ケアマネさんが「ショートと同じ向きがいいのかな

そして、案内板には4階になっていますが、実際は4階はないと言われました。

従って、母のお部屋は3階。

母はやっぱりしっかりしていると思いました

 

 

 

 

 昨年の今日

カメラが壊れていてスマホからアップしたのか写真がとんでもなく大きいです

吉備路に行ってきました。

 

 

 

 今日はこれから又お勉強の続きをしようと思っています。

そして、瞑想してお祈りをして寝ま~す

明日、明後日は友人達とお出かけの予定

楽しみです

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人生に必要なのは
悟りではなく迷いだと思います。
迷っていたり
答えを簡単に出せない状況が、
一番〝筋力〟を必要とする

━━━━━━━━━━
又吉直樹(お笑い芸人)
━━━━━━━━━━

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とお散歩等など(^^)/

2022年03月13日 22時34分00秒 | 介護

 今日も曇ってはいましたが、暖かな一日でした。

最高気温は21.5℃、最低気温は10.6℃。

5時過ぎに目が覚めましたので、久し振りに朝、歩きに行きました。

 

 

 

久し振りにあの親子さんをお見掛けしました。

多分、お二人はいらしていたのでしょうけれど、私がこの時間帯に歩きに来ませんでしたのでお見掛けしなかっただけのことです

公園のそばのお宅のサンシュユがあっという間に黄色くなってきました。

こちらのお宅の椿はとても大きくてゴージャス。

毎年楽しみにしています。

やっと咲き始めたようです。

 

 

 

 

 今朝の果物

 

おやつの「ずんだ餅」

今日も母が午前中寝ました。

11時半頃目覚めた後もベッドの中に2時間くらいいました。

1時半になってやっと起きて昼食。

途中でヘルパーさんがいらしたので中断しましたが、その後もしっかり食べました。

そして、「コーヒーを淹れようか」と尋ねますと「うん、そうだね」

コーヒーを淹れて、母がソファに移動しましたので、「パックをする」と聞くと乗り気でしたが、私が少し歩きに行って来てもいいか尋ねますと「私は行かないの

昨日、行かなかったから行きたかったようです。

一瞬、一人で母を連れて行けるだろうかと思いました。

帰られたヘルパーさんが「一人では絶対に無理」と言われていましたし。

でも、以前のように突然意識不明になって救急車のお世話になることは最近ではないので、思い切って連れ出すことにしました。

何があってもいいようにバッグ(お財布、水筒、その他)を持って・・・

いざとなれば「友人が在宅だわ」と確認しつつ、又、たくさんの親子連れも遊んでいましたので、誰かがSOSを出せば助けてくれるだろうと思いました。

そして、その後はもうそのことは考えないで「大丈夫 大丈夫」と自分に言い聞かせながら3時過ぎ頃から準備開始して出発。

手すり棒の反対側を母に持ってもらい、引っ張って歩いて勝手口へ。

多分、家を出たのは3時10分か15分頃

 

曇ってはいましたが、寒くも暑くもなくてちょうど良かったです。

1度ここで休憩。

 

母が椿を3輪手折って手押し車に乗せました。

おしゃべりしながらゆっくりゆっくり歩きました。

 

 

2度目の休憩。

 

果てしなく遠く感じた1周。

途中でしんどくなって帰るかもしれないと思いましたが、「行く」と言いました。

いざとなれば、車で迎えに来ようと思っていましたが、疲れることなく歩きました。

雨がぽつっと額に落ちてきたと言いましたので、急いで帰ることにしました。

すると、歩かれていた女性の方が「失礼ですがおいくつですか」とニコニコ声をかけて来られました。

「96歳。でも、病気があるから」と母。

女性の方は96歳と聞かれてびっくりされて拍手喝采。

「わぁ~、すごいすごい がんばって下さいね~」

 家に帰ってからも物置小屋を見たがっていましたので、物干しや車を移動させてなるべく障害物がないようにし、連れて行きました。

中に入ろうとしましたが、流石にそれは止めました。

下がコンクリートですし、物がたくさんあって危ない。

写真を撮って見せるからということで我慢してもらいました。

 

 

畑も久し振りに見ました。

 

ここに鉢植えのお花をいくつか飾っていましたが、今は飾っていませんので、又何かを飾ろうかな。

家の中に入ってベッドサイドに座ったら4時半ちょうどでした。

やれやれ。

無事に行って帰ることが出来ました。

 その後、「パックする」と聞きますと「付けてくれる」と言いますので「いいよ」と言ってパックをしました。

その後はお顔そりも~。

鏡をのぞく母、又、公園で写真を撮ろうとしますと、おちょぼ口になるんですよね~

おすましのいいお顔になるのです

 今日は母は絶好調です。

もう22時半が来ますが、まだ自分の部屋でごそごそしています。

今、何を探しているのか聞きますと何とお化粧だそうです

こういうことには私同様疎い母でしたが~

これはちょっと探してあげなくちゃです。



 今日は醍醐桜を見に真庭の魔女さん宅へご一緒にことりさんと行くお話がかなり具体的になりました




★致知一日一言  【今日の言葉】


苦しい経験が宝になる方法

ダメなところがあっていい、
苦しいことがあっていい。
それらを受け入れ、
学べる教訓は何かと考えてみると
その経験は必ず宝に変わります

━━━━━━━━━━
ワタナベ薫
(女性が内外面からキレイになる方法を
 独自の目線で配信するメンタルコーチ)
━━━━━━━━━━

毎号分野を問わず、人生を真剣に生き、
一隅を照らしている女性に
フォーカスしている人気連載
「第一線で活躍する女性」。

今月は、フォロワー数約八万人の
人気ブロガーであり、
ご著書は累計百万部を突破されるなど、
多方面でご活躍されている
ワタナベ薫さんにご登場いただきました。

「たった一行の言葉が人生を変える」

とは、担当編集者が取材時に
最も心に残ったワタナベ様の言葉です。
ワタナベ様にとってそれはどんな言葉だったのか、
───────────────────




★エドガー・ケイシー


今日(3月13日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人間の唯一の罪は利己主義である!

The only sin of man is SELFISHNESS!

(987-4)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は22.5℃

2022年03月12日 22時02分30秒 | 自然

今日はなんと最高気温が22.5℃、最低気温も8.5℃

びっくりでした

今も9時半近くですが、室内は24℃。

外気温も16℃もあるようです。

でも、残念なことに花粉と黄砂のせいか、晴れていてもなかなか青い空が見られません。

 今朝の果物

メロンが甘かった~

でも、もう無くなりました。

 母は起きた時から眠くて、お台所の椅子に座ってもうつらうつら。

食べた後もうつらうつら。

もう寝るように言って、ベッドに連れて行きました。

そして、2時間少々寝たでしょうか。

ふと見るとベッドの上で体操

昼食を食べるように言っても、その後も起きてごぞごそ。

やっと1時から食べる気になってくれて、「お寿司がいい」と言っていましたので「ばら寿司」を解凍し、しじみのお味噌汁、鮭焼き、その他を並べていましたが、母が食べたのは、朝の残りのレーズンパンのトースト、ばら寿司お茶碗1杯、大きな海老(ばら寿司ので飾り付け用)。

お味噌汁は飲まず

本当にお味噌汁は飲まなくなりました

鮭焼きも残しましたが、我が家のレタスのサラダは食べました。

96歳にしてはよく食べる方のようですが、この1年でぐっと減りました。

私よりもよく食べていましたから。

 1時半に看護師さんがいらして、昨日と打って変わって元気な母を見て安心され、喜んで下さいました。

今日は暖かかったので「公園に歩きに行こうか」と言っていましたが、その前に看護師さんとお手洗いまで歩いて行きましたので、今日のリハビリはもうそれで終わって、足のマッサージをお願いしていました。

「コーヒーが欲しい」と言いますので、コーヒーを淹れて、それを飲みつつバラの香りでマッサージ。

リラクゼーションミュージックに、白檀のお香も今日は焚いていましたので、3人とも癒されながらまったり

いろいろなおしゃべりをしながら楽しいひと時を過ごしました。

その後も母は元気いっぱい。

でも、5時からのヘルパーさんにお願いしたいことがあるらしかったですので、エネルギーを温存しておくように何度も言いましたが、もちろん言うことを聞くような母ではありません

 我が家のお花

 

 

 

 

バラもこんなに葉が出始めました。

ところで、 この木。

お部屋から眺めていますと「山椒かしら」と思っていました。

でも、お庭に入ってみると違いました。

一体、何

こちらは庭師さんが下さった山椒。

水仙に埋もれていますが、この水仙コーナーの水仙(4種類、植えています)はなぜか全く咲いていません。

 

畑~

えんどうや玉ねぎも育っています。

 

ブロッコリーも残りの2つもよく見るとかわいいブロッコリーが見えました

この2つもこれからどんどん育っていくでしょう。

 

 5時からヘルパーさんが来て下さいましたので、私はお買い物に出かけました。

私が出る時、母は案の定、エネルギーが枯渇しかけていました。

約30分後帰りますと、完璧に枯渇状態で居間のソファに座っていました。

ヘルパーさんが座らせて下さったようでした。

母は和室から処分するもの(売るもの)を探したかったようですが、いくつか軸を見ただけで終わってしまったようでした。

その後はパジャマに着かえてご飯も食べずに8時まで寝ましたが、「少しでも食べたらお薬も飲まないといけないから」と言いますとお台所に来ました。

好きな池上彰さんの番組を見ながら買ってきたお寿司を2つほどつまんでいました。

なかなかエネルギーを分配出来ない母です

 

 今朝のこと、レーズンパンのトーストを食べながら母が思い出したようにショートステイでの話を始めました。

ショートで朝、サンドイッチ用のパンが出たそうで、「もう一枚ちょうだい」と言った人にスタッフの方が「もうない」と怒るように言われていたそうで

(実際、スタッフの方も大変だと思います。)

それを看護師さんにも話していました。

看護師さん曰く「お母さんがしっかりされているから何でも見聞きして話して下さるから様子がわかるけれど、普通はわからないですよね。それに今はコロナ禍ですからなおのこと。お母さんのお話を聞きながら、どこの施設にしようかと自分のこととしても考えてしまうわぁ~」

確かに

でも、私も以前は施設に入ろうと思っていましたが、今は入りたくなくなりました。

一人で自宅で過ごす方法を考えます。

母のようになると一人で家で暮らすことは難しいのでならないようにしなくちゃです

昨年は元々行かせたくはなかった施設をはっきりと止めた日でもあったようです。

運命の分かれ道?&台湾料理(玉野市)

今日も看護師さんが「今の調子で上手く行けばいいですね。私達は応援しますよ。」

★致知一日一言  【今日の言葉】

本番は緊張しますから、
普段から150%出すつもりで
練習しておかないと、
100%のパフォーマンスは
絶対にできません。
限界を超えるような練習が大事です 

━━━━━━━━━━
野田一江
(日本一を35回以上取り続けている
箕面自由学園チアリーダー部監督)
━━━━━━━━━━

JAPAN CAP(日本選手権大会)で
9年連続優勝するなど、
高校日本一のチアリーダー部として
活躍している箕面自由学園チアリーダー部は
今年で30周年。

★エドガー・ケイシーのメルマガ配信は中止されたのかも。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花は咲く」&粗大ごみ

2022年03月11日 21時40分40秒 | 掃除、片付け、断捨離

花は咲く Hana wa Saku "Flowers will bloom" 復興支援ソング

 

祈りを込めて

 

 

 

 今朝の果物

母も「多過ぎる」と言っていましたが、たっぷり食べました

 

 

 今日は市から粗大ごみを取りに来て下さる日でした。

「8時にはシールを貼って(冷蔵庫はリサイクルの紙もビニールに入れて所定の場所に貼って)家の前に出して置くように」言われました。

本当に8時にいらしたのでびっくりしました。

お話を伺ったところによりますと日によって場所によって時間はまちまちで、たまたま我が家が近かったので一番にいらしたそうです。

大抵の方が在宅ではないので、シールを貼ってもらっておいて持って帰るようにしていらっしゃるようです。

「ビニールは雨の日用なので要りませんよ。このままもらって帰ります」

「今、断捨離、終活する人がとても多く、特にお年寄りが多くなったので予約が1か月先に位になる」と言われていました。

お年寄りの年齢を何歳あたりを指しておられるのかわかりませんでしたが、

「お年寄りは普通は捨てるのに抵抗があると思うのですが、今、多いのですか」と伺いますと、

「コロナになってとても多くなりました。やはり息子や娘に迷惑をかけたくないという人々がとても増えましたね。」とのこと。

コロナで死を身近なこととして意識した人が多いということですね。

 

 

 

 食後、コーヒーを入れてクッキーでちょっと休憩。

あさイチに小池栄子さんが出ておられました。

41歳のようです。

お若い

お肌が綺麗なはず。

アップでも十分OK

 

お父様の「Not theBest,But the First」というお言葉を

「一番にならなくていい 一級品であれ」と解釈なさっていました。

私も父に言われましたっけ。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」

 

 

 

 お玄関周りの水仙が咲いています。

 

アジサイもユリも・・・

そして都忘れも・・・

春がやってきました。

 

 

今日のお昼は炊き込みご飯を炊きました。

そして、おかずは我が家の白菜のシチュー。

ブロッコリーの苗が3つあり、一番最初に植えたものが大きくなってきています。

 

炊き込みご飯

もち米を少し入れました。

具は在り合わせ。

にんじん、油揚げ、えのきの瓶詰、ツナ缶等。

お米は今は「ななつぼし」

 

 

 今日の母は昨日活躍し過ぎてダウン。

朝ご飯は食べましたが、その後「薬を飲むこともベッドに行くことも出来ない」という状態に

でも、何とか何とかお薬を飲ませてベッドへ。

母が寝ている間、TVでYou Tubeのソルフェジオ周波数入り、特に528Hzを中心にかけています。

時にお香(白檀が多いかも)を焚いたり。

 

 

 

 1時半から3時10分頃まで看護師さんが、4時から5時15分位までリハの方が来て下さいました。

看護師さんもリハの方も施設での様子がほとんどわからなくなったことについて「困ったわねぇ。。。」

看護師さんはせめて便の様子とか書いてくれないかなと言われていました。

 

 母はこの間も眠っていましたので、いつものように廃品を持って少しの間お散歩へ。

今日は18.7℃。

朝も2.8℃。

明日の朝は6℃とか。

それでも母は寒い(特に足が)と言います。

(エアコン、あんかを付けています。流石にお昼から数時間は消しましたが、あんかはしていました)

 

 

この雲の周りは七色に輝いていました。

今、修理に出しているキャノンのコンデジなら「極彩色」がありますので写ったかもしれませんが、今はニコンを使っています。

白梅も下の方は枯れてしまいました。

 

この雲も全然写っていませんが、彩雲のようでした。

 

 母はリハの方がいらしてトレーニングをして下さったあたりから徐々に回復してきました。

そして、9時前までお台所に置いたソファに座って新聞をずっと読んでいました。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

同じ努力をするのであれば、
より多くの人に
喜んでもらえる仕事をしよう

━━━━━━━━━━
鈴木敏文
(セブン&アイホールディングス名誉顧問)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」

 

最新号の特集テーマは「三上 山また山」ですが、
その言葉の通り、人生における多くの山坂を乗り越えられ、
数え100歳のいまも生涯現役を貫く千 玄氏さんの
インタビューは、どれも含蓄のあるお話ばかりです。

その中でも、心に深く刻みこれまた
戦争体験のお話は、私たちに生きることの
意義を改めて考える機会を与えてくれます。

記事に関するご紹介はこちら

      ──────

──先生は、人間には居場所が大事である
  ともおっしゃっていますね。
  家庭と職場、人が交わる場が大事だと。


はい。どんな仕事でも、そこを自分の居場所と
考えて入り込むことができなかったら駄目ですよ。

それを多くの人は上辺だけで終わってしまうのです。

人との繋がりができなかったりするとすぐに、
「こんな会社、つまらん。もう辞めた」と。

そんなことばかり繰り返していたら、
人間は駄目になります。自分が選んだ道なら、
それを進んでいかなきゃならないのです。


──道を深めていくことが大事だということですね。


家族にしても上辺だけの「好きや」ということでなしに、
やはり知らない者同士が縁あって一つになったわけだから、
家族を持った以上は自分の責任を果たしていかなくてはいけない。

なのに最近は無責任な人が増えてきました。

自分の働く場、家族を養っていける場を
自分自身が固めていくことです。

泥沼の中にただいたら沈んでいきますよ。

けれども、頑張ってそこで足踏みを続けていたら、
それがいつの間にか固まっていくのです。
それが自分をつくっていく足場になる。

私は海軍士官になるための予備学生の頃、
「君たちは士官の試験に通ったからといって
満足していたら駄目だ。これからの道は厳しい。
足踏みしろ」とよく言われました。

ある先輩が「足踏みとおっしゃいましたけれども、
その足踏みとは何でありますか」と質問したところ、
上官は「おう、それはな、
これからおまえたちは飛行機に乗る。
飛行機に乗ったら雲の上で足踏みせよ。
そのことを言いたかったんだ」と答えたのです。


その時は皆何のことか分かりませんでした。


しかし、ある時思ったのですね。

「これから自分たちは雲の上で自分の意思と力で
 死を賭して敵と戦わなくてはいけない。
 そうか、覚悟を固めるための命の足踏みなのか」と。

まぁ、そんなことを考えていたのがまだ22歳の頃です。
いまの大学生なんかでは想像もつかないでしょう。

 

 

 

 

★エドガー・ケーシー

今日も配信がありませんでした。

終わってしまったのでしょうか

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン

 

スピリチュアルとは何か?


バラ十字会日本本部AMORC 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


昨日、近所のお寺の庭で、白色、赤色、うすい黄色などのさまざまな種類の梅が満開になっていました。いよいよ本格的な春ですね。


いかがお過ごしでしょうか。



先週のメルマガに、次回は古代哲学に関する記事をお届けすると書いたのですが、都合により変更します。申し訳ありません。



21世紀に入ってずいぶんと経った今になって、大国による戦争が起こったことにショックを受け、ある方が、人類は数千年の間、精神的に進歩していないのではという思いを語っていました。

小職もかつてはそのように感じていましたが、今は少し違う考えを持っています。

科学研究や宇宙探査で、多数の国の人たちが協力するようになったり、人権や男女平等の意識が世界の多くの地域に広まったりしています。

最近では、動物福祉という考え方が重視されるようになったことなど、さまざまな点に人間の意識の進歩が表れているように思われます。



しかし、現在はおそらく、歴史の大きな転換期にあたります。

そのため、人類の持つ欠点が、一時的にとても強く表れているのだと考えています。

「雷雨の来る前、やがて長い間一掃されてしまうほこりが最後に猛烈にまきあがる」というゲーテの言葉は、このことを表しているように思います。



肯定的なイメージには、それが実現するように働く影響力があります。

ですから私たちは、特に、肯定的で前向きな未来についてのイメージを持ち続ける努力をすべきだと思います。



さて、神秘学(mysticism:神秘哲学)に深く関わる学習教材を翻訳していると、英語の「spiritual」という言葉が何度も登場しますが、日本語のカタカナ語の「スピリチュアル」とは、やや意味が異なっています。

そこで、「スピリチュアル」、「スピリチュアリティ」という言葉の意味に関する、動画とブログを作成しました。


下記に文章を転載しましたが、できれば、ユーチューブか公式ブログでご覧ください。


★ ユーチューブの動画はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888770&c=3304&d=ed84


★ 公式ブログの記事はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888771&c=3304&d=ed84


* * *

『スピリチュアルとは何か?』- 本来の意味をわかりやすく解説します。



あなたは、

スピリチュアルという言葉の本来の意味を知っていますか?



おそらく、スピリチュアルと聞いて思い浮かぶイメージは「霊的な」とか「精神の」という意味ではないでしょうか。


しかし、「スピリチュアル」の本来の意味は、日本で主に使われている意味とは大きく異なります。


では、本来の意味とは、どのようなものなのでしょうか。



英語の「spiritual」(スピリチュアル)、「spirituality」(スピリチュアリティ)
という語が持つ意味について考えていきます。



英和辞典によれば、スピリチュアルという語は、「精神の」、「霊魂の」、「宗教上の」、「霊的な」などと日本語に訳されるようです。


しかし本当に、それだけなのでしょうか?


スピリチュアルという単語は英語の日常会話で、ごく普通に使われます。

たとえば、

Have you ever been to Ise-Jingu?

伊勢神宮に行ったことがありますか。


Yes, I have. I found it be very spiritual experience.

ええ、とても厳粛な気持ちになりました。

(NHKの語学番組「トラッド・ジャパン」より)



このように会話で使われます。


伊勢神宮を訪れたときの気持ち、雰囲気が英語では「スピリチュアル」と表現され日本語では「厳粛な」と訳されていました。


先ほどの英和辞典の訳によるとスピリチュアルは、「精神の」、「霊魂の」、「宗教上の」、「霊的な」といった意味でしたね。


しかし、この例文の場合「精神の」や「霊的な」といった訳ではしっくりきません。


ここでは、「厳粛な」という訳が違和感がないですね。



日本人の私たちには、この例でスピリチュアルの表現する雰囲気が良く理解できるのではないでしょうか。


スピリチュアルと一言で言っても奥が深い言葉ですね。


もし、長々とした訳語をあてることが許されるならスピリチュアルという語は、

「人の心のもっとも深奥にある、善良さ美しさと素朴さと、そこにあるパワーについての」

というような意味合いであると考えてほぼ間違いはないでしょう。



どちらにしても日本語でイメージするスピリチュアルとは大きく異なりますよね。


では、なぜ、日本のカタカナ語、「スピリチュアル」にはかなり異なる意味が与えられてしまっているのでしょうか



★ 日本におけるスピリチュアルの意味


ひとつには、「スピリチュアリズム」という言葉との混同が考えられます。


これは、19世紀中頃にフランス人のアラン・カルデックが広めた降霊術のことを指します。


スピリチュアルという英語の典型的な美しい意味には、この降霊術のことは含まれていません。



そしてもうひとつ、「サイキック」という言葉との混同があります


この語の語源は、ギリシャ語の「サイキ」であり、元々は魂のことを意味していました。


辞書によれば「サイキック」には、「精神の」、「心的な」、「心霊の」などの訳語があてられるので、スピリチュアルと混同しやすい語です。


このサイキックという言葉が典型的に使われるのは、現在ではいわゆる超心理学の分野です。


つまり、透視、予知、テレパシーなどの超常能力に関連する事柄を指しています。



このような能力が人間にほんとうにあるかどうかを、ここでは議論しませんが、スピリチュアルという英語がその意味に含んでいる、

「人の心のもっとも深奥にある、善良さ美しさと素朴さ」

というニュアンスとサイキックという言葉の意味は、かなり離れたものであることはご理解いただけたと思います。



つまり、私たち日本人がイメージするスピリチュアルの意味は、

スピリチュアルが本来持つ美しさ、奥深さを失ってしまっているということです。



これはとても残念なことです。



あなたが英語のスピリチュアルという言葉に触れた際に、

今一度、スピリチュアルの本来の意味について考えていただけたら幸いです。



今回の記事の内容は、神秘学通信講座「人生を支配する」で、学習することができます。


次のリンクから一ヵ月無料体験をお申し込みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888772&c=3304&d=ed84


* * *

次回のこのメルマガの配信では、季刊雑誌「バラのこころ」(神秘・科学・芸術)のPDFデータを無料プレゼントさせていただきます。


またお付き合いください。(^^)/~



◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

梅の花が満開です。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888773&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と片付け

2022年03月10日 21時50分00秒 | 介護

 今日は暖かい一日でした。

最高気温は18.1℃、最低気温も2.0℃でした。

 

 

 今朝の果物

メロンが増えました

 

 

 今日は午前中はバラ十字会のお勉強をし、午後からは野菜の苗を見に行きました。

近くのホームセンターです。

  

 

お花はいろいろとありました。

でも、特に今欲しいと思うものがなかったので買いませんでした。

 

 

お野菜の苗はほとんどありませんでした。

ブロッコリーとサニーレタスとわさび菜位。

お店の方に伺うと3月末位から入荷するそうです。

 

 

 母が帰ってくる少し前に大工さんが来て下さって、建具を持って帰って下さいました。

何もなくなったこの空間は何とも気持ちがいいです。

風が吹き抜けていきます

 

 

 

 4時過ぎ、母がショートステイから帰ってきました。

今日は元気そうで、案の定、いつものやばい場所へ直行

そこだけ注意して、あとは少し足もとが危なっかしかったのですが、見守っていました。

ひやっとすることが何度かありましたが、何とか大丈夫でした。

でも、動き過ぎたせいか、しばらく経つとしんどくなってゆがんだ表情になりくたっとなりました

 

 

 

 今週から施設でのノートの記入が急になくなりました。

今後は小さめの1枚の紙が連絡に使われるようです。

退所時の血圧、脈拍、体温、最終排便、最終入浴のみ記入欄があります。

日々の便通や量もわからなくなりました。

「食事は2~7.8割を食べられています。

くすりは持参分定刻にのまれています。」等

・・・と記入されています。

 

 

 

 最初、気が付きませんでしたので、「16時の薬、服薬される」と書かれてありましたので、夜のお薬まで大丈夫と思っていましたら、よく見ると3月8日(火)のことでした。

今日のお薬を飲ませて下さっているのかどうかわかりませんでしたの、お薬を探しましたがない

お薬の袋ごとない

でも、こちらが無くしたに違いないと思い、かなり探しました。

ヘルパーさんも6時半から来て下さっていましたのでご一緒に探して下さいましたが、ない。

どんなに探しても見つかりませんでしたので、「つかぬ事をお聞きしますが・・・」と恐る恐るお電話をしてみました。

送って来て下さった施設長さんが出られて「荷物の一番上にあった気がしますが」と言われました。

こんな失礼な電話をして万が一あった場合はとんでもないことになりそうなので、かなり探したのです。

施設長さんは「一応探してみます」と言われて電話を切りました。

それから5分後、施設長さんがニコニコしながらお薬を持って来て下さいました。

「大切にし過ぎて忘れていました~」

あ~、よかった~~~

ほっとしました

 

 

 

 間もなく9時半が来ますが、母は今、又たくさん出てきた記念のコインがいくらあるか数えて計算しています

売上金を母に渡しましたが、物のない時代に大きくなった母ですから、物が無くなるのは寂しいかもしれない。。。

一応、許可を得たり、母が「要らない」と言ったものだけをしていますが、何だかどよ~んとしそうです

でも、お金の計算をしている母を見ていますと何だか、ブリが付いたのかな と思えたりします。

私もいつまでも若くはないですから(片付けが出来るほどに)、しておかなくちゃという思いと母を傷つけてまでしてはいけないという思いとの間で揺れます

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

人がやらないことに
挑戦してこそ
人を超える
チャンスが掴める

━━━━━━━━━━
大村智
(北里大学特別栄誉教授
 ノーベル医学・生理学賞受賞者)
━━━━━━━━━━

 

 

★エドガー・ケーシー (今日も配信がありませんでした)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はよく働きました。

2022年03月09日 22時04分22秒 | 家のこと

 今日も朝は零下でしたが、日中は暖かい一日(16.2℃)となりました。

 

 今朝の果物

 

 今日は午前中は整理収納のつねさんが来て下さいました。

メルカリ等で売って下さったものの一部のお金が17500円もありました。

これは母へ渡そうと思っています。

きっと喜ぶと言いますか、安心するのではないかと思います。

母が仕舞いこんでいたりあちらこちらに置いていたアートフラワーをまとめて2週間ほどここへ置いています。

綺麗に飾っていませんが、ヘルパーさんや看護師さん、リハの方が見て下さいました。

母は「もう全部要らない」と言いましたが、つねさんから綺麗に飾って写真を撮ってアルバムにしたらどうかとの提案。

そうすればショートや友人達にも持って行って見せてあげることが出来るのではないかと。

つねさんはデザインもお勉強をなさったそうです。

持って帰ってご自宅で数千円でして頂けるそうですので、お願いすることにしました。

これで全部かと思っていましたら、まだ押し入れや物置から出てきました。

  

 

 

 

 ここは母の表装部屋。

立てかけている建具は紙を貼る板。

そして、作業台。

11日の金曜日に岡山市の粗大ごみの係りの方が取りに来て下さるのですが、建具も屏風の形のものは2000円、襖の大きさのものも結構捨てるのにお金が要ります。

要る人がいないか随分探しましたがなかなか

昨日、木なので大工さんが持って帰って下さらないか伺うと「いいよ~」

良かった

あとはテーブル(流し台みたいな)2台が500円×2個。

牛窓から持って帰ってきたレンジと冷蔵庫も処分することにしました。

牛窓の家をお貸しする時に電化製品、食器などもロッキングチェアやテーブルなども一緒にお貸ししましたが、レンジと冷蔵庫は持っていらしたので一旦こちらに持って帰って来ていました。

娘が卒業した時に今まであったものを捨てて交換して牛窓に置いていましたが、今のお台所に2つも要りませんし

それでも、冷蔵庫は夏にはすいかを冷やしたりもしていましたが、音が大きくなってもううるさくて

又、牛窓の家で使うことがあればその時又考えることにしました。

娘が6年間使い、更に1年前まで牛窓で使っていましたのでもうとっくに保証期間も過ぎています。

レンジは500円ですが、冷蔵庫はLによって違い、今回のは2500円+リサイクル料3740円。

リサイクル料の紙はゆうちょで買いますが、つねさんがゆうちょをなさっているので持って来て下さいました。

その他のチケットはコンビニで買います。

午後からお買い物に出た時に、4000円分買ってきました。

捨てるのも大変です。

予約もすぐに出来るものではなくて約1か月間待ちました。

・・・ということで、これが明日にはなくなります。

今はテーブルは今日、つねさんと一緒に外に出しましたので建具だけが残っている状態です。

切手類のコレクションを前回お願いしていましたが、今回はコイン類(小銭と外国のお金)をお願いしました。

たくさん5円玉、10円玉も出てきました。

外国のものも父や母が取っていたようです。

ドル以外はもう替えて頂くことにしました。

又、記念のコインも結構あります。

つねさんが小銭は今は手数料が要りますので、要らないように何回かに分けて大きめなお金に換えて下さいます。

勝手口の部屋から多くの物が出たと思ったのもつかの間、すぐに母のおしめが3種類3ケース届きました

(「出たから入るスペースが出来たのよ」とつねさん)

 つねさんは「片付く」ことがとてもお好きなようで、他の人の家もそうなるととても嬉しいそうです。

「何一つ無駄にしないから、皆さん、手放しやすいのだと思う」と言われていました。

決して何一つ無駄に捨てることはしないそうです。

つねさんも「はっきりと言えば、9割は必要ないものだ」と言われていました。

「それに押しつぶされるのはこれからの人生にとってもったいない。

生きていくには1割でいい。

片付けはその1割を選ぶ作業なのだ」と言われていました。

これは究極的にはと言うか極論なので、「半分でも違うと思いますよ」と。

まだまだすっきりした生活には先が長いですが、「今日もかなり進みましたよ」と励まして下さいました

この片付けには60歳代は一番いい年代だとも言われていました。

と同時に、最後の年代かもと。

(人によります)

体力、気力、自分で選んで捨てる決断力のあるうちにしなくては。

後に残る人になるべく迷惑がかからない為、又、心地良く生きる空間作る為です。

つねさんと10時半から1時間半くらいがんばって、その後はお買い物に出るまでの2時間ほど掃除機をかけたり拭き掃除をして今日は終わり。

お買い物に数か所行き、帰ったのは4時半。

それから少しだけ歩きに行きました。

 

このしだれ梅は母のショートステイ先の近くのお宅です。

 

私のお手本のベジガーデン。

ほうれん草もミックスレタスも春菊も上手に作られています。

 

 

 

公園の梅

 

 

 今日の母は歩く練習はしたそうですが、食事が美味しくなくて欲しくなかったと又言っていました。

今、栄養士さんが居なくてヘルパーさんが作っているとかいないとか。

でも、今週は家に居る時よりも元気そうで安心しています。

今日はお風呂にも入ったそうです。

明日は帰ってきますので、又、がんばります

 

昨年の今日

今と違ったプランだったようです。

又、昨年は河津桜が満開。

新しいケアマネさんにお会いしました

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

冥冥(めいめい)の志なき者は、
昭昭(しょうしょう)の明なく
昏昏(こんこん)の事なき者は、
赫赫(かくかく)の功なし

《訳》
志をもって目に見えぬ努力を
積み重ねない者には、
素晴らしいことが訪れるはずはない。
また、目につかぬところで
手を抜く者には、
輝かしい成果が上がるはずはない

━━━━━━━━━━
『荀子』
━━━━━━━━━━

 

 

 

★エドガー・ケーシー(今日も配信されませんでした)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の誕生日会

2022年03月08日 21時49分00秒 | 友人との時間

 昨夜は早く寝ようと思いつつ、本を読んでいたら、やはり0時近くになってしまいました。

最近では珍しく3時30分前くらいに一度目が覚めましたが、又、いつの間にか眠っていました。

 

 

 今朝の果物

明日、お買い物に行きますので、明後日は変わり映えすることを期待して~

Today I went to the International hotel as usual to celebrate the birthday of one of the members of the same age group "La Vie En Rose". The weather was very nice today, and Taiwan cherry blossoms were beginning to bloom. We enjoyed the reunion after a long absence and enjoyed chatting for more than 4 hours while eating a lunch decorated in the colours that are typical for spring. We spent a really fruitful time together.

今日は同じ年齢のグループ「ラヴィアンローズ」のメンバーの一人のお誕生日のお祝いに、いつものように国際ホテルに行きました。
今日はとてもいいお天気で、「寒緋桜」が咲き始めていました。春らしいランチを食べながら、久しぶりの再会を喜び、おしゃべりを4時間以上楽しみました。

 

Facebook用。

たまに投稿します。

Facebookは海外の友人達が見ますので一応、英語と日本語で書いています。

文章も短くていいですし、写真も枚数が少ないので、ブログほど時間がかかりません。

前回は3月3日(お雛様)、その前は3月2日(牛窓と備前焼の里)、その前は2月27日(日の出)、その前は2月3日(節分)。

 

  岡山国際ホテル

 

 

どの桜よりも早く咲く「寒緋桜」

 

こちらはスマホで撮影したもののようです。

 

エントランス

ユリの花がマスクをしていても香ってきました。

 

乾杯の飲み物をいつもはノンアルコールのシャンペーンとかカクテル(これはもう前回から無くなりました)にするのですが、メニューを見ると春らしい飲み物がいっぱい

桜ソーダフロートにしました。

ホテルの方が「アイスクリームを別にしましょうか」と言って下さいましたが、かわいいのでこのままで乾杯

この桜の塩漬けが「しょっぱいから食べない方がいいですよ」とスタッフ

 

でも、そんなことはなかったです。

美味しかったです

 

帆立貝の酢味噌和えが美味しかった~

 

 

貝には色が付いていました。

紫や緑や黄色や・・・。

カリフラワーのスープ

これも美味でした

私を含め2人はお肉(今日はピンクポークのステーキか鶏肉のハンバーグ)よりもお魚がいいのですが、お魚は現在予約制。

昨日、予約はしましたが3日前まででした。

ですから、シーフードですが、シーフードも好きなので全然OK

 

ケーキはこの中から。

クレープシュゼットにしようかという話も出ましたが時刻は1時半。

クレープシュゼットは2時からでしたので、ケーキにしました。

 

 

 

こちらは1部屋何万もする個室です。

以前、お婿ちゃんのご家族がいらした時に使わせて頂きましたが、その時は無料でした。

後楽園の梅か神崎梅園の梅を見に行こうかと思い立ちましたが、おしゃべりに夢中で気が付いたのは3時。

私やご主人が亡くなった友人は何時に帰ろうといいのですが、ご主人のいる友人もいて、行くと自宅に着くのが5時半を過ぎそうでしたので行くのは止めにしました。

 

 

 

しばしお庭散策。

  

私は通り道なので友人の一人が送り迎えをしてくれました。

家に着いたのは4時半前。

すぐにご近所を歩きに行きました。

友人の一人が昨年の写真を見せてくれたのですが、細い

今年は顔がふっくらしています

いい位なのかもしれません、私としてはやはり昨年位の方がいい気がします。

 

コースはいつもと同じ。

2ヵ所で廃品を捨てて、母のいる施設を廻って、あとは公園を何周かしました。

 

梅も終わりに近づいてきました。

 

 

 今日の母はお昼寝もしないで、食欲はいまいちだったようですが、元気に過ごしたようです。

家ではよく寝ますが、やはりお友達もいますし塗り絵などすることもあったり、又、歩く練習もしたようです。

家よりは刺激があってそういう意味では良さそうです。

 

 

 昨年の今日は、母の退院後のプランが具体化した頃だったようです。

母の今後・具体的になり始めました。

昨年は母の入院などで心労が今年よりは多かったのでしょうか。

痩せていたということは。。。

病院へ行ったりしてよく動いていたのかも。

「今年は寒いからほとんど歩いていない」と今日も友人達が言っていましたが、確かに寒かったですね。

 

 

 

 

 

★到知一日一言 【今日の言葉】

 

世の中は決して行き詰まらぬ。
もし行き詰まったものがあるならば、
これは熱と誠がないからである

━━━━━━━━━━
北里柴三郎(細菌学者)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」

少しずつ春を感じられる日が増えてきましたが、
きょうはまた冬の逆戻りの気候に
見舞われている地域も多いようですが、
いかがお過ごしでしょうか。

さて、最新号の『致知』では、
没後30年を迎えて、いまなお
輝きを放ち続ける森信三先生の
記事が掲載されています。

その中でも、「黄金の鍵」についてのお話は、
人生を好転させるヒントであって、
「二度とない人生をいかに生きるべきか」
という問いに対する一つの答えが示されています。


記事に関するご紹介はこちら

      ──────


【兼氏】
森先生ほど幼少期から一生を通して
ご苦労をされた方はそう多くはないと思いますが、
森先生は「一見悲劇的な出来事の中に必ずプラスが潜んでいる」
ということをおっしゃっています。

そして、森先生は「一つの〝黄金の鍵〟を差し上げたい」
として次のように述べておられます。


「真に生きがいのある人生の生き方は、
 つねに自己に与えられているマイナス面を、
 プラスに逆転して、
 反転させて生きるということであります。

 すなわち初めから与えられたプラスというのでは、
 単調で大した面白味もないわけです。

 そうではなくて、
 最初は大きなマイナスと考えられたものを、
 全力を挙げてそれと取り組むことによって、
 ついにそれをひっくり返して、
 逆に輝かしいものにするのです。

 もちろんその際、その人の持っている
 潜在的エネルギーの全発揮を必要とすることは、
 改めて申すまではないことであります」


【浅井】
森先生が人生、体験から掴まれた含蓄のある言葉ですね。

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー 

今日も配信がありませんでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜はこれから&「思考に気をつけなさい」

2022年03月07日 21時46分22秒 | 自然

 昨夜は11時半過ぎくらいに寝たら、目が覚めたのは4時半過ぎ。

もうちょっと早く寝るか、もう少し朝ゆっくり目が覚めて、6~7時間くらい眠ることが出来たらいいのにと思います。

 

 

 今朝の果物

変わり映えしませんが、朝、フルーツを食べると体が何となく瑞々しく感じられます。

今朝もおじやにしました。

日中は暖かくなってきましたが、まだまだ朝は零下です。

最近では食事の最後にコーヒーを淹れて、母とカフェオーレを楽しんでいます

 

 

 朝一、「今日は行く日よなぁ」と母。

今回のおうち滞在時間は短く感じたに違いありませんが、嫌そうではありませんでした。

夕方の4時半過ぎ、いつもより早く電話がかかってきました。

「今日はしっかり食べてしっかり歩いた」と言っていました。

お友達とも話したようです。

我が家からのシュークリームをもらっていないという人がいらしたとか。

「持ってきたのは先週の火曜日よな」と母。

「うん、そう。でも、その時そこに居なかった人にはないよ~」と私。

5時が近づいて「5時からのお食事はちょっと早い」と言っていました。

そうですよね。

家ではないですから仕方がないです。

食事時間は30分間のようですが、母の場合は1時間かけて食べているようです。

 

 

 

 午前中、いつの月曜日のように母が出たあとのお洗濯やら片付けをしました。

今日は曇っていましたので、お布団干しはなし。

その後、お昼までの少しの間、読書をしましたが、少しうたた寝していました

 

 

 午後からは介護用品のお買い物に行き、河津桜はまだかな~と見に行ってみました。

前回よりも少しピンク色を帯びていましたが、まだまだのようです。

 

ほとんどの木がまだですが、所どころ咲いていました。

 

今週末は20℃になるようですが、今週末のお花見はまだちょっと早いかも。

 

 

 

柳も芽吹き始めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 心理学者ウイリアム・ジェイムズは次のように言ったそうですが、

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

日本ではマザー・テレサの言葉として有名なこちらの方がわかりやすく実践しやすい気がします。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.


私は最近と言ってもここ数年ですが、脳についてよく考えます。

脳は自分の敵にも味方にもなります。

脳をコントロールすることは、やはり、思考からですね。

良い言葉やプラスの言葉を潜在意識に到達するまで繰り返し言ったり聞いたりすれば、変わっていくでしょう。

ただ、何かが起こった時の最初の感情はやはり原始感情で、不安とか恐れの場合が多いそうです。

これらの感情があればこそ人類は生き延びてきたわけですが、いつまでもマイナス感情にとらわれていたのでは波動が下がってしまいます。

そこで大切なのはやはり「意志の力」だと思います。

人間には自由意志がありますから、それを用いて、不愉快な状況を意志の力で変えていくことが出来ます。

自分の人生を良くするも悪くするも己次第ですね。

 

 

 

 明日は何事も起こらなければ、同い年のグループ「ラヴィアンローズ」のメンバーの一人のお誕生日会に行く予定です。

行き先はいつもの国際ホテルです

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

伸びる選手には
〝心の才能〟がある。
たとえ失敗しても、
自分の努力が足りなかったから
さらに努力しようと
切り替えられる
強い心を持った人

━━━━━━━━━━
井村雅代
(アーティスティックスイミング日本代表前コーチ)
━━━━━━━━━━

東京2020オリンピックにて、
4位入賞を果たした。

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(3月07日)の珠玉のリーディングをお届けします。


多くの人に大きな喜びを与える人は、いつも受け取る以上のものを与え続ける人です。

One that may give much joy to many peoples, always giving, giving, more than ever receiving.

(569-6)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も穏やかな一日でした&「老人の友人に対する至福 」「最上のわざ」

2022年03月06日 21時00分00秒 | 介護

 今朝は日曜日ですので少しだけ寝坊出来ると思って寝ましたが、やはり、5時過ぎには目が覚めてしまいました。

残念

 

 

 今朝の果物

今朝は母が「パンはほしくない、何も食べたくない」と言いましたので、鮭のおじやを作ったところ、ブリがついて、いつものように卵料理、サラダ、フツーツも食べてくれました。

それからもご飯の時間には何とか起きて食べてくれましたが、それ以外はベッドで過ごし、うとうと。

いまいち元気がありませんでした。

寝るばかりしますので当然静かで穏やかな一日になりました。

 

 午後からいつものごとく公園を1周のみしました。

やはり、寝ていたら寝ていたで気になりますので落ち着いて歩けません

今日の空も真っ青とは行かず。

風も強かったので黄砂の影響があったようです。

 

 太陽に近い雲が七色に輝いて彩雲のようでしたが、カメラには全く写りませんでした

春の空ですね~

 

我が家のビオラ

 

 最近、私のブログを読んで下さり始めた方の為に、私が戒め指針としている詩をご紹介します。

もう何度もご紹介したものです。

 

老人の友人に対する至福 Bless for an old man's friend

 

(2019.8.15のブログより)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

英語の先生に直して頂いて英訳してみました。

介護をしているので、やはりこのような詩や祈りに心が動きます。

 

私のよろける足どりと、ふるえる手を、理解してくれる人は幸いです。
Blessed are the people that understands my staggering foot and my hand's trembling.

私の耳は、人のいう言葉を聴きとるためには、大きな努力が必要であることをわかってくれる人は幸いです。
Blessed are the people who understand that great effort is necessary to hear the words of other people.

私の目はうすくなり、私の行動はのろいということを善意のうちにわかってくれる人は幸いです。
Blessed are the people who understand in good faith that my actions are slow and my eyes are growing thinner.

私がコーヒーをこぼしても、かわりない平静な顔をしてくれる人は幸いです。
Blessed are the people whose calm face does not change even though I spill my coffee.

しばらく立ち止まって、明るくほほ笑みながら、おしゃべりをしてくれる人は幸いです。
Blessed are the people who stop for a while and talk with a bright smile.

「今日はその話を二度も聞きましたよ。」と、決して言わない人は幸いです。
Blessed are the people who never say "I heard that story twice today."

楽しかった昔を取り戻す方法を、知っている人は幸いです。
Blessed are the people who know how to bring back the joy from long ago.

私が愛されており、ひとりぽっちでないことを、教えてくれる人は幸いです
Blessed are the people who taught me that I am loved and not alone.

私には十字架を荷なう力がないことを、わかってくれる人は幸いです。
Blessed are the people who understand that I am not strong enough to carry the weight of the cross on my shoulders.

愛情深く、人生の最後の旅路の日々を、なぐさめてくれる人は幸いです。
Blessed are the people who will with love celebrate the last days of my life's journey.

 

<老人の友人に対する至福 (幸いな人)>
(桐生聖フランシスコ修道院 ブレビアン・ウォルシュ神父作)

(Written by Kiryu St. Franciscan Monastery Fr,Brevian Walsh)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最上のわざ

 

この世の最上のわざは何?
楽しい心で年をとり、
働きたいけれども休み、
しゃべりたいけれども黙り、
失望しそうなときに希望し、
従順に、平静に、
おのれの十字架をになう。

若者が元気いっぱいで
神の道を歩むのを見ても、ねたまず、
人のために働くよりも、
謙虚に人の世話になり、
弱って、もはや人のために
役だたずとも、
親切で柔和であること。

老いの重荷は神の賜物、古びた心に、
これで最後のみがきをかける。
まことのふるさとへ行くために。

おのれをこの世につなぐ鎖を
少しずつ外ずしていくのは、
真にえらい仕事。
こうして何もできなくなれば、
それを謙虚に承諾するのだ。
神は最後にいちばん
よい仕事を残してくださる。
それは祈りだ。手は何もできない。
けれども最後まで合掌できる。

愛するすべての人のうえに、
神の恵みを求めるために。
すべてをなし終えたら、
臨終の床に神の声をきくだろう。

「来よ、わが友よ、
われなんじを見捨てじ」と。

 

ヘルマン・ホイヴェルス神父

 

 

Life's Greatest Task


What is this life's most important task?

To grow old with a cheerful heart,

To be still even when I would like to be active,

To be silent when I would like to talk,

To have hope in times of frustration,

To carry my cross in humility and serenity of heart,

To put aside envy even when I see younger people walking God's path full of health and energy,

To humbly accept help from others when I would rather work for the sake of others,

So when I can no longer be useful for others because of frailty I need to gently and humbly accept the heavy burden of old age as a gift from God.

I have an aged heart that has been in use a long time and now God is giving it a final polishing so that I can return to my true home all shining.

To gradually release myself from the chains that bind me to this world is indeed a wonderful work.

When I cannot do things let me humbly accept these circumstances in humility.

 

However for my closing years God has kept for me the most important work of all, and that is:

Even if I can no longer do anything else with my hands, right to the very end I can join those hands in prayers.

I can pray, asking for God's blessings upon all those I love.

 

And when I come towards my end, approaching death may I hear God's voice when He says to me;

"COME ! YOU ARE MY FREIND ! I WILL NEVER DESERT YOU !"

 

Hermann Heuvers

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

いまやらねばいつできる
わしがやらねばたれがやる

━━━━━━━━━━
平櫛田中(不世出の彫刻家)
━━━━━━━━━━

「六十七十は
 はなたれこぞう
 おとこざかりは
 百から百から」。

この気迫に満ちた言葉を
実証するかのように、
107歳で世を去るまで仕事に
打ち込み続けた不世出の彫刻家・平櫛田中。

生涯に世に送り出した作品は
数百点にも上るという。

 

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(3月06日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人生の小さなことにも忠実でありなさい。主があなたの人生に、満足と喜びと命と愛という冠をかぶらせてくださいます。

Be thou, then, faithful in the little things of life and He will crown thine efforts with contentment, with joy, with life, with love.

(281-17)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな一日

2022年03月05日 22時22分22秒 | 介護

 昨夜は1時頃寝ましたが、5時過ぎには目が覚めました。

無意識のうちに緊張感があるのかもしれません。

今日は一日強い風が吹き続けました。

 

 

 

 7時、ヘルパーさんが来て下さいました。

母と土日に関わった方々はPCR検査を水曜日に受けたようです。

今朝のヘルパーさんも、「水曜日のお昼頃受けて、夕方には結果が出たのでお休みしたのは1日だけでした」と言われていました。

 

 今朝の果物

今日は豆ご飯を炊きました。

お昼はすき焼きにしましたが、母は食が細くなりました。

 

 

 1時半からは昨日と同じ看護師さんが来て下さいました。

その間に電気店に行ってきました。

修理に出していたPCをお店のPCサポートの方がこの2日間様子をみて下さっていたようですが、異常なし。

普通に立ち上がるとのこと。

考えられるのはWindowsが勝手にアップデードをしてそれが終了していなかったからではないかと言われていました。

そんなに長い時間かかるものかと思いました。

他にもおかしい箇所もあったのですが、ひとまず取りに行きました。

カメラは今、半導体がなくて在庫限りになるようです。

しかも、他のお店からの取り寄せでお値段も言われていた金額よりも数千円アップ。

新しいのを買うつもりで行きましたが、そんな世界状況も考え、最終的には4~5000円位のアップになりますので修理して頂くことにしました。

 

 

 家に帰るとドアを開けた途端にローズの香りが~

足のマッサージをして頂いて母は気持ち良さそうにうとうと。

看護師さん曰く、「もう諦めて便は週末に出す(今回はコロナで仕方がなかったと思いますが)ということにしないといけないねぇ」と言われていました。

 

 

 その後、母が寝ていましたので、廃品捨て(2か所)を兼ねて公園へ。

 

今日は黄砂の為、青い空ではなく、こんな少しくすんだような空でした。

 

 

家のアリッサム

 

 今日はまずまず穏やかに一日が過ぎました。

母はいつも決して快調とはいきませんが・・・。

顔をゆがめていることが度々ありますので心が痛みます。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

真の「誠」は、
何よりもまず
己のつとめに打ち込むところから
始まると言ってよい。
すなわち、誠に至る出発点は、
自分の仕事に
打ち込むということでしょう

━━━━━━━━━━
森 信三(国民教育の師父)
『修身教授録』より
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(3月05日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人は偶然に物質経験に入るのではない。全知の普遍意識の恵みと慈悲によって入るのである。

For, it is not by chance that one enters a material experience, but by the mercy and grace of an all wise universal consciousness.
(2301-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これぞ「The 介護」?まだまだ序の口?

2022年03月04日 22時39分00秒 | 介護

 母が居ない間、よく夜更かしをして遊んで(Amazon Prime Videoを観ていました)朝もやや寝坊気味でしたので、起きられるかなと思っていましたが、5時過ぎにはちゃんと目が覚めました

昨夜は母もTVを付けたまま新聞をずっと読んでいて寝たのが11時時半過ぎでした。

それから私も寝ましたのでベッドに入ったのは0時前。

 今朝の果物



今朝は母は7時にヘルパーさんがいらして起きたものの、「寒い、寒い」を連発。

眠いのもあって、ほとんど食べないで(レーズンバターロール2口とミロ少々)、9時過ぎからベッドに入ってしまいました。

その後12時過ぎには自然と起き、ポータブルへ。

しばらく座っていました。

朝も結構な量が出たのですが、この時はお洋服も、座った為シートまで汚れて、シャワーでもしないといけない状態になりました。

あと少し待てば、看護師さんが来て下さる時間になっていましたので、シャワーをして頂こうと待つことにしました。

1時半、看護師さんが来て下さり、やはりシャワーということになって、2人がかりで小一時間、シャワー浴。

看護師さんが母が無事に帰って来たことをとても喜んで下さいました。

そして、「今日は何も出来なくてごめんなさいね。明日、がんばるから」

え~~~

何も出来なかった

こんなにして下さったのにと思い、それをもちろん伝えました。

この時2回目のお洗濯。

母は昼食も欲しくないということで「少し寝る」と言い、看護師さんが帰られた3時から40分ほど寝ました。

この間に私はいつもの如く廃品捨てを兼ねてお散歩へ。

  ママ友ガーデン

 

 

 

お庭のあちらこちらにクリスマスローズが咲いていました。

 

 

 

それから、公園の外周を歩きました。

 

ピンぼけですが、教会で鳴き声の方を見ると小鳥が

名前がわかりませんが、グーグルレンズで調べるとツグミ

 

今日はどんより曇った一日でした。

 

 

又、公園の中の径から外へ。

 

たくさん、金柑が落ちていました。

3周ほど歩きました。

やはり外は気持ちがいいです

母に椿をプレゼント

 4時からはリハの方が来て下さいました。

彼女もと~っても喜んで下さいました。

「でも、一体どこで移ったのかなあ。信じられないわ。」

この時は母はすっかり元気になっていて、お玄関に飾ったお雛様と和室のアートフラワーを歩いて見に行きました。

私が掛け軸と母のアートフラワーを桜にしていたのを目ざとく見つけ、「まだ早い

本当は梅にしようかなと思っていましたが、掛け軸に合わせる梅の花がないし、急に暖かくなった日でしたのでもう桜でもいいかな~と。

その後、お雛様を出したので、お雛様の掛け軸にしようかとも思いましたが、時間切れでそのままにしていました

この時もお昼のカマグは止めていましたが、少し便が緩くなっていました。

やっと食事を始めてしっかり食べました。

朝のミモザサラダたっぷり、お赤飯、エビチリ、昨日の残りの鯖焼き等など。

台所に持ってきたソファに座ってゆっくりあれこれ食べました。

その後、おむつの中に又出たと言いましたが、見るとパジャマまで汚れていました。

着かえている間にも(シャワーの時もそうだったのですが)、床や近くにあったお洋服の上にも落ちて。。。

それを踏んだりして

又、全部着かえさせて、3回目の洗濯が終わったのは8時過ぎ。

足がうろこのようにカサカサになっているのを発見

ニベアを塗り込みました。

 母は初めて言った気がします。

「すみませんねぇ」

「ありがとう」も言ったかも。

でも、苦痛ではないのが自分でも不思議です。

「この位なら出来るから大丈夫よ」と私。

が、その後が大変でした。

着替えさせてベッドに座らせようとしたら、急にベッドの前でしゃがんでしまいました。

もう座れると思ったようです。

起こそうとしますが、足がすべって立てないし、重いしで、なかなか起こすことが出来ず2人で悪戦苦闘。

最後にはベッドの方に向かせて、手すりも総動員して、私も何度も持ち上げ、母も何度も踏ん張って起き上がろうとがんばりました。

時間にしたら15分。

しんどかったろうと思います。

 今日の母は昨日の帰った時の厳しい表情は消えていました。

(昨夜あたりから)

「今日何曜日⁉️まだいられるね」

看護師さん方が家で長く介護するのであれば今のパターンが一番いいのではないかと今日も言われました。

ショートステイに行きたくない母には本当に申し訳ないと思うのですが😢

余裕がなくなると母にも優しく出来なくなりますし。

まだ母は自力で何とか何とか頑張ろうとしてくれてますので、私の介護はまだ序の口の気がしています。

★致知一日一言 【今日の言葉】 


人に安心を与えることは
君の信頼を築く

━━━━━━━━━━
松下幸之助(経営の神様)
━━━━━━━━━━  




★致知出版社の「ご縁メール」


最新号の表紙を飾っていただいたのは、
一代で日本電産を世界一の
モーターメーカーにした永守重信氏です。

永守氏が、いまもっとも力を注いでいるのが、
学校運営を通じた教育改革です。

その中でも、本日は永守氏が考える
「人財共育の肝」について語られている
くだりをご紹介します。

      ──────

世間はIQばかり注目するんですけど、
うちの社員を見ていると、
IQが高いだけで素晴らしい製品を
開発できる保証はないですよ。

やっぱりEQのほうが大事。

IQは生まれ持ったもので簡単には上がらないし、
高い人と低い人の差はせいぜい5倍くらいしかありません。

けれども、EQは磨けば上がるし、
その差は100倍にもなる。

だからIQの高い人を探すよりも、EQの高い、
もしくは高くなる性格の人を選んだほうが、
会社は絶対うまくいくんです。

雑談力や人間性はこのEQと深く関わっていて、
EQの高い人は人間関係をしっかり築くことができるから、
営業をやればうまくいくし、開発をやれば上手に
人心掌握をして多くの社員をまとめることができるんです。


残念ながら、いまの若い人は
EQを磨く機会がほとんどないんですね。


子供の頃から塾に行かされ、家庭教師をつけられ、
勉強ばかりやっているし、少子化だからきょうだいの中で
揉まれて人間関係を学ぶチャンスもあまりない。

だから学校の成績がよくて医者になっても、
患者の気持ちが分からないから、
データだけ見て「あなたはあと6か月の命だから」
と平気で言ってしまう。

いまの学校は、「教」―知識を与えるだけで、
「育」―人を育てることをしていない。
これは教育じゃないですよ。だから私の大学では、
人の気持ちが分かる、EQの高い、
人間力に満ちた人財を育てたいんです。




★バラ十字会日本本部AMORC メールマガジン (基本的に毎週金曜日)

【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M886628&c=3304&d=ed84



こんにちは、バラ十字会の本庄です。

東京板橋では、朝夕の寒さもずいぶんと和らぎ、春らしい日が多くなってきました。


いかがお過ごしでしょうか。



望んでいることを実現したり、悩んでいる問題を解決したりする方法に関する、動画とブログを作成しました。


下記に文章を転載しましたが、できれば、ユーチューブか公式ブログでご覧ください。


すでに当会で学習なさっている方は、「視覚化」(visualization)というキーワードと、具体的な実習が思い浮かぶことでしょう。



★ ユーチューブの動画はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M886629&c=3304&d=ed84


★ 公式ブログの記事はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M886630&c=3304&d=ed84


* * *

『なぜ人生が変わるのか?成功メカニズムを使い人生を変える』


◆ あなたはこんなことで悩んだことはないですか

・望みを実現するために何をすべきか分からない

・今悩んでいる問題の解決策を知りたい

・自分にとってより良い選択がわからない


◆ 驚くべき事実があります

それはこれらの答えはすでにあなた自身の中にあるということです

しかし多くの人はこの能力を十分に使いこなせていません。


◆ あなたは成功メカニズムを持っている

ある臨床心理学者はこの能力のことを成功メカニズムと呼んでいます。


メカニズムという言葉が使われているのはあなたの中にあるこの能力が目標を与えられるとそれを自動的に成し遂げてくれる機械のような仕組みだからです。

一度目標が決まると自動的に動き出すこの仕組みは、大型船で使われている自動操舵システムに似ています。

海図上で目標を指示すると船が海流などの影響を受けた場合も自動的に航路を修正しながら目的地へと到達します。


またこのメカニズムは学習型の人工知能にもよく似ています。

学習型の人工知能は過去に行われた膨大なデータを利用して正解を導き出せるようにプログラム自体を修正し、目標が与えられると最善の方法をアドバイスしてくれます。


実はこのような人工知能は人間の脳や遺伝の仕組みを真似て作られたものです。

逆にいえば人間の成功メカニズムは、この人工知能をはるかに大規模にしたものに似ています。


そして人の成功メカニズムは生まれてから現在までのその人の成功した経験と失敗した経験の全てをデータとして利用します。

そしてある目標が与えられるとそれを達成するためにある場面で何をするのが最善なのかを極めて高い精度で瞬時に私たちにアドバイスしてくれます。



◆ あなた自身があなたの成功への最良のガイド

私たちは誰もが状況の変化に対応しながら決断を行い、問題を解決したり望みを実現しようとしています。

ですからすべての人にとって、この成功メカニズムが役に立ちます

あなたの目標が何であっても、身近に優秀な相談できる人がいるとしても、あなたの成功メカニズムこそが、あなた自身の最良のガイドです。


◆ 人生を変える手順は複雑ではありません

・自分の心の奥にある成功メカニズムに、望んでいることを目標として伝える

・成功メカニズムからアドバイスを受ける

・受けたアドバイスをもとに行動する


というように、人生を変える手順は複雑ではありません。



◆ 多くの人がこの能力を使えていない

しかし実際には、多くの人が自分のこの能力を使いこなすことができず、状況を望む方向に変えていくことができていません。


それはなぜなのでしょうか。

理由は3つあります。

一つ目は、

1.目標をメカニズムにしっかりと伝えていないことです。

それどころか望んでいないことを伝えている場合さえあります。


例えば、

私は昔からプレゼンテーションが下手だからと考え続けていれば、それは成功メカニズムに目標として伝わり、プレゼンでの失敗が実現してしまうことがあります。


目標をメカニズムにしっかりと伝えるには、心の中を整理して、先入観や迷信などに基づく偏った考えを発見して捨ててください。

二つ目は、

2.成功メカニズムには、そもそも言葉が伝わりにくいということです

例えば、
一戸建ての家が欲しい、一戸建ての家が欲しいと単に唱え続けたとしても、
メカニズムには十分に伝わりません。

成功メカニズムに望んでいる目標を的確に伝えるためには、言葉ではなく豊かな感情を伴う生き生きとしたイメージを膨らませてください。

三つ目は、

3.心と十分に向き合っていないことです

これは私たち現代人が日々の喧騒と情報の洪水の中で生きていることに関連しています。

多くの人が断片的な多数の思考によって心を満たす習慣を身につけてしまいました。

この表面的な思考の騒がしさに比べて、心の成功メカニズムの声は、小さく打ち消されて聞こえなくなりがちなのです。


この問題には、心に静けさをもたらす瞑想をすることが最適です。

瞑想の始め方については、別の動画で詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。


あなた自身に備わっている成功メカニズムを使えるようになると、それは一生使えるあなたの財産になります。

◆ 成功メカニズムを味方につける

成功メカニズムに目標をはっきりと伝え、そのアドバイスを聞き取りアドバイス通りに行動すると、望みの多くは容易に実現するようになります。


もちろん、

そのためにはある程度の練習期間が必要です。


また、あなたが望むすべてのことが実現するわけではありません。

何が実現し何が実現しないかを見極めるためには、この世界と人間に働いているさまざまな法則について学ぶことが必要になります。


また不慮の事故や災害などを防げるわけでもありません。

しかしあなた自身に備わっている成功メカニズムを使えるようになるとそれは一生使えるあなたの財産になります。


そして自身と充実感にあふれた日々を実現することが可能です。

私たちはそのお手伝いをすることができます。


バラ十字会の神秘学講座では、この成功メカニズムを用いて人生を変える方法を、学ぶことができます。

あなたも成功メカニズムを使いこなして、自信と充実感にあふれた日々へと人生を変えませんか。

バラ十字会の神秘学通信講座

「人生を支配する」を1ヵ月無料で体験できます。

こちらからご登録ください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M886631&c=3304&d=ed84


* * *

次週は、古代哲学に関する記事をお届けする予定です。

またお付き合いください。(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

河津桜が五分咲きです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M886632&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が無事に帰ってきました&ひな祭り

2022年03月03日 22時20分22秒 | 伝統
 今日は暖かいいいお天気になりました。
今朝の果物
今日は母が久し振りにショートから帰ってきますし、ひな祭りですのでお赤飯を炊きました。

 
お世話になったドクターや看護師さん、リハの方、ヘルパーさん方にもお礼と快気祝いのお菓子を買いに行きました。
お店の中はかわいいお雛様のケーキがたくさんありました。

 
帰りに教会と公園に寄りました。
(変わり映えしませんが

  
 

 朝、思い立って内裏雛だけを出しました。
最後に飾ったのはお婿ちゃんのご家族が日本にいらした時ですので、8年位前でしょうか。
その時は段飾りの全部を飾りました。

 
桃の花も飾りました。

 





 
母の部屋にも昔作ったお雛様の飾りを出しました。




 今日は往診日でしたのでショートから3時に帰ってくる予定でしたが、2時過ぎに生活指導員さんからお電話があり、母が「もう待ちきれないので早くお送りしてもいいですか
ちょうどまだ時間があるからと思い出かけようと思っていましたが、取りやめ。
お菓子屋さんから帰ってレシートを見ると確かに8セットありましたが、お金は7セット分しか取られていませんでしたので、お支払いに行こうと思っていました。
仕方がないので一応先にお知らせだけして又、お金は持って行こうと思いお電話をしたところ、「こちらのミスですからお金は要りません」と言われてびっくりしました。
 今日、母を送って来て下さったのは生活指導員さん。
度々お電話を下さっていましたので様子はわかりましたが、ショート利用者の方が無事に帰られたか気になっていましたのでお聞きしたところ、お一人は2日前に帰られたとのこと。
又、もうお一人は帰れるのだけれども、ご家族がコロナに感染されたか濃厚接触者になられたかで帰れなくなってしまわれたそうです。
その他の方々はロングの方なのでそのまま滞在。
ですから、もう心配をしないように言われました。
皆さんが無事にご自宅に帰られるまで責任を感じていましたが、もう大丈夫のようで安心しました。
又、生活指導員さん曰く「気を悪くしないで聞いて下さい。何もしてくれない、誰も来てくれないとよく言われるのですが、言葉のままに取られないで下さい」。
持って来て下さった食べ物も食べていないと言うそうですが、「ちゃんとお出していますから」と
帰ってからの母はしんどさもあったようですし、不条理なことへの怒りもあったのでしょうか 
(母はそう思っているようです)
いつもの不平不満や文句ではなく、ちょっと厳しい表情。
如何にラッキーだったか、如何によくして頂いたか、如何に皆が大変だったか、ショートの他の6人の方も云々。
「そうなん」と言いつつ、やはりあまり状況がわかっていないようです。
 その後、ドクターが来られました。
「よく無事で」とドクター。
ドクターも母に話して下さいましたが、今日は何だかしんどいのか怒っているのか寡黙。
いつものようには話をしませんでした。
体調は異常ないようでしたが、その後もしんどそう。。。
でも、おやつにチーズケーキを食べ、その後は何も要らないと言っていましたが、9時頃にお赤飯と焼き鯖を少し食べました。
この頃にはしんどさも少し和らいでいました。
間もなく10時ですが、今はTVを付けて新聞を読んでいます。
とにかく、母が無事に帰ってくることが出来てやれやれです。
息子にラインしたら「話し位優しく聞いてあげてよ」みたいは返事。
意外な一面を発見
おばあちゃんにかわいがってもらったせいかな
電話も何もしてはきませんが、気にはなっているようです。
 ところで、PCが又突然壊れました。
全く立ち上がらなくなりました。
電話で聞いてみましたがダメ。
ヘルパーさんがいらして下さっている間に修理に持って行きました。
まだ買ってそんなに日が経っていないのに。
文字の下に時折赤い線が出たことがあって、もしや又怪しいとは思っていました。
今は旧PCが何とか使えましたので使っていますが、写真はニコンのカメラからスマホに移してスマホからアップしました。
デジカメも壊れたので修理に出していますし。。。
どうも私は電化製品と相性が悪いみたいです

★致知一日一言  【今日の言葉】

《孔子が説く君子の三条件》

命を知り、
礼を知り、
言を知る

第一は、天が自分に与えた任務、
つまり天命を承知していないようでは、
立派な人物とはいえない。
第二は、礼の何たるかを知り、
身に付いていないようでは、
自主独立、自己を確立する
ことさえ出来ない。
第三は、人の発言を聞いて
その人の心が読み取れないようでは、
人の上には立てない。

━━━━━━━━━━
田口佳史(東洋思想研究家)
━━━━━━━━━━


★エドガー・ケイシー

今日(3月03日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたがかつて為したことを思い出してみなさい--あなたは今、それらに出会っているのです!

Remember, the things you applied once - now you are meeting them!

(3559-1)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英気を養って&Little Dorrit&Spring Waltz

2022年03月02日 21時39分45秒 | 映画

 今日は午後から晴れの予報でしたが、午後からも雨が降ったりして一日ほぼ曇っていました。

 

 今朝の果物

 

 

 

 明日から母が帰ってきますので、今日は英気を養いました~。

と言いましても、何か特別なことをしたわけではなく、お片付けや廃品を捨てたり、明日からの為のお買い物に行ったりですが

明日、母が帰り、他のショートの利用者の方々も無事にご自宅に帰られたら、やっと私の肩の荷が下ります。

 

 昨日、スタッフの方に言われた緑内障のお薬を持って出ようと思っていたところへ母から電話がありました。

「目薬はあったらしいよ」

いつも余分に持たせていますので、あって良かったです。

 

 

 公園の白梅が満開

 

 

 

 我が家の畑

エンドウが3本とも花が咲いていました。

ブロッコリーも3株のうち1株だけ大きくなっています。

 

立派に育った白菜には感謝です

母が帰ったらシチューにして頂きます。

 

Amazon prime video でずっと見ていた「Call the midwife」を観終わり、以前に観たディケンズの「リトルトリッド」を観ていました。

Little Dorrit Preview - BBC One

このドラマはepisode8までなのであっという間に終わり。

他に何かシリーズもので怖くないドラマはないかなと探しています。

ブログをアップし寝るまでの間に毎日観るのがとても楽しみなのです

 

 

 

待ち遠しい花の季節

Frédéric Chopin - Spring Waltz

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

磨いたら磨いただけは光あり
性根玉でも何の玉でも

━━━━━━━━━━
山本玄峰(龍澤寺元住職)
━━━━━━━━━━

 

★エドガーケイシーは配信なし

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする