桜開花宣言in Okayama

2018年03月25日 20時04分37秒 | 植物

 「岡山桜開花宣言」

今日、桜を見てびっくりしました。

気温が急に20℃近くまで上がったのであっという間に桜が咲き始めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食

 

 今夜の上弦の月。

煌々と輝いていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(カルマ解消16週目&友人の為にも祈り始めました。

2018年03月24日 21時07分01秒 | 精神世界
 
カルマ解消16週目&友人の為にも祈り始めました。
 今週は無事に御ミサに与ることが出来ました。先週は体調がすぐれず、その前はインフルエンザで休園だったそうです。明日は卒園式だそうです。 今日から友人のカルマ解消の為にも......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の桜(Today's cherry blossoms )

2018年03月24日 20時07分04秒 | 植物

今日の

Today's cherry blossoms 
We Japanese really like cherry blossoms(especially this "Someiyoshino")from ancient times.

A couple of flowers bloomed on a single cherry blossom tree.Each prefecture chooses one tree,and when on that tree 5 flowers bloom, they announce the beginning of blooming season.

There is no "The official announcement that the cherry blossoms have started to bloom" in Okayama City I live in yet.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(カルマ解消⑮のお花を流しました&カルマ解消を頼まれました。)

2018年03月23日 21時56分47秒 | 精神世界
 
カルマ解消⑮のお花を流しました&カルマ解消を頼まれました。
 カルマ解消⑮のお花を流してきました。   今日は干潮に近かったです。 なぜか鳥がいっぱい。   仕事で忙しい友人が、私が毎週木曜日にカ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサ後、友人宅へ

2018年03月23日 21時23分15秒 | 自然

 10時からミサへ行きました。

明日は卒園式のようで、年長さんにとっては最後の御ミサでした。

今日も神父様がご聖体を2つ下さって嬉しかったです

 その後、オルガニストの人ともう一人の方のお宅へお花を頂きに伺いました。

 

真っ白な椿

 

たくさん椿を植えておられました。

 

 

 

 

お隣の松

 

ミツマタの花

初めて見ました。

甘いとてもいい香りがします。

 

これはクロモジ

 

 

 

 

 

甘草と食用菜の花をも頂きました。

 

その他にもこんなに・・・

 

 

帰ってエネルギーいっぱいの旬の食材を頂きました

 

 

 公園の桜ウオッチング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のムスカリ

今日の頂き物

 

 

菜の花はお醤油と鰹節で、甘草は酢味噌和えで頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(久し振りに牛窓へ)

2018年03月22日 22時00分33秒 | 友人との時間
 
久し振りに牛窓へ
 玄関に生けた桜が満開になりました。八重の椿も満開。 ツートンカラーです。 薄っすらとアークが見られました。 空に虹色を見つけると嬉しくなってしまい......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルマ解消・続き編②の花を流しました

2018年03月22日 19時47分22秒 | 精神世界

 春分の日も過ぎ新たな年が始まりましたので、カルマ解消の続きにここで一旦区切りを付けようと思っています。

3日間続いた雨が少し残っていましたが、帰る頃には上がりました。

 

 

 

 

 

 

今日は川の流れがとても速く、あっという間に流れていきました。

神社にお参り。

今日は丁寧に全部お参りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お参り後、川下までお花を見に行きましたがとうとう見つけることは出来ませんでした。

 

あっという間に流れて行ったようです。

 

川の近くのおうちのミモザ。

今週もまだ綺麗でした。

 

 

行きがけに小学校の桜がひとつ咲きそうなのを見つけていたので、帰りに寄ってみました。

 

家に着いて花瓶のお水を捨てると葉が1本残っているのを発見。

今までなら次の週に一緒に捨てていましたが、最後なのでまた流しに行くことにしました。

 

 こちらは我が家のモミジです。

この3日間の雨で芽吹いたようです。

 

椎茸も雨が続くので収穫しないでそのままにしていたところこんなに大きくなりました。

今日は午後から収穫しました。

 

 

 午後2時、今一度川へ。

 

またまたミモザを撮ってしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

土手の水仙

 

小学校の桜が咲き始めていました。

しかも2輪。

 

 

行きがけに別の道で見つけていたボケの花。

真っ赤です。

 

 

帰ってその足でウオーキングへ。

母が先に歩きに行っていましたが、ちょうど「寒い」と言って帰ってきました。

 

 

 

 

公園の

 

 

今にも花開きそう。

  

収穫した椎茸。

夕食にバターでソテーにしてポン酢で食べました。

とてもとても美味しかったです

 

 

 先週の金曜日にミサに使った布のお洗濯を頼まれました。

今までしていらした方が免許証を返納されたので今までのように教会に来ることが出来なくなったとのこと。

若い頃させて頂いていたので仕方はわかります。

スリランカのメールフレンドは本当によくお寺のことに関してボランティアをしていました。

それをメリットを積むと言い、半分その大事なメリットをいつも私に分けてくれていました。

メリットとは功徳のことでしょうか

いずれにしてもお寺のお世話をすることは素晴らしいなと思っていましたので、今回このお話が来た時私もお受けすることにしました。

 ウォーキング時に教会に寄った時、明日の朝持ってきたのではダメだと言うことに気が付きました。

神父様が一番早くいらして御ミサの準備をされますので。

そこでまた取りに帰リ教会へ。

 今日は川へも教会へも行ったり来たりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(友人とモーニングへ)

2018年03月21日 19時39分14秒 | 友人との時間
 
友人とモーニングへ
 かつてのホスピス仲間のひとりからお誘いでモーニングを食べに行ってきました。本当はランチの予定でしたが、当日予約のランチは出来ないとのことでした。行った先は「むすひ」 ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日・・桜が一輪咲き始めました)

2018年03月21日 19時37分32秒 | 植物
 
昨年の今日(桜が一輪咲き始めました)
 桜が一輪咲き始めました。 今日も風が強かったので少し肌寒かったですが、とてもいいお天気でした。太陽の光が昔に比べて随分強くなってきている気がします。眩しいを通り越......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日(新年)

2018年03月21日 19時25分09秒 | 精神世界

 「春分の日が新年になる」という宗教も多いと思いますが、バラ十字会も今日が新年だそうです。

先日の集まりで、この日の儀式についてお聞きしたのですが誰も知られず特に何もなしとのこと。

でも、新しく学び始めた人だけには冊子が入っていたようです。

 今日は休日ですが、母はデイサービスへ。

お一人様ですが、ブランチの為に朝、準備しました。

 

この3日間雨続き。

寒くて体中が痛いのはヘパーデン結節のせいだと思っていましたが、どうもこれって風邪かも。。。

ゾクゾクして食欲もなし。

春分の日の為のお買い物も段々としんどくなって行けそうになくなってきて、祈ったり、何とか食べて、夕方、行ってきました。

今日は早めに自分の部屋に行き(母は疲れたようですでに寝ています)、静かな時間を持ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(春分の日)

2018年03月20日 22時32分28秒 | 自然
 
春分の日
 昨日は疲れ切って、早くから寝ました。そして、今朝は久し振りに朝のウオーキングに出かけました。 彼岸桜が咲いていました。 何気なく撮った太陽ですが、後で気が......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の蕾

2018年03月20日 22時15分05秒 | 植物

 今日は早朝から病院へ。

お花があると気分的に違いますが、実際、お花の力は計り知れないものがあるような気がします。

 

帰り道のケヤキ並木はまだ芽吹いていません。

3日間雨が降ると言う予報の今日は2日目。

予報通り降りました。

 我が家の八重の椿

 

 

病院でお昼ご飯を買って帰りました。

並べただけです

椎茸がこんなに大きくなりました

そろそろ収穫しなくては

 

今一度、椿。

満開です

 

 

 

 

 

2階から

 お買い物の途中で・・・。

 

これは何でしょう

 

公園の桜はこんなにピンク色になっていました。

でも、開花予報は23日から26日あたりに延びたようです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(家族との幸せな時間)

2018年03月19日 19時19分19秒 | 家族

 昨年の昨日、急に子供達の2家族が帰って来たのでした。

昨年はこんなことがあったのですねぇ。。。

 
家族との幸せな時間
 今朝は早くから起きて、お寿司を作りました。我が家の人口は一気に5倍に膨れ上がりました。    朝食のあとはおぜんざい。そのあとは果物。その......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が葉桜に・・・((+_+))

2018年03月18日 21時59分53秒 | 植物

 明日からしばらく雨予報。

今日あたりが満開だろうと思って、母を連れて河津桜を見に行きました。

  道中のお花

 

 途中で友人からLINEは来て、「満開が過ぎて葉桜になりつつあるよ~」

え~~~

 

 咲いています咲いています

 

 

枝だけしか見えなかった桜の木に花が咲いています

 

 

でも、確かに満開時は過ぎてしまったようでした。

 

 

 

いつの間にか満開になり、葉が出始めていました。

でも、まだ散ってはいません。

 

 

 

 

 

 

 

この風景がとても好きです。

柳、桜、葦のやわらかい色合い   

 

 

 

いつの間に満開に

 

ここあたりは大分葉が出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

桜のトンネル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここはゴルフコースがあり、今日は多くのカートが出ていました。

桜の花のそばで、最高のゴルフ日和だったと思います。

 

 

 帰りに友人宅に寄りました。

彼女はキリシタン時代からの信者の家庭に育ち、深い信仰を持っています。

私と同じ感じで、彼女の場合は出産後に甲状腺の病気になり、今は膠原病です。

彼女は「すべての苦しみを神様にお捧げして」おられます。

また、彼女は私の母と同じデイサービスを利用されていますので3人でおしゃべりに花が咲いて、気が付いたら4時。

 

 

お花を頂き、スーパーによって慌てて帰りました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身の痛み&食&スピリチュアルな道

2018年03月17日 19時57分03秒 | 医療、病気

 ヘパーデン結節のせいか、体中が痛く、今朝は左の肋骨が痛くて目が覚めました。

でも、気が付くと午後2時には治っていました。

 今日は何だか凹むことが多かった気がします。

新月タイムは22時12分。

付きの影響って関係あり

 すべての原因は自分の内部にあり他者(自他の区別は本当はないらしいですがそこまでまだ私は経験がないのでわかりません)は関係がないということはわかります。

すべては私の捉え方、思い方とも思います。

でも、反面、第一感情を大切にしないと心を病むことも事実でしょう。

一旦、自分の気持ちを正直にそれを受け止めないうちに思考であれこれ考えだすと私の場合は自分を抑えつけてしまいます。

そして、納得しようとします。

例えば、子供達や母が勝手で今日は凹んだり嫌な気持ちにたくさんなりました。

ここで本当は怒ってもいいのだろうと思います。

私はまだ凡人なので

でも、私の思考は自分を責める方向へ進んだり、最後は気分がどよ~んとして「あ~、誰も知った人のいない遠くへ行ってしまいたい」と暗い悲観的な気持ちになってしまいました。

でも、行く勇気も気力もないわけで、益々、落ち込むというパターンです。

痛みは私のこういう性格傾向を身体に現わしているのだと思います。

こういう時には無理に元気を出す必要もないのでしょうが、つくづく精神力の強い人が羨ましい。。。

 

 

 

歩きに行きたくない気分でしたが、珍しいことに母が歩きに行かないかと言い出しました。

動くと気分も変わることがわかっていましたので、重い腰を上げました。

公園のソメイヨシノがいつの間にかピンク色になっていました。

 

 

 

 

 

手指は痛いしあちらこちらは痛いしで、朝はいつものスムージー&チーズトースト(8枚切り)&コーヒーやサラダ。

午後は母がデイサービスから帰ってきましたが、いつもおやつを頂いて帰るのでお腹が空いていない様子。

 

 4時頃炒飯を食べました。

私の痛みの原因か、痛みを加速させている食べ物が恐らくあるのだろうと思っています。

アガスティアの葉にも「好きなものばかり食べないように、自分に合った食べ物を食べなさい」と書かれてありました。

暴飲暴食をしているわけではなく、野菜もよく食べていると思いますが、私に合った食べ物って何だろうとずっと考えています。

一応、「食」の有資格者ではありますし、考えて食べてはいるのですが。

 私は小さい頃は西洋栄養学真っ盛りではなかったかと思います。

大学に進んでも学んだのは西洋栄養学です。

でも、徐々に今までの常識が覆されてきました。

そして「~がいい」と言われれば皆がその方向へ行っていましたが、今はまた違います。

個人個人違うと多くの人達も気が付いてきたように思います。

我が家では私が高校時代位から自然食を取り入れていました。

それは父が腎臓結石で手術もしたので、体質を改善しようと考えたからのようです。

 今の私の考えは、その土地の物を季節に従って(いわゆる「旬」のもの)食べるのが一番いいということです。

大切なことは食べ過ぎないこととよく噛むこと。

究極的には何を食べても構わないと私は思っています。ただ食べ過ぎなければです。

 

 これは母がデイサービスでも頂いてきたお芋。

初めて見ました。

 今日は午前中、バラ十字のお勉強をしました。

未だにカルト集団だの秘密結社だと思っている人もいるようで驚きますが、今は通信講座などですべて開かれています。

そして、その歩みは遅々としてとてもゆっくりなものです。

昔は私も焦っていろいろとスピリチュアルなことを学んでいましたが、今は普通の場合人間はそんなに急には変われないし、変わらないものだと観念しています。

近道はないということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする