今日は暑かったです。

2022年04月25日 22時56分22秒 | 介護

 今朝は朝のうち曇っていましたので、公園から出てご近所をお花ウォッチィングしながら歩いてみました。

公園を歩くと結構な歩数を歩くことになるのですが、ご近所まわりを遠くまで歩いたと思ってもあまり歩数は伸びません。

景色が変わるので歩いたように錯覚するだけのようです。

 

モミジがきれい。。。

 

和風のお庭のあるお宅にはモミジとサツキがほとんどあるようです。

 

そう思いながら歩いていますと、我が家もそうでした。

 

まだ八重桜が咲いていてびっくり

 

 

 

洋菓子屋さん

 

 

 

ご近所の藤もほとんど終わってしまいました。

 

沖縄料理のお店

 

サツキ通り

 

 

 

 

女医さんのクリニック

  

  

 

黄色の珍しい牡丹

大きな木になって何輪もお花が咲いていました。

 

このお宅は金魚草をたくさん植えておられました。

 

 

 

最後はやはり公園に戻りました。

 

赤いモミジも綺麗です。

 

 

我が家のバラ

「プリンセス・ドゥ・モナコ」「パパ・メイアン」

  

「サムライ」(多分)

 

 

 

 今朝の果物

昨夜、小夏を買いました。

メロンも元々安かったのが更に40%オフでした

 
 
 
 
 朝の9時過ぎに母が電話をしてきました。
 
寒いので何か持ってきてということと、クリームがないから持ってきてということでした。
 
一式持って行ってるはずなのですが、まだ見てないものもあったようです。
 
けれども、一応金曜日からの新聞もありましたので行くことにしました。
 
ちなみに新聞を今朝から入れて頂くように昨晩電話をしていましたので、ちゃんと入っていたようです。
 
朝の電話で、母は「あの女の先生が今日は来てくれた」と言って、「お昼からご飯になる」と言いました。
 
酸素マスクのせいか、テレビもついてますし、母が何を言ってるのか本当に聞き取れなくって「え」を繰り返してるうちに、あー疲れた
 
数日前は死ぬのではないかと思って心配していましたから、本当にありがたい話なのですが。
 
病院に着くとちょうどドクターにお目にかかったので母の具合を伺うと「今日の昼からご飯になります」と言われました。
 
そして、私が持っていた荷物を見られて「やんちゃが始まったな」とおっしゃって苦笑されていました。
 
「母は大丈夫でしょうか」ど伺うと、即答ではありませんでしたが、まぁぼつぼつっていう感じでしょうか。
 
 帰りに、窓越しにリハの方の姿が見えましたのでステーションの方に行ってみました。
 
「今回は酸素が10 L 入ってるし正直私たちもヤバいかなーって思っていた」と言われていました。
 
そして、今日リハビリに行って下さると言われました。
 
知りませんでしたが、この三日間は面会謝絶。
 
感染予防のために誰も会いに行けない状態だったようです。
 
今日は2階から看護助手さんが降りていらして洗濯物を渡して下さいました。
 
まだ風呂には入れませんが、体を拭いてくださったようです。
 
クリニックのお花

 

 

 

クリニックのバラも咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ラウンジに一番近いのが母の部屋です。

 

家を出る時はまだ曇っていて熱くはなかったのですが、帰りは気温が上がってきました。

 

  帰って、お洗濯をし、シューズも洗い、お布団も干しました。

その後は一日バラ十字会のレポート頑張りました。
 
居間の窓から入ってくる風が心地よかったのですが、本当に暑くなってきました。
 
でも、洗濯物は気持ちよく乾きました。
 
お布団もまた気持ちよく乾きました。
 

我が家のバラがお洗濯物を干した頃には花開いてしまいました。

 

でも、明日からまた本格的な雨が続くようです。

 

 

 夜の8時半頃、母が電話をしてきました。

お粥が出て美味しかったというところまでは聞こえたのですが、入れ歯を誰かが持って行ってしまいそのまま帰ってしまったとか、酸素マスクがテープに変わったので昼の(多分、夜の間違い)お粥がこぼれてしまったというようなことを言っていたような。。。

リハの方が来て下さったと言い、明日は別の人が来てくれると言うのは聞き取れました。

でも、段々と何を聞いても話しても「なにー」「なにー」を連発。

テレビも付けていますから。

全然通じないので、段々声を出すのも疲れてきました

こうして17分ほど話しました。

TVも観る気力もなかったのですから、すごい

でも、どうも微熱があるようです

母の話に寄りますともう一枚のパジャマが前開きではないので(すごく素敵なデパートで買った紫のお花のパジャマではありますが)、やはり着せにくいようですので、明日、今日の洗濯物と一緒に又持って行こうと思っています。

元気になれば基本的にここのクリニックは服に着替えるのですが、まだそれはしばらく先になりそうです。

 

 

 

 

 今日も眠くって、うつらうつらのブログアップ。

ちゃんと文章になっているかな~と心配しつつ。。。

いつもの如く、子供の日記のようです。

 

 

 

 
 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

ガッツ石松が語る「最強の運」を手に入れる方法

頑張り続ける底力が
あるやつだけが、
最後に最強の運を
手にすることができる

━━━━━━━━━━
ガッツ石松
(元WBC世界ライト級チャンピオン)
━━━━━━━━━━

2005年5月号「母の力」に
ご登場いただいたガッツ石松さん。
「おふくろさん、俺が楽にさせてやるから」
と題して、世界チャンピオンまで
上り詰めた道のりや、お母さまとの
感動的なエピソードを語っていただき、
大きな反響を呼びました。

 

 

 

 


★エドガー・ケイシーセンター 

 

(メルマガの配信が飛び飛びで毎日続きません)

 

今日(4月25日)の珠玉のリーディングをお届けします。


霊的な事柄を最重要なものとし、またその人の目的が正しい方向にあるならば、現実の出来事はいずれ正しく整ってくる。物質的な出来事は、時には混乱し、全く逆のように見えることがあるかもしれないが、神の法則は完全である。

Remember, if the spiritual is put first and foremost, if the purpose of an individual is in the RIGHT direction, the MATERIAL happenings will eventually come right.
These may at times appear confusing and as being contradictory, but the law of the Lord is PERFECT.

(2751-1)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする