無事に今週も母はショートへ&八重桜

2022年04月11日 22時05分22秒 | 植物

 今日は一日曇っていました。

最高気温は22.5℃、最低気温は13.9℃。

夕方のニュースでは「暑くて半袖だった」とアナウンサーの方々が言われていましたが、曇って風があったせいかさほどには感じませんでした。

 

 

 

 いつもの時間に目が覚めて、いつものようのに散歩へ。

 

大分葉桜になりました。

 

モッコウバラが数輪咲いていました。

(お花はピンボケして撮れませんでした

 

ポプラちゃんもこの通り。

 

 

 

八重桜

ふわふわもこもこでかわいい~

 

 

 

 

今日は門が開いていましたので、お花に包まれて思う存分、眺めました

 

優しさに包まれました~

 

 

 

 

 我が家のお庭

 

 

 

 

 貧弱になってしまった今朝の果物

 

 

  母がショートに行った後、忘れ物発見

母のスマホの充電器と連絡ノート。

早速持って行きました。

 五月人形に代わっていました。

五月人形はお雛様ほど出すのが大変ではないので、今年は久し振りに出そうかな。

 今日の母はまずまずだったようですが、「歩かなかった」と言っていました。

お友達とおしゃべりをしたり、お食事も食べたそうです。

今朝も以前と比べたら食べる量が少なくはなりましたが、完食してくれました

 

 

 

 

 ショート先に忘れ物を届けに行った後、ガソリンスタンドへ。

その後は一日、バラ十字会のレポートをがんばりました。

本当は今日あたりまでに仕上げたかったのですが、まだ半分残っています

 

 

 

 

 明日は何事も起こらなければ、真庭の魔女姉さまのお宅へお邪魔する予定です。

暑くなりそうですので、早朝に出て、今年は「醍醐桜」ではなく「凱旋桜」を見て後、お宅にお邪魔しようかと思っています。

もうかれこれ3回目くらいになるでしょうか

久々に実家に帰って和んできま~す

 

 

 

 

昨年の記事

牡丹が昨年はもう咲いていたようです。

 

今日の母は不調&『愛唄 ー約束のナクヒトー』

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人を勤勉にするもの


人間は意識して
勤勉になるのではありません。
思いの強さが、
人を勤勉にするのです。

━━━━━━━━━━
佐伯敏子
(原爆供養塔を約40年にわたって
掃除し続けた守り人)
━━━━━━━━━━

広島の平和記念公園内に、
引き取り手がない遺骨を納めた
原爆供養塔があることを
ご存じでしょうか。
その塔の掃除を、
40年以上にわたって続けられている
佐伯敏子さんの言葉です。

いまを生きる私たちが忘れてはならない
教訓がたった2行に凝縮されている
のではないでしょうか。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする