「ラ・ヴィ・アン・ローズ」の女子会

2023年01月04日 22時02分50秒 | 友人との時間

 今日もいいお天気でしたので、窓を全開し、お洗濯やらお布団干し。

夜寝る時、お日様の香りがします。

 

 

 

 今朝の果物

これらは娘や孫がくれたお土産です。

孫がひいおばあちゃんに韓国のりやミニカツオ(ソーダ味らしい)。

何本かくれました。

面白いのが娘が9月に病院研修でオーストラリアへに行ったようです。

初め1週間家族で行く予定で羽田まで行ったようですが、2日間飛行機が飛ばず、結局、2日間しかなくなったのでお婿ちゃんと孫はディズニーランドへ行き、娘一人でオーストラリアへ。

その間、自分で撮った写真はたった1枚。

ホテルからの外の景色だけ。

あともう1枚は手術室で誰かが撮ってくれた写真。

娘は私のように写真を撮りませんし、ミニマリストです。

この旅のお土産は飛行機の中で出されたキャンディーでした

(一番左の緑色の袋)

 

 

 

 

 

 

 今日は急きょ女子会(同じ年齢のグループ・「ラ・ヴィ・アン・ローズ」)を我が家でしました。

私はケーキ担当でしたので、ケーキ屋さんへ。

皆のリクエストのあったフルーツタルトのお店は臨時休業で、残念でした。

 

 

クリスマスとお正月が混在していました。

 

 

 

少し大きめの洋ナシのショートケーキにしました。

お店の前はけやき通り。

 

 1時前、揃いました。

ケーキはこのお赤飯のお弁当の2倍のお値段

 

 

 フェイスブック用

Today, we enjoyed chatting with members of the same age group, "La vie en rose" over lunch and cake. We are forever girls🤣
 
今日は同じ年齢のグループ「ラ・ヴィ・アン・ローズ」のメンバーとお弁当とケーキを食べながらおしゃべりを楽しみました。私たちは永遠に少女です🤣


 

お赤飯がとっても美味しかったです。

(多分、もち米は「ひめのもち」ではないかと思います)

そして、ケーキも甘くなくて美味しかったので、皆、あっと言う間に食べてしまいした

おしゃべりに夢中でしたが、皆、お洗濯物やらお布団を干していたのに気が付いて、慌てて4時に解散。

その後、カロリーオーバーで恐ろしいので久々に(本当に久々に)公園に歩きに行きました。

久々に5000歩超え。

 

これからはだいぶ膝も良くなってきましたので(今朝も整体に行ってきました)、寒くても真面目にウォーキングします

 

今日の頂き物

 

東京の三越で買ってくれたお砂糖のスティック。

おっしゃれ~~~






 

 

 母から7時過ぎに電話がありました。

今日は体調がいまいちのようで、「酸素過多になってる」と言っていました。

以前のように、激しい過呼吸の発作ではないですが、それでも苦しいようです。

ショートの方に「頓服を欲しいと言わなかったら飛ばして下さい」とお願いしていました。

尋ねると「欲しい」と言います。

でも、入院中もさほど飲んでいなかったようです。

今夜は「お薬をもらったら」と言ってみました。

飲まないのに越したことはないのですが、苦しいのを我慢させるのはやはりかわいそうです。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

運命をひらく最善の道

 

良縁がくればそれを独り占めせず、
身近な人と分かち合うことが福をもたらします。

その一方でいかなる苦しみが訪れようとも、
「よし来た!」と決然と受けて立つ。

これこそが運命を開く最善の道

━━━━━━━━━━
窪田慈雲(代々木上原禅堂師家)
2023年2月号特集「積善の家に余慶あり」より
━━━━━━━━━━

\『致知』最新号にご登場!/

仏道に身を投じて70余年。

卒寿を迎えてなお
禅の指導に勤しみ、
人々に御仏の尊い教えを
説き続ける窪田慈雲老師。

困難な時代、
憂い多き人生を
力強く生き抜く心得を
伝授していただきました。

年明けの『致知』発刊を
お楽しみにお待ちください。

【試し読みはこちらから!】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする