昨年の今日(彼岸花)

2018年09月24日 21時33分24秒 | 植物
 
彼岸花
 庭に一本だけ咲いた彼岸花。昔、よく田舎にお墓参りに行った時、あぜ道に咲いていました。「毎年季節を忘れることなく咲くなぁ~」と思っていました。  ご近所の白萩...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校時代からの友人と

2018年09月24日 21時18分05秒 | 友人との時間

 朝のウォーキングより。

久し振りに7R歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝食(卵サンドイッチ2切れ)

 

 10時過ぎ高校時代の友人と宝石店に行く約束をしていましたが、時間が早過ぎたのでコーヒー店へ。

 

 

 

ブルーベリーフェアをしていたので、半分ずつ食べました。

飲み物は私はブルーベリージュース。

美味しかったです

 

 それから宝石店へ。

 

 

この指輪は昔私が買ったものですが、母が仕舞っていて私もその存在を忘れてしまっていました。

少し前に母が買い取りに来てもらった時その中から見つけました。

高価なものではありませんが、多分、お給料をもらったかボーナスの記念にでも買ったのでしょうか。

7月生まれなのでルビー。

以前、小菊のルビーの指輪を持っていましたが、それはゴルフ場で盗られました。

その指輪は私にとってはキリストの愛のシンボルでしたので大切にしていたものです。

その後、同じようなものを探し続けましたがついに見つかりませんでした。

 指が太くなったので直してもらっていました。

時計フェアをしていて、このピアスを頂きました。

 

店内のパウダールーム

 

 

玉露入りのこのお茶、とても美味しかったです

 

 約1時間半弱くらいお店に居て、その後ランチを食べに行きました。

休日なのでどこもいっぱい。

 

おなかがまだ空いていなかったのでお互いに単品を選びました。

 

その後、私の家に場所を移しておしゃべりの続き。

2人共「もう食べられない」と言いつつ、ちょうどあったフルーツロールケーキを食べました

 

 今夜は中秋の名月。

でも、残念なことに曇り。

 

お団子だけを食べました。

 

 私の今日の夕食はお味噌汁だけにしました。

 

 今日の歌

 十五夜や  すすき用意し  待ちぬれど  空は曇りて  団子頬張る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日・アガスティアの葉・カルマ解消12週目)

2018年09月23日 23時22分00秒 | 精神世界
 
昨年の今日(アガスティアの葉・カルマ解消12週目)
 このカルマ解消はカウントされなかった時のものです。(仕切り直して昨年の12月9日からが正式です) アガスティアの葉・カルマ解消12週目 今日は金曜日。アガステ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日&彼岸花

2018年09月23日 23時20分22秒 | 友人との時間

 今日は秋分の日。

8時から町内の一斉清掃がありました。

その後、おはぎを食べました。

(私はきな粉)

 

 その後、ママ友の1人からお誘いがあり、11時から一緒に出掛けました。

お買い物をした後は、花回廊に彼岸花を見に行きました。

(昨日、行ってみていましたが3時過ぎていて閉まっており、しかも外からは全く見えませんでした)

 

見事でしたが、外に出る予定がなかったし曇っていたので、サングラスも帽子も持って行っていませんでしたので入口周辺で写真だけ撮った感じです。

とにかく、暑さに弱い私

 

 

 

 

いつもお水かお茶を入れたボトルを持っていますが、今日は持っていなかったので購入。

「瀬戸内レモン」が発売されていました

それとバナナパン。

結局、我が家に来ることになったので食べませんでしたが、試食させて頂いた時美味しかったのでおやつ用に2人共買いました。

 

家に着いたのは1時半くらい。

それから3時間くらい家計管理や片付け、老後について話をしました。

今日は充実した一日だったせいか、お腹があまりすきませんでした。

 

  夕食

 

 綺麗になったお手洗い用ディフューザー

ホワイトムスクの香りです。

 

 

 ポーランド食器。

かわいいです

 

 

 今日の歌

 秋彼岸  緋色の絨毯 曼殊沙華

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(カルマ解消㊷週目に入りました)

2018年09月22日 22時58分06秒 | 精神世界
 
カルマ解消㊷週目に入りました
 カルマ解消㊷週目に入りました。昨日も幸せでしたが、今日もとっても幸せを感じる一日でした。教会で御ミサに与り、  オルガニストの人から北海道の「きたのひかり」と......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日・久々のラーメン)

2018年09月22日 22時57分01秒 | 食べ物
 
昨年の今日(久々のラーメン)
 久々のラーメン 台風が去っても雨が降ってなかなか早朝ウオーキングに行けませんでしたが、今日は久し振りに行ってきました。公園を何周かしマリア様に祈りを捧げたあとは、......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何も見失ってはいないのに」&薄っすら彩雲

2018年09月22日 22時08分27秒 | 精神世界

 雨上がりの朝

  

 

 

 土曜日の朝は「旅サラダ」を観ます。

今日は金沢やカナダの旅でしたが、金沢のザシェアホテルズ KUMU金沢を紹介していた時、オブジェに書かれてあった言葉が目に入りました。

一瞬だったのですが、インパクトが強くてすぐにメモを取りました。

「何も見失っていないのに、何を探しているのか」 〇雪

とても心に残りましたので正しい文章と書かれた人の名前が知りたくてホテルに電話をしました。

こんなことを聞く人は珍しいようで、最初は別の言葉を見て来られました。

一連の言葉は「牛」というタイトルだそうです。

「一切のこだわりを捨て牛も私自体も消え去り無となる」

そして、もう一度見に行って下さいました。

「何も見失ってはいないのに、何を探しているのか」 華雪

この方は京都出身、東京在住の方とのことで、ネットで調べて納得。

これは「十牛図」です。

以前、アップしたことがあります(以前のブログだったかもしれません)。

ネットで検索

 

 3時頃の空。

薄っすらと彩雲が見られました。

 

 

 

 

 今日はパン食と昨日のいなり寿司を食べました。

いなり寿司はほとんど持って帰ってもらいましたが・・・。

 

トマト寒天&ヨーグルトとメイプルシロップ

 

 

 今宵の月

 

 今日の歌(昨日を思い出しながら詠みました)

 曼殊沙華  季節忘れず 咲く花は 炎の如く 土手を覆いて

 曼殊沙華 燃える想いを 花に観て 我も生きたし 命燃やして(燃えるを2回使ってしまったので考え直さなくてはいけません)

 若くして 母が遺した いとし子は 今は私の 娘となりて

 若くして 逝きたる友の 愛し子は 今は私の 娘となりて 

(友ではなかったけれども書き直してみました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(カルマ解消㊶の花を流しました)

2018年09月21日 23時40分23秒 | 精神世界
 
カルマ解消㊶の花を流しました
 今朝は4時50分に目が覚めました。あたりは真っ暗だったのでしばらくしてから川へ。寒いくらい涼しい朝でした。川面に朝焼けが映ってとても綺麗でした 土手からの風景......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスピス勤務時代の女の子が遊びに来ました。

2018年09月21日 22時59分13秒 | 家のこと

 今朝はお手洗いに目が覚めたのが3時36分。

(この頃、新聞配達の人が来られるので私の中ではすでに朝が近い)

その後ベッドに入りましたが寝付かれなかった為4時過ぎに起きて、昨夜出来なかったバラ十字のお勉強や瞑想をしました。

下に降りたのは7時15分。

いつものようにBSで「マッサン」と続いて「半分、青い」を見ながら朝食の準備。

  朝食

(パンは母と半分ずつ。デイサービスに行く時は母は昼食が食べられないのであまり食べて行きません。)

その後、まだ昨日のお手洗い周りのお掃除が終わっていませんが、来客の為見える部分だけ片付けて簡単掃除。

母がデイサービスに行った後、御ミサに行きましたが御聖体拝領には間に合いませんでした。

残念

 

今日はマタイの祝日だったようです。

 

 今日遊びに来たのはホスピスで働ていていた時に出逢った女の子。

2ヶ月前に2人目の子供を産んだので「おばちゃんに抱っこしてもらわなくちゃ」と言って来ました。

赤ちゃんはとても可愛かった  

(でも、母乳ですくすく育ちとても大きかったです。

何と6kgあったので結構重かったです)

私達は一緒にランチを作り、たくさん話をし、とてもいい時間を過ごしました。 

A girl who I met when I worked at the hospice came to see me today. She gave birth to a second child two months ago. The baby was very cute. We cooked lunch together and talked a lot. We had a very good time.

 

 

途中で教会の方が彼岸花を持って来て下さったので、このお料理はほとんど彼女が作ってくれました。

彼女も同じく管理栄養士の道に進みました。

大病院でバリバリ働いていますが、今は育休中。

 

お土産を持って来てくれました。

 

 

 

 頂いた白い彼岸花。

持って来て下さった教会の方とご近所の奥さんが同級生らしく、私達はしばし3人で介護のことで立ち話をしたのでした。

 

 

 上の子の保育園のお迎えに行くので女の子は3時半過ぎに帰りました。

今日はお互いに人に話す時何て言ったらいいかわからないと言う話をしました。

彼女曰く「親戚よりも近い存在」だそうです。

 

 その後、土手に彼岸花が咲いていると聞いたので行ってみました。

 

 

 

 

白と赤の彼岸花をお玄関に生けました。

お彼岸が来て、いつものように彼岸花が咲きました。

彼岸花は季節を忘れないですね。

Equinoctial week came, we call it Higan, as usual the cluster amaryllis (Higanbana) bloomed.

The white cluster amaryllis flowers gave it to my friend.

 

 

 少し前からスープカップがないと思って探していたらいくつか見つかりそれらを立て続けに何故か買ってしまいました。

安かったとは言え、塵も積もれば・・・

これはローラアシュレイのカップです。

最近知りましたがローラアシュレイは8月末で日本から撤収したようです。

好きで、花柄のシリーズを買っていた時期もありましたので残念です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(秋を探しに&花生け)

2018年09月20日 21時51分28秒 | 植物
 
秋を探しに&花生け
 5時に目が覚めたので、秋を探しにご近所ウオッチングへ。   ここのススキは今少し。            ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手洗いのクロス張りが終りました

2018年09月20日 20時53分35秒 | 家のこと

 昨日に続いて、今日もお手洗いのクロス張り。

急いで朝食を取りました。

クロス屋さんがいらしている間、私は10時からPCを持って電気店へ。

ホスピス勤務時代からのお付き合いのお嬢さんは子供が風邪気味ということで病院へ。

明日、来ることになりました。

 

 こちらは1階の床のクロス

2階

 

とても明るくなりました。

 

洗面所の壁はこのクロスですが、一番暗い場所が光沢のある白色を勧めて下さったこともあり、また電球を白熱電球に替えるともっと明るくなるとアドバイスも下さったので買って来て替えると本当に今ではここが一番居心地がよくなりました。

 

 

少しずつ掃除をしながら元に戻しながらも快適な空間作り。

 

洗面台ももうかれこれ40年~44年になりますので、鏡の下の方が黒くなっていました。

そこにお花を飾って隠しました。

ここを使うことは滅多にありませんでしたがこれからは使うだろうと思います。

 

台所

このお花もリニューアルしてキッチンに持って来ました。

 

  ハンバーグ

ソースはリンゴと赤ワインがベースです。

 

 庭で出来たきゅうりと青じそ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(紅葉)

2018年09月19日 21時52分39秒 | 自然
 
紅葉
 台風の去った後の爪痕がまだあちらこちで残っていますが、すっかり秋めいてきて、やはり早くも紅葉が始まっていますね。 白い萩の花懐かしいチロルチョコ今夜はおで......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日・パエリアを作りました)

2018年09月19日 21時50分18秒 | 食べ物
 
昨年の今日(パエリアを作りました)
 パエリアを作りました 9月18日(日) 昨夜(9月17日・土)からの雨で木々も花々も瑞々しい朝でした。 まだ色づき切っていない紫式部のそばにとんぼがとまっていまし......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超忙しい一日&「幸せの4つの因子」("Four factors of happiness")

2018年09月19日 20時36分39秒 | 家のこと

 朝の東の空

 

西の空

 

 

 今朝はオレンジが沢山あったのでオレンジジュースを作りました。

 

 

 8時からクロス屋さんが来られました。

これは2階のお手洗い。

Beforeを撮るのをすっかり忘れていました。

今日はまだ出来上がっていません。

1階も2階も床がまだです。

天井も壁面も床もすべて取り付けてあるものを外してからの作業ですので、私はこういう時でないとお掃除できない部分を洗ったり拭いたりして1日過ごしました。

それに並行して家の掃除も。

途中でサッシ屋さんも来られたリ・・・

この家にいつまで住むかわからないと思いつつ「どこに行っても何かあるし、ここは静かでいいんじゃない 段々此処へ住むようになっていってるよ」とクロス屋さんが笑われました。

う~ん、確かにと納得している自分がいます。

 

 昨日のきんぴらごぼうが少し味が濃かったので、糸こんにゃくを入れて作り直しました。

お昼ご飯はラーメン

滅多に食べないラーメンですが。

 

 

 5時前に母が帰って来ました。

今日は英語のレッスンを7時に変えて頂いていました。

そして、5時過ぎ、訪問歯科医が来て下さいました。

入れ歯がどうもしっくりしないようです。

 

 夕食

 

今日もお米を食べず

でも、歯医者さんにお出ししたお菓子の残りを食後に食べました

 

 今日の「到知」のメールマガジンを英訳してみました。

先生が2か所直して下さいました。

met(fulfilled)とattitudeです。

以前、雑誌の「到知」を購入していましたが、読み切れないのでやめました。

 

~この要素を満たせば誰もが幸せになれるという「幸せの4つの因子」~

それは次の4つの因子です。

・第一因子『「やってみよう!」因子』(自己実現と成長の因子)

・第二因子『「ありがとう!」因子』(繋がりと感謝の因子)

・第三因子『「なんとかなる!」因子』(前向きと楽観の因子)

・第四因子『「ありのままに!」因子』(独立と自分らしさの因子)

人の幸福度は簡単に高めることができるそうです。

                                    「到知」のメールマガジンより

 

~"Four factors of happiness" that everyone can be happy if these elements are met~

It is the following four factors.

· First factor

" Let's do it! "Factor (The factors of self realization and growth)

· Second factor

" Thank you! "Factor (The factors of connection and gratitude)

· Third factor

"The factors that things will work out" (The factor of positive and optimistic attitude)

· Fourth factor

" As it is! "Factor (The factor of independence and individuality)

It seems that people's happiness level can be raised easily.

 

                                  From the e-mail magazine "Ichi"

 

 

From: 致知一日一言
Sent: Wednesday, September 19, 2018 12:07 PM
To: m.f.atsuko@gmail.com
Subject: 誰もが幸せになれる「4つの因子」
 
 
【今日の言葉+α】
 
おかげさまで好評をいただいている
最新号『致知』10月号「人生の法則」。
 
本日は、皆様の心の糧になることを願って、
その最新号より、統計的手法を駆使して
誰もが幸せになれる「幸せの4つの因子」を
導き出した前野隆司さんの記事をご紹介します!
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
物質的に豊かになれば皆幸せになれる、との志を抱き、
エンジニア・科学者として民間企業や大学院で、
カメラ、ロボットなどの研究・製作に取り組んでいた前野隆司さん。
 
しかし、日本人の生活満足度に関するアンケート結果に愕然させられます。
戦後50年の高度経済成長の中で、GDPは約6倍になっていたにも拘わらず、
生活の満足度、つまり幸せ度は横ばいで、全く変わっていなかったのです。
 
そして、自分は人々の生活が豊かになるよう頑張ってきたのに、
なぜ幸福度は上がっていないのか、
人間の幸せとは何だろうかという疑問を抱き、
前野さんは2008年46歳の時に、
本格的に「幸福学」の研究に取り組むようになったのでした。
 
「ある時、科学技術は本当に人々を
幸せにしているのだろうかという疑問が湧いてきたのです。
 
というのは、生活の満足度についてアンケートを取った結果を見ると、
日本の実質GDPは50年で約6倍になっているにも拘らず、
生活の満足度は横ばいになっていたからです。
 
物はどんどん豊かになってきたのに、
日本人の生活への満足度、つまり幸せ度は、
1950年代と最近とでほとんど変わっていなかったのです。
 
いくらよいカメラやロボットをつくっても、
人々の幸せに貢献していないとしたら、
自分はエンジニアとして何をしてきたのか。
足元を掬われた思いがしました。
 
そこで私は、人間の幸せをしっかりと考えた品やサービスの設計を
していく必要性を痛感し、
そのために人間の心、幸せを感じるメカニズムを
明らかにする研究に移っていったのです」
 
前野さんはエンジニア出身ということもあり、
「幸せ」に関して哲学者や心理学者とは違ったアプローチを試みます。
世界中の幸せに関する膨大な研究やデータ等を調べ、
それらを「因子分析」という手法で統計的に体系化したのです。
 
そうして導き出されたのが、
この要素を満たせば誰もが幸せになれるという
「幸せの4つの因子」でした。
 
「学生たちとともに因子分析を行った結果、
2012年頃、この要因を満たせば誰もが
幸せになれるという因子が得られました。
 
それは次の4つの因子です。
 
・第一因子『「やってみよう!」因子』(自己実現と成長の因子)
・第二因子『「ありがとう!」因子』(繋がりと感謝の因子)
・第三因子『「なんとかなる!」因子』(前向きと楽観の因子)
・第四因子『「ありのままに!」因子』(独立と自分らしさの因子)」
 
前野さんは統計的に厳密に導き出した
上記の「4つの因子」を満たせば本当に幸せになれるのか、
様々な企業や組織に入って研究を続けるのですが、
徳島の西精工など、業績や社員が生き生きと働いている企業・組織は、
確かに「4つの因子」を満たしていることが分かったのです。
 
いま企業など様々な分野で不正やパワハラなど、
多くの問題が起こっていますが、
それも前野先生が導き出した「4つの因子」を満たすような
経営や組織運営をしていけば、解決することができるはずです。
そうすれば、皆が本当の意味で幸せに働き、生き、社会を豊かにしてけるでしょう。
 
【21世紀の幸福学が教える「幸せの法則」の読みどころ】
・物は豊かになったのに、日本人は幸せになっていまい
・因子分析で明らかになった幸せになる四つの因子
・幸せの4つの因子を満たす会社経営や製品づくり
・人の幸福度は簡単に高めることができる
 
(※前野さんの記事を掲載している
月刊『致知』最新号「人生の法則」の詳細・ご購読はこちらから )
 

 

 明日も8時からクロス屋さんがいらして、10時までにパソコンを電気店に預けに行き、10時過ぎからホスピス勤務時代からにお付き合いのお嬢さんが2人目の子供を連れて遊びに来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(夕空)

2018年09月18日 20時45分40秒 | 自然
 
夕空
 4つのうちの最後のメロン。熟れず過ぎたかもと思いつつ明日ホームドクターが来られるので取っていました。 やはり少し熟れ過ぎて一番美味しい時期を過ぎてしまったようです。......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする