母の入院

2015年09月18日 22時50分23秒 | 医療、病気

 母があんまり痛がるのでひどくなっているのではないかと思い、今日、病院へ連れて行きました。

その時には入院もやむおえないと本人も入院準備をしていました。

 

建て直したので綺麗です

レントゲンの結果はよくはなっていっているとのこと。

ただあと2週間は痛みが続くだろうと言われました。

先生は「あまりに痛いと大変だから連休中入院してみるかな

そして「その間、毎日2年間打つ骨を強くする注射の練習をしたらどうか」と言われました。

母の為には病院に居た方が安心で、快適だと思われました。

ただ高齢なので刺激がなくなるとボケてしまうのが心配。

母は入院したくはないけれどもした方がいいかなと思ったようです。

ということで、入院決定。

 

お部屋は広く、窓側なので明るくていい感じ。

 朝一番から病院に行って、途中、忘れ物や夕食の為に院外に出ましたが、最終的に家に帰ったのは9時15分くらい。

やれやれでした。

この連休中、友人達と約束をしていることはそのままキャンセルをしないことにしました。

 夕食は高校時代からの友人が今夜から淋しいだろうと気を遣ってくれて呼び出してくれました。

気持ちがとても嬉しかったです

 

 

 

1時間半ほど一緒に夕ご飯を食べて、私は再び病院へ。

看護師さんが急に優しくなったのは何故なのか不思議でしたが、私の留守中に看護師長さんやDrもいらしたようです。担当だった方が勤務時間を2時間過ぎてもまだ私を待っていて下さっていてあれこれ配慮して下さっていました。

何があったのだろう。。。

 明日は朝一番に病院に行きます。

それから、以前からの約束通りホスピス仲間と過ごします。

そして、夕方また病院へ行く予定にしています。

 昨夜は緊急津波警報が鳴って3時半でしたかに目が覚め、それからは目が冴えてなかなか眠れなかったので今日は眠~い。

明日の為なるべく早く寝ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を忘れない彼岸花

2015年09月17日 19時01分32秒 | 植物

 2日間雨が降り、最高気温が23.5℃。

肌寒かったです。

 今朝はスムージーだけではなくパンが余っていたので朝食を食べました。

あまりヘルシーではないですがたまには・・・という感じです。

右端は野菜スープ(脂肪燃焼スープ)。

パンの上の白いものはココナッツオイル。

寒いので固まりました。

 午後から雨が止んだのでお散歩がてらポストへ。

ご近所に白い彼岸花が咲いていました。

彼岸花って、お彼岸には必ず咲きますね。

 

ざくろも

バラもたくさん咲いていました。

 

 

 こちらは我が家のバラ。

剪定をし終わり、オーガニック肥料をやりました。

秋バラまでしばしお休みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女と最後のエステへ

2015年09月16日 20時18分46秒 | コスメ・エステ

 次女がいよいよ復職。

この1年間よく一緒に遊びました。

今日は最後の連れ立ってのエステへ間もなく1歳のY君と3人で行ってきました。

 

9時半過ぎからから12時までが私。

お昼寝の関係で今日は私が先でした。

お昼ご飯を挟んで

午後から次女。

その間、私はお守りです。

 今日の話題はダイエット。

この炭酸水にお酢を大さじ2杯入れて食事中に飲むとかなり痩せたとか。

それからビリケンさんの話題。

ビリケンさんのことを私は知りませんでしたが、大阪などでは有名みたいですね。

http://www.billiken.jp/about/who.html

このビリケンさん、その人に合ったビリケンさんがやって来るそうです。

食べ物はひのきの精油だそうです。

 ここのエステには大黒様もおられます。

すごくいい木の香りがします。

 

 途中の河沿いに彼岸花がたくさん咲いていました。

お彼岸ですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風情

2015年09月15日 19時25分51秒 | 自然

 今朝は15.2℃だったとか。

日中も過ごしやすくなりました。

 

 念願叶って、やっとススキを生けることが出来ました

やはり、いいですねえ

風情があります。

夕焼けの色も秋の色になってきました。

 

十五夜には是非、ススキと萩の花を生けたいものです。

 

  今夜の我が家の粗食

母が動けないせいもあってあまり食べなくなりました。

特に甘くないと食べません

そこで、私はこれで十分なのですが、ちょっと淋し過ぎるかなとかぼちゃサラダを追加。

そして、ピオーネ。

よく、「食後の果物」と言いますが、本当は「食前がいい」とか。

特に午前中に食べるのが一番いいみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母達

2015年09月14日 17時27分20秒 | 食べ物

 母のお見舞いに叔母達がお弁当と秋の味覚を持ってやって来てくれました。

叔母と言っても母の弟のお嫁さんと、その叔母の弟のお嫁さんなので血の繫がりはありません。

時折2人で遊びに来てくれます。

1人は86歳。

1人は82歳。彼女はまだ運転をします。

どちらも現役で趣味で働いているので元気ですし、気持ちも言葉もとっても前向き。

話をしているとこちらもパワーをもらえるのでいつも会うのが楽しみなのです

 

 

このプリンセス・ドゥ・モナコに写っているのはオーヴ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の新月

2015年09月13日 23時07分51秒 | 自然

 今日は16時が新月。

新月に願いごとを書くと叶うと言われているので毎月書いています。

(2個以上10個まで)

48時間(特に8時間)以内に書くと良いそうです。

 

 朝の

秋空ですね

 

 

 ここのところ、お野菜や果物が安くなってきたので助かります。

毎朝飲むスムージーで一番助かっているのはりんごのサンつがるが出回り始めたこと。

1個98円ですが、袋で買うと5個で498円。(税別)

今までは1個150円以上はしていました。

人参も3本98円になりました

 

オリーブオイルとオリゴ糖が無くなったと思っていたら地下貯蔵庫に1本ずつありました。

オリーブオイルはこれは2L入り。

次は3L入りを買おうかと思っていますが、よく使うので普通のエキストラヴァージンオイルです。

サラダ用にはオーガニックの無農薬を買っています。

メイプルシロップはオーガニックの濃厚タイプで、お気に入りです。

 

 私は普段サプリメント等を取りませんが、このノニジュースを買ってみました。

にんにくもいいかなと思いましたが。。。

 

滋養強壮とダイエット効果があるようです。

さて、効果はどうでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲

2015年09月12日 20時07分12秒 | 自然

 秋の雲が美しい朝でした。

 

 

ガブリエルとプリンセス・ドゥ・モナコ

 

ジュリア

 

ラ・マリエ

 

バラの剪定は9月の中旬までに済ませないと10月からの秋バラが綺麗に咲かないのですが、この花が終わってからと思っています。

小さ目の蕾は心を鬼にして剪定しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は肌寒かった!

2015年09月11日 19時01分36秒 | 気候

 今朝は冷え込むと聞いていましたが、本当に寒いほどでした。

最低気温は普段よりも5℃も低い15.5℃。

 

秋ですねえ~

 

お隣から”黄桃”を頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の青空

2015年09月10日 20時27分54秒 | 自然

 予報では夜中に雨が降るようには言っていなかったと思いましたが、朝起きると結構降ったようでした。

 公園の桜

紅葉にはまだ早いですが、紅葉のように色づいています。

 

朝のバラ

 

 

 

 

お隣のエンジェルトランペット

 

朝は曇っていましたが、段々と晴れてこの青空。(9時半頃)

 

最近、ずっと雨が多かったので本当に久しぶりの青空です。

 

抜けるように美しい。。。

 その頃にはバラの花の開きました。

この真っ赤は”パパメイアン

 

 楽しみにしていたターシャ・テューダーの「喜びの泉」が届きました。

 夕方の公園周辺

白萩が楚々と咲いていました。

 

 

 

影が長くなってきたようです。

今日はとりわけ夕陽が煌々と眩しかったです。

(次元上昇しているのか浄化が進んでいるのか

   

満開のカサブランカ。

ススキを入れたいです。

 

 

 今朝、いつものようにパソコンを立ち上げると何と初期化されていました

びっくりしましたが、冷静に無くなって困るものは何かと考え、本当に無くなって困るものなんてないと思いました。

その後、セーフモードから復活出来るかもということで無事に復活。

やれやれでした。

最近、電化製品と相性がいまいちなような・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪燃焼スープ

2015年09月09日 21時20分21秒 | 食べ物

 脂肪燃焼スープを作りました。

大体、常備食です。

材料はトマト(今回はトマト缶と生のトマトの両方を使いました)、キャベツ、セロリ、あと、本当はピーマンとかパプリカがいいようですが、私は刺激に弱いので今回はニラを使ってみました。

味付けは鶏がら、ブイヨン、和風だし、塩胡椒など。

 

 今日は重陽の節句(菊の節句)でした。

 

 夕方、バラの剪定をしようと外に出るとトンボがたくさん飛んでいました。

でも、まだ蚊もたくさんいて、いっぱいかまれました

今年は早く秋がやって来てくれたので過ごしやすいです。

虫の音も聞こえてきます

 

 ラ・マリエ”が今、一番よく咲いています。

今、咲いているバラや咲きそうなバラはしばし剪定しないで残しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝のスムージー

2015年09月09日 10時32分08秒 | 食べ物

 我が家では毎朝一番にスムージーを飲みます。

今でこそブームもやってきて根付いた感じですが、それよりももっと前からの習慣です。

いつの間にか朝の母の担当になっていましたが、今日からはまた私が作ります。

レシピ紹介(いい加減で参考にはならないと思います)

 お野菜と果物を小口切りにしてミキサーに入れる。

(大抵入れるものは人参、小松菜、セロリ、りんご、バナナ。

あとは頂きものやあるものを加える)

 有機豆乳、自然酢、有機無農薬のオリーブオイル、オリゴ糖を適当に加える。

 ミキサーを回すと出来上がり。

朝の一杯です。

お出かけしない時には午前中はこれだけで済ますことが多いです。

私は基本的に「朝はデトックスタイム」という考え方を取り入れています。

多分、ヨガの考え方だった気がします。

 お昼ご飯は一番しっかり食べます。

そして、夕食は基本的には炭水化物は食べないようにしています。

 これは今オーバーウエイトだからです

 西洋栄養学を学んだ管理栄養士としてはちょっと他の人と違います。

でも、健康であれば朝昼晩、普通に食べていいと考えます。

よく噛んで腹八分目位にして。

「バランスよく」はちょっと曲者かもと思っていてを付けています。

これも確かヨガの考え方ですが、一度にあれこれお腹に入れてしまうと消化吸収に費やすエネルギーが半端ではないので消化器官に負担をかけるだろうと、普通に考えても思うからです。

私はお肉は基本的には食べません。と言うか昔からあまり好きではないせいもあったり、波動の問題等々。

皆で頂く「食の愉しみ」もありますから、お友達と行く時には選べない時は多少頂きます。

 でも、最近、思うこと。

「こだわり」も大切かと思いますが、いろいろな「こだわり」を捨てて自由になりたいと思うこの頃。

折角、肉体を得て、地球で生活しているのですから勿体ないひどい食べ方をしない限りは人生を謳歌したいなと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が骨折!

2015年09月08日 19時42分10秒 | 家族

 先週の木曜日(9月3日)、母がまたお台所で転びました。

またというのは6月にも同じお台所で転んだからですが、高齢者転倒の多くが自宅内というのをそうだなあとつくづく感じます。

行きつけの整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが、骨折はしていないということでした。

が、あまり痛がるので今日大きな病院に連れて行ったところ、しっかり骨折していました

これから1ヶ月はかかるそうなので、その間デイケアもお休みし、最低限の日常生活にするようにとのことです。

寝たきりにならないようにと思いますが、動くと治りが悪くなるそうですし難しいところです。

 今日の我が家のお花達

 

 

 

今日の"ラ・マリエは特別美しい

 

 

 

 

どの部屋のカサブランカも一斉に満開になりとても良い香りがあたり中に漂っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エクラ」&母の敬老会

2015年09月06日 16時30分24秒 | 本、読書

 昨夜は夜中じゅう、よく降りました。

秋雨前線が長い間停滞していましたが、今度はまた別の前線のようです。

 昨日、「エクラ」を買って来ました。

ロバート・キャンベルさんの記事です。

まだ慌ただしくしていて読んでいません。

 

 

 

 

 今日は町内の「敬老会」。

母を公民館まで送ったついでに車でそのままご近所ウオッチィングへ。

 

 

 

 

ススキが美しい。。。

 

 

 

 

柿がこんなに

秋にふさわしく美しい紫式部。

 

 2時間後、お迎えに行ってきました。

 

これにお弁当が付いていて、それを頂きながらマジックショーなどを楽しんだようです

お弁当はいつも残して帰ってくるので、その残りを楽しみに待つ私

今日も美味しく頂きました~

 母は昔にしては珍しく定年まで(当時は55歳)職業婦人で通しましたが、よくおやつなどを頂いても食べないで持って帰ってくれていました。

そのせいか、私も同じように子供達に持って帰っていましたが、今では二人とも子供に返ってしまっています(苦笑)。

流石にまだおやつの取り合いにはなりませんが(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとブログ公開です(*^-^*)  

2015年09月06日 16時09分20秒 | その他

 パソコンが繋がらずスマホから投稿したり、タイトルも決まらなかったのですが、やっと9月4日(金)の夕方ネットも再度繋がるようになり、ブログも普通に書けるようになりましたので、これからやっと公開です(*^-^*)  

まだまだタイトルも変わるかもしれませんがよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達の絵本&今朝のバラ

2015年09月05日 17時34分40秒 | 本、読書

 

 今朝のバラ  

ラ・マリエとダブル・ディライトです。

 

 そろそろ孫達が喜びそうな年齢になってきたので、子供達が幼い頃に読んで聞かせた絵本を出してきました。

 

今日、用事があって少しの時間帰省してきましたので、孫を膝に抱いて「ポリアンナ」を読みましたが、この子はまだちょっと早かった

それでも、絵本の中の人物に興味津々でゆびを指しては「これはだれ~」と聞きました。

「これはなに~

しばらく会わないうちにセンテンスになっているではないですか

子供の成長って早い。

もうしっかり私を覚えてくれているので、私を見るなりハグハグ

その後子分のようにお家探検に付いてきました

大天使ガブリエル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする