母、入院2日目&私はひたすら眠い。。。

2021年06月15日 23時13分03秒 | コスメ・エステ

 今朝は3時50分に目が覚めて、もう少し寝ようと思いましたが眠れませんでしたので、起きて瞑想し、歩きに行きました。

今日は我が家のお花から。

 

 

今朝の空

予報では一日曇り。

 

 

八重のガーデニアが咲きました~

一気に嬉しくなりました

 

 

教会のお庭

 

 

 

ママ友ガーデンのバラ

 

 

今朝はこのお花も咲きました。

これまた嬉しさ倍増

 

 

陽が差した小径

 

帰って、畑を見に行くと、このお花が咲いていました。

 

そして、バラの横にカラーの葉を発見

土を入れた時に球根が一緒に入ったのでしょう。

 

 

 今朝の果物

今朝はいつもよりも早く朝食準備。

 そして、8時過ぎに病院へ。

予約時間は8時半。

ドクターは一番に「ワクチンはどうした」と聞かれました。

娘に言われて行きはしたことをお話しましたら「行ったの

でも、やはり、大病院のドクターが「受けない方がいいのではないか」と言われた一言って大きかった気がします。

「受けたければここでもしているけれど」と言われはしましたが、私自身もリスクが大きいので気が進みませんでしたから、もういいと思っています。

 外に出るといいお天気になっていました。

帰り道のけやきの並木通り

 

薬局に寄りますと、今日はこれらのお野菜に「自由にお持ち帰りください」と書かれてありました。

「今日最初のお客さんだから、レタスももう持って帰って下さい」と言われ、遠慮なく頂いて帰りました

 

このおみかんはご近所の御主人が愛媛の妹さんが送っていらしたということで持って来て下さいました。

冷やして食べると美味しいそうです。

お魚は最近、さっぱり釣れないそうですが、「次回はめばるくらいは釣れるかもしれないから又食べて下さい」とおっしゃって下さいました。

あの沢山の鯛を頂いて以来、釣れないそうです。

病院から帰ってからはもう眠くて眠くて、寝ました。

そして、3時過ぎからエステへ行って来ました。

エステなんて何年振りでしょうか~。

 

体がとても凝っていると言われました。

オイルマッサージはあまりにも気持ちよく又、いつの間にか眠ってしまっていました。

 2時間半後に家に帰ってからは、まだ暑かったのでしばらくしてから歩きに行きました。

今日の最高気温は29.7℃。

最低気温は20.9℃。

明日こそは雨模様です。

 

お花が更に咲いていました。

 

 夜になって雨音が聞こえてきました。

明日の朝の予報は雨でしたが、すでに降り始めました。

 

 

 今日の母は2時過ぎから何度も電話をしてきました。

誰もいないし、誰も来ないし、暇で暇でたまらないそうです。

聞けば、訪問リハのスタッフの方など来ては下さっているようです。

でも、母としては賑やかさの点は前の小多機の方が良かったそうです。

たった3泊4日ですが、新聞も届けて下さるようにお願いしていましたが、それも読んでしまったようでした。

 

 

 今日はあんなに寝ましたのにブログを書きなら又眠ってしまっていました。

もう今夜はベッドに入ります

おやすみなさ~い。

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月15日)

人を育てることで、
その分人生も豊かになる。
自分のために生きても年を重ねるのは
自分一人だけ

――――――――――
鈴木富佐江(さくら着物工房主宰)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月15日)

人はまったく何もしないよりも、積極的に動いて間違う方が遙かに良い

One had best be active and in error than not doing anything at all.

(262-126)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、三泊四日の入院&Leo Rojas - Der einsame Hirte

2021年06月14日 21時53分45秒 | 介護

 今朝の空もどんよりしていて、今日こそは降るかと思いましたが、又、昨日と同じで晴れたり曇ったりの繰り返しでした。

今朝は4時45分頃から下に降りました。

母も目を覚ましていましたが、お薬には早いので、先にウオーキングへ。

ママ友ガーデン

ユリもあっという間に終わりです。

 

 

 

 

講演の外周

 

ガーデニアが咲くのが待ち遠しいです

 

 

教会のお花

 

 

 

 

 

 

公園の中に入って、今朝は8周しました。

夕方も3周しましましたし、あちらこちらに行きましたので、今日も一万歩を超えました。

 

一瞬、日が差しましたので虹が出るかと思いましたが、今日は見られませんでした。

 

幾重にも雲が垂れ込めている様子も興味深いですし、美しいなと思います。

 

我が家のお庭

 

 

東の庭の紫陽花

ナスも大きくなりましたが、きゅうりもまだ小さいですが1本生っていました

 

 

 

 今朝の果物

母は「欲しくない」と言っていましたが、果物を少し残しただけでほぼ完食しました。

 

 9時過ぎ、小多機の方が着替えのお手伝いと診療所への送り(車椅子)をして下さる為に来て下さいました。

これで、小多機とは最後です。

私は自分の車で後から付いて行きました。

9時35分頃、家を出ました。

 

 診療所の待合室

 

コロナの検査や血液検査をし、CTは後からということで、病室に上がりました。

 

2階のラウンジ

 

 

 

 

 

母のお部屋はラウンジから2番目のお部屋でした。

 

心地よい風が吹き抜けていました。

 

 

母は畳があるので、畳で寝てみたいと言いましたので、希望事項に書いておきました。

確かにベッド生活になって長い。

母の年代は私の年代よりも畳が恋しいのは当たり前のことですね。

 

 

 

母がこのお風呂を使うことはないですが、お手洗いは使うでしょう。

 

お部屋の前

 

11時過ぎに、必要な書類を書き提出して、その足で母の手続きのあれこれがあり、ふれあいセンターの中の福祉事務所に行きました。

 

もう12時を回っていましたので、食べて帰ろうかと思いましたが、やはり家の方が落ち着きますので、スーパーに寄って買って帰ることにしました。

 

空が綺麗でしたので、公園経由で帰りました。

もう夏の雲になりつつあります。

 

 

 

 緊急事態宣言下の岡山、一時は100人を超していましたが今日の感染者数は何と1人。

岡山市内の感染者は0でした。

最近では夕方のNHKの地方ニュースで「ワクチン接種状況」をしています。

医療従事者は100%になっていますが、これは希望者は全員接種したということでしょう。

医者の接種率は80%と聞きました。

これはその県なのか、全国平均なのかわかりませんが。

理由は様々なようです。

コロナの患者を診たくないという人もいれば、安全性に疑問を感じて打たないドクターもおられるようです。

打ちなくなくても「絶対に打たないといけない」と上司から言われる場合もあったようです。

岡山県の接種率が高いのは個人病院での接種が最初から始まっており、集団接種も始まっているせいらしいです。

 

 今日の母は、あれから暇で暇で、2時頃電話をしてきました。

私はやっと食事をして「やれやれ」と寛ごうとしていた矢先でした。

でも、途中でソーシャルワーカーのYさんが来て下さり、母は嬉しそうに「じゃあ、切るから」

でも、切らないでそのままにしていましたので、私も会話を聞いていました。

Yさんは変わらず丁寧に、困っていることはないかとあれこれ母に尋ねて下さっていました。

母は「皆さんによくして頂いているのだから、わがままを言ってはいけないと叱られた」と私が言っていないことをYさんに言っていましたが、母も一応そう思ってはいるようです。

その後多分、ドクターだけではなく、訪問看護師さんや訪問リハの方もお部屋をのぞいて下さっているはずです。

 Yさんとの会話後、母に声をかけ、また少し話をしました。

 

 私は休憩したのちに、銀行経由で小多機に支払いに行きました。

そして、英語のレッスンを終えて、涼しくなってから、公園に歩きに行きました。

 

今日も一日、終わりました。

毎日、変わり映えしない日々ですが、やはり何かしら違うんですよね、毎日。

目の前のことを丁寧にこなしていく、淡々と、粛々と、時には熱く

生きるってそういうことなのでしょう。

 

 

 明日は私の定期受診の日で、病院へ。

午後からはKちゃんのお知り合いが近所でエステを始められましたので、オープニングの割安価格で何年か振りかのエステに行こうと思っています。

 

 

 

 これから、Amazonプライムで、ドラマを観ようと思っています。

2人の友人おススメの韓国ドラマ「SKYキャッスル」

長いドラマのようです。

 

 

 

懐かしいアンデス。。。

 

Leo Rojas - Der einsame Hirte (Videoclip)

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月14日)

成果をあげるための秘訣を
一つだけ挙げるならば、
それは集中である

――――――――――
ドラッカー(マネジメントの父)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング


(6月14日)

自分ではなく、主を信頼することだ――そして他の人々を恐れるな、彼らがどんなことをしようと恐れるな!

Trust in Him, not in self - and don't be afraid of the other fellow, or what they'll do!
(5475-7)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も母の体調は不安定&Itzhak perlman - Chaconne_Partita No 2 for Violin - Bach

2021年06月13日 22時00分32秒 | 介護

 今朝の空もどんより。

今日は雨がザァーザァーと降るのかと思っていましたが、晴れたり曇ったり。

その度に家中の窓を開けたりし閉めたりするために階段を上ったり下りたり。

いい運動になりました

一重のガーデニアはもう終わりに近づいてきましたが、八重のガーデニアはまだまだこれからです。

 

教会のお花

 

 

 

 

公園

 

椿の実

ママ友ガーデン

 

 

ご近所

 

 

再び公園の中へ

今朝も公園を5周しました。

小雨が降り始めましたので諦めて帰りました。

 

 

ご近所に大きな山法師の木がありましたが、近くにあり過ぎて気が付きませんでした。

何気なく遠くから眺めていて初めて気が付きました。

人生もそういうことがありますね。

 

 

我が家のお花

この赤いバラは多分、公園で切られていたバラです。

「ジュリア」

 

 

このオレンジ色のバラも公園で切られていたバラです。

 

 

 今朝の果物

 

 今日の母はやや血圧が高い状態から始まりました。

夜中の1時46分、頭痛で目が覚めて、ショートステイ中に死にそうに思えたしんどさの少し軽いしんどさがあったそうです。

血圧が低いのかと思って枕を低くしたら、足がひどく熱いのに気が付き、血圧が高いのかと思って、今度は頭を高くしたようです。

しんどかったので私を起こそうかと思ったそうですが、「これで死んでもいいわ」と思い、一生懸命寝ようとし、そのまま眠ってしまったようでした。

ですから、6時に「起床時の薬」を飲ませる為に起こした時に、血圧を測ってほしいと言ったようです。

血圧は144/112

SpO2は97%

脈は53

それから、再び寝て起こしてもなかなか起きず8時半過ぎにやっと起きました。

その後、足がふにゃふにゃだから歩けないのでベッドサイドで食事をしたいと言いましたので、そのようにしました。

ところが、その後、急に元気になりました。

動き回ったら怖いので、「居間で新聞を読みながらコーヒーゼリーでも食べたら」と誘いました。

しばらく元気でしたが、2時頃から又ダウン。

バイタルは良好でしたが、頓服を飲ませました。

その時に、私も誰も自分を「とりおうてくれん」(これ、岡山弁でしょうか。取り合ってくれない=相手にしてくれない)と言いましたので、えと思いました。

どうしてそんなことを言うのだろう。

またまた、ショック

母は「思っていないけれども口がすべった」と言いましたが、思っていないことが口から出てくることはないと思いますので、思っているのでしょう。

あとで考えて、母は淋しいのだろうかと思いました。

母が意外に淋しがり屋だと言うことはわかっていますが、これは年を取ったせいか、病いのせいか、人としての根源的なものなのか。

夕方、母はまた元気になり、動き回りました。

こちらがストレスで調子が悪くなりそうでした

そして、また今しんどくなって・・・

血圧はやや高めではありましたが、血圧のせいではないしんどさの方でしたので、また薬を飲んで。。。

これを繰り返しています。

学習能力がないというよりも、本人には動き回っているという自覚が全くないようです。

パーキンソン病のせいで、自律神経がやはり狂っているのでしょう。

明日から、病院ですので私としては安心です。

ドクターに調子を診て頂くちょうどいい機会となりました。

お部屋が個室の一番いいお部屋しか空いていないようです。

(南向きで、家族が泊まれるように広い。ラウンジやナースステーションに近い)

母は個室は嫌がりますが、仕方がないです。

4日間だけですし、小多機にはこれ以上行かせたくありませんでしたし。

ホスピス勤務時代には毎日何度も行った2階の病室。

父は当時ガンになりましたが、もう手遅れで私が勤めていながらホスピスの恩恵を受けることが出来ませんでした。

ホスピスを閉じた今、母がお世話になっていますが、ホスピスの精神は生きています。

夕方、母が寝ている間にまた少し歩きに行きましたので、今日は久々に1万歩を超えました。

 

収穫した🍓いちご。

もちろん、母の口の中へ

 

 

2016年の今日の記事です。

スティーブ・ジョブズ最後の言葉~Steve Jobs Last Words ~

 

 

 

Itzhak perlman - Chaconne_Partita No 2 for Violin - Bach

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月13日)

周りの人との関係を大事にする中で、
自分の存在意義や生きる価値は見出せる

――――――――――
藤藪庸一(一千人の自殺志願者と向き合ってきた牧師)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月13日)

単に善良なだけではだめです。何かに対して善でありなさい--主の御名において。

Then, be not only good.
Be good FOR something, - in His name.

(2564-3)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は疲れました"(-""-)"&Pachelbel - Canon

2021年06月12日 21時30分21秒 | 介護

 今日は一時の暑さがやわらぎほっとしましたが、雨が降るまではムシムシしていました。

今日の最高気温は24.2℃、最低気温は20.2℃。

雨が降ったあとは涼しい風が家の中を吹き抜けていき、心地良いです。

 

  朝のママ友ガーデン

  

 

 

公園に行った時にはまだ少し青空が見えていました。

 

ポプラちゃんのそばを通ったあと、太陽の光が少し差しました。

ふと見るとうっすらと虹が・・・

 

電線が入るので急いで公園の中の広い場所へ行きましたが、本当にあっという間でしたのですぐに消えてしまいました。

でも、一瞬でしたが、虹を見ることが出来て嬉しかったです

(実際はもっと濃い色でした)

 

教会のお庭

 

 

これからはこのお花に注目

 

ご近所のガーデニアはまだ一輪。

  

今朝は5周歩きましたが、段々と暗くなってきました。

 

これからはこのお花にも注目です。

オレンジ色の花が咲きます。

 

公園から離れてご近所ウオッチングへ。

 

 

 

 

 

再び、公園。

別の道を通って家に帰りました。

 

 

今朝の我が家のお花

 

「ダームエディスヘレン」と「ジュリア」

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」と「シェエラザード」

 

 

この紫陽花を外から見るとこの一輪だけが咲いていますが、和室から見るとまだ咲いていない蕾の紫陽花が二輪見えます。

障子を開けると紫陽花の花が見られるようになると又日々の楽しみが増えます

 

八重のジャスミン

 

真紅のバラが別々の場所で三輪咲いています。

 

ナスが大きくなってきました

 

北の端の紫陽花

 

鯉が居なくなりましたので水を止めましたが、暑い日が続いたせいか水がこんなに減りました。

木を植える為に埋めようかとも思いましたが、枯山水風にこのまま残すことにしました。

 

 今朝の果物

ちょっと豪華

明日はこんなには種類はありません。

 

 今日はちょっと母が大変でした。

元気な時と調子が悪くて死にそうになる時との落差が激しいのですが、今日は起きてしばらくしてからの母はとても元気でした。

最初は自分で編んだサマーカーディガンを出したくて、次に自分で書いた友禅のTシャツが気になって仕方がないようで、思い立ったらそればかりを言い続けます。

あそこを探して、ここを探してと。

私が用事をしていたら自分で動き回ります。

これは本当に怖い。

朝のヘルパーさんや午後から来て下さった看護師さん、夕方のヘルパーさんも巻き込んで・・・

今日は血圧が低くく、母は血圧が低い方が体調がいいのです

看護師さんを振り回した時の血圧は90/58。

昨日は小多機のスタッフみたいだと嫌味を言いましたが、今日は私が何もしてくれないと訴えていました。

散々振り回され、もう本当に疲れ果てました。

しかも、待ったが効きません。

今、すぐ

なのです。

即、動かないとイライラするようです。

しかも、延々と続きます。

ちょっと休憩して考えようということはないです。

私は母に言いました。

施設のスタッフは交代制だし、仕事も分担している。

でも、私の場合は一人で24時間体制で、しないといけない。

交代も分担もないわけですから。

100%を求めないでほしい。

すると「じゃあ、帰ってこない方が良かったわけ」と言いました。

これが介護だとはわかっていますが、私も母の言うことだけをしていればいいわけではないです。

ご飯を作らないと食べさせられないし、お洗濯だって、片付けだって、ゴミ出しだってあるわけです。

「少し座らせて」と言いたくなることもあります。

私はまだご飯を当然食べていなくて、しかもまだ準備中でも、ちゃんと目の前に揃っていないと、あれがない、これがないと言います。

もう疲れ切りましたが、こんなに動くと母も疲れますのでセーブしないといけないと言いましたが、言うことなんて聞きません。

そして、案の定、4時頃になって、ぜんまい仕掛けの人形のネジが切れたみたいに、急にしんどくなり死にそうな顔になりました。

そうなると、今度は別の心配が出てきます。

苦しそうな母を見ることは私にとって非常に辛いことですから。

 でも、私の場合はまだいい方でしょう。

認知症があり、便をあちらこちらにつけたり、家を抜け出したりはしませんから。

 母は先ほど、夕食を食べ、8時前あたりから再びベッドに入りましたので、私はパソコンに向かって愚痴っています

その上、母は「頼む」ということをしません。

聞け、悟れです。

察して、何でも先回りをして母の希望を満たすことが母のお気に入りの条件です。

先ほどもそういう場面がありました。

してあげたらいいだろうなと思いましたが、母は言いませんでしたし、今日は出来ませんでした。

ずっと昔のように悪いことをしたら地獄に落ちるとまでは思いませんが、でも、少なくとも負のカルマは増やしただろうなと思います。

こんな時思い出すのは「もしこれが最後だと知っていたら」という本や以前に何度かアップした「老人の友人への至福」です。

 

< 老人の友人に対する至福(幸いな人)>

(桐生聖フランシスコ修道院 ブレビアン・ウォルシュ神父作)

 

私のよろける足どりと、ふるえる手を、理解してくれる人は幸いです。

私の耳は、人のいう言葉を聴きとるためには、大きな努力が必要であることをわかってくれる人は幸いです。

私の目はうすくなり、私の行動はのろいということを善意のうちにわかってくれる人は幸いです。

私がコーヒーをこぼしても、かわりない平静な顔をしてくれる人は幸いです。

しばらく立ち止まって、明るくほほ笑みながら、おしゃべりをしてくれる人は幸いです。

「今日はその話を二度も聞きましたよ。」と、決して言わない人は幸いです。

楽しかった昔を取り戻す方法を、知っている人は幸いです。

私が愛されており、ひとりぽっちでないことを、教えてくれる人は幸いです。

私には十字架を荷なう力がないことを、わかってくれる人は幸いです。

愛情深く、人生の最後の旅路の日々を、なぐさめてくれる人は幸いです。


  

This prayer is one of my favorite prayers.
I translated this into English while asking my English teacher .

 

 

(Written by Kiryu St. Franciscan Monastery Fr,Brevian Walsh)

 

Blessed are the people that understands my staggering foot and my hand's trembling.
Blessed are the people who understand that great effort is necessary to hear the words of other people.
Blessed are the people who understand in good faith that my actions are slow and my eyes are growing thinner.
Blessed are the people whose calm face does not change even though I spill my coffee.
Blessed are the people who stop for a while and talk with a bright smile.
Blessed are the people who never say "I heard that story twice today."
Blessed are the people who know how to bring back the joy from long ago.
Blessed are the people who taught me that I am loved and not alone.
Blessed are the people who understand that I am not strong enough to carry the weight of the cross on my shoulders.
Blessed are the people who will with love celebrate the last days of my life's journey.

 

愚痴ったら少し元気が出てきましたので、心を入れ替えて、母に何がしてほしいのか声をかけることにします。

母には母の言い分があるでしょう。

以前、ホスピス勤務時代に講演にお呼びしたこともある中野 裕弓さんの本に(今、検索しましたが出て来ませんでした)「 人にはそれをしなければならない20いくつか理由がある」言うのがあります。

23?

27?

ちょっと忘れました

 

 

 

 

 

Pachelbel - Canon - Stringspace String Quartet

 

 

カノンを聞いて元気を出しましょ

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月12日)

自分のことだけではなく、
世の中の役に立ちたいと思う心が
日々を精いっぱいに生き、
目の前の困難を破っていく


「東日本大震災の時に多くの方々の応援によって
〝生かされた〟という強い思い、
 御恩を忘れてはいけないという感謝の思いで
 この十年、経営を続けてきたんです」

――――――――――
鈴木整(一ノ蔵社長)
――――――――――

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング

 

(6月12日)

利己的な動機が増せば、かえって沢山のものを失います。

Much may be lost through aggrandizement of selfish motives.

(165-2)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の2回目ワクチン後&小多機の最後のがんばり?&Libera -- Sanctus

2021年06月11日 20時59分00秒 | 介護

 明日からお天気が下り坂ですので、朝からどんよりと梅雨空が戻ってきました。

昨日までほど暑くはありませんが湿度が高いようでムシムシ。

ママ友から「今のお庭のお花」と言うことでラインが届き「見に来てね」

そこで、今朝、行って来ました。

(しょっちゅう行っていますが

今朝はママ友の車もご主人の車もなかったので、ゴルフにでも行ったかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリが満開

  

 

 

 

 

いろいろなお花が咲いています。

教会のお庭

 

 

 

 

この緑の小径にも癒されます。

美しい。。。

 

 

 

 今朝のフルーツ

 

 今朝、母は珍しいことに朝食を食べませんでした。

「暑くて寒い」と言いますのでお熱その他を測りました。

熱は36.4℃

Spo2は97%

脈拍は62

血圧が高くて、180/94

「朝食後の薬」を飲ませないといけないので、すいかとかバナナを少しずつ食べさせた後でお薬を飲ませました。

だるそうで、しんどそうでしたが、昨日2回目のワクチンを打ちましたので(血圧も高かったのですが)そのせいではないかと思いました。

 9時にケアマネさんがいらっしゃり、続いて看護師さんが来て下さいました。

血圧は150/82

今日は仕方がないかと思い、食べられるもの、杏仁豆腐やコーヒーゼリーなどを食べさせました。

その後、バラの香りのボディクリームでマッサージをして頂いて、気持ちが良さそうでした。

そのまま寝たものと思い、お手洗いに行って帰ってみると起きて部屋の中をうろうろしていましたのでびっくり仰天

11時前頃から、急に元気になりました。

そして、朝食を食べると言い出し、完食しました。

(いつもように、トースト6枚切り1枚、ブルーベリージャム、ミロ、ベーコンエッグ、サラダ・レタス、きゅうり、トマト等)、フルーツ)

その後はベッドで新聞を読んでいました。

 

 

 

 

 

今日の🍓いちごの収穫。

母が全部自分のものだと思ったようで(それでいいのですが)、食べていて、小さなひとつだけ残してくれました。

 

 

 

 

 

 昼食は1時過ぎから、冷麺(私と半分ずつ)、山菜おこわ少々、冷ややっこ、じゃがバタ。

その後、お手洗いまで歩いて行き、2時からは歯医者さんが来られました。

今日は新しい入れ歯を持って帰られました。

この2つで疲れたようです。

しんどい時になるのですが、目の下が黒くなり膨れてきていました。

安定剤を半錠だけ飲み、しばし我慢。

4時から訪問リハが来て下さっている間に再び元気になりました。

腕は当たったら痛いようですが、そうでなければ何ともないと言っています。

2回目のワクチン接種は心配していました。

でも、朝少ししんどそうで食欲がありませんでしたが、今はもう大丈夫そうです。

 母は今日、訪問歯科後、しんどかった時に寝ているのも苦しいから起こしてほしいと言いました。

ベッドを起こすと、ベッドの下の方の部分も上がる為、ゆるいV字みたいな格好になります。

それが又しんどかったようで、不機嫌になり、ベッドについて文句を言いましたので、それは母が購入したもので「私が買ったベッドじゃないよ」と答えたところ、その言葉が益々癇に障ったようで「〇〇〇(小多機の名前)みたいなことを言う」と不機嫌全開。

母はその後、私が言ってもいない文章を2~3つ、「こう言った」と言って私を責めましたので、唖然としました。

母の中では私の一言がこんなにも広がって、私が意地悪を言ったと膨らむんだと思いました。

その後、リハの方がいらして下さったので、廃品を捨てがてら公園を1周歩きに行きました。

そして、しばし反省。

母は高齢で、しかも病気。

私は若く、母よりは健康。

ならば私が我慢しないといけないところです。

私が余計な一言を言わなければ・・・。

母はマイペースで好き放題(本人は正直に言っていると言います)に言いますが、総じて我慢強いと思います。

それは私が見習いたい美徳です。

私が母の年齢で、病になり、あまりにもしんどくなった時に果たしてこのように我慢出来るかどうか。

 

 

 ところで、昨日は小多機の最後の日でした。

たくさんのおむつ(大きな箱2ケース)を持って来られました。

テープ止めと両面パットで、使わないおむつです。

聞けば「ケースでの個人買い」になるそうです。

 又、下の小さな写真。

「Happy Birthday」と書かれています。

母の誕生日は5月12日。

多分、診療所が作って下さった色紙を飾っていましたので、最後に作って下さったようです。

 

又、昨日、母が「もらした」ということで、何とお洗濯までしてくれていました。

最後の最後に1回だけして下さいました

お薬も数を数えてきちんとクリップで止めてありました。

一番最後になって、して下さいました。

 でも、母によりますと、昨日も相変わらずスタッフは母に対してだけにではなくきつかったようです。

母にも「腰が痛い」と言うと「だから、クッションか何か持って来るように言ったのに持って来なかった方が悪い」と言われたとか。

(私はちゃんと持たせていました。)

母はこのこととか、着替えを全く手伝ってくれず、出来ないでいると「まだ着ていない。さっさと着なさい」と言われたことを昨日はドクターに訴え、今日も訪問看護師さんや訪問リハの方に話していました。

母にはかわいそうでしたが、何かこことの関わりも意味があることだったのでしょう。

 

 

 リハの方がいらっしゃる間に公園に行く前に、普段は見えない家の裏側を見に行きました。

ピンク色の紫陽花がこんなにも咲いていました。

   

 

公園

教会のそばのお宅のガーデニアが一輪咲いていました

 

これからが楽しみです

 

 5時近くなって近所のネッツの新人さんがご挨拶に来られました。

ここで車を買っていません(息子と買いに行きましたが相手にされなかった)が、車を出来るなら見せてほしいと言われました。

「どうぞ~」と言いますと、ひどく感動されました。

滅多にOKが出ないそうです。

それでお礼に洗剤を下さいました

 

 

 

この世を去る時に聞きたい曲の中の1曲

天使が一緒に歌っていると言われているリベラの曲の中から「サンクトス」

聞くだけで天国に行きそう~

 

Libera -- Sanctus

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月11日)

道は 心を定めて 
希望をもって 歩む時 開かれる

――――――――――
松下幸之助(経営の神様)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月11日)

もしあなた方が慈悲にあずかりたいと思うなら、あなた方自身が慈悲深くありなさい。信仰深くありたいと願うのなら、あなた方が主を信じていることを自分自身の行いによって示しなさい。

If ye would have mercy, be ye merciful. If ye would be faithful, show thyself by thy acts that ye trust in Him.

(262-82)

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン(毎週金曜日)

 


こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

画像が掲載されたブログで読むことができます(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M800932&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋ではこの数日、暑い日が続きました。

梅雨がまだ来ていないにもかかわらず、本格的な夏が少し顔を見せたかのようです。


いかがお過ごしでしょうか。



このメルマガでは、当会のフランス代表が自身の人気のブログに掲載した記事を、折々に翻訳して紹介させていただいていますが、今回はちょっと趣向を変えて、このブログに載っていた神秘学(mysticism:神秘哲学)と秘伝思想(esotericism)についてのクイズをご紹介しようと思います。


全部で20問あります。解答を後ろに付け加えました。

フランスのブログの読者の今までの平均では、正答率は61%だとのことです。


どうぞ、お楽しみください。

▽ ▽ ▽

1. 古代ギリシャの哲学者で、アトランティスについて本に書いているのは誰でしょう

   A:プラトン B:アナクサゴラス C:ヘラクレイトス


2.錬金術に特に関連の深い元素はどれでしょう

   A:酸素 B:水銀 C:ケイ素


3.テンプル騎士団の創設者は誰でしょう

   A:ジャック・ド・モレー B:ユーグ・ド・パイヤン C:クレルヴォーのベルナルドゥス


4.次の哲学者のうち、バラ十字会員であったという推測があるのは誰でしょう

   A:イマヌエル・カント B:フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ C:ルネ・デカルト


5.〈生命の樹〉で胸に対応するとされているのは、どのセフィロトでしょう。

   A:ケセド B:ティファレト C:ビナー


6.エッセネ派の人たちが住んでいたのは、どの国でしょう

   A:アラビア B:インド C:イスラエル


7.『新しい人間』という本を書いたのは誰でしょう

   A:ルイ・クロード・ド・サンマルタン B:ヤーコプ・ベーメ C:フランシス・ベーコン


8.アトランティス大陸の一部であったという言い伝えがある群島はどれでしょう

   A:モルディブ B:アゾレス諸島 C:ソシエテ諸島


9.薔薇十字団が最初に宣言書(マニフェスト)を発行したのはいつでしょう

   A:1714年 B:1614年 C:1514年


10.エジプトで最も高いピラミッドは誰のものとされているでしょうか

   A:メンカウラー王 B:カフラー王 C:クフ王


11.錬金術で赤を意味するラテン語はどれでしょう

   A:ルベド B:アルベド C:ニグレド


12.テンプル騎士団の旗に用いられていた印はどれでしょう

   A:末広十字 B:ラテン十字 C:バラ十字


13.リュケイオンの学園を創設したのは誰でしょう

   A:ミレトスのタレス B:アリストテレス C:ソクラテス


14.「バラ十字団のファンファーレ」を作曲したのは誰でしょう

   A:クロード・ドビュッシー B:エリック・サティ C:ガブリエル・フォーレ


15.バフォメットを崇拝しているとされた人々はどれでしょう

   A:テンプル騎士団 B:テラペウタイ派 C:エッセネ派


16.女性ファラオとして古代エジプトを統治したのは誰でしょう

   A:ハトシェプスト B:ネフェルティティ C:ネフェルタリ


17.古代エジプトで知恵を司る神とされたのはどれでしょう

   A:オシリス B:トート C:ハピ


18.ピタゴラスの師であったのは誰でしょう

   A:ソクラテス B:ミレトスのタレス C:プラトン


19.二人の騎士が一頭の馬に乗る紋章を用いていた騎士団はどれでしょう

   A:マルタ騎士団 B:テンプル騎士団 C:ドイツ騎士団


20.カタリ派最後の砦はどこにあったでしょう

   A:モンセギュール B:シュノンソー C:シャンボール

* * *

答え

1-A.古代ギリシャの哲学者プラトンが、アトランティスについて本に書いています

2-B.水銀は錬金術に特に関連の深い元素です

3―B.ユーグ・ド・パイヤンがテンプル騎士団を創設しました

4―C.ルネ・デカルトにはバラ十字会員であったという推測があります

5―B.〈生命の樹〉(カバラの樹)で、胸に対応するとされているセフィロトはティファレト(Tipheret)です

6―C.エッセネ派の人たちは、イスラエルに住んでいたことがあります

7-A.『新しい人間』を書いたのはルイ・クロード・ド・サンマルタンです

8―B.アゾレス諸島には、アトランティス大陸の一部であったという言い伝えがあります

9―B.薔薇十字団は、1614年に最初に宣言書を発行しました

10―C.エジプトで最も高いピラミッドはクフ王(Cheops)のものとされています

11-A.錬金術で赤を意味するラテン語は「ルベド」(rubedo)です

12-A.テンプル騎士団の旗には末広十字(cross pattee:クロスパティー)が用いられていました

13―B.リュケイオンの学園はアリストテレスによって創設されました

14―B.「バラ十字団のファンファーレ」はエリック・サティによって作曲されました

15-A.テンプル騎士団の人々は、バフォメットを崇拝しているという説がありました

16-A.ハトシェプストは女性ファラオとして古代エジプトを統治しました

17―B.古代エジプトでトートは知恵を司る神とされました

18―B.ミレトスのタレスがピタゴラスの師でした

19―B.テンプル騎士団は二人の騎士が一頭の馬に乗る紋章を用いていました

20-A.カタリ派最後の砦はモンセギュールにありました


著者(出題者)セルジュ・ツーサンについて

1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AMORCフランス本部代表。

多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog-rose-croix.fr)の著者であり、環境保護、動物愛護、人間尊重の精神の普及に力を尽している。

△ △ △

ふたたび本庄です。



いかがでしたでしょうか。クイズはこのメルマガで初めての試みでした。

楽しんでいただけましたら、フェイスブックやツイッターの投稿へのコメントなど、何らかの方法でお知らせくだされば嬉しく思います。



多くの方々に楽しんでいただけたようであれば、第2集、第3集がありますので、いずれご紹介させていただきたいと思います。



このクイズの問いの多くは、当会の通信講座の本科課程や専門課程で扱われている内容の一部に関連しています。


興味を感じられたいくつかの事柄について、インターネットで検索なさってはみてはいかがでしょうか。

神秘学と秘伝思想が、世界の歴史のあらゆる時代に関わっていることが感じられると思います。



下記は、前回のセルジュ・ツーサンの記事です

「知を求める人たちへの公開書簡」(その3)

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M800933&c=3304&d=ed84



では、今日はこのあたりで。

また、よろしくお付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

道端にブーゲンビリアが咲いています

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M800934&c=3304&d=ed84

==============

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のワクチン2回目終了&小多機のショートステイも終わり&Joshua Bell " Fantasy for violin and orchestra"

2021年06月10日 22時30分47秒 | 介護

 昨夜、女子会で遅くまでおしゃべりをしていましたが、やはり友人も私も5時過ぎには目が覚めて

「もう1時間寝たいよね~」

「若い時はいくらでも眠れていたのに」

と言いつつ、お布団の中でおしゃべり続行。

 それから友人が食べたいと言っていたパン屋さんが7時半から開店なので、それまでに準備をしてパン屋さんへ行きました。

 

4組以上は入れないようになっていましたが、開店したてでしたので、お客さんは私たち以外にもう一人だけでした。

 

朝一でしたのでまだパンの種類は少なめでした。

 

フランスパンが美味しいのになくて残念

 

マリトッツォもピスタチオのみ。

母の為に買って帰りました。

 

 

このコルネも母のおやつ用に購入。

 

 

「テラスで食べて帰ってもいいね~」と言っていましたが、やはり帰ってゆっくり食べることにしました。

 

  我が家

バラが咲いていました。

コルネは母用ですが、残りの4つを半分こずつして食べました。

朝食

 

おなかがいっぱいでしたが、食べました

生クリームだけだと思っていましたら、中にまだカスタードクリームが入っていました

 

 朝食を食べてしばらくおしゃべりをした後、友人は帰って行きました。

その後、今日は母が帰って来ますし、少し寝ました。

 お昼ご飯は昨夜の残りを食べ、おやつはKちゃんが買ってきてくれていたクッキー、あんみつ、ぜんざいの中のぜんざいを食べなくてもいいのに食べました

 

 

昨夜も普段は夕食は食べないのに食べましたし、最近ちょっと食べ過ぎて体重が増えています

ここらあたりで自重しないと

  

 母が2時過ぎに小多機での最後のショートステイから帰って来ました。

今日は体調が良さそうでした。

すぐにおやつが欲しいと言い出しました。

まずはコーヒーゼリー。

喉ごしが良いのかここのところずっとはまっています。

それから、コルネとマリトッツォ半分、すいかを食べました。

 満足しているところへ、3時20分頃、ドクターが来て下さいました。

そして、2回目のワクチン接種。

私の場合は以前と違って、もし打つならば大きな総合病院に行った方がいいだろうとおっしゃいました。

「やはり、リスクが高くなるので、診療所で対応出来なくて救急車で運ばれるなんてことになってもいけないので」

ワクチンを打たないと渡航許可が下りないとか診察もしてもらえないという事態になっているところもあるらしいこともお聞きしてみたのですが、周りの人が多く打つようになればそれは大丈夫だろうと言われていました。

「やはり、体の弱い人、アレルギーのある人はリスクが高くなるから」

友人達も私は打たない方がいいだろうと言い出しました。

私の場合はやはりリスクが高いことは自分でわかっていましたので気が進みませんでしたし、納得しています。

 4時過ぎ、小多機のスタッフが2人、おむつを持って来られました。

すごい量

小多機が買われていて、結局使わなかったおむつ達です。

1度に5枚も必要ないです。

寝たきりでもそんなには必要ないのではないでしょうか。

でも、結局、他の人にはこれだけのおむつをしているわけです。

そして、歩かせず。

寝たきりの人を増やしているだけの小多機だった気がします。

上の階に特養がありますから、最初から「ポイントが加算させますから、そちらへどうぞ」と言われました。

ショートステイは終わりましたが、小多機の訪問は来週の月曜日の朝まで続きます。

 母の洗濯物を干しに外に出た時、駐車場の隅でカラーの葉っぱがいつの間にかこんなに大きくなっているのを発見

黄色の花が咲きます。

楽しみです

今、遅まきながら我が家ではバラが真っ盛り。

でも、まだ全然今年になって咲かないバラもいくつかあります。

 

 

このオレンジのバラは9個も花を付け、蕾もまだ3つあります。

 昨日、友人とショッピングに行った時、夏用のウォーキングシューズを買いました。

あまり高価なものではなく、軽くて歩きやすいです。

ちょっとオシャレに刺しゅう入りです。

 

Joshua Bell " Fantasy for violin and orchestra"

★致知一日一言 【今日の言葉】

一つを励めばすべてが変わる

(6月10日)


仕事で身についたことは全部人生に生かせる

――――――――――
柳 弘(元シャープATOM隊隊長)

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(6月10日)

ひとたび目的が一つにまとまったなら、あなたの働きが活路を見出せないなどと不安に思うことはありません。

Fear not that thine work will not find an outlet, once there is union of purpose.

(281-2)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は女子会

2021年06月09日 23時46分55秒 | 友人との時間

 昨夜も映画を観ようと観始めたものの気が付いたら終わってしまっていました

そこで、本格的に11時半頃からベッドに入ったところ、目が覚めたのが4時20分頃。

そのまま起き上がって、洗濯機を回しながらお散歩に行きました。

まだ家に居る時、東の空が赤く染まってとても綺麗だったのですが、この瞬間はあっと言う間ですので到底間に合いませんでした。

八重のガーデニアはまだです。

朝焼け

 

教会の紫陽花

 

アナベルも薄緑からだいぶ白くなってきました。

 

薄緑色と白色のコントラストが淡くて優しくて好きでしたが、段々とぼやけてきました。

 

 

 

公園

 

ママ友ガーデンへ。

 

昨日、お散歩をしなかった間にこんなにユリが咲いていました。

 

 

再び、公園。

ぼんやりとハロ現象(多分)が見えます。

あるいは光芒でしょうか。

 

ふと見ると公園の中にもガーデニアがあることを忘れていたのですが、もう満開を過ぎていることに気が付きました。

ほんのり甘い香りがしました。

 

 

帰り道

 

 

我が家のバラ

物置の前の畑の隅に植えているバラが又咲き始めました。

  

「ジュリア」

 

 

名前がわかりません。

 

「新雪」と「ダームエディスヘレン」

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」と「わかな」

 

「シェエラザード」

表の庭の紫陽花

ジャスミン

 

 今朝の果物

今日は母に出すようにカットしてみました。

 

 

 

 間もなく0時が来ようとしています。

昨日、急遽決まって夕方から「女子会」をしています。

いろいろ持ち寄って・・・。

たくさん食べて、たくさんおしゃべりをしています。

 

 

 

 

 

 

 

今、一人帰り、一人はシャワー中。

大急ぎでブログアップしています。

話に花が咲きました。

これから、お布団に入ってからも続くと思います

楽しいひと時を過ごしています

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月9日)

長に求められるのは、
何より仕事への強い思いであり熱意

――――――――――
伊藤祐靖(特殊戦指導者)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月09日)


自己の内を見つめなさい。あなたは、あらゆる問題の答をそこに見出すでしょう。

Look within.
There ye will find the answer to every problem.

(4083-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思い込み」&Slava Ave Maria

2021年06月08日 21時00分02秒 | 精神世界

 昨夜、寝室に最近置いたTVでAmazonプライムを無事に観ることが出来ました。

ちょっとWifiが弱い気がしますが・・・。

それで、「今夜は思いっきり夜更かしをし、明日の朝は歩きに行かない」と決めて、映画を観始めたまではいいのですが、すぐにうたた寝をしてしまい、気が付いたら3時頃(記憶にない

それから又寝て、起きたのは6時過ぎ。

あまり大して変わりない夜でした

 

 

 今朝の果物

🍓いちごの季節も終わりました。

 

 

 ゴミ出しをする時に公園の入口まで行き、「今朝の空」を撮影。

 

 

公園の夾竹桃のピンク色の花がたくさん咲き始めました。

帰り道のガーデニア

間に溝があるせいか、あまり匂いがしません。

 

 

 我が家のバラ

「シェエラザード」

 

「ジュリア」

 

「わかな」と「ダームエディスヘレン」

 

名前のわからないバラ。

公園で切られていたバラうちの1本。

とてもいい香りがします。

 

 

 

 

 今朝は8時からのZoomでの瞑想に参加しました。

エドガー・ケイシーグループによる瞑想会です。

私は会員ではありませんが飛び入り参加OKでした。

 

以下、メルマガより

------------------------------------------
私たちの霊性を鍛錬する上で必須のものとして「瞑想」があります。瞑想の習慣を持たずして霊
性を鍛錬することは不可能とすら思えます。

エドガー・ケイシーは瞑想についてこんなことも言っています。

人は、歩くこと、話すこと、日常の状況に合わせて自分の肉体の使い方を習い覚えてきたように
、瞑想を習得しなければならない。(281-41)

(問)瞑想によって必要な情報を得ることは可能ですか? 
(答)どんなことに関しても可能だ!  魚釣りの餌の虫を探すときでも、協奏曲を演奏すると
きでもだ! (1861-12)

リーディングによれば、瞑想はもう日常の行為にしなければならないんですよ!

しかし、いざ瞑想を練習しようとすると、やり方がわからなかったり、三日坊主で終わったり、
なかなか日常の中に取り入れることが難しいのもまた事実です。

瞑想に取り組みたいけど、なかなか思うように行かない、という方にとてもお勧めの方法があり
ます。ケイシーセンターの会員の方も、既に多数参加しておられるそうなので、ご存じの方も
多いかもしれませんね。

これはチベットで修行された方が始められた方法で、毎朝、決まった時間に、オンラインで瞑想
するというもので、現在の状況にピッタリの方法です。

 

 

 

 ところで、最近(最近でもないです)、物を探すことが多くなりましたが、注意して物を置かないとどこに置いたか忘れてしまいます。

物の住所(置き場所)は大切ですね。

時間の無駄使いを減らせる為にも。

 今朝は「メガネ」をずっと探していました。

見当たらないので、予備のメガネをかけていたのですが、何度も通ったお台所なのに全く気が付きませんでした。

お台所には怪獣の着ぐるみを着たウサギのキーホルダーを電気を付けやすいように付けているのですが、ふと見るとその怪獣の着ぐるみのしっぽにメガネがぶら下がっているではないですか

そんなところになぜ引っかかったのか全くわかりませんが、思い込みってすごいです

いつも置きそうな場所ばかり探していて、目の前にぶら下がっているこんなにわかりやすいメガネに気が付きませんでした

あ~、でも、あって良かったです

そんな「思い込み」について書いてある本をAmazonで注文していたのが届きました。

昔は新書を買っていましたが、余程でない限りは今は中古本を買っています。

このドクターをどこで知ったか忘れましたが、どなたかのブログだったような

「種も仕掛けもありません」って必ずマジシャンは言います。

「種も仕掛けもある」のですが、本当にいつもいつも不思議に思うのがマジック。

このドクターはオリンピックの2つのチームのメンタルサポートもなさっているようです。

 

「うつ」改善にはマジックがヒント!慶大卒のドクターマジシャン!腕前とタネ明かしを披露

 

 「思い込み」についてはよくKちゃんも言っています。

環境的にどうしようもない場合もありますが、大抵の場合は「こうでなければならないと言う本人の思い込み」が自分自身を縛っている場合が多いようです。

それが大きく多いほど苦しむことになります。

Kちゃんといい、今、東京にいるセラピストの友人といい、本当にいつも楽しそうで幸せそうです。

流石、本職

「病気があっても病人にはならない」ですし。

又、「大抵のことは何とかなる」とよく言います。

曽野綾子さんも言われていましたっけ。

「何とかなる。何ともならないことってこの世にはない」

 

 

 

 今日も暑かったです。

昨日よりも暑くて32℃もありました。

(最低気温は18.4℃)

今年の夏は暑くて長いとか。。。

早くも秋が待ち遠しいです。

 

 

 

 

 介護で疲れている友人へ

彼女の好きなスラヴァの歌うシューベルトのアベマリアを送ります。

 

Slava Ave Maria

 

ついでに私の好きなカッチーニのアベマリアも再び。

 

Caccini ( Vavilov ) Ave Maria by Slava Kagan-Paley

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月8日)

玉は琢磨によりて器となる 
人は練磨によりて仁となる

【訳】
玉は磨いて初めて見事な器になる。
人も練磨することで徳の高い人となる

――――――――――
道元(曹洞宗の開祖)

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(6月08日)

たとえ迫害を受けようとも、悪し様に言われようとも、他人に利用されようとも、反撃しようとしてはなりません。悪意あることを為そうとしてはなりません。

Rather, though you be persecuted, unkindly spoken of, taken advantage of by others, you do not attempt to fight back or to do spiteful things.

(3121-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonプライム&Joshua Bell - The Four Seasons "Summer" III

2021年06月07日 23時33分31秒 | その他

 朝5時、母の「起床時の薬」が6時ですので、見ると母はよく眠っていましたので、ウオーキングに出かけました。

 

教会のお花

かわいいので、やっぱり撮ってしまいました。

ジオラマ風も。

 

 

 

 

そして、ママ友ガーデンへ。

 

ユリが一輪咲いていました

 

そのままご近所を歩くことにしました。

 

 

タイサンボクの蕾。

お花も咲いていましたが、茶色になっていました。

 

そして、再び公園へ。

 

光が差すと

 

昨日、3輪咲き始めていた一重のガーデニアが一日でこんなに咲いていました。

 

今日はユリとガーデニアが咲いていて嬉しい朝でした。

 

 

 我が家のバラ

 

ナスの花が咲き、すでに2つのナスが生っていました。

 

今年は意識的に水遣りをたっぷりしています。

 

やっとかわいいきゅりが生っていました。

 

レタスは今朝のサラダに使いました。

 

 

 今朝の果物

母が「すいかはないの

お買い物に行けなかったのでなかったのです

母は最後の小多機でのショートステイに行きました。

 

 

 

 今日は友人が近所に出来た「エグゾセ」というパン屋さんの「マリトッツォ」がインスタで有名になっているらしく、食べたいと言って買って来てくれました。

予約をしていないとすぐになくなるらしく11時ならまだ大丈夫かもとお店の人に言われたようで、買って我が家に来たのが10時半過ぎでした。

🍓いちごは昨日で終了したようで、あとはチョコかピスタチオかで(もしかして普通のクリームもありかも)、ピスタチオを買って来てくれました。

1個280円。

 

そして、フランスパンのポテトサラダとベーコンをサンドしたパンも買って来てくれたのですが、どちらもパンがとても美味しかったです。

こちらは200円。

又、買いに行ってみようと思いました

 

 

 

 今朝、友人はショックなことがあったようで、私に「会う予定にしていて良かった」と言っていました。

御主人が定年を迎え、やはり、何かと大変なようです。

話しながら泣き始めたのには自分でも驚いていました。

知らず知らずに抑圧していた思いがあったみたいです。

 

 

 

 その後、友人が買ったというこれを買いに行きました。

お互いに偶然同じTVを最近買ったのですが、新しいので4KやAmazonプライムその他も見ることが出来るのですが、そうなると他のTVが不便に思えてきます。

でも、これを買うとWifiで飛ばして他のTVでもAmazonプライムなどを観ることが出来るというもの。

エディオンに買いに行き、彼女が設定もしてくれるというので有難い

一番暑い2時半から3時頃にお出かけ。

今日は本当に暑かったです。

30.9℃もあったようです。

そして、生鮮品のお買い物にも行って後、帰って設定してくれましたが、「ちょっと目が見えないから電池入れて」

彼女は目がずっと良くて今は老眼。

私は近眼で、そのせいか老眼にはまださほどなっていないのですが、裸眼ならいいのですが、コンタクトを入れているものですからこれまた見えにくい。

二人で「見えない」「見えない」と言いつつ、可笑しかったです。

出会ったのは高校の入学式の日。

そして、こうして、老眼になるまで付き合っているのを感慨深く思いました。

その後もなかなかスムースには行かず

5Gではなく、2Gにしか繋がらないのが原因のようです。

それでもゆっくりダウンロードされていましたので、もう出来ているかも。

この時、Amazonプライムを新しいTVで触ったのですが、後で見ると無料体験の申し込み完了になっていました。

無料体験はすでに終わっています。

バラ十字会のレポートが終わったら申し込みをしようと思いしていませんでした。

でも、なぜか観ることが出来る

Amazonに電話で聞いてみました。

Amazonからすぐに国際電話(多分)がかかってくるのですが、流ちょうな日本語です。

ですが、日本人ではなく中国の方のような気がしました。

そして、「確かに無料体験をされてますが、お客様によっては2~3回出来る方もいらっしゃいます。

7月7日以後、自動更新にはなりませんのでご安心してご覧ください。

もし更新されましたら返金致します。

度々ご不便をおかけして申し訳ございません」

前回も思いましたが、とても丁寧です。

それにしても無料体験が人によって2~3回出来る

面白いですね。

 

 

ヴィヴァルディ「四季」~夏~ ジョシュア・ベル

Joshua Bell - The Four Seasons "Summer" III. Presto (Video)

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

いま、いくつの童謡を歌えますか?

(6月7日)

一番大事なのは
人間の心の根幹を
しっかり育てること

――――――――――
海沼実(日本童謡学会理事長)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月07日)


飲食にせよ、喫煙にせよ、何であれ、全てにおいてほどほどにするが良い!   節度が成功、あるいは長寿の秘訣である!

Better to be moderate in all things, whether eating or drinking, or smoking, or what! MODERATION is the key to success or longevity!
(294-130)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、大きな星が&キンパ&Libera Far away

2021年06月06日 23時33分55秒 | 介護

 昨夜は0時半頃ベッドに入り、5時前に物音がしましたので、母が起き出して動いているのではないかと思い、急いで母の部屋へ。

母は目を覚ましていました。

血圧は148/81

Spo2は96%

脈は65

昨夜、看護師さんからのアドバイスもあり、早めに「起床時の薬(降圧剤半錠)」を飲ませました。

その後、ポータブルトイレを使い、再びベッドへ入りました。

そこで、私も洗濯機を回しながらウォーキングへ。

 

 

 今日の天気予報では午前中が曇り、午後から晴れでした。

予報通り、朝は曇っていました。

 

 

公園周りしか歩きませんので変わり映えしませんが、まずは教会の紫陽花から。

 

 

 

 

教会の近くのお宅のガーデニア。

ここの八重のガーデニアが咲くのが毎年とても楽しみです。

公園に再び入り

 

ママ友ガーデンへ寄り道

 

この緑には本当に癒されます。

 

新たなお花が咲きかけていました。

公園の前のお宅の私のお手本にしているプチ畑。

今年はブドウを作っていらっしゃるようです。

 

 

公園を何周目かした時、ふと見ると遠くに、あの親子が帰られている(多分)のが見えました。

私はもう母とこうして歩くことはないのかなぁ。。。

母はもっぱらシルバーカーですが。

先日、このシルバーカーを一旦返しました。

でも、小多機から変わりますし、又お借りすることになると期待しています。

 

 

 

今朝は少し肌寒かったので歩きやすく何と14周もしました。

写真を撮ったり、寄り道をしたり、皆さんのブログを読んだりしながら歩いていますとあっと言う間に1万歩を超えました。

帰り道で一重のガーデニア発見

楽しみが増えました。

 

 

我が家のバラ達

 

 

「ジュリア」

二番花です。

綺麗に咲いてくれそう

 

 

 今朝の果物

もう一人のママ友にもらった紫陽花が綺麗です。

挿し木にしようと思っています。

 

 

 

 

 

 夕方4時過ぎ、Kちゃんから「晩ご飯って何時に食べる?」

「 キンパ作ってるんだけど、まだ出来てないけど」

ということで、Kちゃんが手作り韓国風巻き寿司を届けてくれました。

Kちゃんの手料理を食べるのは初めてでしたが、美味しかった~

それまで、血圧が今日も高めで寝ていた母が起き上がってきました。

138/84になり、体が楽になったようです。

 

 

 

 昨日、ホスピス勤務時代にお世話になった看護顧問さんが亡くなられたのではないかとホスピス仲間からラインが届きました。

ご自宅に忌の札が貼ってあったみたいとの情報を得たようでした。

そこで、今日、確認してくると言い、やはりお亡くなりになられたことがわかりました。

妹さんに尋ねたようでした。

享年85歳。

彼女もはっきりとは聞いた日にちを覚えていないようでしたが、

「4月26日?に胸が痛いと、甥御さんに連絡をし、ご自分でも救急車をよんで、高梁市内の病院へ一旦は行ったものの、直ぐにドクターヘリで倉敷へ。

直ぐオペしたけど、30日(5月6日?どちらかわからなくなった)に亡くなられたそうです。

呆気なかったって言われていたけど、長患いされなかったことや、お独りで最期までしっかりされてたことや、全てが顧問の生き方を表していると思いました。

さすが、散り際が美しい!という印象です。

それで、一度手を合わせに伺えるか尋ねたところ、御仏壇がないような…。

お墓はご実家の近くの山の中の代々墓の中に入れるそうで、どうにも直ぐにはお参りという訳にはいかないようです。」

ホスピス勤務時代にお世話になった方ですが、もっと親しくさせて頂くようになったのはその後からです。

叙勲の時には皇居に行かれ、菊の御紋入りのお菓子を皆、頂きました。

お泊りで「エゴグラム」を教えて頂いたり、高梁市内にあった「歌鹿廊」という大人の隠家という雰囲気の創作料理のお店に連れて行って頂いたり(その後、何度も行きましたが、今は残念ながらお店を閉めて東京に帰られました)、京都にもご一緒し、御所や長谷川等伯展、お能にも連れて行って頂きました。

一人また、大きな星が光の彼方に行ってしまわれた感じです。

 

 

Libera リベラ Far away 彼方の光

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月6日)

人は夢を持つことが肝要なり。
されども夢を実現せんとすれば、
先ず自ら努力することを忘るるべからず。
唯、必ず我が夢は叶うと信じるのみ

――――――――――
山田方谷(幕末の「藩政改革の神様」)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(6月06日)

神は、神を愛する人に豊かな祝福を与え給うことを、神ご自身が証しされる機会を神に差し上げなければならない!

Then - each of you here - GIVE GOD A CHANCE to show what great blessings He will give to those who love Him.

(3976-23)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、高血圧中&Celtic Woman - Amazing Grace

2021年06月05日 22時34分27秒 | 介護

 今朝は晴れかと思っていましたが、曇っていました。

いつもより早く出かけることが出来ましたので、10周も歩くことが出来ました。

(すでに7000歩越え)

雲が面白かったです。

帰ると母はまだ眠っていました。

公園の外で、あの親子をお見掛けしました。

紫陽花を又、普通の撮り方とジオラマ風で撮ってみました。

 

教会のお花

 

 

 

ジオラマ風は色が濃くなります。

そして、周りがぼやけますので、いいカメラを使っているみたいです

ジオラマ風って何 と思ってちょっと調べてみました。

ミニチュア風ってことみたいですね。

街の風景などを撮る場合に一部分に焦点を合わせて撮るのがいいようですので、このようなお花にはその威力?は発揮できないみたいですが、でも、綺麗ですね。

 

 

 

 

 

公園

 

 

魚眼風

 

 

 

 

ご近所の紫陽花

 

 

 

自宅のバラ

 

 

柏葉紫陽花のジオラマ風

こちらは普通に撮りました。

 

🍓いちごを収穫しました。

 

 

 今朝の果物

 

今日のおやつは「笹だんご」

笹のとてもいい香りがしました。

 

 

 お昼ご飯は今年初の冷麺。

1玉だけ茹でで母と半分こ。

それにあとから自分でトッピングすることにしました。

あとはほたてとサーモンのバター焼きと、冷蔵庫に残っていたたこ焼きやシュウマイを食べました。

 

 

 

 今日は1時半から訪問看護師さんが来て下さいました。

昨日も言われていましたが、小多機が昼夜問わず、真夜中にも何度も電話をしてきて大変そうです。

私も連絡ノートを見て「なぜこんなことで、いちいち電話を度々するのかしら。これでは訪問看護ステーションも大変だわ」と思っていました。

「喘息かどうかわからない(そんなことはないと思いますが)とかならまだしも、こんなことで看護師もいるのに聞く~」という感じのようです。

でも、「そちらの判断で」と言うと「『娘さんの許可を取って下さい』と言われた」とか。

小多機の看護師さんの影(存在)が見えないです

こことのご縁も約3ヵ月間で、来週で終わりですが、きっと何か意味があったのでしょう。

私は人生に偶然はないと思っています。

 

 

 

 ところで、この2日間、母は調子がよく動き過ぎていました。

反動が来ますのでセーブするように言っていましたが、動ける時に動こうとどうしても思ってしまうのも仕方がないとは思います。

案の定と言いますか。。。

おやつにコーヒーゼリーとスイートポテトを食べた後、少したってちょうど小多機のスタッフがいらした時(4時過ぎ)に、ぜんまい仕掛けの人形のネジが切れた状態になりました。

急に立てなくなり、何とかベッドへ。

それ以来、Spo2は良いのですが、血圧が上が170を超え、下も100を超えた状態が続いています。

(前回の入院中から降圧剤を飲んで調整していますが)

6時過ぎに訪看へ電話をしてみました。

以前は降圧剤を飲んでいませんでしたので、180~200を過ぎたらミオコールスプレーを使った時期もありました。

もう少し様子見になり、かれこれ6時間以上経過。

1時間前の9時過ぎに心配して下さって、訪看の今日の担当の方がお電話を下さいました。

寝ているので、やはり様子見になりました。

起こして血圧を測るよりは眠れているならそのまま寝させていた方がいいと言うことで、このまま見守ろうと思いますが、なかなかそばを離れることが出来ないでいます。

ベッドに行っても今はさほど遠くはないですが・・・

とりあえず0時頃までは様子をみていようと思っています。

 

 

 

 

Celtic Woman - Amazing Grace (Official Video)

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

(6月5日)

過去が咲いてゐる今 
未来の蕾で一杯な今

――――――――――
河井寛次郎(陶芸家)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(6月05日)

汝は神の配慮の内にあり、神は汝に為すべき仕事を与えて下さる。

God is mindful of thee and has work for thee to do.
(1449-2)

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン 6月4日(金) 

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

今回は、話題になっているクラシックカーの写真がありますので、画像が掲載されたブログでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M799746&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋では今日の朝早くから、細かい雨が降り始めました。

もう梅雨入りが近いのかもしれません。


そちらはいかがでしょうか。

山形県にお住まいで、三度の飯よりもお祭りと音楽が好きな私の友人から、寄稿が届きました。

▽ ▽ ▽

記事:『車の話あれこれ』

バラ十字会日本本部AMORC 理事 山下 勝悦


昨今の自動車の技術開発には目を見張るものがあります。


私が自動車関連の仕事に就いたのが昭和41年、マイカーブームと言われるようになる少し前の時でした。

その頃は今のような時代が来るとは誰もが想像することも夢に見ることもありませんでした。


今は、操作性、乗り心地、安全性に関しては世界中のどのメーカーも素晴らしい車を生産してくれています。


しかし、それと引き換えに、これは私の個人的な思いですが、最近の車は個性(遊び心?)が薄くなってしまったように思えてならないのです。


そんなことはないよと言われる方もおられることと思いますが。

もしよろしければ、少しの間、私の思い出話にお付き合いください


マイカーブームの到来とともに外国製の車も次第に増えてきたころのことです。


各国の自動車の個性を見事に表現した文章を自動車雑誌で目にしました。

以下、その時に読んだ内容です。


『ドイツの車は頑固職人が造る』、『フランスの車は芸術家が造る』、『英国の車は貴族が造る』、『イタリアの車はスピード狂が造る』、『アメリカの車はカウボーイが造る』、『日本の車はエコノミックアニマルが造る』。



『日本の車』に関しては言葉通りの解釈はなさらないでくださるようにお願いします。

後ほど説明しますので少々お待ちください。



それでは一ヶ国ごとに解説して行きましょう、私自身のことや私の友人たちの経験談(笑い話?)も交えながらに……(笑)。



ドイツの車といえば数年前に生産終了となってしまいましたがワーゲン・ビートルがあります。

ワーゲン・ビートルを讃えたこんな言葉があります。

『20世紀に世界を制覇した三種の品物が存在する。一つ目はワーゲン・ビートル、二つ目はコカ・コーラ、三つ目がホンダのスーパーカブ。世界中のどこにでも人のいる所に必ず存在する』と。


ところで、ワーゲン・ビートルは水に浮くということをご存知でしょうか?

車体が完全に密閉された構造となっているので水の上に浮くことができるのです(というより浮いてしまうのです)。


昔、私の友人が当時でもレア物(いわゆるビンテージカー)のワーゲン・ビートルに乗っていた時がありました(格安で手に入れたと言ってました)。


その友人がこの車に乗って自宅近くのアンダーパスに差しかかったときのことです。


少し前に降った雨で水溜まり状態になっていたのだそうです。

さて行けるだろうか(?)一瞬迷ったものの、この位の水量だったらビートルの車高は高いから大丈夫だろうと判断。

そのまま前進したのだそうです、すると次の瞬間、車がふわりと持ち上げられたようになりハンドルが軽くなってしまったのだそうです。

つまり水に浮いてしまったのです。

うわ~しまったと思ったものの時すでに遅しです。

すると次の瞬間、スーっと流されて向こう岸(?)に到着。

無事に通過することができたのだそうです(笑)。



その後、経済的にどうしても持ちこたえられなくなり(国産車をもう一台所有)手放してしまったのです。

しばらくして分かったことなのですが、実はこのビートル、相当なお値打品だったことが判明したのです。


このビートルは日本に正式に輸入が開始された年の翌年に輸入された非常に珍しい車だったのです。


友人は『しまった~、ナンバーを切って(いわゆる“廃車”の業界用語)でも保管しとけば良かった~』と残念がることしきり。


でも、本当に残念に思ったのは私たちの方でした。

その後も所有してくれていれば『時々貸してもらえてたのに~』です(笑)。



次に行きましょう。

フランスは流石に芸術の国です。

どの車もユニークなデザインでした。

さらにデザインだけでなく内容もユニークでした。

中でもシトロエン社の2CVと云う車は別格でした。


生産計画が発足し、会社が設計部所に提示した内容が『廉価な国民車であること。悪路を走行してもバスケットいっぱいに入れた生卵が割れないこと』といった設計屋泣かせの要求だったのだそうです。


設計開発は並みの苦労でなかったそうです。

そういった困難の末に誕生した国民車2CVは小排気量・低馬力のエンジンを積み、屋根は質素なキャンバス地、ボディーは薄い鉄板を継ぎ接ぎしたような一見抽象画を想わせるようなデザインとなりました(流石に芸術の国フランスです)。

そういったことで付いた愛称が『2馬力、ブリキ細工、タイヤの付いたコウモリ傘、等』。


ちなみに屋根のキャンバス地を丸めて畳むことによりしゃれた感じのオープンカーになるのですが、実は車内にこもるエンジン音を外に逃がすために採用された苦肉の策と言われています(これってホントらしいです)。



その後、このユニークなデザインがマニアの間で末長く愛されることとなり、今でも元気に走り廻っている姿を街中で見かけることができます。


友人が一時期シトロエンDSという名の車を所有していたことがあります。

整備を頼まれ一度だけ運転したことがありましたが、あの乗り心地はまさに芸術品の域でした(乗り心地の良さはシトロエン社のお家芸でもあります)。


この乗り心地を自動車評論家の言葉を借りて言えば『雲の上に乗ったような』となるんだそうです。


すると、口の悪い友人が言いました『雲の上に乗ったことのある人っているのかい?』笑わせてもらいました……。



次に英国車の話にいきましょう。

英国車といえば真っ先に頭に浮かぶのがロールスロイスではないでしょうか、実は日本の大衆車クラス位の大きさのベビー・ロールスと呼ばれている車も存在するのです。


正式名称はバンデンプラス・プリンセス。

通称バンデンプラ、あるいはバンプラと呼ばれています。



英国の一流ホテルではメルセデス・ベンツとバン・プラが同時に入って来たとき、ベル・ボーイは真っ先にバン・プラに駆け寄るのだそうです。


お分かりでしょうか、バン・プラは貴族階級の方たちがプライベートで使っている車なのです。


私も一度だけ間近で見たことがありますが近寄り難い一種独特な雰囲気を醸し出す車でした。


英国の車はオースチン・ミニを仕事で運転したことがあります。

運転するのがすごく楽しい車でした。

その時は小型の大衆車とはいえなぜか無意識の内に背筋がピンと伸びていたような気が……。



次はイタリアの車です。


イタリア車と云えば皆さん、高級スポーツカーのフェラーリを思い浮かべられるのではないでしょうか。

私の場合は赤いサソリのマークのアバルトです。

今はフィアット社の傘下となっていますが、以前はフィアット社で製作する小型車をベースにしてエンジン・ブレーキ・サスペンションを徹底的に改造し全く別物のスポーツカーに仕立て上げるメーカーだったのです。


レースでは倍以上の排気量を持つ他社のレーシングカーを相手に負け知らずの快進撃を成し遂げたのです。

真っ赤なボディーのアバルトがトップでチェッカー・フラッグを受けると観客が総立ちになり『スコルピオーネ・スコルピオーネ』の大歓声が起きたのだそうです。

ちなみにスコルピオーネとはイタリア語で蠍(さそり)の意味です(創業者のカルロ・アバルトが蠍座の産まれがマークの由来となってます)。



アバルトに関しては様々な逸話が有りますが、私が一番に好きなのは『アバルトは走りっぷりも一流だが、壊れっぷりも一流だ』です。

これに加えて『走行中にエンジンが破裂した!!』等といった話もあるのですが。

これらの話はラテン系のノリのイタリア人のジョークのようです(笑)。


こういった話を友人たちとするたびに『イタリアに産まれたかったね~』。



次はアメリカの車、通称アメ車の話です。

アメリカ合衆国はご存知の様に広大です。

移動にはどうしても大型のゆったりした乗り物が必要となります、更にアメリカはガソリン価格が安い、といった好条件も重なり大型車の文化が定着したと言われています(他の説もあります)。



アメ車に関して友人から聞いた話です。

大型のアメ車を購入したユーザーが『ブレーキを踏むたびにドアの中から変な音が聞こえる』と言ってディーラーに持ち込んだのだそうです。

そこでサービスマンがドアの内張りを外して中をのぞいてビックリ仰天。ドアの中に酒の空瓶が入っていたのだそうです(!?)。


手に取って良く見るとラベルに英語で何やら走り書きが。

そこで英語に堪能な方に読んでもらったところ『チェッ残念。見つかっちまったよ!!』と書かれていたのだそうです(笑)。


その後、その酒瓶はどうなったのかは聞きそびれてしまいました(残念)。



最後に日本の車です。


『日本の車はエコノミックアニマルが造る』これは誤解のないように願います。

日本の自動車産業はヨーロッパやアメリカに比べて出遅れてのスタートでした。

そこで各メーカーは外国車を徹底的に研究。

さらに、日本の気候・風土・道路事情・日本人の体型・等々を総合的に考え抜いて日本独自の車を造り上げたという意味なのです。



最後は私の経験談(ほとんど笑い話ですが)で閉めましょう。


私が某ディーラーに勤務していたときのことです。


ある日、営業マンから『下取り車両の引き取りに行ってもらえないだろうか』と頼まれました。

工場長には話を通してあるからとのことでした。


そこで先輩のFさんと二人で出掛けることに。



ところが、教えてもらった通りの道順に来たはずなのですがユーザー宅が見つかりません。


散々迷った末にやっと見つけました。

来る時に営業マンから聞いてきた話では『ボディー・カラーは茶色・オート三輪・ユーザー宅は全員が留守・キーは付けておくので構わず持って行ってもらって構わない』。

それでも一応声をかけてみました、やっぱり留守でした。


さあ、それでは持って行きましょう。

ところがバッテリー上がりの状態でエンジンはウンともスンとも言いません。

それではと牽引ロープを使いサービスカーで引っ張ることにしました、いわゆる押し掛けです。


すぐにエンジンは始動したので早速に帰ることにしました。

ところがその後にとんでもないことに。



帰り道に解体作業中の家の前を通りかかったその時です、屋根の上で作業中の男性がしきりに手を振ってます。

そこでFさん『○□さんですね、車もらっていきますから~』


ここから先は録音中継と行きましょう(笑)


Fさんが声を掛けると。

『つがう~オレ○□なんなえ~△□だあ~。おらえんな車どごさ持てんぐどこだぁ~』。

一瞬にして事情を察したFさんと私。転げ落ちる様に車から降り『もうし訳ございません、私どもの勘違いでした』と平謝り。

すると『ところでよ。今日の朝バッテリー上がてエンジンかがらねくて困ってたんだけげんともよ。どだえしてエンジン掛けたもんだや~。まんずありがどさま~。車はもどんどごさおいででもらてええがら~。よろすぐたのむちぁ~』。

そこで私とFさん、遠慮しながらも『ところで○□さん宅は何処でしょうか?』すると『あ~。○□さんのえーだったら、ああえって、こうえって』。

聞けば全くの方向違いでした。



教えて貰った通りに行ってみると全く同じ色と形のオート三輪がありました。

今度は表札と車検証で間違いないことを確認。


やっとの思いで会社に帰ってきました。

するとサービス工場の同僚全員が仕事の手を休め『おもしゃい事やらかしたんだってなぁ~。あっはっは~』


大笑いされました。

どこからどうやって伝わったものやら、私らが帰る前に会社には情報が届いていました。


もう大分前のことなのですが、今でもつい昨日のことのように思い出します。



一部難解な会話部分がありましたので翻訳文を付け加えます。


『違う、私は○□ではありません、△□です。我が家の車をどこに持って行くつもりですか。

ところで、今日の朝方バッテリー上がりでエンジンが掛からなくて困ってたのですが、どうやってエンジンを掛けたんですか?

まずは、ありがとう。車は元の場所に置いててもらえれば良いですから、それじゃたのみますよ』。


大体こんなものです。


以上、録音中継を終了致します。



ご清聴・ご精読、ありがとうございました(感謝)。

△ △ △

ふたたび本庄です。

私が大学を卒業して企業に就職したのは40年ほど前のことですが、その当時の男性の多くは、意中の人とドライブすることが目的で、お金を稼いで自分の車を手に入れることを大きな目標にしていました。


最近の若い人たちの事情には詳しくないのですが、どうやら様子が変わっているようですね。



話は変わりますが、私たちの事務所の前には中山道と首都高速道路が通っていて、昼夜を問わず車がひっきりなしに通っています。

その車の何割かは軽油で走る大型トラックで、その輸送がさまざまな産業を支えています。


しかし、脱炭素化の動きがあり、きっと5年後、10年後には、この状況も大きく変わっていることでしょう。



下記は前回の山下さんの記事です。

記事:『時間よ止まれ』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M799747&c=3304&d=ed84



では、今日はこのあたりで

また、お付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

ガクアジサイが咲いています。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M799748&c=3304&d=ed84

==============

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の小多機からの移行、着々と&Il Divo - Adagio

2021年06月04日 21時55分55秒 | 介護

 昨夜から一日よく降りました。

 

少し雨が上がりましたので、ゴミ出しのついでに1周でもと思い歩きに行きました。

ママ友ガーデンのユリが白く見えましたので行ってみました。

 

ユリはもう少しでした。

 

 

 

教会の紫陽花

 

 

 

そして、公園へ。

雨が降り出して、本当に1周で走って家に帰りました。

 

 

家のお花

「シェエラザード」と「ダフトゴールド」

 

今朝の果物

 

 今日は9時から10時45分位まで訪問看護師さんが来て下さいました。

脚をマッサージしてもらいながら、母はすっかり気持ちよくなったようで寝てしまいました。

そのまま2時間ほど寝ました。

12時半になり、1時からソーシャルワーカーのYさんと新しいケアマネさんがいらっしゃることになっていましたので、起こしてお食事と投薬。

新しいケアマネさんは小多機の無口なケアマネさんと違って、よくおしゃべりなさる気さくな方でした。

この方のお母様が母と同い年。

パーキンソン病で、最後は施設でお亡くなりになられたそうです。

家で看てあげたら良かったけれど、まだ子供も小さかったし、私も一生懸命がんばったから許してね、お母さん」と言う気持ちで、今、利用者さんと接していらっしゃるそうです。

「これもご縁」とおっしゃっていました。

Yさんが名指しでお願いして下さったようでした。

いろいろと我が家と共通点があったからでしょう。

家で可能な限りがんばられるように、精いっぱいサポートします」と言って下さいました。

「施設へ」とは言われないんだと驚きました。

今後は小多機の利用ではなくなります。

ケアマネさんの所属されているグループのショートステイとヘルパーさんを使わせて頂きますが、日曜日は他のヘルパーステーションになるかもしれないと言われていました。

そして、その場で空き状況を再度聞いて下さり、21日(月)からの利用が早くならないかいろいろ聞いて下さいました。

もう2週間、今までの小多機を使うのはちょっと長過ぎということで、最終的に決まったのは、今の小多機は来週(6月7日・月~10日・木)で最後。

次の週(6月14日・月~17日・木)は診療所へ。

そして、6月21日(月)から本格的に新しいショートに変わります。

また、ヘルパーさんは調整出来れば、来週末から。

朝(今より早めの時間帯と)晩(今より遅めの時間帯)の30分間ずつと日曜日の日中にも来て下さるような・・・

正確にはショートステイに行く月曜日の朝、ショートステイから帰る木曜日の夕方、そして、土曜日の朝夕、日曜日の朝夕、そして、日曜日の日中です。

金曜日は今まで通り、診療所の訪問看護師さんと訪問リハビリの方が来て下さり、土曜日の1時半からも訪問看護師さんが来て下さいます。

この内容であるなら、今の小多機よりもよく、お値段は反対に安くなるようです。

しかもおむつ代込みのようです。

母が今より(入院前のように)元気になれば、ショートを減らして、デイサービスの利用も可です。

そうなれば、リハなどもありますので、機能訓練が出来ます。

ケアマネさんは「もう車椅子関連のものは返してしまいましょう」と言われました。

「本当は使わなくてもOKなのだから、最初からそれで行きましょう」と言って下さいました。

今度は「歩かさない」とは言われなさそうなので、安心です。

いろいろとありましたが、やっと先が見えてきました。

感謝

 

 

 

 

 瞑想時、時折、お香を使います。

このお香がなくなりました。

教会のお香です。

居間で使うのはサンダルウッド(白檀)。

今日もYさんとケアマネさんが来られる前に焚いておきました。

 

 

 

 

Il Divo - Adagio (Live Video)

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月4日)

断ったらプロじゃない。
断らないでやるためには
どうすればいいかって考えて、
日々プラスアルファの努力を積み重ねる

――――――――――
新津春子
(環境マイスター
 羽田空港国際線ターミナル清掃の実技指導者)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月04日)

自分自身をもっとよく知ることです。自分自身を知り、自分と神との関係を知ることです。

Become acquainted with yourself.
Know yourself and the relationship to the Creative Forces.

(3484-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母曰く、「自己責任」らしいです&Gipsy Kings - Volare

2021年06月03日 21時05分00秒 | 介護

 今日、明日は雨予報で、今朝は曇りのはずでしたが、いいお天気でした。

何時に寝ても(昨夜は1時)、最近では外が4時には明るくなりますので、その頃からどんなに遅くても5時には目が覚めます。

年を取ったせいか、これだけの睡眠で十分なせいかわかりませんが。

もう少し寝たいので、アイマスクでも買おうかなと本気で思います

(冬の間は目が温まるいい香りのする使い捨てのアイマスクを時折使っていました。

これ、とっても気持ちが良くて香りもいいので癒され、温かさが無くなる前には大抵寝ていました。

なくてもすぐに寝ていますが

先日の「ラヴィアンローズの会」で一人は同じように言っていましたが、もう一人は「大体1時に寝て9時に目覚ましをかけて寝る」と言いましたので、二人でびっくりしました。

若いっ

最近、ベッドに入るのがとても遅いのですが、10時までにはベッドに入っていた「良い子の時代」はどこへ行ったという感じです

ガーデニアはもう少し

教会に廃品を持って行き、いつものように紫陽花ウォッチング

 

 

 

かわいいです

 

 

 

 

公園に再び戻り、今朝は4周しました。

太陽が出ると陽ざしがとても眩しい。

 

 

 

 

久し振りにこの親子にお会いしました。

いつも1周して帰られます。

 

 

この紫陽花を撮っていましたら、シルバーカーを押して歩いておられた方がスマホを出されて「これで、写真を撮ってもらえませんか

スマホの使い方がわからず写真が撮れないそうです。

もちろん喜んでお撮りしました。

「初対面なのにすみません」「朝早くから申し訳ありません」と何度も謝られますので、「又、何かありましたら何でもおっしゃって下さいね」とお伝えしました。

 

 

我が家の畑の🍓いちごは結構生ったのですが、藁等を敷いていませんでしたので大抵ダンゴムシに食べられました

この🍓いちごは収穫したいと思います

公園から戻り、お洗濯物を干してから、バラの手入れ(今朝は病気にかかったりしていましたのでかなりカット)をしていましたら、ウォーキング中の人々が大抵話しかけて来られます。

今日もおひとり、女性の方がいろいろ話して行かれました。

「プリンセス・ドゥ・モナコ」

 

「シェエラザード」

 

 

「わかな」と「ブルームーン」

 

「ダームエディスヘレン」と公園で切られていたバラ

 

 今朝の果物

 

 11時前からソーシャルワーカーのYさんが来て下さいました。

ケアマネさんとショートステイ、ヘルパーステーション(大手の同じ事業所)の提案がありましたので、一刻も早い方がいいのでそれでお願いしました。

夕方、再び、お電話があり早速明日の1時にケアマネさんとお二人で来て下さることになりました。

 往診がない日は母は4時頃ショートステイから帰って来ますので、それから逆算してお買い物等計画を立てて行きます。

ところが、1時25分頃、また急に「お母様が帰りたいと言われていますのでお送りします」

急に言われても困ります。

朝は調子が良かったけれども、お昼から調子が悪くなり、今、安定剤を飲ませたこと。

今、帰らないと寝てしまう、母がしんどいから家で寝たいと言っている云々。

でも、あちらではもう3時のおやつの最終キャンセル時間の1時には、おやつをキャンセルしていたようです。

このあたりの説明の時、しどろもどろされていました。

要するに又早く帰らせたいようでした。

でも、お買い物に行っておかないと母を置いて行くことは出来ませんので、帰ったら連絡をすることにしました。

スーパーでお買い物をした後、ちょっと離れたママ友宅にも寄ることになっていました。

ママ友は私の好きな紫陽花とお大根を渡したいと言い、私は昨日頂いた牛窓の減農薬のじゃが芋をあげることにしていました。

じゃが芋はYさんにも差し上げ、ご近所2軒にも差し上げました。

明日、看護師さんとリハの方にも差し上げようと思っています。

 

 

けやき通りを通って

 

 

 

その前の紫陽花スポットの写真を撮り、

(1時から雨が降り始めていましたが、雨を待っていました。

毎年、ここの紫陽花は見に来ます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ママ友宅へ。

 

 

小ぶりの紫のこの紫陽花が好きで毎年もらいます。

どこかへ挿し木をしたと思うのですが・・・

今年も挿し木をしようと思っています。

 

 

その後、銀行にも寄って、約1時間後帰宅し、すぐに小多機に電話をしました。

母はすぐに帰って来ましたが、横になる様子は全くありません。

それどころかふらつきながらも元気に動き回ってあれこれしています。

私は一言だけ気を付けるように言いました。

母曰く「自己責任だから」

でも、しばらく後、案の定、派手に転びました。

もう9時が来ようとしていますが、母はまだ動いています。

お台所

ママ友にもらった紫陽花と

 

お大根

夕方の空

「新雪」

 

 

 

母はやっと寝る気になったようです。

 

 ボールルームダンス(社交ダンス)を習い始めた後、しばらくしてダンスの為にフラメンコとバレエも習っていました。

バレエはダンススタジオで必須みたいな感じで教えて下さっていました。

フラメンコは最初タンゴやパソドブレに生かしたくて習いに行き始めましたが、踊ることが楽しかったです

舞台に立ったこともあります

このVolareでも踊りましたのでとても懐かしい曲です。

体が自然に動きます。

フラメンコは一人で踊れますし、又、習いたいな~

社交ダンスももちろんですが。

フラダンスもハワイで少し習いましたので習ってみたい。

要するに踊りたいようです

Gipsy Kings - Volare (Official Video)

致知一日一言 【今日の言葉】

(6月3日)

国民一人ひとりを信頼し、
国民の力を統合することで国難を乗り越えていく。
この日本の哲学はどの国にも通用するもの、
これからの時代を照らす一灯になり得る

――――――――――
櫻井よしこ(国家基本問題研究所理事長)

★エドガー・ケイシー   珠玉のリーディング

(6月03日)

父親に対してであれ、母親に対してであれ、どんな人に対してであれ、自分を一番役立てるには、それぞれの人との交わりの中で、あなたが神について理解していることを反映するような生き方をすることです。

The best application of self as respecting any individual - father, mother, brother, or what - is to let thy life be in thy associations with each the reflection of that thou thinkest of thy God.

(263-4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の限界?

2021年06月02日 23時58分12秒 | 介護

 今朝は曇り空。

ほぼ一日曇っていました。

今日の最低気温は19.1℃。

最高気温は昨日よりも2℃低い27.6でした。

ママ友ガーデン

 

 

ユリがそろそろ咲く頃かなと思い行きましたが、まだでした。

 

 

ママとのガーデンから公園の外周を廻って

 

 

教会へ。

 

アナベルが咲きました。

 

 

明日から雨のせいかハロ現象が見られました。

 

公園から離れて、ご近所に紫陽花ウオッチングへ。

 

   

 

 

 

 

 

 

マゼンタ色の紫陽花が珍しいですね。

 

 

品のいいおばあさまが手招きをして、お庭を見せて下さいました。

「手入れをしていなのだけれど」と言われながら。

 

斑入りの紫陽花が綺麗。。。

そして、真っ白な紫陽花。

真っ白な紫陽花もいいですね~ 

 

この紫陽花はかわいいです。

最近、見かけるようになりました。

 

 

「バラもあるのよ」

 

 

 

 

見事なお庭でした。

ビワがたくさん生っていました。

 

我が家の「今日のバラ」

「ダフトゴールド」と多分、「ブルームーン」

 

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」もたくさん咲いているのですが、かなり傷んでいます。

「シェエラザード」

「新雪」もたくさん咲いていますが傷んでいます。

 

そして、一番傷んでいるのがこの「わかな」

 

名前がわかりません。

咲くとわかると思います。

 

今朝の果物

ライチが加わりました。

おやつは昨日友人がくれたスイートポテト。

 

毎日、窓を開けていますが気が付きませんでした。

北の角の窓の下に紫陽花が何輪も咲いていてびっくりしました。

午後から牛窓の建設会社の方がいらっしゃいました。

女性の方でいつも牛窓の減農薬のお野菜を持って来て下さいます。

そして、新しくなったという会社のタオルも頂きました。

牛窓の家のお手洗いが壊れたとお聞きして修理をお願いしていましたが、最低限の修理で終わったようで良かったです。

いつも写真も持って来て下さるので確認が出来ます。

今、お貸ししている方はとても満足なさっているそうで、安心しました。

又、来週、請求書を持って(あと、ちりめんも)来られるそうです。

 お見送りに出たついでに、昨年のブログを見ていたらアマリリスが咲いていましたので、確認しに行きました。

柏葉紫陽花が大きくなり過ぎて(かなり切ったのですが)、その後ろが見えなくなってしまいました。

この紫陽花を一番奥に植え替えようと、畑を綺麗にした時庭師さんが試みて下さったのですが根が張り過ぎて動かせませんでした。

この紫陽花は本当に生命力逞しいです。

 

一番奥の紫陽花と物置の奥の紫陽花

 

やはり、アマリリスが咲いていました。

 

柏葉紫陽花が通り道をふさいでしまいました。

ジャーマンアイリスはまだのようですが、もしかしてもう咲いて済んだのでしょうか。

時期的にはそうです。

 畑のお野菜の成長具合

 

 

 

 今日の母は電話をかけて来ては切るを繰り返し(1時間も)、スタッフに電話をしてやっと話が出来ました。

お互いに「もしもし」と言っているのですが、母には聞こえていないのです。

又、受話器を耳にちゃんと当てていないか、スピーカーにしていないからまわりがうるさくて聞こえなかったようです。

昨夜は又死にそうにしんどかったようです。

そして、また午後3時まで寝て・・・

どうしてそんなことになるのか。

でも、この度、対応が違ったのは訪問看護ステーションに電話をして、最終の投薬時間の7時が改善されて、訪看さんが言われたように8時20分にして下さったことです。

母は昨日はいかにスタッフが意地悪か延々と話しましたが、今日は明日帰るのが不安だと言いました。

家に帰ると私と二人だけになり訪看さんがいなくなるからだそうです。

訪看さんがそばに居てくれていると思っているようです。

施設に入る時期をドクターは「母か私かどちらかに限界が来た時」と言われていました。

母は夜に又息が出来なくなるのが不安でたまらないようです。

酸素濃度は94らしいので、息を吐くように、死にはしないからと言いますと「本当

明日は帰ってきます。

母が家に帰って来ると私は大変で憂鬱にもなったりしますが、施設に安心して預けられないので、家に居る方がまだちゃんと起こしてお薬も飲ませられるので安心です。

でも、母は二人きりだと不安だと言い出しました。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

 

(6月2日)


自分の思い込みに気づけるようになると、
そこから世界が変わっていきます

――――――――――
志村祥瑚(精神科医/マジシャン)
――――――――――

「実は人が悩むのもマジックで騙されるのも
 原理は同じで、どちらも〝思い込み〟によるもの」

そう話すのは、精神科医兼マジシャンの志村さん。

最新号では、

「マジックで人々を〝思い込み〟から解放したい」

という思いを掲げ、
異色の活動を続ける原点をお話いただきました。

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(6月02日)


主の平安があなたの報酬である。

His peace is thy reward.

(2796-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラヴィアンローズの会」&The Second Waltz

2021年06月01日 21時46分49秒 | 友人との時間

 今朝もこの青空

朝の最低気温は15.2℃。

教会の紫陽花

 

 

 

公園の緑の小径

 

帰り道の紫陽花

 

今日は「ドフトゴールド」が沢山咲きました。

 

 

 

 昨夜はワクチン接種はしませんでしたが、Kちゃんがそのまま予定通りお泊り。

たくさんおしゃべりをしました。

興奮しすぎたせいかKちゃんも私もあまり眠れませんでしたが、Kちゃんは眠れないからあれこれ考えていたら「私はなんて幸せなのかしら~」と思えてニタニタと暗闇の中で笑っていたそうです

怪しげ~

Kちゃんも毎朝瞑想をします。

もう20年近いのではないかと思います。

確かアメリカに居た時からです。

私がお散歩から帰った時にはお台所でお仕事をしていました。

 

 朝食

 

私は普段もう2~3倍のお野菜を食べます。

 今朝の果物

昨夕、Kちゃんが2時間ほど整体に行った時、高島屋で買って来てくれたパンとライチ。

朝食で、ライチを出すのを忘れていました。

 

(スコーンは2個食べています)

 

 

 朝食を食べつつおしゃべりを続けて、Kちゃんは10時に帰って行きました。

今日は彼女のお母さんのワクチン接種の日。

同じく付き添い。

 

 

 

 それから1時間後の11時、「ラヴィアンローズの会(同級生の会)」のメンバーの2人がやってきました。

私がワクチンを接種していたら、今日は高校時代からの友人が泊まってくれる予定でしたが、急遽、2ヵ月ぶりの「ラヴィアンローズの会」をすることになりました。

一人がお弁当を買って来てくれて、一人がケーキを買って来てくれました。

 

 

昨夜、あまり寝ていないので途中睡魔が襲ってきましたが、それでも5時までおしゃべり。

時間があればあるだけ、おしゃべりは続くと思います

この2日間、友人達と過ごしてエネルギーの充電が出来ました。

 

 

 

The Second Waltz - André Rieu

 

ダンスの中ではワルツを踊るのがやはり一番好きかも

ダンスの思い出はいくつかありますが、一番は娘の結婚式の時に踊ったヴェニーズワルツ(ウインナワルツ)。

まずは新郎新婦が踊り、その後、花嫁の母は花婿、花婿のお父さん、花婿のおじさんや花婿のいとこと踊って行きます。

(最初にヴェニーズワルツを踊るのが習慣のようでした)

私は着物で出席していましたので、着物で踊りました

子供達とクルージングに行って以来、ダンスは必須と思い習い始めていたのですが、こんなところで役に立つとは思いもよらず、ダンスを習っていて本当に良かったと思った瞬間のひとつです。

娘も私がダンスを始めて楽しそうにしていましたので、大学に入った時に競技ダンス部に入り、この時踊ることが出来ました。

(そうでなかったら事前に練習していたのかな

私が始めて子供達も始めたものにゴルフもあります。

ある大きな国の機関で働いていた時に、毎日、部長に「ゴルフを始めるよう」説得されて始めました。

息子もゴルフは始めましたが、ダンスだけは見るのはいいけど踊るのは~と言って習いませんでしたので、結婚式の時の最初のヴェニーズワルツだけは踊りませんでした(踊れませんでした)が、その後のダンスはフリースタイルでしたので楽しんでいました。

(事前にヴェニースワルツを踊ることは聞かされていました。)

いい思い出です

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月1日)

善いことを素直に行うだけでも
心が綺麗になっていく、
心の闇が破れていく

――――――――――
滝田栄(俳優)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月01日)

怒りを一度も表したことのない者は気の毒な人である。しかし、自分の中で怒りを抑えられない者はなお悪い。ほとんどの人はそこでしくじる。

Poor indeed is he who does not ever show anger, but worse indeed is he who cannot control it in himself.
And there most fail.

(3645-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする