無事に手術が終わりました&Martin Hurkens - You Raise me Up

2022年11月28日 22時31分31秒 | 医療、病気

 午後3時49分、スマホが鳴りました。

登録していますので、手術先の病院からだとすぐにわかり慌ててとりました。

ドクターは「麻酔から目が覚めましたから、もう大丈夫でしょう」と言われました。

逆算しますと定かではありませんでしたが、やはり予定通り2時頃から手術が始まったものと思われます。

「母は元気ですか」と伺いますと「まだちょっと朦朧としていますので大人しいです」

大人しい

大人しくなかったのかしら

ともあれ、第一の大難関は無事に突破しました。

お祈り下さったり、密かに心配して下さった皆様に心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 今朝はもう朝から体中があちらこちら痛くて・・・

なぜ今日は特別痛いのかしらと思いますと、明日は雨ですね。

もしかしてそれで

原因がわからないので対処の仕方もわからないです。

 

 

 

 今日はあまり食欲がありませんでしたので遅い朝食になりました。

今朝の果物

その後、教会に行きました。

交流センターのへちまが大きい

それに白菜も2つ植えてありました。

昨日、皆で出した外のクリスマスの飾り。

 

 

本当はまだ赤ちゃんのイエス様を出してはいけないのですが、誰かが間違ったようです。

 

しばし留まって静かに過ごしました。

 

そして、公園の中を通って帰りました。

 

 

風はすこしありましたが暑いくらいのいいお天気。

気持ちが良かったです。

 

この赤い葉の隙間から葉が風に揺れるたびに、眩しい太陽の光が太射してきました。

葉っぱは透けて美しいのでしばらく眺めていました。

 

 

 

 我が家のバラ

やはり同じ赤でも全然違います。

水仙が一輪。

昨日、母の為に赤ちゃん用のスプーンとフォークのセットを買いました。

このくらいが持ちやすそうです。

 

 昨日から待降節に入りましたので、早速シュトレンを薄く切って食べました。

 

 

今日の朝顔は二輪。

明日もこの蕾が開きそうです。

 

 

 お昼過ぎ、お婿ちゃんが電話をくれました。

彼は本当にマメに電話をくれます。

入院してからももう何回目

「お母さん、大丈夫ですか」

彼は今日、岡山に来たかったと言いました。

でも、娘もICUで忙しく、仕事や子供の迎えで忙しくてと・・・

私は「来てくれても会えないよ」と言いましたら、おばちゃんに会えないのは知っている。

ママが心配なんだと言いました。

うるさい外人がそばにいたら気がまぎれるでしょうと。。。

なんて優しい子なんだろうといつも思います。

しばし、昨日も教会に行って告解したことなども話すと、こういう時は後悔することしか思い出さない。

そんなことは誰だってあること。

でも、しなかったことよりもしたことの方がずっと多いのだから思いつめないようにと言いました。

この子と話すといつも泣けてきます

この子も何かあれば電話をしてきます。

ママの声が聞きたかったと・・・

私達は実の子供達よりも波長が合うようです。

言葉はなかなか通じませんが

 

 

 

ドクターからの電話の後、お礼参りに再び教会へ。

すぐに皆にお礼の電話やラインをしながら・・・

 

 

 

 

 

 よくケルティックウーマンでアップするこの曲ですが、この歌声もとても素話らしく胸を打ちます。

Martin Hurkens - You Raise me Up (L1 TV, www.L1.nl)

 

 

 

 

 ところで、今日の朝ドラの「舞い上がれ」の冒頭に出てきた短歌「「トビウオが飛ぶとき 他の魚は知る 水の外にも 世界があると」

良かったです。

 

 

 

 

 流石に今日は母から電話がないです。

今朝も掛けられるようなら掛けてねと昨夜言ってはいましたが、掛かって来ませんでした。

看護師さんには頼みにくいのかな

でも、今日はきっと疲れ、眠いのでしょう。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

頑張っているあなたへの応援歌

 

辛い時こそ笑っておこう。
泣いている人、
愚痴や不平不満を吐いている
人のところに、
幸福の神様は来ません

━━━━━━━━━━
舩津知穂(大同生命保険セールスレディー)
2022年12月号
特集「追悼 稲盛和夫」より
━━━━━━━━━━

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする