桜が一気に

2022年03月29日 22時14分22秒 | 植物

 今朝、目が覚めて外を眺めると又、曇っていてがっかりしました。

曇り空も嫌いではないのですが、桜が映えません。

 

 

 今朝の果物

今日は友人と出かける予定にしていましたが、昨夜から足がだるくて、倦怠感。

肺炎球菌ワクチンの副反応のようでした。

今日は一日だるくて、昨日のような活力なし

お香を焚きながら(今日はフランキンセンス)バラ十字のレポート作成をしていますと母から11時頃電話があり、やはり何も食べられないそうで・・・

元気は良さそうなのですが、なぜなのか。

ずっとお薬しか飲んでいないと言います。

「何でも欲しいものがあれば買って行くよ」と言っても「欲しくない」と言います。

ただ、「月曜日の朝食べたおみかんが美味しかったから食べられるかな」と言いました。

そこへちょうどスタッフの方がいらしたので「メイバランスか何か買って行こうかと思うのですが」と伺うと「そうですね。いいですよ」

早速、バナナ、せとか、メイバランスとそれ関係の水羊羹のようなものとか、朝バナナ、さくらのポエムその他クッキーなどを持って行きました。 

  

 

ショートのお玄関にはまだお雛様が飾られていました。

岡山は4月3日まで出しておくケースが多いです。

桜が一気に咲き始め、満開に近い木もありました。

 

 

 

 

綺麗なのがこれ

曇っていたのですが、少し薄日が射すと透けるように儚げで美しい。。。

 

本当にきれい。。。

 

 

今年も会えました、桜たち。

母が週末元気なことを願って・・・

 

 

 

 

このまま一気にどの木も満開かと思われますが、週末は花冷えだそうです。

 

  

  

 

たんぽぽもかわいい

我が家のシンビジュウム

 

 

ほったらかしにしていたのによくこんなに咲いてくれました

 

 

八重の椿は昨年強く剪定をされましたのであまり今年は咲きません。

 

クンシランも日に日に色づいています。

 

 

山椒の芽が出ました~

今年が木の芽和えや山椒味噌が作れそうです

 

ビオラは少し色あせてきました。

 

午後から、、担当者会議が明日の朝、ありますのでメイバランスを持って行こうと思い、買いに行きました。

これも桜

グーグルレンズでは沢山の候補が出て結局わかりませんでした。

 

 

 

このお宅は多くの樹木が植えてあります。

 

 

 

 

このパンジー(ビオラかな)かわい~い

 

この桜、満開でした。

 

 

お天気が良ければ青空に桜が映えるのに~とずっとここのところ曇っていますので思っています。

 

 

ボケにもいろいろな種類があるようで、赤いボケも綺麗ですが、このピンクと白のお花もかわいい

 

 

 母からはその後電話がないので、何か食べることが出来たのか気になります。

電話をしても出ませんし

看護師さんも心配して下さってお電話を下さいました。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

人のため、世のために
役立つことをなすことが、
人間として
最高の行為である

━━━━━━━━━━
山中伸弥
(京都大学iPS細胞研究財団理事長
ノーベル賞受賞者)
━━━━━━━━━━

「常に全力疾走だ」を肝に銘じて
山中伸弥(京都大学iPS細胞研究財団理事長)


「社会や医療、高齢者や
 基礎疾患をお持ちの方を守るために、
 旅行や会食等を我慢する。
 これはまさに利他です。
 コロナ禍のいまこそ
 利他の心が私たちに
 求められているのではないでしょうか」

専門外であったコロナウイルの対策に
いち早く乗り出した山中伸弥氏。
その行動の原点は稲盛氏に学んだ
「利他」の精神に尽きると語られました。

 

 

 

 

★エドガー・ケーシーのメルマガはお休みのようです。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする