まん延防止終わり&母がショートから帰って来ました&LOVE AT SUNSET TERRACE

2021年09月30日 22時30分28秒 | 映画

 早いもので、今日で9月も終わりです。

朝夕は大分涼しくなってきましたが、日中は30度近い暑さで(明日は31℃予想)、今日はお昼過ぎから久し振りにエアコンを入れました。

流石にもう蝉は鳴いていませんが、蚊は相変わらずいて、夕方のお水遣りの時には沢山刺されます

夏の間は蚊が来ないようにスプレーをしていましたが、涼しくなったので油断しています

 そして、岡山県では8月27日から9月12日までの緊急事態措置に続いて9月13日から始まったまん延防止等重点措置も今日で終わりです。

今日の感染者は10人(岡山市内4人)でした。

27日(月)には2人(岡山市0人)でしたので、このまま減っていくかと思いましたがそうはなりませんでした。

 

 

 

 季節の変わり目で寒暖の差が激しいせいか、今朝は少々不調でしたので歩きに行きませんでした。

(昨日の最低気温は23.1℃)

でも、窓を開けて廻っていた時に北から涼しい風が入ってきましたので、公園に行かなかったことを後悔しました。

きっと朝の公園は気持ちが良かったに違いありません。

 

 

 

 今朝の果物

今日の新しい顔はピオーネ。

でも、一番甘いのはやはりシャインマスカットです

今日の果物はバナナを減らし、濃い紫のピオーネが引き締めてくれているせいか、ちょっとまとまった気がします。

メロンも今日でひとまず最後です。

スイカはもうスーパーにもありませんでした。

〈メロン、バナナ、りんご、梨、柿、オレンジ、みかん、パイナップル、キーウイ、シャインマスカット、ピオーネ〉

 

 

 昨日の早朝、注文した5冊のうち1冊が届きました。

郵便配達の方がポストに入れられました。

新品ではないですが、早っ

こんなの注文したっけと思いましたが、やはり「脳」関係で、今までと違うアプローチでドイツで大ベストセラーになり、Amazonのレビューも多くて肯定的なものが多かったので買ったのかな

多分、そうです。

チキンハートですから

早速、読み始めます。

 

 お昼はお天気が良くて太陽が燦々と照っていましたが、段々と又次第に雲が増えてきました。

でも、久し振りに見る青空でした。

 

 

 

 3時に母が帰って来ました。

帰って来た日は好調。

好調は好調で危ないので、夕方、1周だけ歩きに行きました。

まだ少し暑かったです。

 

 

 

 

 その後、ヘルパーさんが6時半から来て下さいました。

お手洗いが詰まってしまい、ヘルパーさんがシュパシュパして下さっていると、何と母が一人で歩いてお手洗いまでやって来ました。

自分の部屋からお台所を抜け、和室を抜け、居間を通って(その間廊下も2か所)・・・。

一応、この通り道には手すりを置いていますが、びっくりしました。

これが結果的にエネルギーを奪ってしまったのか、部屋に戻ってから段々としんどくなり、しばらく横になっていましたが、夕食を食べると言って食卓に来たまでは良かったのですが、益々しんどくなって、苦痛で顔は歪み、肩で息をし始めました。

何とかベッドへ連れて行き、酸素を測ると94%。

しばらくしんどそうでしたが、徐々に落ち着いてきました。

今はベッドに入ってから2時間くらい経ちます。

静かに眠っています。

今は苦しんでいないのでほっとしています。

 

 

 

 今日のブログは私にしては珍しく写真も少なく、お花の写真もありません

目新しいものもないのですが・・・

もう少し日中、涼しくなったら寄せ植えでも作ろうかと思っています。

 

 

 

 

 以前に観た映画です。

ほのぼの系でした

LOVE AT SUNSET TERRACE Trailer (2020) Romance Movie

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

講談社創業者が大成できた思考法

 

万事万象、わが一心に存する。
心が歪めば世の中も歪むのだ。
わが一心によって、
世の中がよくも悪くも、
楽しくも辛くもなるのだ

――――――――――
野間清治(メディア王/講談社創業者)


「足下を掘れ、そこに泉あり」 これは、ドイツの哲学者ニーチェの言葉

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月30日)の珠玉のリーディングをお届けします。


オリーブオイルは--正しく製造されたもの(つまり、純粋なオリーブオイル)は--おそらく体に塗るものの中で、筋肉の活動や粘膜の活動を刺激するのに最も効果的なものの一つです。

Olive oil - properly prepared (hence pure olive oil should always be used) - is one of the most effective agents for stimulating muscular activity, or mucus-membrane activity, that may be applied to a body.

(440-3)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の電話&映画 『ロスト・バケーション』『はじまりの街』

2021年09月29日 22時00分00秒 | 映画

 今朝4時半、正確に言うならば4時26分に、母のショートステイ先から電話がありました。

早朝なので何か起こったかと思いましたが、何となく心の中がざわつかなかったので多分大丈夫だろうという気がしつつスマートフォンを取りました。

電話の主は看護師さんで、初めてお話しする方でした。

母が「いつもと違うような感じで胸が苦しい」と言ってるということで、血圧を測ったり色々して下さったところ、血圧が195。

「高血圧の薬といつもの喘息の予防の吸入を早めにしました」ということで、その後どうしたらいいかわからず混乱しお電話があったわけです。

SpO2の数値をお聞きすると98%と言われましたので、これは大丈夫だなと思いました。

いつもより重いしんどさかなと思い、安定剤を飲ませるようにお願いしました。

又、多分大丈夫とは思うけれども、念の為にもし不安であれば訪問看護ステーションへお電話をして下さるようにお願いしました。

看護師さんは「電話をしてもし何か指示があれば電話をします」とおっしゃっいましたので、その後お電話がないので多分大丈夫なのだと思いました。

夕方、スタッフの方から明日の帰宅時間の連絡がありました。

明日は3時に帰って来るということで、その時に母の状態をお聞きしたところ、「いつものようにお風呂にも入り、今は塗り絵をしておられます」

1日気になっていましたが、元気になっていて良かったとやれやれでした。

ということで、朝早く起こされましたので目が冴えてしまってスマートフォンで買おうと思ってた本を検索し始めました。

脳の仕組みについての本なのですが名前がわからずあれこれ見ていたら欲しい本がまたいっぱい出てきてしまって5冊ほど買ってしまいました

もう物は増やさないようにしたいと思いますけれど、ちょっと本は無理かな。

以前は新品を買っていましたが、今は中古をAmazonで買っています。

本は波動の関係もあり中古はよくないということをよく聞きますが、少なくともここ10年くらいは余程特別でない限りは中古です。

お金が持ちません

Amazon Primeには入ってますが新品ではないのでは翌日配送ではないみたいですが、2冊は送料込みで明日には届くみたいです。

とっても楽しみ

 それからいつものように公園に歩きに行きました。

今朝は7周歩きました。

いつもと違って暑くはありませんでしたが、涼しさも感じない朝でした。

 今朝も曇り。

晴れの国・岡山はどこへ行ったのでしょうか。

 

まだ9月ですから、本来なら紅葉には早いですが、やはり色づいていますよね。

 

 

  

 

教会のお花

 

 

 

 

椿の葉がつやっつや。

椿の実

 

はじけるとこうなります。

 

母はよくこのはじけた実を拾って、椿油で滑りがよくなりますので障子のさんにぬっていました。

 

ママ友ガーデンのケヤキ

やはり紅葉し始めのような・・・。

それにしても、電線がなければいいのに

 

 

 

 今朝の果物

量が又多くなりましたが、それにしても美的感覚に欠けます

次に買おうと思ってみていた「錯覚の法則」より。

結局注文してしまいました

 

探していた本は結局見つかりませんでした

 今日も昨日と同じように家の中で過ごしました。

ホームセンターに行って野菜のタネや苗、お花を買おうと思っていましたが、今日は暑かったので止めました。

 BSで1時から『ロスト・バケーション』をしていましたので、作業しながら観ました。

映画 『ロスト・バケーション』予告 ”本格的サメ映画、遂に誕生篇”

 

 英語のレッスンを5時から受けて後、お買い物へ行きましたが、家を出る時にはまだ明るかったのに帰りはあっと言う間に暗くなりました。

「秋の日はつるべ落とし」とはよく言ったものです。

 帰ると宅急便が来ました。

芦屋の友人がのっぴきならない用事で東京に行き、人と会うまで1時間少々あるということで伊勢丹に行き、そこから私の好きなジョーマロンを送ってくれました。

「シャクヤクのキャンドルにしたから」とラインが来ましたが、箱を開ける前からいい香りがしてきました。

シャクヤクの香りは初めてです。

 

開けるのも楽しみ~

 

 

 東京に行ったら行きたい所がいくつかありますが、伊勢丹の香りのコーナーにも行きたいです。

(地下2階のフロアーがすべて香りのコーナーになっていると聞きましたが、今でもそうなのでしょうか

その他、ブロ友さんと東京カテドラルの「オルガン・メディテーション ~晩の祈りとオルガン音楽による瞑想~」や池袋の西武屋上の「モネの睡蓮の庭」や小石川植物園などへも

 7時半前、母から電話がありました。

本当に死ぬかと思うくらいしんどかったと言っていました。

「死にはしないから、深呼吸したり、少し息を止めたりするように」とは言いましたが、私の出産前後の甲状腺の病気にしろ(特に出産後からよりひどくなりいつ死んでもおかしくない状態に。もう二度と笑うことはないと思ったものです)、母のパーキンソン病にしろ、このような症状が出るそうです。

安定剤以外には苦しみを取る方法はないようです。

安定剤と言うとどうしても心の病気で、気持ちで何とかなるのはないかと思われがちですが、そうではない場合もあるようです。

母は早朝だっただったため、スタッフに声をかけるのをかなりためらったようです。

又、頓服の安定剤(半錠)も「効かなくなったら困るからなるべく我慢した方がいいのではないか」と心配していました。

もちろん出来る限り安心するように言いました。

母曰く「電話がいったんみたいだね。看護師さんにも電話されたみたいで、安定剤を飲んで様子をみるように言われたらしい」

母、96歳。

しっかりしています。

でも、病気を持った苦しい老いの日々を送らないといけないのが私も辛いです。

秋の夜長、『はじまりの街』原題: LA VITA POSSIBILE (英題:A POSSIBLE LIFE) を観始めました。

「はじまりの街」予告編

★致知一日一言  【今日の言葉】

超一流バレリーナ・吉田都さんが輝く理由


舞台の上の僅かな一瞬で
華やかな演技ができるのは、
その裏にコツコツと努力した
日々があるから

――――――――――
吉田都
(「ロイヤルの至宝」と称されたバレリーナ)


★エドガー・ケイシー


今日(9月29日)の珠玉のリーディングをお届けします。


毎日、毎時、祝福の水路となれ。

Be that channel of BLESSINGS each day, each hour.

(276-2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離を始めました&映画『パパが遺した物語』

2021年09月28日 22時00分00秒 | 映画

 今朝はリラックスしていたのか6時15分頃まで寝ていました。

ゴミ出しの日でしたので、お散歩は公園を1周のみ。

今日は一日曇っていました。

 

桜の葉がだいぶ落ちてしまいました。

 

木の下の方はまだこんな感じです。

 

変わり映えしないいつもの我が家のお花

 

 

今朝の果物

 

 今日は断捨離、映画鑑賞、読書をしながら過ごしました。

断捨離は洋服の断捨離をしました。

「まだ着られる」と思うと恐らく着ないとは思いつつ捨てることが難しいです。

まだ綺麗なものはホスピス時代に知り合ったお嬢さんが体系が同じで好みも似ていますのでお下がりを着てくれます。

 

 

読書は「神癒の原理 ヒマラヤ大師の教え」を読み直しています。

本もだいぶ断捨離をしましたが、読み直したい本は残しています。

でも、こんなには読まないだろうな~。。。(約500冊くらい

本当に好きな本は3冊、手元に置いておきたいのは多分10冊くらい

 

 

映画は『パパが遺した物語』(原題: Fathers and Daughters)を観ました。

重いテーマで、泣きながら観ました。

 

『パパが遺した物語』予告編

 

映画『パパが遺した物語』本編映像

 

 

 

 

 今日の母が午前中、調子が悪かったようですが、午後からは回復し、今日もお風呂に入ったそうです。

おやつはたこ焼きだったとか。

 

 

 

 夕方の空

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

リーダーが大事にすべき「三つの面」

目的を理路整然と相手に伝える
「正面の理」
相手と愛情深く関わり、
成長を温かく願う「側面の情」
ほどよい緊張感、ある種の厳しさを
もって接する「背面の恐怖」

――――――――――
菖蒲田清孝(マツダ会長)

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 


読書は「精神の食べ物」である。

と話されていた渡部昇一先生の言葉を、
最近つくづく感じる様になりました。

世の中は目まぐるしく変化し、
栄養もサプリメント等で、手軽に摂れる時代になりました。

しかし、どんなに栄養素の高いサプリメントでも、
食べ物を口にして、「おいしい」と感じる幸せを
得ることは出来ません。

それと同じように、
手軽に情報が手に入るインターネットでは得られない、
「満足度」は、読書ならではの幸せと言われ、
「本はいろんな世界を与えてくれ、
視野を広めることが出来る」と。

そして渡部先生は
●「安直な情報だけに頼っていたら
日本人の精神は瘦せ細ってしまいます。
それはやがて日本という国の体力や気力を衰えさせる」

と、読書時間が減っていることに、
大きな危機感を抱かれていました。

また忙しくてなかなか読めないこともありますが、
●「積ん読は読書の『必要悪』と捉えればいい」

と言われ
「手元にあれば、いつでも開くことが出来るし、
開くたびに新しい発見や、出会いがある」とも。

●読書は「精神の食べ物である」
●積ん読は読書の『必要悪』と捉えればいい

膨大な書籍を読まれ、「知の巨人」といわれた渡部先生が
ご自身の読書体験の中で体得された言葉は、
私たちへのメッセージでもあります。

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月28日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あの時こうしていれば、などと過去を振り返ってはなりません。むしろ、あなたが今いるところで立ち上がり、上を見上げなさい。

But look not back upon what might have been.
Rather, as given, lift up, look up - now - where ye are.

(369-16)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートステイに行きました。

2021年09月27日 23時18分38秒 | 介護

 4時半に目が覚めましたが、日の出が遅くなりましたので二度寝しました。

次に目が覚めたのは5時半。

母の起床時の降圧剤の時間について6時でなくてももっと早くてもいいと数週間前にドクターが言われましたので、最近では早めに飲ませるようにしています。

たまたま目を覚ましている時もありますが、大抵は寝ていて起こしても飲ませるまでにとても時間がかかるようになりました。

声掛けしてベッドを起こしますが、その時いつも喉がカラカラ。

吸い飲みでお茶を飲ませてもむせますし、お薬もなかなか飲み込めず(もう粉にして頂いた方がいいのかも)、咳き込みます。

その後、又、母はすぐに眠ります。

  今朝の西の空

 

6時10分頃の東の空

 

 

今朝は遅く起きましたので5周だけ歩きました。

 

 

 

教会のお花

彼岸花ももう終わりです。

 

 

最後のムクゲ

 

秋の空です。

 

初めの頃は青空が広がっていましたが、

 

段々と雲が広がってきました。

 

 

  我が家のお花

「大天使ガブリエル」

 

「ラ・マリエ」と「ドフトゴールド」

 

 今朝の果物

スイカも今年はこれで多分最後。

 

 

 月曜日は7時にヘルパーさんが来て下さいます。

その後、母は約1時間かけて朝食を完食しました。

いつもと変わり映えしませんが、トースト&ブルーベリージャム、トマトスープ、ミロ、スクランブルエッグ&マッシュルーム、サラダ(レタス、きゅうり、ミニトマト)、フルーツ(りんご以外は一緒です)。

ショートステイは土曜日が一番人も多く楽しいみたいですが、母は今のパターンがいいそうです。

9時半にお迎えに来て下さって、今週も元気に行ってくれました。

家がやはり安気でいいそうですが、お風呂に毎日入れて下さるのがポイント高いようです。

 私は今日は大洗濯の日。

それから、母の部屋やその他の片付け。

涼しくなってきましたので、断捨離も再開です。

家の中の8割のものは必要ないものだとか。

8割捨てる勇気はありませんが、半分にすることが出来ればかなりすっきりするでしょう。

 

 夕方、4周歩きました。

 

そして、7時過ぎ。

やっと母に電話が通じました。

緑内障の目薬を持たせるのをやはり忘れていました。

母はバッグの中にあると言っていましたが、なかったようです。

そこで、急きょ持って行くことにしました。

もちろん電話はしました。

夜ですし、ナビもスマホの道案内も違うことを言いますし(新しいせいか住所も電話番号もなまだ登録されていませんでした)、大体このあたりだろうと目星を付けて行きました。

コロナの為に見学が出来ませんでしたので、行くのが初めてでした。

車を停めて電話をしましたら「はい、出ます」

何と施設の真ん前でした

そこまでは良かったのですが、

お薬を渡して帰る時、ドアの向こうにもう一人の人影が見えて大きな声で怒鳴る声が聞こえて来ました。

そして、すぐに私にも電話がありました。

例のケアマネさんの苦手な代表の方でした。

夜間は1人の職員が対応しているので、その職員が対応にあたるということは利用者をその間、ほったらかしにするということで非常に危険なので夜間に持って来ないでほしい、来るなら電話をしてから云々。

ごもっともで、利用者を大切にして下さっていることは重々わかりました。

私も「夜間お一人なのにすみません」と出て来て下さったスタッフの方にお詫びは言いました。

「いえいえ」と若い男の子。

この方が随分叱られたことを思うと・・・

代表の方が「今、職員にも強く言ったのですが」と言われていました。

かなり、かなりでした

少々落ち込みました。

あの男性スタッフが落ち込まれていなければいいけれど・・・。

初めて見る施設は思ったよりも綺麗で大きかったです。

それが外からでも見ることが出来たことはどんなところに行っているのかわからないよりはずっといいので、それは良かったと思いました。

気を取り直して寝ることにします。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

あなたの一歩はどんな一歩?

 

十里の旅の第一歩
百里の旅の第一歩
同じ一歩でも覚悟がちがう
三笠山にのぼる第一歩
富士山にのぼる第一歩
同じ一歩でも覚悟がちがう

――――――――――
後藤静香(社会教育家)
『致知』2021年10月号
特集「天に星 地に花 人に愛」より
――――――――――

この「第一歩」の詩は、
松下電工(現・パナソニック)の元社長・丹羽正治氏、
プロ野球の松坂大輔選手など
多くの方が座右の銘としているものです。

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

今日(9月27日)の珠玉のリーディングをお届けします。


他の人々の人生にとって自分が助けになろうとすればするほど、あなたは自分に対する自信を得る。

For, as you find self interesting self in being a helpful influence in the experiences of others, you will gain confidence in self.

(3235-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の母&懐かしい映画「西の魔女が死んだ」

2021年09月26日 22時54分20秒 | 映画

 今朝は5時に目が覚めました。

生憎曇っていて、マジックアワーの夜明け前の美しさも日の出も見られませんでした。

でも、暑くなかったので10周も歩きました。

教会のお花

 

 

5時45分の空

まだ日の出前です。

 

 

まだ9月ですが、今年は紅葉も早そう。

 

 

少し青空が見え始めました。

 

 

 

 今朝の果物

新たに「柿」が加わりましたが、バナナを忘れていました

意外なことに母が「柿、甘いね」と言いました。

寒くなってきましたので、今朝はトマトスープを作ったところ母に好評で意外なことに「美味しいわ」。

お野菜は玉ねぎ、人参、セロリ、生姜、トマト缶、そして、ウインナー。

今回は入れていませんが、キャベツも大抵入れます。

要するに以前流行った脂肪燃焼スープです。

母は紅茶食パンを食べました。

後は、サラダと、卵としめじ、玉ねぎの炒め物、

お昼ご飯はまぐろ丼。

おやつはコーヒーゼリーとレモンビスケット。

夕食は母はばら寿司。

グラノーラも食べました。

 

 

 

 今日は午後から月に1回のバラ十字会のオンライン集会がありました。

母が何をしているか見える場所に座って参加しました。

母は午前中はいまいちでしたが、午後からは色鉛筆を欲しがりましたので何をするのかと思っていたらベッドサイドに座ってクイズをしていました。

そして、ゴソゴソする元気も・・・。

 

 

 

 集会が早く終わりましたので、夕方少し歩きに行きました。

今日、2回目の芦屋の友人からの電話。

歩きながら話していましたので、久々に1万歩超えました。

 

 

 

椿の実

 

我が家のお花

 

「大天使ガブリエル」と

「ラ・マリエ」が咲いていました。

 

 

 私の友人の中に半端ないお金持ちが2人います。

お金があれば解決出来る問題も増えるのは確かですが、かと言って決して幸せそうではありません。

お金があっても当然悩みはありますし、それどころが持っているが故の悩みも増えるようです。

又、持っている為に友人との関係が崩れたり・・・。

お金があれば~と、とかく思いがちですが、ここでも中庸が一番かな

 

 

 

 お邪魔しているブロガーさんが今朝、「西の魔女が死んだ」の映画についてアップされていました。

子どもが小さい時の課題図書でもありましたので、本も映画も観ました。

このおばあちゃんと孫の関係がいいなあと思っていましたが、私も孫が出来てからは5人の孫の中の1人の女の子とは他の孫よりも関係が密。

娘の子供でお産の時にそばにいたこともありますし、一番関わりが深く、又一番よく話をするせいかもしれません。

パパの影響か「ノンナ、大好き」を連発

生まれた時から、私が東の魔女で、この子が西の魔女というイメージを持っています。

孫とこんな関係性が出来たらいいな。

この子だけに限らずですが。

この「西の魔女が死んだ」のロケ地は清里なのですが、娘が結婚する前、清里に一緒に行った時にここを訪れた記憶が・・・。

ロケ現場が使われてからすでに随分経っていますから、少し荒れ果てた感じがしました。

ともあれ、この映画は好きな映画のひとつです。

随分前に観ましたので、久し振りに又、観てみたいと思っています。

音楽もいいです

映画「西の魔女が死んだ」 予告編

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

「努力」以上に強力なエンジンが「夢中」。
努力している人と夢中になっている人、
行動は同じでも、
ちょっとした意識、感じ方の違いによって、
得られるものが変わる

――――――――――
橋本美穂(通訳者)
『致知』2021年10月号
連載「第一線で活躍する女性」より
――――――――――

通訳とは、日本語と英語を
変換することではなく、
相手の感情を代弁すること――

そんな信念を胸に、
ビジネスの現場で通訳に当たっているのが
橋本美穂さんです。

橋本さんが一躍メディアで
取り上げられるようになったのは、
千葉県船橋市のご当地キャラクター・ふなっしーや、
ミュージシャンのピコ太郎さんの通訳を務め、
その対応の素晴らしさが話題になったことでした。

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月26日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたの家庭を天国の家庭の似姿のようにしなさい。

Then make thy home as a shadow of a heavenly home.

(5070-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークレット花火&映画『ある天文学者の恋文』

2021年09月25日 22時04分40秒 | 映画

 今朝は昨日と打って変わって雲一つない空でした。

 

公園を出てママ友ガーデンのそばを通り、

 

ご近所ウオッチィングへ。

普段とは違うお花達に出会えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

何とガーデニアが咲いていてびっくり

 

いつもの公園のそばの道。

グーグルレンズで調べましたら「クロガネモチ」のようです。

 

太陽の光に色づいた葉が透けて綺麗でした。

 

 

全く雲がありませんでした。

我が家のお花

 

ニラの花のその後

 

 

 今朝の果物

今日はりんごを忘れました

 

今日は7時からヘルパーさん

2時から訪問看護師さん

5時からヘルパーさん

の日でした。

 

 

 今日の夕方のヘルパーさんは1時間でしたので、お買い物に出かけました。

孫のお誕生日用に購入。

🍍パインもあったような

 

スーパーでは駅弁、空弁の販売をしていました。

20%引きの「かにめし」を買って帰りました。

 

普段、私は夕食は食べませんが(特に炭水化物は)、今日は母と半分こして食べました。

 

 

 食事が終わって洗い物をしていると、花火の上がる音がしました。

音が近いので、急いで公園に行きましたところ、東の空の家々の間に花火を発見。

カメラで撮ってみましたが、三脚もないのでこんな写真に

シークレット花火だったのでしょうか

よくTVで放映されますが初めて見ました。

 

こんなに南で上がることは珍しいです。

旭川を渡った向こう側で上がっていたのではないかと思います。

 

 

 

 

 今日も午前中、母が眠っていましたので、私もしばし休憩。

この映画(原題:La corrispondenza)をうたた寝しながら観ました。

ある天文学者の恋文 予告編

人生の中でこんなに沢山の映画を観るのは初めてです。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

宇宙の摂理から見た人生の法則

 

 

あなたの「これから」が
あなたの「これまで」を決める

――――――――――
佐治晴夫(理学博士)
『致知』2021年10月号
特集「天に星 地に花 人に愛」より
――――――――――

理論物理学者の佐治晴夫さんは長年、
宇宙の摂理を研究する中で、
そこにある法則を掴まれました。

興味深いのは、その法則が
仏教の教えととても似通っていることです。

『平家物語』の冒頭の一文
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」は
よく知られていますが、
「世の中が変化するのは空しいことばかりではない。
 変化するからこそ、そこに希望が生まれる」
というのが佐治さんの捉え方です。

理論物理学者が科学者の視点で語る
人間学に興味は尽きません。

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月25日)の珠玉のリーディングをお届けします。


毎日、毎時を、そして、どのような人に対しても、いつかその日の行為を振り返った時に、それを恥じることなくあなたの造り主に示すことができるような生き方をしなさい。

Rather, live each day, each hour, each association, in such a way and manner that thou canst EVER look upon the activities of that day and feel not ashamed to present them to thy Maker!

(531-3)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日無事に終わりました&キアヌ・リーヴス

2021年09月24日 21時51分35秒 | 映画

 昨夜は珍しく10時半にはベッドに入ることが出来ました。

相変わらず、途中で目が覚めましたが、4時半まで寝ました。

今朝は瞑想してから公園へ。

手元のスマホの気温は17℃。

7周歩きました。

 

 

 1周目 

5時25分頃の空です。

西の空はまだ暗いですが、東の空は明るくなってきています。

 

 

 

 

 

2周目

  

 

3周目

  

4周目

 

 

5周目

 

 

 

 

6周目

  

 

 

 

 

 

教会のお花

 

 

 

 

 

 

7周目

 

 

 

雲が面白いです。

秋の空ですね。

今、我が家に咲いているお花はこのコスモスだけになりました。

 

 

 今朝の果物

キーウィを忘れていました。

 

 

 今日は母が、昨夜8時から寝たせいもあってか、お漏らしをしていました。

おしめ2枚(パンツと夜用パット)では足りなかったようで、3回、洗濯機を回しました。

でも、この通りいいお天気でしたので気持ちよく乾きました。

母がショートから帰ってきましたので、今日はお肉の日。

ミニステーキと海老とお野菜の炒め物です。

ご飯は今日は栗ご飯を食べました。

 

 

 最近、朝なかなか起きないので(起床時のお薬を飲ませたら又寝ます)、食事もお薬もずれ込んでしまいます。

金曜日は9時に看護師さんがいらして下さいますが、最近では9時半以降から朝食。

土曜日は1時半から来て下さいますが、1時半とか2時から昼食。

食べるのに小一時間かかりますから、夕食が欲しくなくなったりします。

看護師さんは看護師さんで母が寝ていたり、食事をしたりするものですから、何もしてあげられないと言われて申し訳ないを連発。

そんなことは全然なくて来て頂けるだけでも十分ありがたいのですが・・・。

 今日は8時半過ぎてグラノーラを欲しがりました。

家にいる時はだらだらしたいのかなとも思いますが、ヘルパーさんがいらっしゃる時はシャキッと起きます。

遠慮があるのでしょうか。

 

 

 夕焼け

 

 

 

 

 少し前に「イルマーレ」を観たのですが、「スピード」のキアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックのコンビです。

この映画は韓国映画のリメイク版なのですね。

 

ワーナー・オンデマンド配信中 『イルマーレ』(予告編)

 

それはともかく、私は映画スターの中ではキアヌ・リーヴスが好きなのですが、そのきっかけとなったのがこの映画です。

 

A Walk In The Clouds (雲の中で散歩)

 

こんなのを見つけました。

キアヌ・リーブスが聖人だと言われるこれだけの理由

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

たとえ否定され
惨めな立場にあったとしても、
自分を支えてくれる
大いなる力の中で
生かされていることに気づければ、
頑張ろうという気持ちが
起こってくる

――――――――――
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
『致知』2021年10月号
特集「天に星 地に花 人に愛」より
――――――――――

「いま会社でもいろいろな人間関係でも、
 嫌いな相手に直接的に暴力を
 振るうことは少なくなったように見えます。

 しかし、半面、SNSなどの世界では、
 自分の顔が見えないのをいいことに
 徹底して罵詈雑言を浴びせかけ、
 言葉で傷つけたり、時として死に
 追い込んでしまうケースもあります。

 せめて、誰もが自分の中に恐ろしい
 斧や刃物を持っていると自覚してさえいれば、
 発する言葉には慎重にならなくては
 いけないと思うはずです」

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたが子供に対してそう願うのと同じだけ、あなた自身が忍耐強くあることだ。そうすれば、子供もあなたに対して忍耐強くなるだろう。

Be just as patient as you would like for thy child to be.
The child will then be more patient with you also.

(3053-3)

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン (毎週金曜日)

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

画像が掲載されたブログがありますので、できればそちらでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M830504&c=3304&d=ed84

━…………………━


今朝の東京板橋は、すがすがしい快晴の秋の空でした。

そちらはいかがでしょうか。



山形県にお住まいの私の親しい友人から、このメルマガ(ブログ)へ定期的な寄稿をいただいています。

2ヵ月前の下記の記事は車についての話でしたが、今回はその番外編とのことです。


前回記事:『車の話あれこれ』(その2)

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M830505&c=3304&d=ed84

▽ ▽ ▽

記事:『車の話あれこれ』(番外編)

バラ十字会日本本部AMORC 理事 山下 勝悦



今回は車の話ではなく、車に関わった人達の話です。

いわば、番外編ということで。


私が自動車ディーラーに勤務していた時に会社の仲間と聞いたチョット怖い(?)話です。


話をしてくれたのはダンプカーの整備で会社に来てくれていた運転手さんです。

この方、自分所有のダンプカーと共に全国各地の工事現場(主に道路工事)を渡り歩いて仕事をやっていた方です。


この方が山形に来る以前に働いていた町での出来事だったそうです



ある時、ダンプカーの運転手仲間の間で『砂利を積んだ運転者の乗っていないダンプカーが走っている(!?)』という、信じられないような話が広まったのだそうです。


これには私たち全員、思わず『えっ(怖)!?』。


驚いた私らに構うことなく話は続きました。


それからしばらくすると『運転席のハンドルの間から小さな顔が見えた、どうやら子供が運転しているらしい』ということになったのだそうです。



当然のこと、警察が動き始めました。


ダンプカーです、大きな車体です、直ぐに見つかったのだそうです


すると驚いたことに運転していたのは小学生の男の子だったというのです。

背中と背もたれのシートの間に複数枚の座布団をはさみ、足の届かないアクセル、ブレーキ、クラッチの各ペダルに木材のブロックを針金でくくり付け、たった一人で運転していたそうです。


驚いた警察官が『どうしてこんなことを』と聞くと。『お父さんが病気でダンプカー運転の仕事が出来なくなったから僕が代わりにやっているんだよ』との答えが。


さらに『どうやって運転を覚えたの』と聞くと、『お父さんが運転するのを助手席で見ていて覚えたんだよ』と答えたのだそうです。



チョット考えられない話ですが、ある町で本当にあったことだそうです。


そう言えば最近、似たようなことがありましたね。


テレビのニュースで見た記憶があります。



次は若いころに某自動車ディーラーで営業の仕事に就いていた友人の話です。


専売公社(今のたばこ産業株式会社)の事務局の方に車の営業に行ったときのことだそうです。


事務所で面会し『今回どうでしょう、購入のご検討をお願いできませんでしょうか』と。


すると『私、今のところ車の購入は全く考えておりません。お引き取り願います』。


一発で門前払いを喰らったのだそうです。



そう言われて『はいそうですか』と素直に引き下がったのでは仕事になりません。

食い下がったのだそうです。『実は私は(タバコを)一日に百本は吸ってるんですよ。

専売公社さんには大いに貢献しているつもりでいるのですが、どうでしょう、そういうことでウチの会社にも貢献してもらえませんでしょうか』。


すると、返って来た言葉が『ほう、あなたは一日に百本ですか。

私は一日にゴールデン・バットを四百本ですよ…』。


流石に『あっ!!こりゃ駄目だ』と諦めたのだそうです。



この友人に関しての笑える話をもう一つご披露いたしましょう。


ある時、この友人から電話が入りました。


電話の用件はほとんど毎回『お~い。元気か? 今日は暇か? 飲みに行こう』でした(笑)。



その日も『元気か~?』


ところが、声が良く聞き取れません、いつものことですがタバコをくわえながら喋っている様子です。

でも、まだ火は付けていないようです。


すると次の瞬間、タバコを口から離したのでしょうね、今度はハッキリとした声で。


『ところで山下。マッチ持ってないか・・・』。


一瞬の沈黙の後。二人同時に『ガハハハハ』でした。



笑える話には事欠かない友人でしたが令和元年の十一月『タバコは吸い尽くしたよ、酒も飲み尽くしたよ』と言わんばかりに一人静かに旅立って行きました。


自慢の真っ赤なスポーツカーを置いてけぼりにして(合掌)。

△ △ △

ふたたび本庄です。


もう40年ほど前になりますが、私にもタバコを吸っていた時期があります。


吸っていた銘柄は、マールボロ、セブンスターなどでした。



その後、一念発起して、健康のためにタバコを止めたのは、我ながら良い判断だったと思います。


しかし、当時、タバコとともに喫茶店で友人と過ごした時間のことを、今でも懐かしく思い出します。



では、今日はこのあたりで

また、お付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

秋晴れにサルスベリの花が映えています。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M830506&c=3304&d=ed84

==============

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が元気に帰って来ました&映画『ハイジ アルプスの物語』

2021年09月23日 21時53分30秒 | 映画

 昨夜、オーストラリアの友人と話していたら夜更かしをしてしまい、今朝起きたら5時半

公園を3周だけしました。

 

 左端に小さく見えるのが月です。

 

教会のお庭

今朝は門が開いていました。

昨日、私が閉め忘れたのかと思いました。

 

先に咲いた白い彼岸花はもう終わりに近づきました。

 

 

 

 

 

 

日の出が綺麗でした。

今朝は少し靄がかかっていました。

露が降りたようです。(多分)

アパートの駐車場に停めてある車のフロントガラスが白くなっていましたが、まさか霜ではないと思います。

公園の外周

 

 

 

 

 

閉めたはずの教会の門が又開いていました。

中にはお花係の女性がワンちゃんと居ました。

久し振りに教会の中に入りました。

鍵の場所はお聞きしていますが、番号をすっかり忘れてしまいました

 

彼女が言うには本当に人が少なくなり、高齢化してしまったので、教会がなくなるのではないかと心配とのこと。

日曜日の朝、お買い物の帰りに通った時には、たくさんの車だと思ったのですが、そんなことなないそうです。

岡山教会でごミサがないので、こちらに来られる方が2人くらい増えているだけだと言われていました。

この教会は元プロテスタントの先生のご希望でこのような形になりました。

普通のカトリック教会とは少し違って近代的でシンプルです。

 

このワンちゃん、ほとんど目が見えないそうです

再び公園へ。

 

ご近所の銀木犀

かわいい

我が家のいつものコスモス

こちらもかわいい

 

多肉ボックスの多肉にお花が咲き始めていました。

 

 今朝の果物

昨年の記事を見たら白いひと回り小さなお皿に少なめにフルーツを盛っていましたので、お皿が大きいのだと思い、この入れ物に今朝は変えてみましたが、母がいないのでバナナが1本になり(傷むので)、結局あまり少なくなりませんでした。

 

 

 

 

 母が4時前、元気にショートステイから帰って来ました。

すっかりではないでしょうが慣れたようで、お風呂に毎日入れるのとお食事が美味しいと言っていました。

又、ノートを見るとお友達との会話も楽しんでいるようです。

特に不満もなさそうで、スタッフが少ないこと位のようですが、これはどこも同じだと言っていました。

敬老の日の為に作った「ばら寿司」を冷凍していますので、それが食べたかったようで、夕食のご飯はばら寿司を食べました。

あとは、カツオのたたきとめかぶの酢の物とか。

ミートボールは残し、「明日の朝、食べる」と言っていました。

帰ってすぐに(帰る前にも、おやつにおぜんざいを食べたそうです)、コーヒーゼリーと坊ちゃん団子も食べましたので、お腹が空いていなかったようです。

その後はいつものように居なかった間の新聞を読んで過ごし、8時にはベッドに入りました。

 

 

 

 

少し前に観た『ハイジ アルプスの物語』原題:Heidi です。

やはり、いい物語です

『アルプスの少女ハイジ』実写映画が到着!『ハイジ アルプスの物語』予告編

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

ご先祖への感謝の思いを
常に持ち続けていること。
自分たち親子、夫婦、きょうだいが
仲良くしていること。
そうすることで人生は好転する

――――――――――
天明茂(家系分析の第一人者)

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月23日)の珠玉のリーディングをお届けします。


霊的真理を学んだとしても、それをまったく活かすことがなければ、それは首にかけられた石臼となる!

If one even attempts to study spiritual truths and makes no application of same, they become millstones about the neck!

(2746-2)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ブルゴーニュで会いましょう』&人生の目的

2021年09月22日 21時33分23秒 | 映画

 いつものように窓を開けて、家を出よとしたら雨が降って来て、急いで窓を閉めて廻りました。

しばらくしたら雨が止みましたので外に出ると、どこからともなく金木犀の香りが・・・

公園へ行く途中のお宅以外に考えられませんが、そんなに遠くまで香るものでしょうか。

びっくりです。

このお宅は金木犀と銀木犀がありますが、どちらも剪定をされたあとのようで、花数はちらほら。

でも、かなり匂います。

公園

 

教会のお庭へ

 

 

 

 

桜はすでに来春の準備。

桜の冬芽には花と葉があるようです。

 

 

我が家

もう残りはこの2輪だけ。

 

帰ってから瞑想をしました。

 今朝の果物

又、多くなってしまいました

今日は一日を通して降ったり晴れたり。

窓を開けたり閉めたりが忙しかったです。

今日は湿度が高かったせいかしんどかったので、日々の家事と夕方のお買い物以外はのんびり過ごしました。

そこで観たのがこの映画。

原題:Premiers crus

映画『ブルゴーニュで会いましょう』予告編

私はお酒が飲めないのが残念なのですが(人生の半分、3分の1とまでは言いませんが、何分の1かは損している気がします)、ワイン通に言わせれば、こちらの求めに応じて、どんな世界へでも連れて行ってくれるそうです。

どんな土地で、どんな人によって作られたか・・・等々。

これが醍醐味のようです。

私の大好きな「黎明」の著書の今は亡き葦原瑞穂さんが、そのご本の中で書かれています。

 昨年の9月21日のブログにこんなことを書いていました。

稲盛氏の言葉が素晴らしかったです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★致知出版社の「ご縁メール」

稲盛和夫が語る「人生の目的」

9月21日

  ─────────

私の人生の目的は、死を迎えるときに、
私の“たましい”がさらに磨かれて
美しくなっているのかどうか。

それだけが人生の目的だと思うものですから、
あらためてこの人生のなかで
自分のたましいを磨いていくことを
しようと思っているんです。

      ─────────

私はだんだん年がいくに従って、
ますますポジティブに明るく感謝して、
という生き方になってきました。

一切ネガティブなことは考えまい、と。
それはネガティブなこころが
ネガティブなものを
呼び込むと考えるからです。

      ─────────

最近思うのは、理性とか良心といわれるものは、
仏教で森羅万象すべてのものに宿るという
“仏性”から発するものではないか、
ということです。

仏性はすばらしく美しいもので、
仏性から発する理性とか良心というものは、
肉体を持つがゆえに発生する身勝手な自我を
抑制する役割を果たしているのではないか、と。


───────────────────

私の人生の目的も同じです。

本来の自分を知り(稲盛和夫氏の言葉で言うなら『仏性』)、宇宙と同調し、成長・進化して行くことです。

もうひとつは、ホワイトブラザーフッド(Great White Brotherhood 日本語表記「聖白色同胞団」「大白色聖同胞団」)に関係することで願いがあります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 夕方のお散歩より

大空のキャンパスに秋の雲が自由自在に踊って見飽きませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットを開くと、朝一番にこれが出てきました。

【秋季】 秋の季節

2021 秋 (北半球).

開始:
9月23日木曜日


終了:
12月22日水曜日


日付はすべて 日本時間 です

今日から秋なのですね。

★致知一日一言 【今日の言葉】

「天に星 地に花 人に愛」
天に星が輝き、地に花が咲き、
人に愛があることによって
人間の命は永遠に保ち続けられている
─―命の原点を教えてくれる言葉です。

――――――――――
『致知』2021年10月号 特集「天に星 地に花 人に愛」
「特集総リード」より
――――――――――

★エドガー・ケイシー

今日(9月22日)の珠玉のリーディングをお届けします。


他人に対する自分の感情や関係に関して、自分の健康状態を言い訳にしてはなりません。

Do not let the physical conditions become an excuse as to thy feelings and thy relationships to others.

(1317-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2021年09月21日 22時00分22秒 | 伝統

 今朝5時過ぎに目が覚めました。

窓を開けて廻っている時、東の空が紅く染まりました。

マジックアワーです。

又、間に合いませんでした

  公園に着いた5時半の空

 

明るくなってから教会のお花を見に行きました。

やはり、彼岸花と言うだけあって、お彼岸の頃にこうして毎年咲きますね。

 

 

 

 

 

日の出です。

 

ママ友ガーデン

 

 

白萩が見事です。

 

今朝は4周だけ歩いて、お買い物に行きました。

 

お買い物のついでに少しドライブをしました。

児島湾です。

 

毎年、ここで中秋の名月を観ます。

昨年も母と来ました。

昨年のお月見

今日の予報は晴れのち曇り。

 

児島湖です。

 

 

彼岸花も見てみようと思いドライブをしたのですが、児島湖花回廊プロフェクトの一環の「ヒガンバナ見学会」は今年は中止だそうです。

残念です。

帰りに廃品を持って(いつものように歩いて持って行くことが出来ませんでしたので)、再び、教会に寄りました。

 

 

我が家の斑入りのススキ

来年あたりは穂が出るでしょうか。

 

「ダームエディスヘレン」」と「大天使ガブリエル」

 

 

 今朝の果物

 

 お昼にTVを付けると、NHKのお弁当の番組で、岡山のばら寿司をしていました。

お殿様に倹約節約を言い渡された庶民が考え出しました。

表はご飯、でも、ひっくり返すと

 

ばら寿司に

こちらは駅で売っている「祭り寿司」(ばら寿司)

入れ物が桃です。

 

 

ご飯の上に錦糸卵、その上にいろいろな具材を貼り付けていきます。

 

あさりではなく、モガイを普通は使います。

また、ままかりはあまり使いません。

酢魚はさわらが多いです。

具が大きいと見栄えがします。

 

夜の楽しみにノンアルコールを揃えてみました

 

 お昼に生協が来て、注文していた「坊ちゃん団子」が届きました。

今日のお月見のお団子はこれです。

 

ススキ、お団子が揃いました。

でも、今年は掛け軸を替えたり、お花を生けたりしていません

昨年はもう少しちゃんとしていましたが。。。

 

 天気予報が当たって、午後3時頃から曇ってきました。

やはり、今年はお月様を見ることが出来ないかなと思いつつ、夕方、又お月様が出ているかどうか見がてらお買い物に行きました。

児島湾の方まで行くまでもなく出ていないと思って川の方へ廻って帰ろうとしたら、何と目の前に大きなオレンジ色の月が

急いで、川に行きました。

あっという間に昇ってしまっていました。

 

でも、今年もムーンロードを見ることが出来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

家に戻るとご近所の方々も出て来られました。

家の前の道路のちょうど真ん中に月が昇っているのが見えました。

「見えないと言われていたのにねぇ」とか、「雲がかかって絵みたいだったですねぇ」とか皆口々に話しながらしばし美しい月をご一緒に眺めました。

母は月を見てはいないようでした。

でも、お団子はちゃんと取っておくからね~

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

謙虚な心だけが神の宿所となる

――――――――――
ウィルソン
(アメリカ大統領/国際連盟の提唱者)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月21日)の珠玉のリーディングをお届けします。


善を為すべきと知りながら善を為さない者にとって、それは悪です。悪であると知らずに悪を為す者は、許されるかも知れません。しかし、悪であると知りながら悪を為す者にとって、それは破滅の呪いになります。

For true indeed, he that knoweth to do good and doeth it not, to him it is evil.
He that knoweth not and doeth evil, to him the rather may give countenance; but he that knoweth evil and doeth it, to him it is damnation.

(845-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートステイに行きました。

2021年09月20日 23時03分14秒 | 介護

 昨朝、マジックアワーを写真に撮れませんでしたので(家の窓から眺めました)、今朝は4時45分に目が覚めましたから起き出して出かけました。

起きてから公園に着くまでに、窓を開けて廻ったり、新聞を取り込んだり、着替えたり等で大体30分間くらいかかります。

公園に着いたのは5時20分くらいでした。

いつもの西の空はまだ暗くてピンボケ状態に

東の空はこの通りで、雲が多かったせいか、今朝は赤く染まることはありませんでした。

残念

 

 

 

6時前の空

日の出です。

 

 

 

後光が射しているみたいで綺麗でした

 

 

 

 

 

 

明るくなって来ましたので、教会に彼岸花を見に行きました。

 

 

 

今朝は涼しさを通り越して寒く感じられました。

それもそのず。

最低気温は18.6℃だったようです。

お陰で10周も歩きました。

 

このコスモス、買って良かったです。

小さな秋を自宅で感じることが出来ます。

 

「ダームエディスヘレン」と「ドフトゴールド」

 

 

 今朝も7時にヘルパーさんが来て下さったのですが、私ではなかなか起きない母もヘルパーさんがいらっしゃると起きます。

一連のことが終わって母も食卓につき、ヘルパーさん(今朝は土曜日に続きあの男性の方)は「チームNちゃん介護日記」を書いておられました。

私は食事の準備が終わり、母のお薬をいつも入れるケースがどこに行ったか、目を上げて食卓の上を見て、続いて母の部屋のサイドテーブルに目をやりました。

すると、このヘルパーさん、私の目の動きを見逃されなかっただけでなく、私がしたいことをしっかりもう把握されていて、席を立って母の部屋にケースを取りに行かれて持って来て下さったのには本当に驚きました

このケースです。

このケースにいつもお薬を入れ替えるのですが、こんなこと、多分他のどなたもご存じないと思います。

人それぞれの良さや個性の美がありますが、この方は本当にすごいといつも感心させられます。

母もよく「こちらが何も言わなくても察してして下さる」と言っていますが、食卓の席に着いたら、次は入れ歯、そして、エプロンというように母が食事をする為に必要なことを抜かりなく整えて下さいます。

もちろん、その前もバイタルチェック、お手洗い、清拭、着替えとあるわけですが、「Nさん、今日は何を着られますか」とぼそっと言葉数は少ないですが、母に尋ねて下さって手際よく整えて下さいます。

 

 今朝の果物

今朝は母は紅茶パンとミロとネギたっぷりスクランブルエッグとサラダ、そして、このフルーツも私とほぼ同じものを完食。

(私は普段はパンとミロは食べません)

その後はTVを観ていました。

そして、今日も9時半にお迎えに来て下さって無事にショートステイに行きました。

夕方の電話によりますと、ここのショートもあまり行事はされないようで、今日は敬老の日ですが特に何もなかったようです。

でも、お風呂には毎日ちゃんと入れて下さるので本当にありがたいです。

「今夜は7時から有名な映画がBS7であると言われたからそれを観る」と母が言いましたので、調べて見ますと「荒野の用心棒」。

母が好きな映画とも思われませんでしたが、

「西部劇みたいよ」と言いますと

「うん、そうらしいね。じゃあ、これから観るから、今日はおやすみ」

じゃあ、私も一緒に観ようと思い観始めてみましたが、即、挫折

母は観たかな~

今夜はこの「ゆずッシュ」を一人で飲みながら、楽しみました。

・・・と言いたいのですが、私は飲めないのでこれはノンアルコール。

気分だけ味わいつつ、早くも眠くなって寝てしまっていまして、ブログを書くのがすっかり遅くなってしまいました。

昨日も大洗濯をしましたが、母が行った後にも大洗濯が待っています。

でも、お天気が良かったので気持ちよく乾きました。

お布団も干したりと、家のことをして過ごしました。

「ガンジスに還る」も続きを観ました。

明日、もう一度ゆっくり観たいと思っています。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

学んだことを実践していますか?

 

教えと実践は
重なっていなければなりません

――――――――――
五木寛之(作家)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月20日)の珠玉のリーディングをお届けします。


願わくば、わたしの心に願うあらゆることがキリストに導かれ、わたしの内に《父》の霊の現れ給うことをますます知ることができますように。

MAY THE DESIRE OF MY HEART BE SUCH THAT I MAY BECOME MORE AND MORE AWARE OF THE SPIRIT OF THE FATHER, THROUGH THE CHRIST, MANIFESTING IN ME.

(262-57)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら寿司&映画『ガンジスに還る』『The Bouquet』『JUST FOR THE SUMMER』

2021年09月19日 23時08分40秒 | 映画

 5時半頃に家中の窓開けて廻っている時、東の空が濃い紅色に染まっていました。

マジックアワーです。

5時50分頃の空

(今日の日の出タイムは5時50分)

 

教会のお花

 

 

 

 

 

 

6時頃の空

 

 

太陽光が強くて、あたりが霞んだようになっていました。

 

 

太陽の光が葉に透けて綺麗です

 

 

 

 

 我が家のお花

 

 

今朝の果物

母の朝食のプレート

果物はりんごを除いて同じ量です。

はみ出てしまいました

食後、明日が敬老の日だと言うことに気が付いて、ばら寿司を母の為に作ろうと思い立ちお買い物に行きました。

9時頃の空は真っ青

 

帰り道の公園。

空が青い。。。

 

海老を小さいのにしたせいか、ちょっと貧弱。

しかも、見た目も綺麗ではないですが

 

春と違って、緑色もえんどうも山椒の葉も菜の花もありませんので、きゅうりを使いました。

酢飯のご飯の中の具は人参、牛蒡、椎茸、かまぼこ、カニカマ(初めて使ってみました)。

その上の錦糸卵

その上に昆布の〆鯖

その上に海老、椎茸、きゅうり、紅生姜 です。

前回のバラ寿司〈母のお誕生日会&The Rose - Bette Midler〉

 友人が「お母さん、喜ばれたでしょう」と言いましたが、母は「明日が敬老の日だからばら寿司を作ったわ」と言いますと「そうかな」だったか、「それは、それが」だったか。

昔の人だからか、母の淡白な性格のせいなのか、あまり感情がないのか出さないのか、淡々としています。

でも、まあ、沢山食べてくれましたので、喜んでくれていたのでしょう

 

 

 

 台風が去って後、寒暖の差が激しいです。

今朝の最低気温は20℃でしたが、最高気温は29.9℃。

湿度が54%くらいでしたので、からっとはしていましたが、朝から大洗濯をしたり、お買い物に行ったり、お寿司を作ったりしたら少々疲れました。

母が寝ている間、私も横になってしばし休憩。

その時に、昨日、コメント欄でジュリアさんが「ガンジスに還る」を紹介して下さっていましたので観始めました。

『ガンジスに還る』(原題:Hotel Salvation / Mukti Bhawan)

『ガンジスに還る』予告編

 

日本人は家で死にたいと思う人が多いようですが、インドはガンジスのそばで死にたいと多くの人が願っています。

この映画の家族は比較的裕福な家庭ですから、私が見たような「死を待つ人の家」のような粗末な場所には宿泊しませんでした。

貧しい人々は死んだ後に焼いてもらう薪代だけを持って、何ももう食べないで横になって死ぬのを待ちます。

もちろん、死期を察して来られているのだと思います。

 

バナラシを目指す理由はバラナシが「解脱の地」だからでしょうか。

でも、いわゆるもう二度と肉体を持って地上に生まれ変わらないと言う解脱ではなさそうでした。

「死とは1つの過程」

通過点です。

 

 

皆がここに居たらそうなるのではなさそうです。

 

でも、バラナシで死ねば「輪廻」からはやはり解放されるのでしょうか。

私の友人のインド人の多くは「又、生まれ変わってきたい」と言っています。

そのうちの一人は私がなぜか尋ねると「今度はヒンズー教以外のほかの宗教を学んでみたいから、そういうところへ生まれたい」と言っていました。

インドの人が死を恐れてはいないのは輪廻を信じているからです。

ガンジスのそばの死体を焼く場所。

そばには薪がたくさん積まれています。

薪の値段もルピーで聞いたのですが、確か日本円で500円くらいではなかったかと思います。

この炎は何千年も途切れることなく続いています。

 

でも、インドだけが川のそばで死体を焼くのではないことを私はネパールで知りました。

インドに行く前にネパールに行ったのですが(そこが主目的の地でした)、空港からカトマンドゥ市内へ行くまでの川ではやはり死体が焼かれていました。

その時には気が付きませんでしたが。

この映画はインドの死生観がよく表れていると思います。

そして、バラナシは私が行った当時と変わっていませんでしたので、とても懐かしく思いました。

私はインドではサリーで過ごすつもりにしていましたが、(大抵、荷物をあまり持って行かず現地の衣服を着ます)、サリーは実はウエスト周辺の肌が露出することを現地で知って(何ともセクシー)、赤いパンツルックにしました。

この服はとても動きやすかったですし、現地の気候にも合っていました。

最初、ネパールに着いた時にも綺麗とは言い難いので衝撃を受けたのですが、インドに行ってからネパールに戻るとネパールが天国に思えました(笑)。

インドでは、私が勝手に呼んでいる「インド熱」にも罹りました。

遠藤周作氏の「深い河」そのままに・・・。

忘れられない経験です。

もう書いていたら又エンドレスになりますので、ここで止めますが、ネパールはヒマラヤ山脈が本当に美しかったです。

あの美しい山々を又この目で見たい

エベレストの遊覧飛行もし、チョモランマを近くで見ました

アンデスも綺麗だった。

マッキンレーも・・・・

私は山や森がとてもとても好きなのです。

 

 

 

 

  以下は少し前に観ていた映画の予告編を見つけましたので貼り付けておきます。

日本語の予告編がないのが残念ですが、こういう怖くない映画が好きです

加えて言えば、美しい音楽がセットになっていたら言うことありません。

 

The Bouquet - Trailer

 

JUST FOR THE SUMMER Trailer (2020) Romance Movie

 

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

出世とは、
それぞれの道で努力して
志を達成すること

――――――――――
渡部昇一(知の巨人/上智大学名誉教授)

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月19日)の珠玉のリーディングをお届けします。


建設的な精神状態を保ちなさい。決して憤慨してはならない。怒りは循環に負担となる分泌物を体内に作り出します。

Never resentments, for this naturally creates within the system those secretions that are hard upon any circulation.
(470-19)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が通り過ぎ去りました。

2021年09月18日 22時02分21秒 | 自然

 夜中の3時半頃目が覚めた時、台風が荒れ狂っているかと思いましたが、とても静かでした。

今朝も起きたのは6時でした。

それから、公園に行き3周だけ歩きました。

台風が去り、段々と青空が広がって来つつありました。

 

 

教会のお花

 

 

赤い彼岸花も植えてあったようです。

 

 

 

マリア像の前にきのこが。

 

 

ママ友ガーデン

 

 

 

公園の外周を歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

台風一過と言えるほどにはスカッとしない空でした。

 我が家の畑は雨の為 このような状態に。

 

このブロッコリーは肥料不足

とても収穫出来そうなブロッコリーが育ちそうにありません

 今朝の果物

頂いたゴーヤをバターでウインナーと炒めてみました。

スクランブルエッグに入れようかと思いましたが母が食べそうにありませんでしたので止めました。

 

 今朝の「旅サラダ」で懐かしいインドのバナラシが映し出されました。

「そうそう、こうだった。変わっていないわ~」と懐かしかったです。

 

ガンジス川のそばでは流すためのお花を多くの人が売っています。

と言うか、無理矢理に押し付けて来るので、一緒に行って下さったお坊さんが追い払い続けて下さいましたが、それはエンドレス。

でも、なぜか私の手にはこのお花が・・・

また、ヒンズー教のお坊さんもたくさんいらして、額に祝福の印のオレンジ色のティカ(不確か)を付けて下さいます。

そして、川に入りました。

病み上がりではありましたし、足だけにしました。

ガンガー(地元ではこう呼びます)のそばにはその他チャイを売っている人も多くいて、お坊さんが買って下さいました。

今から考えたらとっても不衛生でしたが・・・。

 

ガンガーのそばでは何千年も絶えることなく死体を焼く煙が上がっています。

そのそばでは死を待つ人々も多く居ました。

いわゆる「ホスピス」もありましたが、コンクリートの建物だけで窓枠のない窓があり、吹き曝し状態。

看護師さんのような人もいません。

ホスピスを退職したばかりの私はその違いに愕然。

道路にも公園にも人が倒れていたり皮膚病の人達が普通に転がって寝ていました。

けたたましいクラクションの音と土煙の中を牛が悠々と歩いていました。

インドに入る前にネパールのカトマンドゥに滞在しましたが、ここも一歩街に出ると顔中真っ黒になりましたっけ。

書き出したら切りがありませんので、いつか又機会があれば思い出深いネパールとインドへの旅について書きたいと思います。

又行きたい国々です。

 今日のおやつは白玉団子入りのおぜんざい。

そして、昼食。

今日はエビフライにしました。

 

今日は朝食も昼食も母は完食してくれました。

同じ量ですが、母は主食を必ず食べますので、私よりも多いですね。

これは香辛料の入ったオリーブオイル。

これもかけて頂きました。

今日のヘルパーさんは朝の7時から30分と夕方の5時から1時間。

でも、今日も朝は40分か45分間くらいですが(いつも30分以上)、夕方は1時間40分も居て下さいました。

何だか段々と長くなるような・・・

我が家が最後で、明日がお休みというのもあるようですが・・・。

そして、午後1時半からは訪問看護師さん。

彼女も1時間のところを大抵3時頃まで居て下さいます。

もちろん、皆さんがそうではありません。

時間より早くすることが終わって早く帰られる方もおられます。

長く居て下さる方も時間内には終わっていらっしゃるのですが、+アルファでしたいと思われることをして下さっているようです。

流石の母も気にして「いつもいつも汚いことを長くして頂きごめんなさいねぇ」

  夕方の空

台風は過ぎ去ったはずですが、まだこのような空。

お昼は晴れ渡って31.2℃もありましたが、風が強かったです。

でも、からっとした風でしたので爽やかでした。

 

 

 

 

このモコっとした雲がかわいい~~~

 

 

 

バラの夏剪定はしましたが、切るに忍びなくてあとこれだけ残っています。

 

赤いバラは切りました。

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

生命、恵みに対して、
感謝の心を育てることが、
日本人の「心の教育」

――――――――――
境野勝悟(東洋思想家)

★致知出版社の「ご縁メール」

男手一つで二人の女の子を育てているトラック運転手が
バイクと接触事故を起こし、連絡を受けた社長が、
病院に駆けつけた時、43歳の男性は既に息を引き取っており、
亡くなられた男性のお父様が

「わざわざありがとう。
私はどっちが悪いとか分からへんけど、
たったいま、自分の息子が命を落とした。
そしてその息子には、小学校4年生の娘がいたということだけは
分かっておいてくれ」

罵倒されることを覚悟していた社長は、
加害者、被害者の家族の気持ちなどを考え、
悩みに悩み、苦しみ抜いていた時、
ある先輩経営者から掛けられたひと言にハッとし、
自分がどうすべきかと気づかされたとありました。

★エドガー・ケイシー

今日(9月18日)の珠玉のリーディングをお届けします。


理想が正しければ--自分を奉仕に差し出すことを恐れてはならない。

Do not be afraid of giving self in a service - if the IDEAL is correct.

(1957-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号が近づくのは明日の未明

2021年09月17日 22時07分51秒 | 自然

 昨日からの雨が今朝もまだ降っていました。

昨日に続いて6時起き。

その後瞑想をしましたが、あっという間に1時間経過していました。

 

 

 今朝の果物

 

 ショートステイに居る間に便秘になっていた母。

今日はしっかりと2回出ました。

 

 

 

 朝一に母に美容院に行きたいか尋ね、ネット予約をしました。

しかし、雨が降っているなぁ。。。

母を濡らさないで、滑らないように美容院に連れて行けるかどうか。

母が急にエネルギー枯渇状態になりはしないか等、考えていました。

でも、ありがたいことに今日、9時から来て下さった看護師さんはカットや顔そりをして下さる看護師さんでした。

看護師さんも「それは危ないわ」と言われ、又、母も看護師さんにしてもらうと言ってくれましたので、有難く切って頂きました。

前髪も母の要望で切って下さり、かわいくなりました

母はもう染めていませんので、綺麗な白髪です。

しかも、髪の量もあります。

それから、看護師さんは眉カットに顔そりに爪切りもして下さり、すっきりしました。

こんな時の母は口がいつもおちょぼ口になり、おすまし顔になります。

看護師さんとそんな母の表情を見ながら、「いくつになっても女性なんだなぁ~」としみじみ思いました。

 その後、お昼過ぎまで母は新聞を読んだり、テレビを観たり、寝たり。

食事がまだ欲しくないと言いました。

そこで、ポータブルトイレのカバーが汚れましたので、近くの100均に買いに行くことにしました。

ちょうど昨夕、ヘルパーさんから100均に洗うことが出来る便座シートを売っているとお聞きしたばかりでした。

ありました、ありました。

いろいろな種類のシートがありました。

素材も柄も厚さもいろいろ。

100均ってすごいです

フルカバーよりも便利です。

 

 

 帰りに公園経由で帰りました。

ここが唯一、空が広く見える場所だからです。

この時間帯は雨が止んでいて、その後陽が射したりしました。

 

昨日買ったコスモスがかわいい

 

赤いバラが2輪咲いています。

 

 

 

 

 私一人の時には食べませんが、母が居る時には1度はお肉料理を作ります。

普段はお魚が多いですが、段々と母はお魚を嫌がるようになりました。

かと言ってお肉も以前のようには食べません

炭水化物は大好きです。

朝、たっぷりお野菜(主にレタス)を食べますので、今度はセロリ。

(レタスとセロリについては最後の方のケイシー療法をお読み下さい)

牛肉、人参、玉ねぎ、セロリを炒めて、塩だれで味付け。

今朝のスクランブルエッグは昨夜の鮭のレモンソテーが残っていましたのでそれをほぐしたものと、無えんせきウインナー、刻み葱を入れました。

パンは友人が持って来てくれた紅茶パン。

最初はただのパンだと思ったようで、ジャムも付いていませんし食べませんでしたが、紅茶パンとわかった途端に手が出ました

 

 

 

 

 4時からリハの方と福祉用具の方が来て下さって、手すりを変えて下さいました。

福祉用具の方がもうかれこれ10年以上のお付き合いだと言われてびっくり

お客さんに通し番号が付いているそうで、今は人数も1万を超えているそうですが、中に10年以上のお付き合いの方が2人いらっしゃるとか。

(母の番号が確か30番くらいではないかと言われていました。途中で切れていたりもしたようで)

娘の結婚式の前の年(2011年)のクリスマスにパーキンソン病がわかりましたので、私はその時あたりからのお付き合いかと思っていました。

この時、娘の結婚式の為に海外へは行けないかと思っていましたが、お薬が効いて、次の年(2012年)の2月末から3月にかけて87歳で渡航。

(88歳だと思っていましたが、計算が合わない

しかも2日がかり。

今、96歳ですから9年前になります。

でも、これ以前からのお付き合いだと福祉用具の方が言われました。

「そもそもこのベッドを持ってきたのは私です」

え~~~

初め、ベッドを母はレンタルしていたそうです。

でも、法改正で要支援1の場合、レンタルが出来なくなったそうです。

それでは今使っている人のベッドがなくなるということで、安い(ほぼ原価価格)値段で購入する方法が出来て、「どうしますか」ということで母は購入したようです。

母は自転車で転んでケガをし右足に金具が入っているのですが、この時にベッドの方がいいと言われてベッドにしたようです。

知らなかった。。。

福祉用具の方が「今度、このお付き合いの歴史を持って来ます」と言われました。

楽しみです

 

 

 

 福祉用具の方が帰られ、リハの方も帰られた5時25分の5分後。

お見送りの為に外に出ていましたら大きな声で私を呼ぶ声がしました。

「もしや」と思い急いで中に入ると窓のそばで転倒していました。

今日はちょこちょことよく動く日です。

しかも、ありえないことに、お二人がいらした時にはベッドに寝ていたのですが、「ちょっと起きてみて」とリハの方が言われると腹筋だけの力でベッドから起き上がったものですから、皆、びっくり

流石にこの1回だけでしたが。

本当に油断も隙もないです

腰を打っていましたが、有難いことに今回も大丈夫そうです。

 

 

 

 午後7時頃から雨が再び降り始めました。

これから明日の未明にかけて、雨足が強まり、最接近するようです。

雨雲レーダーによりますと5時には雨が止むそうです。

天気予報も6時には曇りマークでした。

 

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉+α】

 

啐啄同時(そったくどうじ)
早すぎてはいけない。
遅すぎてもいけない。
熟しきった一瞬の気合が、
人間万事を決する

――――――――――
徳川家康
キャンペーン特典『人生を創る言葉』より
――――――――――


∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽

キャンペーン特典『人生を創る言葉』
    より一部抜粋

〈家康も学んだ「啐啄同時」の教え〉

∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽

23歳の家康は岡崎城の城主であった。
つとに評判が高かったため、
甲斐の武田信玄が家康の家臣酒井左衛門尉忠勝に
書を送って和睦を求めてきた。
酒井はこの書を主君家康に取り次いだ。

その手紙の中に「啐啄」という文字があったが、
これがどういう意味か誰にもわからない。
散々迷った挙句、岡崎城下に逗留している
一人の旅の僧侶がいたことを思い出して、
これを呼び出した。

この僧侶は江南和尚という名であった。
東国を回る途中というので、
汚れた麻の衣、すり減らしたわらじ、
笠をかぶり、杖をついて現れた。
家康の家臣の石川日向守定成が手紙を持ってきて、
この和尚に文字の意味を尋ねた。
「どれどれ」
手紙を手にした老師はにっこり笑って

「ああ、啐啄か。結構、結構。
 鳥が卵を破るには節があるのじゃ。
 早すぎれば水で駄目、
 遅すぎれば腐るという意味じゃ。
 合点が参ろう」
と答えた。

わかったようなわからないような答えだが、
石川はそういう答えをもらって家康に報告した。
家康はしばし首をひねっていたが、
やがて破顔一笑して、こういった。

「そうか、さすがは信玄だ。
 これを解釈した老師も老師だ。
 時節気合の妙味がこの一語の中に含まれておるわい。
 武将の第一の心掛けはこれじゃ」

この「啐啄」の啐は上に子をつけて「子啐」、
「啄」は上に母をつけて「母啄」ともいう。
「子啐」とは雛鳥が卵の内側から
卵の殻をつつくことであり、
「母啄」とは母鳥が外から殻をつつくことである。
そして「啐」と「啄」とが内外で相応じて
気合の熟した瞬間に、
殻が破れて新しい生命が生まれる。
どちらか一方が早すぎてもいけないし、
遅すぎてもいけない。
啐啄同時とは、内の雛と、外の親鳥が、
殻を一緒に破ることをいっているのである。

  ・  ・  ・

家康は『碧巌録(へきがんろく)』にある提唱を、
この言葉を聞いて体得したのであった。
そして満面に笑みを湛えながら、
こういうのである。

「啐啄同時じゃ。
 早すぎてはいけない、遅すぎてもいけない。
 熟しきった一瞬の気合が人間万事を決する」

家康の生涯は、啐啄同時の言葉の通り、
いつも時をいつにするかをうまく考えた
生涯ではなかっただろうか。
家康は生涯の集大成として大坂城を攻めたが、
それはまさに啐啄同時の妙を感じさせるものであった。
早すぎれば豊臣恩顧の大名が豊臣家に味方をする恐れがあった。
遅すぎれば自分が年を取りすぎる。
そういうギリギリの時をはかって決断を下した。 

しかも、豊臣家を初めから潰すとはいわないで、
和泉のあたりで60万石ぐらいの大名にならないかと
一応勧めている。
それは家康としては無茶な提言ではない。
というのは、信長の子供を秀吉は岐阜あたりの
一城主にしているからである。
秀吉が信長の子孫に対してやったのと同じように、
家康が秀吉の子供を一大名にするのは筋の通った話だった。
しかし、現実にはそれが聞き入れられず、
大坂の陣となったわけである。

この提案が拒否されることも予測して、
家康は頭の中で、いつつつくかということを絶えず考え、
その機会を狙っていた感がある。
そして「今なら行ける」というときに仕掛けたのである。

この言葉は、仕事の場では
しょっちゅう使う機会があるだろう。
とりわけ交渉事においては、
早すぎず遅すぎずという絶妙のタイミングが
問われるはずである。


 ――キャンペーン特典『人生を創る言葉』より


◆『人生を創る言葉』とは
───────────────────
斎藤一人さんが「最低7回は読みな」と薦めた本。

伊藤博文、親鸞、徳川家康、宮本武蔵、
吉田松陰、岩崎弥太郎、安田善次郎、新渡戸稲造、
リンカーン、エジソン、ロックフェラー、カーネギー、
ベートーベン、ナポレオン、フォード、エマーソン……。

洋の東西を問わず、偉業を成し遂げた人物の言葉と
それに付随するエピソードを94個紹介した一冊。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 この感動を皆で共有したい


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

10月号の特集テーマは「天に星 地に花 人に愛」。

43年創刊記念号ということもあり、
いつも以上に多くのお客様から
感動の声をいただいております。

お寄せいただいた皆様、
本当にありがとうございました。

そのどれもが感動的でしたので、
その一部をご紹介します。


―――〈最新号に寄せられた声〉―――

「今月も学ぶことが多く感動の連続でした。
有難う御座います。その中で、最も感動したのは
鈴木秀子先生の言葉
『最初は天の星のように世界を照らしてくれる
天の父(神様)との絆、
二つ目は一輪の花のように私たちを癒やし
育んでくれる大自然との絆、
三つ目は愛に結ばれた人と人との絆』でした。
これからも、この三つを意識して
幸せな日々を送りたいと思います」

〈釈迦とキリスト――
人類を照らし続ける 二大聖人が唱えた人間学〉
鈴木秀子(文学博士)
 ×
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)

  ・  ・  ・

「実は、『夜と霧』及び永田先生の著書
『人生はあなたに絶望していない』を以前読んで、
強烈な印象が残っています。何
より、諦めることなく生き抜く勇気をもらいました」

〈フランクル『夜と霧』が教えてくれた人間の光と闇〉
五木寛之(作家)
 ×
永田勝太郎(国際全人医療研究所代表理事)

  ・  ・  ・

「日航ジャンボ機墜落事故は、
私が生まれる8年前に起きました。
美谷島さんの大切な息子さんが御巣鷹山にて亡くなられた
3年後に、ご主人様が事故現場にモミの木を
植えられたことを初めて知りました。
そして、その思いに感動しました。
惻隠の情とはこういうことなのかなと思いました。
美谷島さんはその後再発防止に向けた取り組みを続けられ、
21年目にはJALの社長に残骸を展示する
安全啓発センターの設立を約束させました。
悲惨な思いをする人が二度と生まれないように
との一心かと思います。
誰かのことを思い、
寄り添っていける人としての器を
少しずつでも広げていきたいと思いました」

〈9歳で逝った息子へ 絵本に込めた母の祈り〉
美谷島邦子(「8・12連絡会」事務局長)

  ・  ・  ・

「死亡事故を契機に経営理念を180度転換させ
社長自ら旗を振らずに社員満足度、
顧客満足度などを社員自ら変革した
素晴らしい取り組みでした。
また、その取り組みで社会を明るくした。
このような取り組みを地道に広げていけば
日本ももっと住みよくなると感じます」 

「トラックの荷台に子供たちが描いた絵を
プリントする事でドライバーの意識
、周囲の人への意識を変えていくという試みは
素晴らしいと思いました。
 人の命を守り、誰にでもできる試みだからこそ、
多くの企業が真似できるように
門戸を開いている理念も素晴らしいと思いました。
 誰かに見守られている、
大切な人が安心できる生き方をしていきたいと
思える人は1人でいても孤独にはならないのだな
と思いました」

〈信はいずれ愛となり 愛はやがて和となる〉
宮田博文(宮田運輸社長)

  ・  ・  ・

「自分がいかに恵まれた環境で
甘え切っているかということを考えさせられました。
今回感じたことを大切にして、
すぐに諦めたりせずに生きていきたいと思います」

〈唇で獲得した光を祈りに変えて
~視力と両手を失った私の教師人生~〉
藤野高明(元大阪市立盲学校教諭)
―――――――――――――――――――――

 

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月17日)の珠玉のリーディングをお届けします。


それぞれの人は、絶えず自分自身に出会っています。人がそのことをよく理解しさえすれば、これまで他人のせいにしてきた苦しみも、そのほとんどが自分に原因のあったことがわかるでしょう。そのような経験を通して、あなたは自分自身に出会っているのです!

For each soul, each entity, CONSTANTLY meets self.
And if each soul would but understand, those hardships which are accredited much to others are caused most by self.
KNOW that in those you are meeting THYSELF!

(845-4)

 

 

 

 

★[ECCJメルマガ]ケイシー療法的な視点で考えるイベルメクチン 

 

*********************************************************************
   ■□■ ケイシー療法的な視点で考えるイベルメクチン □■□ 0288号
---------------------------------------------------------------------
このメルマガは「日本エドガー・ケイシーセンターメルマガ」登録をされた方にお送りしていま
す。
 ------------------------------------------

ときどき、「コロナに対してイベルメクチンは(ケイシー療法の観点から)どうですか」という
質問をいただきます。皆さんの中にも、イベルメクチンについて聞かれた方も多いことと思い
ます。

私はイベルメクチンの作用機序をよく理解していないので、的外れなことを言うかもしれません
が、イベルメクチンが駆虫剤だと聞いた時に、すぐにケイシーの次のリーディングを思い出し
ました。

レタスの葉1枚で、千匹の寄生虫を殺すことができる。
One leaf of lettuce will destroy a thousand
 worms.(2015-10)

レタスは駆虫剤としてもとても有効だと、ケイシーは主張するわけですが、別のリーディングで
、さらに次のような驚くべきことを述べています。

(問)(子供に対して)天然痘のワクチン接種は害がありますか? 
(答)...たくさんのセロリとレタスを食べさせることだ。そうすれば、ワクチンは必要ない
だろう。...
(Q) Will the vaccination against smallpox b
e detrimental?
(A) ... Give plenty of celery and lettuce a
nd you won't ever have to vaccinate. ... (
3172-2)

あの恐るべき感染力を持っていた天然痘に対して、ケイシーはたくさんセロリとレタスを食べて
いればワクチンを接種する必要はない、と主張したわけです。

高い駆虫効果のあるレタスを天然痘の予防に勧めているところを考えるなら、駆虫剤としてのイ
ベルメクチンが今回のコロナに効くのも頷けるような気がします。

さらに言えば、日頃からレタスをたっぷり食べていれば、イベルメクチンも不要なのではないか
と思います。まあ、万一のためにイベルメクチンを準備するのは良いとは思いますが。ちなみ
に、レタスはロメインレタスやサニーレタスなど、緑の濃い、葉の立ち上がったレタスがお勧
めです。新鮮なほど効きます。

ワクチンを摂取してもしなくても、日本に(新鮮な)レタス食が流行りますように~♪ 日本全
土にケイシーの福音が届けられますように。大難は小難に、小難は無難になりますように。

神は、ワクチンを接種した人にも、接種しない人にも、等しく太陽を昇らせ、雨を降らせ、そし
てレタスを与え給ふ。ありがたいことです。

(文責:光田 秀)

■ ケイシー流コロナ対策の短い動画をYouTubeにアップしています:
https://bit.ly/3zfx8cr

■ 会員の皆さまへ:会員様限定無料動画のURLリンクを会員掲示板にアップしております。
ホームページにログインし、リンクをご確認の上お楽しみください

■ 映画「リーディング」オンラインで観れます! こちらからどうぞ:
https://vimeo.com/ondemand/readingsjp


 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン(毎週金曜日)

 

バラ十字会日本本部の本庄です。こんにちは。


時が経つのが早いですね。来週の木曜日はもう秋分の日です。涼しい日が増えてきました。
いかがお過ごしでしょうか。



秋分の日を記念して、このメルマガをご愛読くださっている皆さんに、雑誌『バラのこころ』のPDFファイルをプレゼントさせていただきます。

『バラのこころ』は、神秘哲学、科学、芸術をテーマにバラ十字会AMORCの日本本部が1981年より年に4回発行している雑誌です。

「新たな考えを理解することに役立ちます」、「毎号心待ちにしています」、「深く心に響きました」、

「普通の書籍ではなかなか手に入れられない内容だと思う」など、多くの皆さまから高い評価のご感想をお寄せいただいています。



お読みになりたい方は、9月27日(月曜日)の午後3時までにダウンロードしてください。

(バラ十字会日本本部AMORCは、この雑誌の著作権を放棄しておりません。無断でこの雑誌を販売すること、無断で不特定多数に再配布することを禁止します。ご友人に紹介される場合は、この電子メール全体を転送してください。)



掲載されている記事は次の通りです。

* * *

◆ オトミ文化に触れて

メキシコの古代都市テオティワカンで栄えた文化は、アステカ人の文化よりもはるかに古く、古代アメリカで最も広い地域に広がった文化でした。

現地で取材をした筆者が、この文化のあまり知られていない側面やテマスカル(蒸し風呂)での神秘体験について報告してくれます。

有名な太陽のピラミッド、月のピラミッドは、実際には太陽や月が祀られたものではなく、自然の諸力を表す、オトミ文化に特有の神々が祀られたものです。


◆ お香、天上の香り

世界各地の、さまざまな時期の文化で、お香がどのような象徴的意味を持ち、どのような理由で用いられるようになったかが解説されます。

また、集中力を高めたり、リラックスしたり、ストレスを解消するために、どの種類のお香をどんな方法で楽しんだら良いかが紹介されます。

自分で、好みのお香を作る方法も知ることができます。


◆ スピリチュアル・エコロジー

人生の向上には、個人的なものと集団的なものの両方が含まれます

21世紀の今、特に注目されている集団的なテーマは、すべての生き物を含む地球上の生命全体と人類との関係です。

スピリチュアリティは、心の崇高さ、あるいはすべての生きものに内在する宇宙の貴い本質に対する愛という観点でとらえることができ、環境保護はスピリチュアリティと結びつくことで、なさなければならない課題から、人生を楽しむ活動のひとつになることができます。


◆ キキ

飼い猫のキキのサイキック能力に命を助けられた筆者の体験談です。彼を助けた後もキキは、何もなかったかのように…


◆ 3つのグナ

インストラクターに指導してもらってヨガに取り組んでいる人は、3つのグナについて聞いたことがあるかもしれません。

グナとは、古代インドの聖典バガバッド・ギーターで述べられている、人間の体や心を含むあらゆる物の中に存在する、3種類の基本的な性質もしくは3つの力です。

ヨガというシステムは、この3つの力をコントロールし超越することで、究極的には啓示を得ることを目指していると、とらえることができます。

◆ 「カートネッジの棺(ひつぎ)」-バラ十字古代エジプト博物館のコレクションから

カートネッジとは、エジプト新王国時代に用いられた棺の作成技法です。この遺物には美しい彩色が、あせることなく残されています。

* * *

下記がダウンロード先ですので、手に入れてお楽しみください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M828415&c=3304&d=ed84


9月27日(月曜日)の午後3時に消去しますので、お読みになりたい方は、それまでにダウンロードしてください。



スタッフ一同、読みやすさに細心の注意を払って翻訳を行なっています。

お楽しみいただければ幸いです。



このメルマガの次回配信は、9月24日になります。

また、よろしくお付き合いください(^^)/~



【付記】この雑誌のバックナンバー(電子書籍)は、Amazonで購入することができます。
詳しくは、下記のリンクをクリックしてご確認ください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M828416&c=3304&d=ed84



◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

濃い色のアサガオが咲いてくれました

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M828417&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が近づいてきています。

2021年09月16日 21時41分47秒 | 自然

 今朝、4時に過ぎに目が覚めました。

夜明けが遅くなりましたから「まだ早いわ」と思い二度寝をしましたら、次に目が覚めたのは6時でしたのでびっくり

今日までは母もいませんから、何時に寝て起きようと自由なのですが

 起き上がって、今日はお買い物に行きました。

車で行きましたが、いつもの公園経由。

 

我が家の今朝のバラ

この蕾のバラは「サムライ」です。

赤色が濃いです。

 

「ダームエディスヘレン」「わかな」

 

スーパーでこのコスモスを398円で売っていました。

少し枯れたお花もありましたが、秋を身近で感じることが出来ますので買って帰って植えました。

 

うん

素敵です

 

今朝の果物

すいかが無くなりました。

スーパーにも時間的に早かったのでありませんでしたが、もうすいかも終わりですね。

母の為におはぎを買いました。

「出雲のご縁おはぎ」

出雲で作られているのかと思っていましたが、岡山でした

今回は秋のお彼岸が近づいてきたせいか、ずんだのおはぎも入っていました。

 午後から、昨日切ったドネーション用の髪を送りにゆうちょへ。

ちょこっとドライブをして帰りました。

 

 

ここの斑入りのススキは我が家と違って立派です。

我が家のススキは頂いて2年目ですし、地植えではないせいかも。。。

 

 母が3時前に元気に帰ってきました。

足元は相変わらずふにゃふにゃしていましたが、歩く練習もしているようです。

ただ、なぜかショートでは便が出ていません。

カマグをきちんと飲ませて下さっていないようです。

この週末は又、便と格闘です

 3時半過ぎに、今日は往診の日でしたので、ドクターが来て下さいました。

母の血液検査データは私よりもいいです

96歳ですからすごいとしか言いようがありません。

少し喉がヒューヒューと言うのは喘息ではなく、年を取ると気管が狭くなるのと、便通が良くなれば治ると言われました。

では、イチジクを買って来なくては

家ではカマグもちゃんと飲ませますが)

その後は母は新聞を読んだり、オムツを入れて捨てる新聞紙を折ったり、持って帰って来た洗濯物が乾きましたので畳んだり、テレビを観たりして過ごしました。

調子はいいようです。

今日は私が昨日電話で美容院に行った話をしたせいか、美容院に行くのを楽しみに帰ってきたようです。

往診の日だったことをすっかり忘れてしまっていました。

私のカットをしてくれた美容師さんはお子さんがまだ小さいので10時から16時までです。

ショートからの連絡表にも「本日、退所後に散髪に行くと、楽しみにしておられます」と書かれてありました。

すごくがっかりしていました

明日にでも連れて行けたらいいのですが、母の調子次第です。

調子が良くても一人で母を車に乗せて連れて行くのはかなり大変で緊張しますし、途中でしんどくなってぜんまい仕掛けの人形のネジが切れた状態になったらどうしようかと心配ではあります。

明日、考えることにします

 

 

 

 夕方、廃品を持って教会&公園へ。

雨は明け方に降る予想のはずが、途中で降り始めましたので走って帰りました。

 

教会のお花

 

 

台風の影響は明日の朝くらいから始まり土曜日が激しいようです。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人間は
「誰かのために」と思った時に、
希望が生まれ、
生きる力が湧いてくる

――――――――――
鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(9月16日)の珠玉のリーディングをお届けします。


知っていながらそれを為さないのは、その人にとって罪として数えられる。

To know and not to do is counted to him for sin.

(1728-2)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする