母の下痢&私の膝

2023年06月25日 22時36分15秒 | 医療、病気

 

 朝はどんよりでしたが、日中は暑く30℃.(30.3℃)を超えました。

朝の最低気温は20.2℃だったようです。

朝のお散歩はやはり心地いいです。

ママ友ガーデン

 

 

公園の外周を通って

 

 

教会へ。

久々にシスターとお会いして、「ちょっとだけ」と言いつつ、ついつい長話

シスターが転勤なさるのは7月19日に決まったようです。

「それまでに一度お邪魔するわね」

 

 

 庭にいつものトンボがいました。

 

🍋レモンは大丈夫

でも、ほんとに大きくなりません

こんなものでしょうか

 

きゅうり4本目を収穫しました。

 

 

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 

 今朝は久々に母がお台所に食べに来ました。

そして、三分の二位の介助でよく食べてくれたのですが、途中でお手洗いに行きたいと言い出しました。

先週に続いて今週も下痢。

それは金曜日から始まりました。

看護師さんが摘便をして下さった後から。

そして、土曜日の昼と夕方にも。

もう終わったかと思ったら今朝も。

水様便だったりもしますので漏れてお洗濯~。

その続きでの「トイレに行きたい」

又、下痢だったら母もしんどいし、脱水症の心配も増しますし、又、漏れたらどうしようと思っていたら、何とまあ立派な

母は又、その後、食べ始めました。

もうこれで終わったと思っていましたが、お昼、多少残っていて、そして、夜。

母は弱った風もなく元気。

ショートでは出ないので、看護師さんが「お薬を飲ませて下さっているのかしら」と言われていましたが、お薬は戻ってきていません。

そして、家で大量にならいいのですが、その大量がほとんど軟、水様・・・

これで止まってくれたらいいのですが。

今日はお昼間、あまり寝ませんでしたので(寝てもですが)、今はもうよく眠っています。

 

 

 

 

 明日からお散歩に行くのをやめた方がいいかどうかと悩んでいます。

脚が痛くなる一方ですし、その上、お風呂でマッサージをしていたところ、又、ひざが腫れてしかも、右膝裏にしこりが

ネットで調べたら、ベーカー膿腫のような気がします。

悪性ではなさそうですが、歩き方も変えたり、筋肉を付ける運動もしていますし、整骨院にも通っているのに、なぜひどくなっていくのだろうと思います。

明日、整骨院の先生に伺ってみようと思っています。

 

 

 

 

 今日は3つZoomでの研修等がありました。

ひとつ目は歩く練習と筋トレ。

ふたつ目はその同じ流れで潜在意識、ポジティヴシンキングなど習慣化のお話。

最後のひとつはバラ十字会の2ヵ月に1度のオンライン集会でした。

それぞれに楽しいひと時でした。

休憩時間の合間に母のことも出来てスムースにことが運び、良かった

 

 

 

 明日からの1週間はほとんどが雨マークででした。

家でゆっくりしたいと思います。

 

 

 

 


★致知一日一言 【今日の言葉】2023.0625

 

苦しい時の心の持ち方

 

苦しい時にそれを不満に思うか、
ありがたいと思って乗り越えるか。
この2つの違いは実に大きい。
━━━━━━━━━━━━━━
栗山英樹(元侍ジャパントップチーム監督)
○月刊『致知』2019年4月号
特集「運と徳」より
━━━━━━━━━━━━━━

●運を呼び寄せるにはどうしたらよいか。
建築家・隈研吾氏と栗山英樹氏に
語り合っていただきました。
こちらから

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする