映画「ローズの秘密の頁(ページ)」&日本映画「山桜」「花のあと」

2021年08月31日 21時22分30秒 | 映画

 昨夜はブログをアップした後「早く寝なくちゃ」と言いつつ、ベッドでAmazon Prime Videoを眠くなるまで観ようと観始めたところ、最後まで観てしまったので寝たのは1時半位になってしまいました

起きたのは4時過ぎ

睡眠不足です

やはり、次の日に影響を与えますので、良い子は早く寝ることにします

 

 

  今朝の空

5時15分頃です。

 

早いグループは5時半には歩き終わって帰られます。

 

今日は曇っていたせいで朝焼けは見られませんでした。

 

 

ご近所のモミジアオイ

種を以前頂きましたが、又今年も下さるそうです。

我が家のバラ

今日は「ラ・マリエ」が綺麗でした。

 

「ブルームーン」と「わかな」

 

今朝の果物

又、多くなってしまいました

 

 全国的にそうなのかもしれませんが、平成21年から、障害者、要介護3~5の人その他に1年に1回オムツ用のゴミ袋が配布されていたそうです。

要介護の場合は150枚。

社会保険事務所がある「ふれあいセンター」

 

ゴミ袋は10mlでも20mlでも150枚らしく「大は小を兼ねるから20mlがいいですよ」とアドバイスまで下さいました。

帰り道

この辺りまで来ると田んぼがあります。

のどかなので車の中から写真を撮りました。

 

 

 

 楽天に注文していたオリーブオイルが届きました。

我が家ではオリーブオイルをよく使いますので、オーガニックのエキストラヴァージンオイルの2Lをいつも買います。

 

 

 ここのところ北マケドニアの英語の先生がお休みですので、今日はフィリッピンの先生を予約していました。

フィリッピンでは今、この韓国のアイスクリーム「MELONA」がとても流行っているそうです。

値段は100円くらい。

とても美味しいそうです。

日本でも都会では売っているのでしょうね。

 

又、フィリッピンで人気のあるデザートはこの「halo halo」だそうです。

「フィリッピンに来たら是非食べてみてね」と言われていました。

紫芋のアイスクリームの下はバナナやあんこが入っているそうです。

お値段は700円くらいとか。

 

 

 

 さて、昨夜、観ていた映画はこれです。

また、おススメになっていましたので観てみました。

「カッコウの巣の上で」を観ているかのように恐ろしさを感じましたが、最後は救われました。

観られた方がいらしゃいましたら又、シェアして下さいね~

原題 The Secret Scripture(秘密の聖書

ルーニー・マーラ主演/映画「ローズの秘密の頁(ページ)」予告編

 

 

 

又、今日は午後1時からBSでこれをしていましたので観ました。

日本映画「山桜」予告編

 

 

この予告編の後ろに少し前に同じくBSでしていたこれも予告編がありましたので貼り付けておきます。

花のあと

普段、あまり日本映画は観ないのですが、自分を律して生きていませんので、こういう凛とした生き方を観ますとすごいなぁと憧れます。

 

 

 

 今日、母は電話をしてきませんでした。

8時過ぎても電話がありませんでしたのでかけてみましたが、留守電に切り替わりました。

調子が悪いのか心配ですが、スタッフも寝ないで見回りをして下さいますし、家よりは安心です。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

人のお世話にならぬよう
人のお世話をするよう
そしてむくいを求めぬよう

――――――――――
後藤新平
(関東大震災で壊滅的打撃を受けた東京を
 見事に甦らせた東京市長)

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(8月31日)の珠玉のリーディングをお届けします。


主よ、私はあなたのものです。あなたは私のものです。あなたの御心のままに、私をお使い下さい。

Lord, I am Thine.
Thou art mine.
Use me as Thou seest fit.

(1037-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートへ行きました&バラ・大天使ガブリエルから

2021年08月30日 22時57分22秒 | 思い出

 朝、公園に行き、思いっきり深呼吸が出来ること。

マスクをしないで歩けることが本当にありがたいです。

コロナの前には当たり前なこととして、気持ちがいいとは思ってもありがたいとまでは思わなかった気がします。

 今朝は雲一つない空でした。

今日の岡山の日の出時間は5時36分ですが、5時10分頃、家の窓を開けて廻っていると東の空がオレンジ色に燃えました。

本当はこれを見たいのですが今日は遅すぎました。

この写真は5時半です。

 

今朝は公園の反対側を3人組が歩いているだけでした。

 

暑くなりますし、母が起きていたらいけなので太陽が昇る前には帰りました。

 

 

 今朝はピンボケで、我が家のバラの写真はこの「大天使ガブリエル」だけです。

大天使ガブリエルは三大天使(聖ミカエル、聖ラファエル、聖ガブリエル)で、聖母マリアにイエス・キリストの誕生を伝えた天使です。

あの「受胎告知」の天使です。

「受胎告知」と言えば様々な画家が描いていますが、岡山県倉敷市の大原美術館にはエル・グレコの「受胎告知」があります。

以前にも書いたことがありますが、私はエル・グレコのこの独特の描き方があまり好きではありませんでした。

スペインのトレドに行くまでは。

トレドの教会で間近で観た透けるようなレースの美しさと言ったら。。。

でも、何よりも感動したのは「悔悛の聖ペテロ」

写真ではわかりませんが、ペテロの目には涙が浮かびそれは今にもこぼれ落ちそうでした。

私はこの絵を観た時ひどく感動しました。

人生は時折このように微笑んでくれる瞬間があります。

トレンツ・リャドの紫のバラを見た時にもそうでした。

私は一目で恋に落ちました

(実生活では全くないのに

そして、スペインを訪れた時にマヨルカ島まで足を延ばしました。

そこはショパンとジョルジュ・サンドで有名なことには気が付かないで。

ショパンが「雨だれ」を作曲した修道院の部屋・・・

話が止まらなくなりますのでここで止めます

 「世界の三大名画」と呼ばれるのはダ・ヴィンチの『モナ=リザ』、レンブラントの『夜警』、ベラスケスの『ラス・メニ―ナス』だそうですが、エル・グレコの《オルガス伯の埋葬》も入っているとかいないとか。

オランダにあるレンブラントの『夜警』はまだ実際に観たことがありませんのでいつか観に行きたいと思っています。

音楽で琴線に触れて涙を流したこともありますが(ストラディバリウスの音色)、芸術ってやはり素晴らしいですね

あ~、もう寝なくちゃ。

悔悛の聖ペテロ

~人生が私に微笑んでくれた瞬間 (The moment when life smiled at me) ②~

 

 今朝の果物

 

 今日は母がショートステイに行った9時半過ぎから何と1時までお昼寝をしてしまいました

今日の母はまずますだったようです。

良かった

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

時間とは、
自分でコントロールすべきもの。
仕事が完成するまでが昼間だ。
自分の体にあったリズムを
自分でコントロールすることが大切だ

――――――――――
エジソン(世界の発明王)

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(8月30日)の珠玉のリーディングをお届けします。


まず最初に、自分を見出すことだ。自分を学び、創造主に対する自分の関係を学ぶことだ。あなたが誰を信じ、何を信じているかを知ることだ。

First, find self. Study self and SELF'S relationship to thy Creator. Know in WHOM as well as in what ye believe.
(1786-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も猛暑

2021年08月29日 22時15分22秒 | 介護

 昨夜は寝る前に29℃もありました。

流石に先日からエアコンを入れて寝ています。

そして、今朝もまだ25℃ありましたが、外は風が吹いていましたので昨日ほどはもわ~っとしていませんでした。

 

やっぱり紅葉しつつある

ママ友ガーデンも今はこのお花だけ。

 

ママ友ガーデンのケヤキも少し色が変わって緑から茶色になってきつつあります。

暑さのせい

それとも紅葉が始まっている

 

 

夜明け

 

今朝の空はうろこ雲

 

今朝、公園に着いた時、12.3人の子供達とパトカーと警察官2人が話をしていました。

子供達は中学生くらいに見えましたが、ほとんど皆、髪を染めていて、自転車に乗っていました。

マスクをしていたのは1人だけ。

早朝から集まって騒いでいた為、近所から通報があったのでしょうか。

岡山は27日の金曜日から3度目の緊急事態宣言下ですが、駅前等蔓延防止の時以上に人が増えているようです。

感染者は相変わらず20代、続いて、30代、続いて40代が多いですが、この緊急事態宣言、9月12日まで続いても多少効果はあるでしょうが、終わったら又同じ結果になりそうな気がします。

 

 

 ベルギーのフランダースに住んでいる友人の話によりますと、フランダースの成人人口の90%以上が予防接種を受けているそうですが、ブリュッセルだけは例外で、トータルするとベルギー全体では人口の70%以上が予防接種を受けているそうです。

受けていないのは 宗教的な理由やインターネット上で流通している誤った情報を信じている人達だと彼は主張しています。

又、9月には、ほとんどの保護対策が緩和されるようです(マスクの使用緩和、スポーツやお祭り等の再開)。

その為に長い 18ヶ月間の制限時間があったそうです。

又、年末頃に変異体に適応しているブースター注射を受けられるのではないかと話していました。

アメリカの友人や他のヨーロッパの友人の最近のコロナ状況については聞いていませんので又、聞いてみようと思っています。

 

 

 

ご近所のお庭のムラサキシキブが色づいていました。

我が家の「アラビアンジャスミン」が花開き始め、芳香を放っています。

 

今日のバラは「シェヘラザード」とちょっと傷んでいますが「プリンセス・ドゥ・モナコ」

 

「大天使ガブリエル」と「ラ・マリエ」

 

 

 今日の果物

 

 

 

 私はあんまり面白い場合は集中して一気に読んでしまう場合もありますが、大抵いつも何冊かの本を同時に読んでいます。

(お部屋の行く先々に置いていたりします)

今読んでいる中の一冊はこの南杏子さんの「いのちの停車場」。

「サイレント・ブレス」は既に読みましたので、次は「ディア・ペイシェント」を読もうと思っています。

 

 

 

 夕方、7時。

まだ気温は31℃もありましたが、いつものように水遣りをし、今日は夕方になって汚れたものが出ましたので2回お洗濯。

そして、お買い物に行きました。

今年は桃を1回しか食べずに終わったと思っていましたら、2個で税抜き価格598円で売っていました。

明日から母が又ショートステイに行きますので、買って帰りました。

 

帰って早速母と1個ずつ食べました。

ちょっと固く、白桃ではなかったのでお味はいまいちでした。

でも、もう白桃はないような。。。

今年は(毎年かな)、桃が高かったです。

フルーツ王国に住んでいてもなかなか口に入りません。

シャインマスカットもまだ1980円(税抜き価格)もします

でも、ぶどうはまだまだこれからです。

 大学の卒論(私は管理栄養士専攻でした)で、岡山県産の白桃は果肉がやわらかく缶詰にしにくいので、それをいかに缶詰にするかという実験を教授に言われてしていたのですが、そのせいか、ほとんど毎日箱入りで教授が桃を買って来て下さって、その時には甘くてやわらかい桃を毎日堪能していました

この時一生分の桃を食べた気がします

あの夏の日の桃は本当に美味しかった

・・・ある夏の思い出でした

 

 

 今日の母は寝たり起きたりしていましたが、まずまずでした。

お食事も朝はトーストとマーマレードとミロしか食べたり飲んだりしなかったのですが、午後からは朝のフルーツやスクランブルエッグ、サラダを食べ、おやつ(コーヒーゼリーと味好み)を食べ、又、早めの夕食として、ほたてご飯、エビチリ、卯の花、ヨーグルトを食べました。

そして、8時過ぎに桃1個。

 1週間が経つのが本当に早いです。

明日から又、ショートステイです。

家では朝なかなか起きませんが、ショートステイでは起きているようですし、歩行器でラウンジも歩いているようですし、皆さんとおしゃべりしたり手作業もし、お風呂にも基本4回入れて頂き、まずまずのようです。

コーヒーも3杯は飲んでいるとか。

家に居ると私と二人のせいか、何だかしんどくて寝るばかりしている気がします。

ショートステイでの疲れもあるのでしょうか。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人生とは終わるものではなく、
成就するもの

――――――――――
新堀寛己
(一代で全国にギター教室を展開した
 新堀学園理事長)

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(8月29日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人生を変えるのは何か?意志です!

And what makes for the change? WILL!

(262-81)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『家へ帰ろう El último traje』

2021年08月28日 22時02分22秒 | 映画

今朝は雲ひとつない空でした。

風もなかったです。

ですから、とても蒸し暑かった

最低気温は昨日よりも1℃高い24.3℃。

1℃違うだけで体感が随分と違うと思いました。

教会のお花

 

 

 

教会のユリも最後の1輪が枯れかけていました。

紅葉にはまだ早いと思いますので、暑さのせいで葉っぱが枯れたのでしょうか

 

 

白萩が咲き始めました。

椿の実

 

ムラサキシキブ

やはり、枯れている

 

我が家のお花達

「アラビアンジャスミン」はすぐにも花開くかと思っていましたが、なかなか蕾が固いようです。

 

 

ニラの花が咲きそうでしたので今日、収穫しました。

でも、かわいい白いお花も楽しみたいので、少し残しました。

これだけあれば二人分のニラの卵とじが十分過ぎるほど出来ます。

が、結局は牛肉と炒めて頂きました

 

ちょっとピンボケですが、畑のあちらこちらからアスパラガスが伸びて来ています。

 

「今日の果物」に飾ってみましたが、ない方がいいかな

 

 

 今日の母は7時にヘルパーさんが来て下さって朝食を半分くらい食べた後、しんごいということでベッドに入ってから、お昼に起こそうとしても起きなくて、結局訪問看護師さんが来られた1時半まで寝ていました。

その後昼食やおやつを食べましたが、看護師さんにマッサージをして頂きながら又、寝始めました。

今度は3時から35分間で起きました。

その後はやっと覚醒して、新聞を読み始めましたのでほっと安心しました。

5時からヘルパーさんが来て下さった後も(今日は1時間ですが又、1時間半居て下さいました)、夕食を食べて、一緒にTVで花火を観たり、池上彰の番組を観たりしました。

あんまり寝ると心配になります

そんな母の様子を見ることが出来るお台所であれこれしながら今日も過ごしました。

 

 

 ところで、少し前にAmazon Prime Video を観ていたら、「あなたが興味があるかも」と言う感じでおススメとしてこの映画が出てきました。

「家に帰ろう」スペイン語原題:  El último traje (最後のスーツ

何度も観かけて、眠くなって寝てしまっては又最初から観直してを繰り返し、やっと今日、観終わることが出来ました。

非常に重いテーマでした。

でも、とても良かったのでお勧めです。

『家へ帰ろう』パブロ・ソラルス監督インタビュー映像+予告編

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

十年本当に
馬鹿になってやればいい。
能力なんか関係ない。
やるか、やらないか、
それだけ

――――――――――
辻口博啓 (パティシエ)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(8月28日)の珠玉のリーディングをお届けします。


どんな魂にとっても、家庭は大きな成長の場である。

The home is the greater development for any soul.
(349-17)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2021年08月27日 21時05分22秒 | 介護

 今日は4時半に目が覚めました。

あっという間に小一時間経ってしまいますので、急いで起きました。

そして、いつものように窓を開けて廻り、大洗濯をしながら公園に行きました。

ちょっと涼しいと思ったら気温は23.3℃(今日の最低気温)。

爽やかな風が肌に気持ちが良かったです。

頬に、腕に。

時刻は5時30分。

公園では間隔あけて私を含めて6人の人が歩いていらしたようです。

外周には犬の散歩をする人がちらほら。

 

 

教会のお花

 

 

今日も空で薄い雲が踊ってました。

月が綺麗ですね。

 

 

ご近所のお宅のモミジアオイ

我が家のお花

「アラビアンジャスミン」はこれが最後の一輪です。

 

バラは今は「シェヘラザード」と「プリンセス・ドゥ・モナコ」

あと、「新雪」が咲きそうですが、傷みが激しいです。

白いのでよく目立ちます。

 

 

 今朝の果物

今日はちょっとまとまったかな

10時のおやつ。

母の大好きなコーヒーゼリーを半分こしました。

いつもは食べませんが・・・母もあまりおやつを食べなくなりました。

母が昨日ショートステイからもらって帰って来たヨーヨー。

お水をはって浮かべてみたかったのですが、適当な入れ物が見つかりませんでした

 

 

 

 今日は9時から訪問看護、16時から訪問リハ。

それ以外は母と2人の金曜日。

部屋にいる母を見ることが出来るように台所にいましたが、ちょっと下を向いた時に「ドスン」とすごい大きな音がして母が転倒しました。

ベッドの端で背中を擦っていましたが、それ以外は大丈夫でした。

ちょうどリハビリの方が来て下さり見て下さったので助かりました。

今日の母の調子は朝夕、不調。

何とも言えないひどい表情です

 

 

 

  今日も暑かったです。

エアコンを付けていましたが、それでもひと頃よりは少しマシになったように感じます。

陽ざしの強さも少しやさしくなった気がするのは私だけ

 

 

 

 

★致知一日一言  【編集部おすすめ本からの名言】

 

たったひとりしかない自分を
たった一度しかない一生を
ほんとうに生かさなかったら
人間、生まれてきたかいが
ないじゃないか

――――――――――
山本有三 (小説家)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(8月27日)の珠玉のリーディングをお届けします。


心の持ち方が正しければ、食事療法と運動によって、ほとんどの障害は均衡化され克服されます。

Through diet and exercise the greater portion of all disturbances may be equalized and overcome, if the right mental attitude is kept.

(288-38)

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン (毎週金曜日)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

画像が掲載されたブログがありますので、できればそちらでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M822127&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋でも、きびしい残暑が続いています。


いかがお過ごしでしょうか。



札幌で当会のインストラクターを務めている私の友人が、堀辰雄の小説「風立ちぬ」についての文章を寄稿してくれました。

同名の松田聖子さんの歌もこの小説からインスピレーションを得て作られています。

▽ ▽ ▽

文芸作品を神秘学的に読み解く(29)

『風立ちぬ』 堀辰雄

森和久



 「それらの日々に於ける唯一の出来事と云えば、彼女がときおり熱を出すこと位だった。」

「それは彼女の体をじりじり衰えさせて行くものにちがいなかった。(略)私達のいくぶん死の味のする生の幸福はその時は一そう完全に保たれた程だった。」

 「私」と節子が出会った頃、二人はこうして日々を過ごしました。


 秋近くになったそんなある日の午後、一陣の風が吹き節子の描きかけの絵がイーゼルごと倒れ落ちました。

「すぐ立ち上って行こうとするお前を、私は、いまの一瞬の何物をも失うまいとするかのように無理に引き留めて、私のそばから離さないでいた。お前は私のするがままにさせていた。」

 『風立ちぬ、いざ生きめやも。』(風が吹いた、さあ生きていこう。)

「私」はこのフランスの詩人ポール・ヴァレリーの詩『海辺の墓地』の一節をリフレインしていました。



 以上はこの物語の最初の章『序曲』の冒頭部分です。

『序曲』では「私」と節子の婚約前の事柄が述べられています。

そこでは節子の父の存在が精神的に大きく、「私」にも節子にものしかかっているのがわかります。

節子と父の家族としての絆の強さが「私」と節子の危うい関係性を凌駕しているようです。

これは最後まで続き、二人の関係は結婚まで至らず婚約状態のままです。


 「私」は節子の従順さに愛おしさを感じ、経済的に自立し立ち行くようになり「どうしたってお前を貰いに行く」と、自分自身だけに言い聞かせます。



 続く『春』の章では、すでに二人は婚約しており、節子の父の勧めもあり、二人はF(※1)のサナトリウムで、転地療養することになります。


 節子は「私、なんだか急に生きたくなったのね…」「あなたのお陰で…」と小声で言います。

しかし、これは本心ではありましょうが、体調の悪化ゆえの反動なのでしょう。

サナトリウムへ行く事前検査では、節子の結核はかなり悪くなっていました。

当時の結核はかなりの難病で、致死率も高く、結核菌により感染も多かったのです。

日本で結核による年間死亡数が最も多かったのは1918年の人口10万対257.1人で,死亡順位も第1位でした。

その後,第2次大戦の終りまで結核は30年近くも他の病気に比べて圧倒的に高い死亡率を示していました。(※2)



 『風立ちぬ』の章。二人はそろってサナトリウムで闘病生活を始めます。

初めての二人だけの食事はサナトリウムの病院食です。

侘しさに耐えきれず「私」が節子に「ねぇお前、何だってこんな…」と言い出しかけると節子は「ベッドに寝たまま、私の顔を訴えるように見上げて、それを私に言わせまいとするように、口へ指をあてた。」のでした。


 作中二人は幾度か言葉を飲み込んだり、押しとどめたりします。

それはわかりきっているし、言葉にすることでもう取り返しがつかなくなると思ったのかもしれません。


 節子が飲み込んだある言葉を後に聞かされたとき、「私」は

「あのとき自然なんぞをあんなに美しいと思ったのはおれじゃないのだ。」

「それはおれ達だったのだ。まあ言って見れば、節子の魂がおれの眼を通して、そしてただおれの流儀で、夢みていただけなのだ。」

「……それだのに、節子が自分の最後の瞬間のことを夢みているとも知らないで、おれはおれで、勝手におれ達の長生きした時のことなんぞ考えていたなんて……」

と思い当たります。


 節子は医者にこのサナトリウムで2番目に重症と言われていました

9月のある日、一番の重症患者が病死しました。

次はどうなるかと考えてしまいます。

そして9月の末に別の精神を病んだ患者が林の栗の木で縊死しました。

「私」は順番じゃないんだと自分に言い聞かせ安心しようとします


 それから何日かが過ぎて、節子の父がやって来て、節子は父の滞在中、楽しく過ごしましたが、はしゃぎすぎたのか、父が帰ると一気に病状は悪化します。


 数日後、いくらか回復した節子に「私」は自分の心の迷いを伝えます。

「私が此処でもって、こんなに満足しているのが、あなたにはおわかりにならないの?」と節子は答えます。

その言葉を聞いた「私」は、

「秋の午前の光、もっと冷たい、もっと深味のある光を帯びた、あたり一帯の風景をしみじみと見入りだしていた。」

「あのとき(二人が幸福を感じた初夏の夕方)の幸福に似た、しかしもっともっと胸のしめつけられるような見知らない感動で自分が一ぱいになっているのを感じながら……」



『冬』の章になると日記のような体裁になり、まず1935年10月20日の日付が書き込まれ、まるでカウントダウンのように読者には感じられます。


 ある早朝、近くで起こったような異様な音に驚いて「私」は目を覚ましました。

何か判らないでいると節子は、それは栗の実が落ちた音だと教えてくれました。

それから節子は激しい咳をし続け、「私」は不安に陥ります。


 12月に入って節子は窓から山襞を見て、父親の横顔が浮かび上がっていると言います。

節子は心細くなり、父親の元へ帰りたくなったようです。

「私」は節子を失う恐怖におびえます。



最終章『死のかげの谷』。この章も日記形式で書かれています。

翌年の1936年12月1日、「私」は一人で節子と出会ったK村(※3)に来ました。

今は亡き節子のことを回想します。

そうすると「お前をこれまでになく生き生きと――まるでお前の手が私の肩にさわっていはしまいかと思われる位、生き生きと感じ」るのです。

注文していたリルケの『レクイエム』が届き、「私」は日々読み続けます。


 さて、この物語は〈愛〉(Love)と〈生命〉(Life)と、そして〈光〉(Light)がテーマの一つとなっています。

バラ十字会でも重要な言葉として取り上げられています。


 最終章の12月24日のシーンを見てみましょう。

「私」は村のある家でさみしいクリスマスをすごし、自分の宿に向かって林の中を歩いていました。

すると「何処からともなく小さな光が幽(ほの)かにぽつんと落ちているのに気がついた。」のです。

こんな所にどうしてこんな光が差しているのだろうと、あたりを見回すと、谷の上の方に一つだけ明かりが見えます。

それは「私」の小屋の明かりでした。

このことをこのときまで気づくことはありませんでした。

「殆どこの谷じゅうを掩(おお)うように、雪の上に点々と小さな光の散らばっているのは、どれもみんなおれの小屋の明りなのだからな。……」と自分に言います。


 やっと自分の小屋に帰り着き、この小屋の明かりがどれほどの広さで外界を照らしているのかを「私」は逆に見てみようとします。

するとその明かりは、小屋の周りをほんの少し照らしているに過ぎませんでした。そして私は思います。

「なあんだ、あれほどたんとに見えていた光が、此処で見ると、たったこれっきりなのか」(略)

「──だが、この明りの影の工合なんか、まるでおれの人生にそっくりじゃあないか。」

「おれは、おれの人生のまわりの明るさなんぞ、たったこれっ許(ばか)りだと思っているが、本当はこのおれの小屋の明りと同様に、おれの思っているよりかもっともっと沢山あるのだ。」

「そうしてそいつ達がおれの意識なんぞ意識しないで、こうやって何気なくおれを生かして置いてくれているのかも知れないのだ……


 12月30日(最後の日付)「私」は自分がこうして1人で生きていられるのは節子のおかげだと納得します。

「それ程、お前はおれには何んにも求めずに、おれを愛していて呉れたのだろうか? ……」

 遠くでは風がしきりにざわめいています。



 この物語は堀辰雄の実体験を元にしています。

節子のモデルとなったのは矢野綾子という20代前半の女性で、彼女との出会いについては、堀辰雄がこの作品の5年前に発表した『美しい村』の中で取り上げています。

また、実際の矢野綾子については、『昭和史の秘話を追う』(秦郁彦 著、PHP研究所 刊)で割と詳しく紹介されています。


 なお、松本隆の作詞、大瀧詠一の作曲で松田聖子が歌った同名曲や宮崎駿監督による同名アニメ映画も堀辰雄のこの作品をモチーフにし、インスパイアされたようですが、もちろん別ものです。

(※1:富士見高原、※2:『世界大百科事典』より、※3:軽井沢)

△ △ △

ふたたび本庄です。

松田聖子さんの「風立ちぬ」は失恋についての歌だと思っていたのですが、そのもとになった小説が、人間の生と死を描いた物語だということに驚かされました。


しかも、その題名の由来であるポール・ヴァレリーの詩『海辺の墓地』は、インターネットで少し調べてみたところ、哲学的な傾向がとても強い作品のようです。



森さんが話題にした〈愛〉(Love)、〈生命〉(Life)、〈光〉(Light)ですが、この3つは、バラ十字会の哲学の核心に深く関わっている3要素です。


人生と世界にはこの3つが、いたるところに溢れているということが、堀辰雄さんの「風立ちぬ」によって表されていることのひとつだと私には感じられます。



下記は森さんの前回の文章です。

記事:『ロミオとジュリエット』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M822128&c=3304&d=ed84



では、今日はこのあたりで。


また、お付き合いください(^^)/~




◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

サルスベリの花が咲いています。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M822129&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートステイから帰ってきました。

2021年08月26日 21時55分00秒 | 介護

 昨夜はベッドに入る時(11時半位)まだ27℃くらいありました。

熱帯夜でした。

(今日の最低気温は25.5℃)

少しエアコンを入れて寝た方がいいかなと思いましたが、朝までは必要なさそうでしたし、途中で窓を開けるのも面倒なので、結局窓を開けて扇風機を付けて寝ることにしました。

寝苦しいかなと思いましたが、すぐに寝ていました

 目が覚めたのは昨日と同じ4時過ぎ。

起き上がって、いつものように窓を開けて廻って、公園へ。

 

  5時過ぎの公園

 

朝焼け

 

 

 

 公園から帰って食事の準備を終わった時、まだ6時過ぎでしたが、早めに朝食を食べました。

朝食は目玉焼きとサラダと今日は加えて玉ねぎ炒めと果物です。

今朝の果物

 

 

 今日は10時から1時間半、Zoomで最新の栄養学のお勉強をしました。

私の専門なので、やはり面白かったです。

大学で学んだのは西洋栄養学ですが、その後、中医学、アーユルヴェーダを始めいろいろな栄養学を学び実践してみましたが、最終的に行きついたのはやはり日本人は今まで日本人が続けてきた食生活が一番ということ。

医食同源、地産地消、そして、よく噛んで食べれば食べ過ぎることもないでしょう。

何事も極端を避け、中庸が大切かなと思います。

「腹八分目で医者いらず。腹六分目で老いを忘れる。腹四分目で神に近づく」(ヨガの教え)

 

 

 

 午後から、ちょっとドライブに行ってみました。

一時涼しくなりましたのでもう秋が来たように感じられましたが、考えたらまだ8月。

稲はまだ青々としていました。

8月いっぱいは暑さが戻り35℃予報。

でも、9月からは少し涼しくなるようです。

 

 

 

 8月13日に楽天で注文していた本がやっと届きました。

Amazonで買えば早かったのでしょうが、楽天にポイントがありましたのでそれで購入しました。

お邪魔しているブロガーの方が勧めておられましたので買ってみました。

 

 

 4時過ぎ、母がショートから帰って来ました。

動き回っていましたので、やり過ぎていると思っていましたら、案の定、しんどくなってしまいました。

本人は「そんなに何もしていない」と言いますが、私から見れば明らかにやり過ぎ。

一声かけますが、言うことなんて聞きませんので、もうそれ以上言わずに本人に任せています。

そうしますと・・・

 

 ヘルパーさんが来て下さっている時に、夕焼けが綺麗でしたので公園に行き、ついでに教会に廃品を持って行きました。

 

 

 

Even though the rainy season has ended we had rain for about two weeks as we were still in a rainy season. I enjoyed the lower temperatures during that time, but now again it seems hot summer temperatures are back.
Moreover, the COVID-19 has widespread, and the "state of emergency" will be applied again from tomorrow in the prefecture where I live.


2週間くらいの間、梅雨のような雨の日々が続いて涼しかったですが、再び、夏が戻ってきてとても暑いです。
その上、コロナウイルスが蔓延して、私の住んでいる県でも明日から再び「緊急事態宣言」が適用されます。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

心にわだかまりを持ったり、
あいつ引っ張ってやれとか、
そういうものがちょっとでもあると、
神さま仏さまの知恵がいただけない

――――――――――
丸田芳郎
(「アタック」「バブ」「メリーズ」などを
 生み出した花王の中興の祖)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(8月26日)の珠玉のリーディングをお届けします。


汝が自分自身のすべてを主の御手のうちに委ねさえするなら、主なる汝の神が導いて下さるであろう。

For the Lord, thy God, will lead, if ye will but put thyself WHOLLY into His hands.
(1436-2)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット体操

2021年08月25日 23時00分00秒 | 本、読書

 昨夜は夜更かしをしてAmazon Prime Videoを観ていて寝たのが1時になってしまいました。

目が覚めたのは4時で、もう起きる時間だと思いましたが、また少し寝たようです。

 今日は晴れて暑くなりました。

最高気温35.1℃、最低気温は前日とは違ってギリギリ熱帯夜にはならず24.8℃でした。

 

 今朝の西の空

 

 

 

教会のお花

いつの間にかシュウメイギクが咲いていました。

 

再び、公園の中へ。

このユリも明日には枯れているでしょう。

 

 

雲の中に何か居そう。。。

何かって天使 それとも竜神様

 

 

 

雲が綺麗で見飽きませんでした。

 

 

 

 

 我が家のお花

「ラ・マリエ」が咲いていました。

 

 

 


 今日の🍇🍎🍉🍊果物🍍🍌🍈🥝

今日はシャインマスカットが加わりました

 

 今日はエアコンを入れて、バラ十字会のお勉強を始めましたが、寝不足のせいでうたた寝をしていました🤭


 ⬇️おススメ本です。

この本を一番最初に読んだのは2012年の2月。

それ以来何度も読みました。

ちょうどアルゼンチンに行く前で、あちらでもこのヨガのような5つの体操をしていた覚えがあります。

最近、ちょっとさぼっていますので又始めたいと思っています。

食事や思考のアドバイス等もとても有益です。

再び読んで取り入れようと思っています。

おススメです


 今日の母は電話をしてきた時入れ歯を外していましたので、何を言っているのか聞き取れませんでした

とにかく、また明日、ショートステイから帰ってきます。




★致知一日一言 【今日の言葉】


努力や経験が積み重なり、
飽和点に達した時に
一気に花開く

――――――――――
池上秀徳(公文教育研究会社長)




★エドガー・ケイシー


今日(8月25日)の珠玉のリーディングをお届けします。


富や名声などのこの世の喜びは、内から現れる聖なるものに耳を傾けることに費やされた人生の成果としなさい。それ自体を人生の目標にしてはなりません。

Let this world's pleasure in fame, fortune, or what not be the outcome of a life spent in listening to the divine from within, and not the purpose of the life.

(239-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれ重荷が・・・

2021年08月24日 22時23分22秒 | 精神世界

 今日も一日曇っていて、ムシムシしました。

昨日は熱帯夜だったようですが(25.2℃)、朝は風があり気持ちが良かったです。

家から一歩出ると風がサァ~と吹きました。

朝は外の方が涼しいです。

 昨夜は0時過ぎに寝て、起きたのは4時半。

家中の窓を開け、洗濯機を回しながらウオーキングへ。

 

ユリが最後の1本になりました。

 

夜明け

ママ友ガーデン

 

教会のユリ

 

再び公園の中へ。

 

 

家に戻り、草取りや枯れたバラを切りました。

この2本は切って生けました。

 

今朝、ブロ友のジュリアさんのところで花瓶に生けたバラを拝見しました。

我が家のはちょっと開き過ぎです

明日はこの「ラ・マリエ」が咲くでしょう。

 

天使やマリア様はお婿ちゃんの家族や親せきからのお土産です

 今日の果物

又、多くなってしまいました

 午後から、昨日来た牛窓の建築会社の女性スタッフが再び来ました。

用事を済ませ、一緒にお野菜屋さんやスーパーにお買い物に行きました。

その後、我が家でお茶やデザートを食べながらしばしお話をしました。

彼女の御主人は交通事故で要介護5になり、7年間でしたか、介護生活を送られたようです。

最後は敗血症で亡くなったそうです。

今、2人の子供達は大学生。

最近では「おひとりさまの本をよく読む」と言われていて、これからの人生について昨日も話をしましたが、今日もいろいろ話をしました。

損得を考えないで誰にでもとても親切な女性です。

牛窓の家を貸す時もあちらの立場もこちらの立場もよく考えて下さいました。

心底、親切な方だなあと思ったものです。

やはり、持って生まれたものもあるでしょうが、辛い思いをなさったからかもしれません。

「私にはこういう修行が必要だったんですよ」と言われていましたが、人間の魂は顕在意識では感じていなくても絶えず成長したいと思っているもののようです。

彼女は今生、志高く生まれて来られたのでしょう。

 今日の母は昨日もだったようですが、半日はしんどくて半日はお薬が効いて調子よく過ごせたようです。

「今日は蒸し暑かった」と話すと「家よりもここにいる方が温度管理がされているから過ごしやすい」と言いました。

その通りだと思いますが、今まではそのようなことを言ったことはありませんでしたのでちょっとびっくりしました。

★致知一日一言 【今日の言葉】

「耐えるもの必ず志を得る」
どんな逆境に遭っても、
投げ出さずに耐え忍べば、
必ずその先に光が見えてくる

――――――――――
西森芳夫
(女子ブラインドマラソン
 道下美里選手を奮い立たせた
 全盲の鍼灸師)

★エドガー・ケイシー


今日(8月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


主は、その御顔を求める者といつも一緒であることを知って、あなた方は大いに喜びなさい。

Be ye joyous in the Lord, knowing that He is ever present with those that seek His face.

(3976-15)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートステイに行きました。

2021年08月23日 23時44分30秒 | 介護

 5時に起きて階下に降りた時、母も目を覚ましました。

今朝は久し振りに好調でした。

新聞を読み始めましたので、私はちょっとウォーキングへ。

曇っているのと夜明けが遅くなったのとで、マリア様のご像にはまだライトが付いていました。

 

 

公園の中へ

老人クラブの3人が集まって、ポプラちゃんの垂れた枝を切って(折って)いました。

 

ユリはまだ楽しめました。

 

   

 

外周を歩いてみました。

 

 

萩の花が間もなく咲きそうです。

でも、このお宅のお庭の白萩は早くから咲きもう終わりました。

 

 

昔、まだ小学生くらいだった時のこと、県北の山に行ったことがありました。

その時、一輪、ヤマユリが咲いていて、そこだけが一条の光が射しているかのように静けさの中輝いていました。

忘れられない光景です。

ユリを見る時いつもこの時の静かな感動を思い出します。

  

 

 我が家の今日のお花

「アラビアンジャスミン」

純白のお花ですが、時間と共にほのかにピンク色が入ります。

 

「シェヘラザード」

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」

 

「大天使ガブリエル」と「ラ・マリエ」

 

 

 今朝の果物

ちょっと輪っかのように並べてみました。

 

 

 昨日届いたレメディーと同じ日に注文したレスキューレメディー。

昨日のものはYahooで注文し、これは楽天で注文しました。

注文先は同じ会社です。

以前は楽天だけを使っていましたが、最近ではYahooの方が安かったり、値引きがあったり、ポイントも同時に貯まったりしますので、使うようになりました。

このレスキューレメディーは楽天の方が安かったです。

Yahooのものは単品で買う時に便利で安いように送料込みとなっていましたので割高でした。

レスキューレメディーは最もポピュラーで、ペットにもよく使われ効果を発揮しているようです。

私もフランキンセンス(乳香)の香りと共にこのレスキューはバッグに入れています。

日本のものはグリセリン使用で10mlですが、これはアルコール使用で20mlで格安ですので、昨日同様アメリカの会社に注文していました。

薄めて飲むか、原液でも数滴飲むだけですので、お酒に弱い私でも大丈夫です

 

 

 

 今日は又あっと言う間に1週間が経ち、母はショートステイに行きました。

今朝は久し振りに調子がよく、早くから台所に座ってTVを観たり、食事も完食しました。

でも、その後、歩いてお手洗いに行った時点でエネルギー枯渇状態となり、またしんどくなってしまいました。

お薬も自分では飲めない位の状態になり(なかなか飲むのが普段から一苦労で、また嚥下も悪くなっていますので飲み込むのも一苦労です)、ベッドまでも行きつけないくらい(そうでなくてもふらふらです)になりました。

お迎えが9時半でしたので時間がありましたのでしばらく横になりました。

今日は電話をしてきませんでしたので、もしかしたら不調の状態が続いたのかもしれないと思います。

 

 

 

 私は母が出かけた後、母のベッドその他のチェックに福祉用具の方が来て下さったり、ヘルパーステーションのひとつがおむつの試供品を持って来られたり。。。

午後からはルームシェアの為お部屋の寸法や状態を調べに牛窓の会社の女性が来られました。

あとは、母が気になって仕方がなくてずっとしていた様々なサービスの領収書のチェックを昨日から母に代わって始めていたのですが、その続きをしました。

そんなこんなで、一日、あっという間。

 又、21時~23時まで、NHKで「大地の子」の最終回がありましたので、録画していますが観ていました。

又、大泣き

それで、ブログアップがこんなに遅くなってしまいました。

 

 

 

 夕方、公園に行きました。

もう7時は暗くなってきました。

ツクツクボウシの鳴き声がポプラちゃんから聞こえてきました。

 

 

 

 

★致知一日一言       【今日の言葉】

 

世の中がどんどん変わっていく中、
昔のやり方をただ踏襲するだけでは
暖簾を守ることはできません。
だから現状を肯定的に
否定し続けることが大事

――――――――――
中野里陽平(玉寿司社長)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(8月23日)の珠玉のリーディングをお届けします。


まず最初に、自分を見出すことだ。自分を学び、創造主に対する自分の関係を学ぶことだ。あなたが誰を信じ、何を信じているかを知ることだ。

First, find self. Study self and SELF'S relationship to thy Creator. Know in WHOM as well as in what ye believe.
(1786-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り&レメディー

2021年08月22日 22時22分00秒 | 精神世界

 今朝は4時半に目が覚めました。

まだ少し暗かったのでベッドでゴロゴロして5時から起き上がって歩きに行きました。

昨日ほどはひんやりとはしていませんでした。

 

久し振りに朝焼けが見られるかな~と思いましたが、太陽が雲に隠れてしまいました。

 

外周に生えていたユリは誰かが手折ったようです。

もうありませんでした。

公園の中のユリも一輪無くなっていました。

 

 

 

 

ダイナミックな

 

このムラサキシキブは淡い紫色のようです。

教会の植え込みに生えたユリも今朝は咲いていました。

久し振りの青空

 

 

 

でも、この青空は10時過ぎくらいまででした。

その後は曇り。

又、雨雲レーダーは「〇〇頃雨が降り始めます」と出ますが、その時間は段々とずれて、やっと夜になって少し降り始めました。

 

 

 

  我が家のアラビアンジャスミン、一回り大きくなって芳香を放っています。

 

ジャスミン、サンダルウッド(白檀)、フランキンセンス(乳香)、この三つの香りが特に好きです。

白檀はお香でよく焚きます。

フランキンセンスは感情が揺れた時に嗅ぐと落ち着きますので、アロマのボトルをベッドサイドにもバッグの中にも入れています。

この3つはよくブレンドして使ったりもします。

 

 

「シェヘラザード」

 

「ジュリア」

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」と「大天使ガブリエル」

 

千両に実が生っていました。

最後のミニトマト。

今日、3本目のトマトも抜いてしまいました。

秋野菜を植えます。

お野菜を買った方が安いですが、育てる楽しみと無農薬で育てることが出来るのが魅力でしょうか。

それに必要な時に畑に行けば、収穫出来ます。

今度はよ~く土壌改良したいと思います。

 

 

 今朝の果物

 

 

  バッチフラワーレメディーがアメリカから届きました。

植物(主にお花、湧き水もあります)の波動が囚われた感情を癒してくれます。

効果のほどは人それぞれですが、私は好きでずっと使っています。

バッチ博士のレメディーにかけた想いや人生を偲ぶ時、効かない訳がないと思えますし、適切なレメディーを選べば必ず効果が現れると思います。

因みに、イギリスでは試験前などにはお店からレメディー(多分、レスキューレメディー)が消えるそうです。

今回は思考がぐるぐる廻りをする時に効果のある「ホワイトチェストナット」を集中的に飲んでみようと思っています。

少しは落ち着いて瞑想出来るでしょうか

今日はお昼にあさりご飯を炊きました。

母が「いい味してる」と言ってくれましたが、今日も不調。

あまり食欲がありませんでした

夕方になって少し元気が出てきました。

今週はショートから帰って来た木曜日だけが絶好調で、後は不調でした。

雨もよく降り、湿度も毎日高かったせいかも

今日もムシムシしましたので、エアコンの「除湿」を入れました。

 

 

 

 午後から月に1度のバラ十字会のZoomによるオンライン集会がありました。

コロナ禍になって始まりましたが、収束後もこれはこれで続いていきそうですので、嬉しいです

普段ですと行けないグランドマスターのおられる東京のロッジ主催ですので、地方在住としてはありがたいです。

岡山での集会はもうずっと中止ですし、たとえあっても母が居ますので参加することが出来ません。

それにしても日本全国でもごく限られた数しかない集会が岡山のような田舎であることが本当に不思議でした。

(あとは、札幌、名古屋、大阪とか・・・)

やはり出逢いは必然だった

神様は必要なものはこうして身近に準備して下さっているようです。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

忙しさゆえにパッと
投げかけてしまった言葉ではなく、
愛心から湧き出た言葉は、
相手の心にきちんと伝わる

――――――――――
田崎由美
(マザーズスマイルアンバサダー協会代表理事)

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(8月22日)の珠玉のリーディングをお届けします。


主は、その愛する者を懲らしめ、清め給う。

Whom the Lord loveth He chasteneth and purgeth every one.

(281-17)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシムシ

2021年08月21日 21時00分33秒 | 介護

 5時に目が覚めた時、今日は雨が降っていませんでしたので、久し振りに歩きに行きました。

 

 

 

スマホで見ると気温は22℃。

涼しいはずです。

とても心地よくて7周(約40分間)歩きました。

ここのお宅のお野菜は綺麗によく出来ています。

ナスもまだこれからのようです。

秋ナス

そうなら、美味しいですね。

 

 

ムラサキシキブが段々と色づいて来ました。

 

上空は青空でした。

 

外周を歩いていると、何とユリが

嬉しくなりました。

ママ友ガーデン

 

ハナミズキの実

 

そのまま外周を歩いていると、又、ユリの花を見つけました

 

やはり、鳥が運んでくるのですね。

 

教会の植え込みの中からも、公園のカイヅカイブキの中からもユリが~

 

また、見つけました

見つける度に嬉しくなりました

 

外周を1周したので、公園の中に入りました。

ポプラちゃん

 

 

このユリは一番最初に見つけたユリです。

中からもこの通りユリを見ることが出来ますが、小径は木と木の間にありますので、なかなかその外の植え込みの中までは気が付きませんでした。

 

 

時刻は6時半。

虫の鳴き声はしましたが、セミの鳴き声は聞こえてきませんでした。

そして、セミの亡骸がちらほらと。。。

でも、晴れたら多分、まだまだ鳴くのでしょう。

 

 

 我が家のお花

アラビアンジャスミンの蕾

「シェヘラザード」

 

「ジュリア」です。

秋になって来つつありますので、バラ達も色が深く濃くなっています。

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」

「大天使ガブリエル」とオレンジのバラ

 

 

 今朝の果物

 

 

 今日の母も昨日同様、エネルギー枯渇状態で寝るばかりしました。

食欲は昨日ほどありませんでした。

朝の分を朝とお昼で食べたような感じです。

(でも、今朝のトーストは5枚切りで、それはマーマレードを付けて朝、食べました)

お昼ご飯のおかずのひとつのタラのチーズ&ハーブ焼きは半分だけ食べました。

夕食はかば焼き風丼と鮭の甘酢漬けとしじみのお味噌汁とミニトマト。

食べたくないと言いましたので、少しずつ付けたところ、全部食べてくれました。

食後のヨーグルトも食べました。

食後、ベッドに行き、又すぐに寝始めました。

 

 

 間もなく9時。

虫の鳴き声がよく聞こえてきます。

今日のお天気も昨日同様、お昼頃から晴れて来ました。

その後、又曇って雨雲レーダーによりますと「〇〇時頃から雨が降ります」の予報が段々とずれて、「しばらく雨は降りません」に変わりました。

湿度は85%くらいで、母は暑いと言ったり寒いと言ったり。

今日は蒸しました。

 

 

 

 

★致知一日一言  【編集部おすすめ本からの名言】

 

うまくいった時は
おかげさま。
うまくいかなかった時は
身から出た錆(さび)

――――――――――
山中伸弥
(京都大学iPS細胞研究財団理事長
 ノーベル賞受賞者)
――『人生の法則』より

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(8月21日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたは神とれほど個人的な間柄にあるでしょう?あなたが神に望むだけ、神はあなたにとって個人的な存在となります!

How personal is thy God?
Just as personal as ye will let Him be!

(1158-9)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨から晴れ、又、雨へ。

2021年08月20日 21時50分22秒 | 気候

 ここ何日かコメント欄が閉じていたようです。

知りませんでした~

wakoさん、ありがとう

たまに勝手に閉じちゃうようです

 

 

 

 

 今朝も土砂降りの雨の音で目が覚めました。

よく降ります。

峠は越したようですが、本当によく降ります。

 

 

 

 今朝の果物

母用

りんごがないだけで同じ量です。

以前がりんごが大好きでしたが、今は固いので食べたくなくなったようです。

ゴミ出しの時に公園へ行ってみました。

びしょ濡れになりました

 

今朝の我が家のお花達

「シェヘラザード」と「大天使ガブリエル」

 

このふたつはわかりません。

オレンジは元々わかりませんが、もうひとつは咲いてみないとわかりません。

多分、「ラ・マリエ」

 

2時頃、青空が広がって、太陽が顔を出しました。

そうするとすごく暑くなりました。

 

 

ハロ現象

 

 

急いで家中の窓を開けて廻りました。

長雨で床などじめじめしていましたので。

ところが、この晴天は2時間だけでした。

4時には一気に暗くなって又、雨が降り始めました。

 

 

 今日の母は3食しっかり食べてはくれましたが(私以上に)、それ以外はエネルギー枯渇状態で死んだようになって寝るばかりしました。

9時から訪問看護師さん、16時からは訪問リハビリの方が来て下さいましたが、その間もマッサージをしてもらいながら寝ていました。

もちろんその後も寝ました。

昨日、エネルギーを使い果たしたようです

朝食はトースト、マーマレード、ミロ(牛乳)、ウインナー入りスクランブルエッグ&ケチャップ(以前はトマト、ケチャップが苦手でしたが今は好きになったようです)、サラダ、フルーツ。

お昼もご飯を1杯以上は食べましたし、牛肉と玉ねぎのごまだれ焼もとても気に入ってたくさん食べました。

残したのはお味噌汁のみ。

お味噌汁は飲まなくなりました

夕食も私は食べていませんが(冷奴のみ)、母はちゃんと食べました。

友人が母の為にくれていた「きんつば」も食べました。

 

 

 夕方、少し歩きたかったので雨の中をポストに行きました。

 

帰って、教会に廃品を持って行きました。

ポプラちゃんにこんなに茸が生えていました。

教会のお花

 

こちらの方面から公園を見るのも久し振りです。

月曜日以来だと思います。

 

1周だけ歩きました。

しばらくすると、雨が止み西の空が紅色に燃えました。

 

 

・・・と言うことで、今日も無事に終わりそうです。

それにしてもこんなに急激に暑くなったり寒くなったりしますと体が付いて行きません

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人間に一番大事なのは心の力。
心を養ってくれるのが言葉。
いい言葉を聞けば聞くほど、
使えば使うほど、
心が豊かになり、
心の力が強くなる

――――――――――
田中真澄(社会教育家)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(8月20日)の珠玉のリーディングをお届けします。


何であれ、心の中で何事かを達成すると決めたならば--自分の力を頼みとするのではなく、神の恵み、神の力、神の強さを頼みとする限り--それを達成する能力が現れます。

The abilities are here to accomplish whatever the entity would choose to set its mind to, so long as the entity trusts not in the might of self, but in His grace, His power, His might.

(3183-1)

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン(毎週金曜日)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

今回は、説明の写真と図版がありますので、ぜひ画像が掲載された下記のブログでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M820205&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋は、この一週間ほどはっきりしない天気が続いていましたが、昨日から青空が見えるようになりました。


そちらは、いかがでしょうか。



さて、前回のクイズでも取り上げましたが、歴史上、錬金術師であったとされる有名な人には、ニコラ・フラメル、カリオストロ、パラケルススなどがいます。


皆さんは錬金術師に、どのようなイメージをお持ちでしょうか。



ご存知のように中世の錬金術から、近代の化学と薬学が生じました

バーゼル大学はスイスの最も古い大学ですが、薬学歴史博物館があり、カリオストロの功績が讃えられているそうです。


参考記事:「カリオストロ」

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M820206&c=3304&d=ed84



錬金術がどこで始まったのかということは、はっきりとは分かっていません。


錬金術はアラビア語では「エル・キミア」(el-kimia)ですが、このキミアの語根は黒い土地を意味する「ケム」(Khem)であり、古代のエジプトを意味しているという説があります。


古代ギリシャのプラトンは、人類史上最も偉大であるとさえ言われている神秘学(mysticism:神秘哲学)の哲学者ですが、アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)はプラトンの指導で優れた王になり、ギリシャの領土をエジプトにまで拡大しました。


そして、ナイル川の河口の近くに、自分の名前を付けたアレクサンドリアという都市を作りました。



この地ではギリシャとエジプトの当時の優れた文化が混じり合い、後に巨大な図書館が作られたこともあり、アレクサンドリアは広大な地域から学者が集まる国際都市になりました。


この地には、エジプトだけでなく中近東全域の錬金術師たちも集まっていたということが知られています。

おそらく、初期の錬金術の発展に重要な役割を果たしたのでしょう


その後錬金術は中近東からヨーロッパ、特にギリシャとビザンチン帝国に広まっていきます。

中世では、テンプル騎士団が錬金術の伝統の継承に重要な役割を果しました。



この図は、ハインリッヒ・クンラートというドイツの錬金術師の『永遠なる叡智の円形劇場』(1609年)という本に描かれている錬金術師の部屋の様子です。


部屋の中央には大きなテーブルがあり、リュートのような作りかけの楽器、工具、ベルやチャイムのようなものが乱雑に並べられています。


部屋の左には、テントのようなものが張られていて、その中に置かれた机には書物と図版のようなものと額が立てかけられています。

この場所は「オラトリウム」(oratorium)と呼ばれています。この語の語源は、「発話」、「雄弁」、「祈り」を意味するラテン語の「オラチオ」(oratio)です。


オラトリウムの前の床には敷物が敷かれていて、ひざまづいた人が両手を広げて、祈っているか大声を上げているかのようです。

左手前の壺のようなものからは、煙がもくもくと上がっています。



部屋の右には、やはり幕によって区切ることのできる一角があり、炉のようなものが据え付けられ、いろいろな道具が散乱しています

この場所はラボラトリウム(laboratorium)と呼ばれています。

この語は、「実験室」を意味する英語のラボラトリー(laboratory)の語源になりました。



錬金術師たちは、社会から離れてキリスト教の修道士のような生活を送っていたと想像されてしまうことがあります。


しかし実際には、錬金術師たちの多くが結婚して子供をもうけ、通常の人と同じ生活を送っていました。

危険がない作業を家族の人に手伝ってもらうことも多かったと伝えられています。


錬金術という名前の通り、彼らは金を作ろうとしていました。

より具体的に言えば、卑金属(通常は鉛)を金もしくは銀に変えようとしていました。


このうち金を作る過程は「赤へと向かう作業」、銀を作る過程は「白へと向かう作業」と呼ばれていました。



しかし貴金属を作ることは、特に後期の錬金術師たちには、最も重要な目的ではありませんでした。


それは、私の考えではとても納得のできることで、爆発や火災の危険を冒して少量の貴金属を得ることが目的ならば、そのような研究に多大な労力を注ぎ込むことには、常識を持つ人は誰もが疑問を持つように思います。


それでは、錬金術師たちは一体何をしようとしていたのでしょうか

この謎を解く鍵のひとつは、先ほどの、錬金術師の部屋のオラトリウムにあります。



人間とはどのような存在なのかという錬金術師たちの考え方(存在論)を、バラ十字会は受け継いでいます。


その考えは普遍的なものなので、皆さんの多くにも同意いただけることと思いますが、人間とは、肉体という物質に魂という非物質的な(精神的な)エネルギーが宿ったものだと考えることができます



この宇宙は、物質的なもの(物)と非物質的なもの(心)から構成されていると見なすことができます。

そして、物質に働く法則を研究することは、心の世界に働く法則を突きとめるために役立つと錬金術師たちは考えたようです。



時代が下るにつれて、錬金術師たちは、徐々に物質の錬金術から、心の錬金術を目標として重視するようになっていきました。


物質の錬金術とは、先ほど説明したように卑金属を金や銀に変えることでした。

それに対して心の錬金術とは、人間の性質にある心の不完全さ(卑しさ)を、それとは正反対の性質(貴さ)へと変えることを意味します。


つまり、傲慢さを謙虚さに変え、利己心を分け与える心に、狭い心を親切な心に変えることなどを意味しています。


皆さんも実感されていることと思いますが、私たちはエゴに強く捉えられているため、このような性格の改善は、望ましいということは分かっていても、決して簡単なことではありません。


後期の錬金術師たちは、心の錬金術という自分の人格を洗練していく実践方法の専門家でした。


そして心の錬金術のためには、オラトリウムが用いられました。

オラトリウムで行われていたことは主に「瞑想」と「母音の詠唱」と「祈り」であったと推測されています。



このうち瞑想は、ストレスの緩和の方法として多くの人に取り組まれているので、すでに皆さんにもお馴染みのことでしょう。


「母音の詠唱」は、きっと耳慣れない言葉でしょう。ご説明します


世界中の多くの神話で、世界が創られたときに神が「ある言葉」を発したと語られています。

錬金術師たちは、人間は聖なる源(神)から生じたのであり、神が行うことは人間にも模倣ができると考えました。


そして、この世のすべてのものが振動であると考え、その振動を変えることが物や心の性質を変えることにつながると考えていました



実は、先ほどの錬金術師のテーブルにはリュートのような楽器やベルやチャイムが置かれていましたが、卑金属を貴金属に変える物質の錬金術では、物質の振動の性質を変えるために、楽器やベルやチャイムを用いることが試みられていたのです。


一方で心の振動の性質を変えるためには、「母音」と呼ばれるいくつかの音節を発声するという方法が用いられました。

それらの秘伝の音節は、神が創世のときに発した「ある言葉」の性質を受け継いだものだと考えられていました。


この音節には「ア・イ・ウ・エ・オ」だけではなく子音も含まれるのですが、人間が発声する(vowel)ことから「母音」(vowel sound)と呼ばれています。



次は「祈り」です。現代では祈りは、宗教に強く結びつけられて連想されてしまうことが多いのですが、錬金術師たちは、キリスト教の特定の宗派の祈りを唱えていたのではなく、より普遍的な性質の祈りを行っていたようです。


実際に、17世紀の終わりごろから錬金術はローマカトリックに敵視されるようになり、休止状態になりました。



さて、この文章をここまでお読みになってきた方のうち、バラ十字会の通信講座の学習に取り組まれている方は、きっとこう思ったのではないでしょうか。

自分たちが行っていることの多くは、錬金術師たちがオラトリウムで行ってきたことに似ているのでは。


はい、その通りです。

バラ十字会は、錬金術師の伝統の多くを、進歩させつつ受け継いでいます。


あなたがもし現代の錬金術師になることを望むのであれば、下記のリンクをクリックして、通信講座「人生を支配する」の無料体験を申し込んでください。

最初の一ヵ月は何をすれば良いかを知ることができます。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M820207&c=3304&d=ed84



では、今回はこの辺りで。

またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

石神井川沿いにムクゲの花が咲いています。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M820208&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がショートステイから帰ってきました&虹が出ました

2021年08月19日 22時41分00秒 | 介護

 5時頃、土砂降りの雨の音で目が覚めました。

今日も一日よく降りました。

 今日の果物

何かが足りないと思っていましたら、バナナでした。

今日のお花

 

 

 

今日の収穫

あと1回、収穫したらミニトマトも終わりです。

今日はミニトマトの枝をカットしたりしてほとんど処分しました。

 午前中、バラ十字会のお勉強をしていたところ胃がムカムカし、吐き気がしました。

熱はありませんでしたが、しんどくて横になりました。

月曜日に来た友人が胃腸炎になったと言っていましたので、移ったかなと思い、母がショートステイから帰ってくるので移ったらどうしようと心配しました。

行きつけの薬局にこういう場合はどのお薬を飲んだらいいか相談したところ、SM散とのこと。

下痢をしたらビオフェルミン。

熱が出たら病院へと言われました。

そして、SM散を飲み、足りなくなったら困るので、念の為にSM散を出してもらった病院へ電話をしお薬を出してもらいました。

病院側は薬局にファックスを送って下さり(コロナなので)、薬局の方がお薬を持って来て下さいました。

 3時前に母が帰ってきた時にはまだ不調でしたので、万が一のことを考えて、タオルを共有しないなど共有部分を無くし、消毒するようにしました。

その後、今日は往診の日でしたので、先生にお話したところ、大丈夫だろうとのことでほっとしました。

そして、お薬は数日治りを早めるくらいで飲まなくても大丈夫と言われました。

2時頃、お粥を食べていましたが、夕食も軽くお粥とレトルトの親子丼(薬局が持って来て下さいました)にしたところ、元気を回復してきて、夕方にはすっかりよくなりました。

と言うのも、6時半過ぎ、ちょうどヘルパーさんが来て下さっていた時に、雨が止んで陽が射しましたので外に出てみますと、虹が出ていました。

嬉しくなってカメラを持って公園へ走る元気が出ていたからです

 

 

 

 

虹を見ると本当に幸せな気持ちになります

 ショートから帰って来た母は絶好調でした。

「前よりも調子が良さそうね」とドクター。

母はあれこれ施設でのことをお話し、ドクターも苦笑したり爆笑したり

私は母が自分は過呼吸だとバイタルの数値を言いながら自己分析した昨日の話をしたところ、「96歳ですごい

その後、母は車中のドクターに手を振り、それからはショートステイなどの領収書のチェックをしていました。

 ケアマネさんもお仕事の帰りに寄って下さいました。

ショートステイ先の管理者さんが本当にお嫌いみたいで「悔しいわぁ」としきりに言われていました

母は「私はまだきつく言われない方だけど、それはひどいよ」と言っていました。

「でも、どこも一緒」と。

「いい人もいればきつい人もいる」

ドクターも同じことを言われていました。

ケアマネさんは母の話に憤慨されたりため息をつかれたり。

「でも、お薬だけはきちんとしてもらいましょう」

今日も吸入がセロになって返ってきましたが、一体いつゼロになったのか。

次の分も持たせていますが、母の話ではゼロになったのは今日ではないようです

★致知一日一言 【今日の言葉】

うつくしいものを
美しいと思える
あなたのこころが
うつくしい

――――――――――
相田みつを(書家)


★エドガー・ケイシー


今日(8月19日)の珠玉のリーディングをお届けします。


知識に、英知に、理解に至る道に近道はありません--すべての魂はこれらを生き、経験しなければなりません。

For there are no short cuts to knowledge, to wisdom, to understanding - these must be lived, must be experienced by each and every soul.

(830-2)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人との時間&母のショートでの話&コロナ感染者数過去最多&カノン【Healing Classical Music"Canon"】

2021年08月18日 22時27分02秒 | 介護

 今日の岡山の新型コロナの感染者数が過去最多の307人になったそうです。

明後日の20日からまん延防止等重点措置が適用になるようです。

夕方のニュースを観ましたが「外出を5割減らし、接触をとにかく減らすように」と言っていました。

20代が圧倒的に多いようです。

 

 

 

 今日もまた雨がよく降っています。

この雨は金曜日までと昨日までは言われていましたが、今日のニュースでは「秋雨前線は来週も居座る」そうです。

TVやニュースはあまり観ませんが、夕方6時からの全国と地方のニュースだけは大抵観ています。

 

 

 昨夜は友人がドラマ(友人のおススメの韓国ドラマ・青い海の伝説)を観ながら眠そうにしていましたので11時に私の部屋に一緒に上がりお布団に入りましたが、それから又、おしゃべりをしていて結局寝たのは12時半か1時ぐらいだったでしょうか。

14畳くらいの部屋で離れて、障子やドアや窓も少し開けて寝ました。

今朝は二人とも6時に目が覚めました。

一度友人が夜中にお手洗いに行ったのは知っているのですが、私は起きないで寝ることが出来ました。

友人は旅行に行った時等眠れそうにない時には軽い入眠剤を飲むのですが昨日も飲んで寝ていました。

私は安心したけれども、友人は緊張していた

やはり枕が変わると眠れなくなるというのはありますね。

私は普段途中で起きることはよくありますが、寝入るのだけは早いです

 

普段はいつもこれを聞きながら寝ますが、あっという間に寝ています。

【ヒーリング/ストレス解消】作業用BGM/カノン【Healing Classical Music"Canon"】水流音+ソルフェジオ周波数【528Hz】

 
 
 
 又、昨日、私も頭痛がしましたが、友人もすごく頭痛がしたと言っていました。
 
そして、友人は今日も続いて頭痛がし、カロナールを飲んだらしばらくしたら良くなったようです。
 
普段とっても元気な友人ですが、やはりこのような湿気のあるお天気が原因のようです。
 
 
 
 

 夜、数日前から虫の音がよく聞こえてくるようになりましたが、昨夜友人もそれに気が付き「虫の音がよく聞こえねぇ」と。

東西南北家に囲まれた住宅街ですけれども、一体どこからこんなに虫の音が聞こえるのかと思います。

猫の額ほどの我が家の庭から

私の友達の家の方が裏が竹林ですし、緑も多いのであちらこちらで虫の音が聞こえそうですけれども全然聞こえないと言います。

「でも、ここはすごく虫が鳴いてるね」

うん、確かに

 

 

 

 6時に目が覚めて、お布団の中で又、しばらくおしゃべりをして7時位に台所に降りました。

朝食を作る私の後ろ姿を見ながら「作ってもらって食べられるのは嬉しいわ~」と又、友人が言いました。

(毎回、言っている気がする。。。)

一生懸命食事を作ってもなかなか主人も息子も食べてくれないそうで、昨日私が「美味しい、美味しい」って食べたのも嬉しかったみたいです。

でも、実際本当に美味しかった

友人は食後までパジャマ(先日、私にもお揃いで買って来てくれたローラアシュレイのパジャマ)を着て寛いでいました。

私の方は、最近私はコーヒーを飲まないので、久々にモーニングコーヒーを淹れつつ香りを楽しみながら朝食を作りました。

モーニングコーヒーの香りっていいですね~

友人は時々こうして泊まりに来てくれますので歯ブラシに名前を書いて置いています。

「何だか彼氏みたいだわ」とお互いに笑いつつ・・・。

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 朝食後、私達は10時頃家を出て銀行やお買い物に行きました。

そして、彼女が「お弁当を買って帰る」と言いましたので、私もついでにお昼の弁当を買いました。

11時半、家に着いた時、駐車場の前の溝からこの黄色の花が咲いているのを友人が見つけました。

昨日まで咲いていませんでしたのでびっくり

 

「アラビアンジャスミン」、育っています

 

 

 

 買ってきたお弁当

 

 

 

 母は昨夜、Kちゃんが居る時と友人と夜に寛いでいる時と2回電話をしてきました。
 
「お友達が出来た」という母の話を聞いて友人が、私の為に施設に入ってもらった方がいいとずっと言っていましたが「いい感じに落ち着いて良かったね。お母さんも家でも過ごせるし、ショートでもお友達も出来て段々と馴染んできているみたいだし」と言ってくれました。
 
今日は1時頃に電話をしてきてちょっと調子が悪かったようで、お薬を飲んでお部屋で休んでいるようでした。
 
コーヒーゼリーを入れてくれてるのかと聞きましたので、2個だけコーヒーゼリーを持たせていましたのでそれを伝えますと、すごく嬉しがって「これから食べる」
 
母は、先週お菓子を捨てられましたので「もうおやつは持って行かない」って言ってましたが、持たせて良かったと思いました
 
又、「今日はシルバーカーも届くはずだから、コーヒーゼリーを食べて少し休んで、3時のおやつを食べたら、シルバーカーで歩いてみたら」と提案したところ、「わかった、じゃあね」と電話をさっさと切りました
 
 
 
 私は午後からはBSで「麗しのサブリナ」を観たり、お洗濯をしたり(今日も浴室乾燥)、お掃除をしたり、友人おススメの斎藤一人さんのYou Tubeを聞きながら片付けをしたりして過ごしました。
 
「この人、一体、何者」って友人が何度も言っていました。
 
 
 
 
 
 そして、再び、先程(8時半過ぎ)、母から電話がありました。
 
40分ほどゆっくり話をしました。
 
母はしっかりしていますので、スタッフの名前も言っていましたし、感情的にならないで話してくれました。
 
昨日の夜勤の女性がひどくきつい人だったようです。
 
母にもなぜ出来るのにしないのか、横着だとかかなり言われたみたいですが、別の利用者さんが恐らくお漏らしをしたようで、それはひどい言葉と大きな声で怒鳴りつけていたそうです。
 
朝だからセンター中に響いたと言っていました。
 
又、その前の男性スタッフもお薬を忘れたり「(自分で)着替えとかれ」と言われたようです。
 
一人で着替えらえないからそのままでいたら「もおーーー
 
「こんな簡単なことがなんで出来ないのか」
 
「いい人もいるけど、概して若い人はきつい」そうです。
 
「自分の親が同じような経験をしていれば違ってくるのだろうけど」と言っていました。
 
ここは今までで一番薬に関してルーズだとも言っていました。
 
スタッフの質(プロ意識)も低いとも。
 
お薬に関して今まで何回か言ってきましたが、やはり直っていないみたいで、目薬も別の人のを持ってきたり、他の方のを無くしたり。
 
吸入に関してもしてはくれないようです。
 
看護師さんの影が最初から全く見えないのは私もとても気になっています。
 
 又、母はしみじみ言いました。
 
「病気の辛さが本当にわかった」と。
 
お姑さんが晩年、「便が出るから食べたくない」と言っていたそうで、世話をしていた長女が「食べなかったらいいんだ」と言っていたそうです。
 
今、自分も「ご飯を控えようかと思う」と言っていました。
 
そんなぁ~~~~(泣)。
 
「あの男のヘルパーさんのような人は本当にいないよ」とも。
 
こんな所に母を預けている私って一体どうなのと思ってしまいました。
 
明日、またケアマネさんにご相談しようと思っています。
 
とにかく、明日帰ってくることが救いです。
 
母が「明日の帰りは7時」と又、言いました。
 
前々回暑さで死にそうな感じで帰ってきましたので、暑い時には夕食を食べて涼しくなってから帰る方がいいかと思いましたのでケアマネさんと相談しそんな話もしていましたが、「明日は往診の日だから帰りは3時だからね」と言うと「おやつを食べてから帰りたい」と言います(苦笑)。
 
母はそんなに深刻には考えてはいないのでしょうか
 
やはり、そんなにやわではない
 
それにしても他の利用者さんも気の毒です。
 
母のように家族に話すことが出来ない方は家族は気が付かれないわけですから。
 
 又、母は「今日、初めて自分の症状は過呼吸ではないかと思った」と言っていました。
 
なぜなら、バイタルに異常がないからですが、血圧、酸素、熱等の数値を言い、異常ないからとちゃんと冷静に分析していました。
 
こういう症状は自律神経が乱れているから起こるので、母の場合はパーキンソン病によるものです。
 
「苦しくても死にはしないから」と言うと「本当~
 
(死にそうな気分や状態になるのもわかります)
 
本当に苦しいと思うので吐く息に集中すること、頓服を早く飲むように、今の時期は予め飲んでいてもいいかもしれないとも言いました。
 
(ドクターもそのように言われています)
 
ご近所に何回も過呼吸を起こしてた人がいたようです。
 
今日の母の声はしっかりクリアでした。
 
よく入れ歯を外して話す時があるのですが、そういう時にはよく聞き取れません
 
はぁ。。。
 
心配は尽きない
 
 
 
 
 
 今夜はいつもお邪魔しているブロガーさんのおひとり、ことりさんのおススメのイギリス映画、「ニュー・トリックス 退職デカの事件簿」を観ようかなと思っていましたが、今夜は時間切れになりそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

技術力が高いチームが
勝つのは当然ですが、
実力伯仲の世界となると、
最後の最後は
周囲の人や神様から
応援してもらえるような個人、
チームでなければ勝利を掴めない

――――――――――
小松節夫(天理大学ラグビー部監督)

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉+α】

 

~無駄ではなかった8月18日の戦死~

毎年終戦の日が近づくと、
戦死した叔父のことが頭に浮かびます。
昭和20年8月18日、
叔父は千島列島北端占守島で戦死しました。
子供の頃より、
なぜポツダム宣言を受諾した後に
戦って亡くならなければならなかったのか、
戦いをしなければ生きて帰れたのに、
と深い疑問を持ち続けました。

しかし、
『致知』2020年5月号
「樋口季一郎の生き方が教えるもの」
を読ませていただき、ようやく理解できました。

ソ連が日ソ中立条約を一方的に破棄して
千島列島へ侵入してきたことに対し、
北部軍司令官の樋口中将は断固反撃し、
ソ連軍を撃滅せよと命じます。
スターリンの狙いは
北海道の占領にあったといわれます。
占守島守備隊は激戦の後ソ連軍を撃退し、
その間に米軍が北海道に進駐し
ソ連は北海道の占領を諦めました。

戦いの前、
占守島戦車隊率いる池田大佐は
部下に語りかけたそうです。
赤穂浪士となって、
恥は忍んでも将来仇を報ずるのか。
白虎隊となり玉砕をもって
民族の防波堤になるのかと。

この問いかけに全員が白虎隊を選んだそうです。
叔父は会津人で白虎隊の末裔、
真っ先に問いかけに応じたと思います。

池田大佐は上半身裸、左手に軍刀、
右手に日の丸を持って先頭に立ち、
ソ連軍に突入し
砲弾で砕けて亡くなったそうです。

   ・   ・   ・

毎年8月18日には靖国神社で
戦車隊の永代神楽祭が奉奏されており、
出席させていただいた際は、
亡き池田大佐のご子息に
お目にかかることができ、感激しました。

私の叔父は軍人ではありませんでしたが、
日本を救うため懸命に戦って
亡くなったのです。
このような尊い犠牲により
ソ連に北海道を占領させなかったおかげで、
ドイツや朝鮮半島のような
分断国家にならずにすんだことを
『致知』を通じて学ぶことができました。

戦後、平和な日々が訪れましたが、
礎となった人々の存在を忘れないでいただきたい。
『致知』で知った8月18日の戦いの功績を、
これからは誇りをもって後世に伝えていくつもりです。


福島県在住 猪苗代町議会議長 渡辺真一郎さん(73歳)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(8月18日)の珠玉のリーディングをお届けします。


神がすでにあなたを許し、あなたもそれを感じるならば、いつまでも神に許しを乞い続けるのはやめなさい!

If God has forgiven you, and you feel it, don't keep asking Him to forgive you!

(264-57)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も友人達と過ごしています

2021年08月17日 23時01分22秒 | 友人との時間

 今朝も朝から雨でした。

雨は嫌いではありませんが、頭痛とはあまり縁がなったのに昨日は頭痛がしました。

今日は頭痛は大丈夫でしたが、やはりいまいち不調。

精神論で何とかなるものでもなさそうです。

 今朝の果物

ゴミ捨てに行く時公園の入口まで行ってみました。

 

 

庭の花

 

 

 

 

 午後から、Nちゃん(母)サポートチームのメンバーでもあるKちゃんが久し振りに来ました。

2回目のワクチン接種を終え熱が引いたばかりですが、「病気じゃないから~」と元気そうでした。

3時間ほど積もる話をしましたが、セラピストなので最近の不調を話してみました。

自分へのダメ出しはしないことだそうです。

プロの彼女でも自分いじめの言葉を発し始めることがあるそうです。

あとはノートに書いて言語化することもやはりいいようです。

また、私はやはり自分を緩めてはいないみたいです。

頑張り過ぎないでちょっとダラダラが必要かな。

頭ではわかっていてもなかなか出来ませんが、試みてみます。


 そして、6時。

高校時代からの友人がお泊りに来てくれました。

ビールと家族が食べないからと言っておかずを持って。

私も普段は食べませんが、今日は食べました。

ご飯は私が作ったホタテご飯を半分こ。

源吉兆庵のこのお菓子は食後のデザートに半分こして食べましたが、半分でもこのボリューム。

 

今は一緒にTVを観ていますが、「もう11時だからそろそろ寝ようかね~」

と言うことで、このブログもアップします。



★致知一日一言 【今日の言葉】

人の本当の美しさは、
自分らしく生きる姿に表れる

――――――――――
佐伯真唯子
(脱毛サロン「キレイモ」を経営する
 ヴィエリス社長兼CEO)



★エドガー・ケイシー


今日(8月17日)の珠玉のリーディングをお届けします。


(問)私はどうすればキリストが教えられたような偉大な愛を培うことができますか?
(答)練習することによってである。

(Q) How can body develop greater love, as Christ taught?
(A) By practising same.
(452-6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする