今日はほとんど外出

2023年02月15日 23時07分00秒 | 生活

 今日は寒かったです。

気温は0.0℃~6.9℃でしたが、風が吹いて小雪が舞いました。

 今日は朝一から定期受診の為、病院へ行くために早く起きました。

 

 

 今朝の果物

病院の後は書類を持ってふれあいセンターへ。

その途中にパンジー・ビオラの「むらかみ農園」があり、立ち寄りました。

 

 

ここで作られているオリジナルのひらひらのものは安くはなっていませんでしたが、110円の苗は全部80円でした。

 

 

今、家のパンジー・ビオラが紫系統が多く少し春には暗く感じられるようになりましたので、明るい色のものを購入しました。

 

この辺りはまだ遠くが見渡せます。

ふれあいセンター

 

 ちょっと遊んでみました。

 

ここのレストランは障害者の方々が運営されています。

ダウン症の方が多かった気がします。

今日のランチのお弁当を窓沿いで詰めておられました。

そのランチも魅力的ではあったのですが、友人のひとりがここのオムライスが美味しいと言っていましたので、いつかここへ来る機会があれば食べようと思っていました。

と言うことで、おひとりさまランチ2回目。

食後のコーヒー100円、手作りデザートのケーキも100円でしたが、おなかがいっぱいになってしまいました。

今日はすることがたくさんありました早々に出て、再び、病院に戻り、もう1軒、お花屋さんに寄りました。

その途中で見た車のナンバープレート。

こんなお花のがあるのですね。

そして、もうひとつ驚いたのは31L

こんな番号も今はあるのですね。

 

けやき通りを通って、お買い物へ。

もうすぐ一番下の5番目の孫のお誕生日なので、果物を選びに行きました。

火曜日までに入荷するものがあるらしく、もう一度火曜日に行って確認することになりました。

お店の方としては確認してほしいようで。

そういうものは入荷に時間がかかり、店頭には並ばない少しいいもののようです。

 

そして、ゆうちょ、教会、公園経由、母のショートの支払いをして、一旦家に帰りました。

 

青空がこの時とても綺麗で、公園の白梅がその青空に映えて一層きれいでした

 

 

 

我が家のヒヤシンスが少しずつ開いています。

これはカサブランカやストック、ガーベラなどの切り花を買おうかどうしようと散々迷った挙句買ったテーブルに置く小さなアレンジメント。

もう少しボリューミーなものを作ろうと思っていましたが、適当なお花がありませんでした。

でも、かわいい

こちらはむらかみ農園で買ったもの。

 その後、又、ショッピングと薬局へ。

その間、いろいろなところから電話が入って、何となくバタバタ。

 家に帰って、5時半から英語のレッスンをして、やれやれと思っていたところへ、Rちゃんから電話。

「お母さん、外に出て来て下さい」

又、お粥を作って来てくれました。

 

この間のは失敗だったとか。

ベトナムのお菓子ももらいました。

急なことで、今日は何も用意していなくて

Rちゃんは今日はデートだったようです。

「今週ではなく、来週来ます」と言って、急いで帰っていきました。

このお粥、心身に優しい食感とお味。

出来たてを持って来てくれたようで、温かくって

早速、温かいのを頂きました。

お粥とRちゃんの両方の優しさにほっこりしました~

たっぷりありますので、明日、母が帰ってきたら喜ぶでしょう。

 

 

 

 

 今夜の電話によりますと、母は今日はちょっと不調だったようです。

ショート先から「お詫びのお電話があったよ」と伝えましたが、母とスタッフの方に言われた内容が違うことがありました。

明日、帰ってきたら又、ゆっくり話を聞こうと思っています。

今日は復調後は「ご飯、全部食べたよ」。

良かった

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

横田老師に学ぶ「心をシャンとする方法」

 

心をシャンとしようと思ったら、
まず自ら腰骨を立て
背筋を伸ばしましょう。
組織を正すのもまた、
わが身を正すことから始まります

━━━━━━━━━━
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

『致知』の人気連載
「禅語に学ぶ」でお馴染みの、
臨済宗円覚寺派管長・横田南嶺老師。

10歳で禅の手ほどきを受け
その道に分け入いると、
34歳の時に僧堂の修行を終え、
道場で修行僧を指導する役目を拝命。

異例の若さでの抜擢に、
早くから円覚寺派管長の
後継として注目されてきました。

その後は、45歳で管長に就任。

30年ぶりとなる
円覚寺派管長の交代式は、
前管長・足立大進氏が
存命中に行われるという
極めて異例のことだったといいます。

そんな横田老師が
最新号の鼎談にご登場!

注目の記事を一部公開しています

↓ ↓ ↓

■「心の力をいかに高めるか」
鈴木秀子(文学博士)
數土文夫(JFEホールディングス名誉顧問)
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)

【pickup記事はこちら】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする