総合病院へ

2022年05月24日 23時58分22秒 | 医療、病気

 とっても眠いです。

昨夜は痛みの為にあまり眠れませんでした。

昨日は結局いつものかかりつけ医の病棟の看護師さんがお薬の飲み方を教えて下さって「今この薬を飲んで、もし効かなかったらボルタレンをもう一回入れて」という風に教えてさっていましたが、最終的には1時半過ぎの胃薬の頓服で何とか少しの時間寝ることが出来ました。
そして、今日5時に予約していましたが病棟の看護師さんに言われたように朝一番に病院に行きました。
カルテに記録が残っていたのですぐに診て下さいました。
本当は私の担当医は午後からの診察で私は5時の予約をしていましたが、往診に行く前に時間を取って下さって紹介状を書いてくれました。
そして、昨日の友人のご主人が昨日の夜間の救急で紹介された大病院の中の一つで働いてるのでそこへ紹介状を書いてもらいました。
(私の主治医もここは検査が出来ないし夜間対応も出来ないと言うことで)
そして、紹介状と今までの画像とか色々持って総合病院へ行きました。

すっかり忘れていましたが15年ぐらい前にこの病院を受診していたそうです。

が、初診なので色々と書かないといけないのですが、「最近誰かと会食をしましたか」ということで昨日ここへ連れてきてくれた友人とランチを食べたのでそれを書くと「その人は岡山県内の人ですか?県外には出られていませんか?」等などやはり色々聞かれました。

まだまだ特に病院ではコロナには要注意ですね。
病院はすごくきれいになっていてびっくりしました。
すごく大きいしすごく綺麗だし開放感があって明るい。
しかも素敵なカフェもあり、まるでホテルみたいでした。
岡山にはなぜか大きな総合病院がいくつもあるのでそれが問題になった時期もあるみたいですが、コロナの時にベッド数の関係で結局うまくいったようです。
友人は今は病院勤務ではなくてネットで臨床心理士の仕事しているのでカフェで仕事をしながら待っていてくれました。
私はいつも本を持って歩いて荷物になって重いのですが、今日に限って本を読む時間なんかないわと思って本を持って来なかったらそういう時に限って時間が出来てしまうんですよね。
でも、こうしたぼんやりした時間もいいかも。
友人のご主人が受付にも来て下さって、午前中の診療終わりと言われたので「何とかならないのか、2、3分のことだから」という感じでしたけれど2、3分ではなくて30分前の11時半に終了していました。
(ちょっと手違いがあり予約した先の電話番号と紹介状の宛先が別で、予約の電話をされた病院からまだ患者さんが来てないと言う電話が入ったりしてちょっとハプニングが起こりました)
私の主治医は消化器内科の医師へ紹介状を書いて下さったのですが、結局は紹介状があっても一番に行くのは総合診療科でした。
ここの病院へ来るまでの途中ふと見る2222の車の番号。
これは前も母が救急車で行く時でしたかにも、2222の番号が見えましたし、診療科のコーナーも22番。

 

最近は全ては想定内で、しかも全てはうまくいくということが何ととなくわかっていますし、予定より時間が遅れようとすべてはうまく収まるという風にわかっていますので、のんびりと「今」を楽しみました。
そして、時間がありましたので、好奇心旺盛な私はちょっと院内ウォッチングへ。

 

天満屋のデパートの近くのようです。

 

図書館もあり、

 

カフェだけではなくレストランもありました。

 

レストランです。

 

この電子版のメニューは次々に変わります。

 

 

検査は血液検査、CT、エコー、心電図等でした。

そして、最終的には昨夜のような大きな痛みが起こる病気の所見はありませんでした。

原因がないのですから喜ぶべきですが、もし又痛みが来たらお薬は?

食事をするのが怖い💦

でも、結局は今までのお薬が一番いいようでした。

胃が痛んでるようですし、すぐには治らないのでしばらくはお薬を飲み続けることが必要と言われました。

検査が終わり、診察も終わって、会計に降りると、友人はすでに結果を知っていました。

私より早いような。。。😅

ご主人が知らせたようです。

ご主人にはよくして頂きました。

診療科の受付で、「彼女は私の知り合いなんだけど担当医師は誰か、午前だったらちなみに誰だったのか」等など聞いて下さり、「優しい先生だから安心するように」と言われました。

受付でもこのドクターは有名みたいでした。 

元々受付の女性はにこやかで優しかったのですがご主人がいらっしゃるとびっくりなさっていました。

教授でもあり部長でもある

今は病院のお仕事でお忙しいようですが。

家に帰ったのは5時過ぎ。

それから、今日、初めての食事をしました。

そして、お散歩へ。

いつもと同じで教会とママ友ガーデンと公園です。

 

 

 

 

 

 

ママ友と話をしていたら日が暮れてきました。

我が家のバラ     

 朝の主治医のお話では、母は少し骨が欠けているだけのようで、リハビリも始めていて、早く帰ることが出来そうで安心しました。

看護師さんも「お食事を今は召し上がっていますよ」と言われていて、ほっ。

 又、眠くて転寝していていましたので、こんな時間になりました。

私の痛みについては大きな問題がなくて良かったです。

でも、それならなぜあれほど痛かったのか、しかもかれこれ4月の末からの痛みです。

人間の体って不思議です。


 昨年の今日の記事

鯉を手放して1年が来たのかと感慨深く思い出しました。

鯉がお嫁(お婿?)に行きました&アルハンブラの思い出 (タレガ )



★致知一日一言 【今日の言葉】

絶対に成功しない人の4条件

1,言われたことしかしない人

2,楽をして仕事をしようとする
――そういうことが可能だと思っている人

3,続かないという性格を直さない人

4,すぐに不貞腐れる人

━━━━━━━━━━
月刊『致知』主幹コラムより
━━━━━━━━━━

毎号、『致知』の特集テーマを概括する
一文として紡がれてきた総リード。

いつの時代にも問われる人間の生き方から、
経営、マネジメント、リーダーシップの在り方、
先哲の箴言、宇宙や生命の神秘に至るまで、
人間学の精髄が集約されています。

そんな総リードの中から、
23年前の『致知』1999年2月号 
に掲載された
「絶対に成功しない人の4条件」を
ご紹介いたします。

..............................

特集「精神爽奮」総リード
..............................

以前、ある経営者に、
人生でいちばん大切なものは
何かと尋ねたことがある。

その人は

「それは自分にもわからないが、
 こういう人は絶対に成功しない
 という条件はある」

と答えられ、
次の4項目を挙げられた。


1つは言われたことしかしない人、

2つは楽をして仕事をしようとする
――そういうことが可能だと思っている人、

3つは続かないという性格を直さない人、

そして4つはすぐに不貞腐れる人、である。


省みて、深くうなずけるものがある。

................................

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする