今日の母は饒舌?

2024年05月03日 22時06分15秒 | 介護

 昨日よりも青い空が広がりました。

あまり外に出ていませんので暑かったかどうかわかりませんが、最高気温は25.0℃、最低気温は10.3℃だったようです。

世の中お休みのせいかいつもにも増してご近所は静かでした。

 

 

 

 朝のお散歩より

 

ママ友ガーデンに緑が増えてきました。

 

 

 

そして、バラも。

 

 

葉物が元気良いです。

 

ハゴロモジャスミンがあっという間にこんなに咲いていました。

 

 

教会のスズランも終わりに近づきました。 

 

 

ご近所

 

どのバラも美しい。。。

 

花桃のあとの桃の実

 

 

もみじのプロペラがかわいいです

 

我が家のお花

 

 

今日の果物

瑞々しい果物が一層美味しく感じられる季節になってきました。

 

 

母の描いたタペストリーをメルヘンチックなものからバラに替えました。

 

5月のカレンダー

 

 

 今日の母は良い時と悪い時の繰り返しだったのですが、調子が良い時はなかなかのおしゃべりでした。

朝のヘルパーさんがまだおらえる時、食卓へ来た時に、私は従弟からの電話の話をきっかけに、

「死むことが怖くなかったけれど、最近、怖くなった」

と言いましたので

「最近っていつ

と尋ねますと

「今日」

「あと10日したら誕生日が来るけれど、あと10日生きられない」と言います。

これは午後からの看護師さんの時にも話題にのぼったので、看護師さんが

「いやいや。大丈夫よ」

朝の会話の時、続いて「うなぎやばらずしが食べたい。もう食べられないから」とも言いました。

「うなぎ、買って来るよ」と私。

母「国産じゃないといや」

私「もちろん国産を買うわよ」

母「ばらずしも一口でいい」

明日はお買い物に行くので、あれこれ買ってこようと思いますが、「まさか、明日では遅いかな」とちょっと心配になりました。

その後、死後の世界について、又、私なりの考えを話しました。

私も死んだ経験(記憶)がないので本当のところはわかりませんが、

「きっと死んだら驚くと思うよ。その時、あ~、あんなおめでたいことを言っていたけど本当だったんだなあってきっと思うから」と言いました。

母は死んだら無だと思っています。

私も若い頃、母とは別の意味で、立つ鳥跡を濁さずで綺麗さっぱり跡形もなく無になるならいいなあと思っていたことがあります。

が、どうもそうではなさそうと段々とあれこれ学んでいくうちに思うようになりました。

でも、万が一無だったとしても全然構いません

母が調子がいいとあれこれおしゃべりが出来ます。

今朝、いつものようにコーヒーを淹れましたが、11時頃にも欲しがったので淹れました。

そして、夕方にも欲しがりました。

こんなことはちょっと珍しいです。

皆さんが「調子良さそうですね」と言われますが、母は「良くない」

 又、眼も見えなくなったと言います。

特に今は1ヵ月のサイクルの中で一番眼圧が上がっている時期なのではないかと思います。

「娘の顔しか見えん」と朝、母が言うとヘルパーさんが

「それはいいことじゃないですか。娘さんの顔が見えたら十分ですよ」

と言われました。

私の友人のお母さんは認知症ですが、娘の顔と名前だけは忘れません。

「そういうケースと一緒

とヘルパーさんが言われたら、母が

「あなたの顔も見えるよ」

と言ったものですから大笑い

しかし、母は

「笑い事じゃない

 

 

 ところで、誕生日にはクリニックのスタッフが寄せ書きを作ってくれますので、今日はそれに貼る写真を選びました。

そもそもこれが始まったのはデイに行けなくなってどこからもお誕生日のメッセージが来なくなり母が残念がったのがきっかけとなって訪問看護師さんが始めて下さいました。

母に関わって下さっているドクター、訪問看護師さん、外来看護師さん(往診)、病棟看護師さん、介護士さん、リハのスタッフ、事務の方、ソーシャルワーカーさんが一言メッセージを書いて下さいます。

毎年段々ヴァージョンアップしていて私も楽しみにしています。

今年の誕生日は来週の日曜日で、母は別のショート先に行きます。

今まで入院していたり、そこのショートに居たりしましたので、ばらずしや母の好きなチーズケーキを作って持って行って皆さんにも食べて頂いていました。

今年はまずムース食にもなりましたので、難しい。。。

 

 

 

 

 夜のこと、母は不調でも元気がいいのか、「助けて」と言いつつ、お薬を頑として飲みません。

まず手で拒絶します。

ヨーグルトに混ぜたのですが、舌を触り過ぎるので沁みるのか、あるいは今のヨーグルトが口に合わないのか益々拒絶

9時のお薬なので少しではあるのですが、口から出してしまい、私も忍耐力を失ってしまいます

もうこうなると面倒看切れません

我慢比べ

これはちょっと初めてのケースかも。

でも、気になるのですぐに私が母のところへ行くことになります

そして、もう一回お薬を飲ませようとジャムをたっぷり加えて・・・

それでも拒絶したので、言うことを聞いてくれないならもう面倒看られないと脅し

まるで虐待か脅迫か。

段々と自分が嫌な人間になって行く気がします

お布団はよく「暑い」と言ってはねるのですが、寝る前に掛けに行くと目を覚ましてこれまたよく拒絶

母の拒絶の力はものすごいものがあります。

放っておくことが出来ないので・・・それも虐待みたいで・・・

はぁ。。。

これから段々と難しくなるのか、一時的なものなのか。

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.5.3

 

ガッツ石松さんの感動実話

 

偉い人間にならなくていい、
立派な人間になれ

━━━━━━━━━━━━━━
ガッツ石松さんが
母から言われた言葉

○『毎週1話、読めば
心がシャキッとする
13歳からの生き方の教科書』より
━━━━━━━━━━━━━━

ベストセラーとなった
「1日1話、読めば心が熱くなる
 365人の教科書」シリーズを、
中高生向けに編集してほしいという要望が
寄せられたことをきっかけに、
こんな本が新たに誕生しました。

『毎週1話、読めば心がシャキッとする
 13歳からの生き方の教科書』

収録されるのは……


夢や志を持って生きることの大切さを説いた
・大谷翔平と菊池雄星に教えた目標設定術
・吉田松陰が獄中で行った教育


与えられた命を精いっぱい輝かせて生きることを謳う
・命のバトンタッチ
・小児末期がん患者への涙の演奏会


読むと思わず目頭が熱くなる
・教室中の親子が涙した最後の授業
・息子からの弔辞


……などなど、子供たちの生きる力と考える力を育む
52編が収録されています。

中高生にぜひ伝えたいと考える
シリーズ未収録の話を10篇加えているのも
本書の魅力のひとつです。

本日は、未収録の一篇をご紹介いたします。


……………………………………………………………

「偉い人間にならなくていい、
 立派な人間になれ」

 ガッツ石松 
(元WBC世界ライト級チャンピオン)
…………………………………………………………………


俺だって本当は高校に行きたかったけど、
そんな余裕がある家庭じゃないからね。
じゃあ、何も持たない自分が
這い上がるにはどうすればいいか。
体一つで戦えるボクシングしかないと思った。

とりあえず近所の人の紹介で
東京の会社に就職しました。
入社してすぐ、会社のみんなで
元フライ&バンタム級で世界チャンピオンの
ファイティング原田さんの試合中継を見ていた。

その時、俺は社長さんに

「俺もボクサーになりたいから、
ボクシングジムに通わせてください」

と申し出た。すると社長さんは、

「おまえみたいな人間が、
あんな偉い人間になれるわけがない」
と言ったね。

まだ十五だよ。ショックだったね。
ああ、東京も田舎も一緒だ。
俺みたいなやつに
チャンスはないんだ、と思って、
すぐに会社を辞めて田舎に戻った。
村の人たちに見つかると
「あそこの息子、
もう仕事をやめて帰ってきた」と
噂されるから、
真夜中にひっそりと帰って、
昼間、誰にも見られないように
ふるさとを歩いたんだ。
山、川、田んぼ、畑……。
ふるさとの自然に抱かれているうち、

「よし、俺はやっぱり東京へ行く」

という思いが湧いてきた。

もう一回上京する日、
おふくろは
いつも通り朝早くに
土方仕事へ出て行った。
帰ってきた数日間も、
忙しくてろくに話も
できなかったから、
駅に向かう途中に
仕事場に立ち寄ってみたんだね。

「もう一回東京へ行ってくるぞ」

と言うと、おふくろは泥だらけの手で
前掛けのポケットをゴソゴソやって、
一枚の千円札をくれたんだ。
俺がいつも悪さばかりしていたから、
「サツ(札)はサツでも、
警察のサツは使えねえぞ」と言ってね。

そして、ハラハラと
涙をこぼしたかと思うと、

「偉い人間になんかならなくていい。
 立派な人間になれ」

と言った。

うちのおふくろさんは
学歴はないけど、
やっぱり苦労を重ねて
生きてきた人だから
言葉に力があったよね。
すっと心に沁みて、
それはいまも忘れない。

結局、その時もらった
泥のついた千円札は
ずっと使えなくて、
いまでも大切に持っていますよ。

 

 

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)

 

 

女神ハルモニアとは?ピタゴラスとの関連


バラ十字会日本本部AMORC


【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1118229&c=3304&d=ed84

 

こんにちは。バラ十字会日本本部の本庄です。


━…………………━

文章を以下に転載していますが、油彩画「カドモスとハルモニア」の写真、古代ギリシャの神々のイラスト、草の蔓とテントウ虫の合成画像などが掲載されていますので、下記のリンクをクリックして、公式ブログでお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1118230&c=3304&d=ed84

(調和を司るギリシャ神話の女神「ハルモニア」とは?ピタゴラスとの関連)

━…………………━


ベランダで育てているバラの、今年の一番花が開きました。

東京板橋では季節が進み、暖かい日は初夏を感じさせる陽気になっています。


いかがお過ごしでしょうか。



今回の話題は調和(harmony:ハーモニー)です。

ハーモニーの語源はギリシャ語の「調和」を意味するハルモニア(harmonia)という語ですが、この語は同時にギリシャ神話の女神も意味しています。

(写真:油彩画『カドモスとハルモニア』)


◆ 女神ハルモニアと英雄カドモス

ハルモニアは、大神ゼウスの命令で人間の英雄カドモスと結婚した女神です。

カドモスはギリシャの都市国家テーバイの建国者ですが、建国に際して戦いの神アレスに捧げられた大蛇を殺してしまったことが原因で、子や孫たちが呪いを受けます。


国と子孫の災いを取り除くためにカドモスとハルモニアはテーバイを離れ、イリュリアという地に移住します。



この地でカドモスは「もし蛇の命が神々にとってそれほど大切なものなら、私も蛇になりたいものだ」と叫びます。

すると、この言葉を言い終えるやいなや、彼の体は徐々に蛇に変身していきます。



ハルモニアは夫と運命をともにすることを願い、蛇に変えてくれるように神々に祈ります。

この祈りはかなえられ、その後2人はイリュリアの森で蛇として永遠に暮らします。

この二匹の蛇は人にあっても逃げることがなく、人を決して傷つけることがないとされています。



カドモスは、フェニキアで発明されたアルファベットをギリシャに導入した人物だというという言い伝えがあります。


文字は「知恵」と深く関連していますので、この夫婦の蛇の逸話からは、『創世記』で「知恵の木の実」を食べるようにイブを誘惑した蛇のことが思い起こされます。


・ 調和としてのハルモニアとピタゴラス

皆さんはハーモニーという言葉を聞くと、何を思い浮かべるでしょうか。

まず思い浮かべるのは、合唱での心地よい音の組み合わせのことではないでしょうか。



古代ギリシャの哲学者ピタゴラスは、心地よい和音を響かせる2つの弦の長さ(もしくは太さ)に単純な整数比であることを発見し、このことを基礎にして音階(ピタゴラス音階)を発明したとされています。



彼は、音楽の美しさは宇宙のハルモニア(調和)が表れたものだと考えました。

ピタゴラスの哲学では、宇宙(Kosmos)の本質はハルモニア(調和)とタクシス(taxis:秩序)であり、この2つは数という原理によって保たれています。

ご存じのようにピュタゴラスは数学、特に幾何学について深い研究を行いました。

詳しくは下記の記事をご覧ください。


参考記事:『図形と数について』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1118231&c=3304&d=ed84

(写真:らせん銀河)

当会のフランス本部代表のセルジュ・ツーサンが、自身の人気のブログに「調和について」という題で記事を書いていますので、その翻訳をご紹介します。


女神ハルモニアと英雄カドモスの物語についても、先ほどとは別の部分が紹介されています。


▽ ▽ ▽

記事「調和について」

バラ十字会AMORCフランス語圏本部代表セルジュ・ツーサン


・ ハルモニア(調和)とカルマ

調和にあたる英語は「ハーモニー」(Harmony)であり、その語源になっているギリシャ語は「ハルモニア」(Harmonia)です。

ギリシャ神話で調和を司る女神ハルモニア(Harmonia)は、戦いの神アレスと愛の神アフロディーテという、正反対の性質を持つ2体の神の間にできた娘です。



ハルモニアは、都市国家テーバイの始祖カドモスと結婚しましたが、神と人との結婚であったにもかかわらず、結婚式には神々が訪れ、貴重な品々を贈ったとされています。


その中には、カドモスが受け取った貴重な木製の竪琴や、ハルモニアが受け取った豪華な首飾りがありました。



伝説によれば、この首飾りは盗まれ、後に多くの人の手に渡ったのですが、手にしたすべての人が不幸になったとされています。


このたとえ話によって語り伝えられているのは、調和を損なった者は、遅かれ早かれその報いを受けるという教訓であり、カルマという考え方がそこから連想されます。


(イラスト:ハルモニアを始めとするギリシャ神話の神々)


・ 調和と芸術

「調和」とは一般に、「ある全体、特に、ある芸術作品の全体と、その部分との間にある望ましい関係(形、色、音、リズムなど)」であるとされます。

彫刻や絵画、音楽などの芸術作品がどのようにあるべきかを、この定義は端的に示しています。



しかし残念なことに現代では、芸術であると称している作品の一部は名ばかりで、調和という要素がまったく見られません。

みっともなさ、不釣り合い、耳ざわりなことを売りものにしている作品さえあります。

このことから考えると、芸術には互いに補い合う次の2つの要素が必要不可欠であることに思い至ります。

それは、美しさと審美眼、つまり、美しいものを美しいと認める能力です。


(合成写真:草の蔓とテントウ虫)


・ 人間関係の調和

「調和」には、「あるグループとそのグループ内の人たちの間に、考えや好みや意図の一致の結果として成り立っている関係」という別の意味もありますが、このことを私はとても興味深く思います。



この定義によれば、調和が完全に失われたときに生じるのは、仲違いであり、ひいては争いや戦争です。

世界の現状は、調和した状態からはほど遠く、さまざまな国の内部の人と人との関係も、国と国の関係も、調和ではなく混沌に支配されていることを私たちは認めざるを得ません。



しかし、希望を失わないでいましょう。

表面的にはそうは思われないかもしれませんが、人類は協調へと向かって徐々に歩みを進めています。


・ 4つの側面での調和

人と人との関係において調和を育んでいくことが重要であるとすれば、私たちひとりひとりが、自身の心の中に調和を育んでいくことも必要不可欠です。



このことは、神秘学(mysticism:神秘哲学)で知られている人間の4つの側面のすべてでなされなければなりません。

身体面においては、健康に十分に注意を払わなくてはなりません。

精神面においては、健全な思考を保つ必要があります。

感情面においては、美しいものごとを尊び、肯定的な気持ちを保つように努力しましょう。



そしてスピリチュアルな面においては、人格を高めることに取り組み、〈絶対なるもの〉についての自身の観念と同調するための時間を定期的に設けることが挙げられます。



この4つの側面のそれぞれに調和を実現したときにだけ、私たちは根本的な心の平安を知ることができます。

バラ十字会の哲学では、この平安のことが〈深遠なる平安〉(Peace Profound)と呼ばれています。


・ 自然界との調和

しかし私たちは、外側にも目を向けなければなりません。自然界がなかったとしたら、私たち人類は一体どうなってしまうでしょうか

人間という生命は、歴史的に見て自然界から生じましたが、人類が今後も存続できるかどうかは、自然環境が健全に保たれているかどうかにかかっています。



自然は、地球上に住むすべての生き物の母であるだけでなく、先ほどの4つの側面を通して私たちが密接に結びついている母でもあり、日々の生活を支えてくれている母です。



宇宙全体と同じように自然界も、いわゆる〈自然の法則〉に支配されており、自然の法則には、常に建設的だという性質があります。

私たち人類が幸せで豊かでいられるかどうかは、自然の法則を尊重し、それと調和して生きることができるかどうかにかかっています



ですから私たちは、このことについて学ばなければなりません。

バラ十字会AMORCの会員が、この会から提供される教材を用いて行っていることのひとつに、自然の法則についての学習が含まれるのはそのためです。


バラ十字会AMORCフランス本部代表
セルジュ・ツーサン


著者セルジュ・トゥーサンについて

1956年8月3日生まれ。ノルマンディー出身。バラ十字会AMORCフランス本部代表。

多数の本と月間2万人の読者がいる人気ブログ(www.blog-rose-croix.fr)の著者であり、環境保護、動物愛護、人間尊重の精神の普及に力を尽している。

△ △ △

下記は、セルジュ・トゥーサンの前回の記事です。


参考記事:「睡眠について|ぐっすりと眠るために外部環境と内面を整えるバラ十字会の方法」

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1118232&c=3304&d=ed84



最後までお読みくださり、ありがとうございました。

では、今日はこのあたりで。


また、お付き合いください(^^)/~


==============

■ 編集後記

ベランダのバラが咲きました。今シーズンの一番花です

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1118233&c=3304&d=ed84

==============



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンカヨウを見た後は③(岡山... | トップ | 母のリクエストに応えましたが »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。