桜を見て一日遊びました

2023年03月20日 23時59分14秒 | 友人との時間

 

 

 今日も快晴のいいお天気。

母が無事にショートステイに行ったあと、「ラヴィアンローズ」のメンバーと「曹源寺」のしだれ桜を見に行きました。

あと、0時まで20分なので、大して書けませんっ

 

 

 

 今朝の果物

曹源寺

 

 

外国人の僧が修行されています。

 

 

岡山城主・池田藩の菩提寺です。

 

 

 

 

綺麗に掃き清められています。

 

 

今年はドンピシャ。

毎年、早いか遅いか。

まさに今日こそが最高の日という日になかなか訪れることが出来ませんでしたが、今日は最高でした。

 

 

これは、いつもカナダで見たイヌイットを思い出します。

 

 

白い椿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう本当に見事でした。

 

 

駐車場がいっぱいということは今までありません出でしたが、今日はいっぱいでした。

 

 

 

 

苔も大好き。

 

アマチュアの写真家のグループが私達を後ろから撮られたそうです。

地元の新聞に出るかもしれないけれども、後ろからだからいいですかと言いに来られて、モデル料に飴を下さいました~

 

 

 

この柳、2回目にここを訪れた時にはもっと芽吹いていました。

 

 

この木々の間・・・

木漏れ日が射して、静寂そのもので好きです。

 

 

ランチは近くの国際ホテルへ。

ここがゆっくり何時間でもいられるのでいいということになりました。

 

 

今日は皆カレー。

 

 

 

 

私はこの後Rちゃんと約束がありましたので、ケーキは食べませんでした。

 

 

 3時半、Rちゃんが迎えに来てくれて、再び、曹源寺へ。

 

 

花嫁さん達が撮影をされていました。

 

 

 

 

 

 

 

またまた、ここで私達もモデルに。

やはりアマチュアのカメラマンのクループのおひとりが撮って下さいました。

今度はデータをすべて下さいました。

 

後楽園そばの「さくらみち」を通って

 

 

三門の「妙林寺」へ。

ここは友人の岡大の名誉教授のSちゅんお勧めの場所。

元ご住職が3日、遅かったねと言われました。

 

 

 

初めて来ましたが、大きなお寺で河津桜が綺麗でした。

多くのネパール人が来ていました。

 

 

 

「さくらみち」でもここでも、ソメイヨシノがちらほら。

 

 

 

 

 

  

 

「妙林寺」を後にして

 

ベトナム料理のお店に。

食料品だけのお店、レストランを含めて、岡山駅の表の商店街の中に5件くらいあるようです。

 

 

ココナッツ

Rちゃんがあれこれ買ってくれました。

 

 

おススメのタピオカとタロイモにフランをトッピング

 

 

 

そして、パンもテイクアウト。

 

そして、レストランへ

いろいろな料理が乗っているお勧めプレート。

 

 

もうたくさん食べ過ぎて苦しかったです。

でも、美味しく頂きました~

 

 

 

 

 母が電話をしてきて、用事はないけれど元気だと・・・

良かった

 

 

 家に着いたのは8時でした。

今日は一日遊びました。

元気に遊べることに感謝。

明日も遊びます。

 

 

 時間、ギリギリセーフです

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

たとえどんな逆境にあろうと、
そこが大いなる希望への
出発点となり得る

━━━━━━━━━━
五木寛之(作家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする