河津桜はこれから&「思考に気をつけなさい」

2022年03月07日 21時46分22秒 | 自然

 昨夜は11時半過ぎくらいに寝たら、目が覚めたのは4時半過ぎ。

もうちょっと早く寝るか、もう少し朝ゆっくり目が覚めて、6~7時間くらい眠ることが出来たらいいのにと思います。

 

 

 今朝の果物

変わり映えしませんが、朝、フルーツを食べると体が何となく瑞々しく感じられます。

今朝もおじやにしました。

日中は暖かくなってきましたが、まだまだ朝は零下です。

最近では食事の最後にコーヒーを淹れて、母とカフェオーレを楽しんでいます

 

 

 朝一、「今日は行く日よなぁ」と母。

今回のおうち滞在時間は短く感じたに違いありませんが、嫌そうではありませんでした。

夕方の4時半過ぎ、いつもより早く電話がかかってきました。

「今日はしっかり食べてしっかり歩いた」と言っていました。

お友達とも話したようです。

我が家からのシュークリームをもらっていないという人がいらしたとか。

「持ってきたのは先週の火曜日よな」と母。

「うん、そう。でも、その時そこに居なかった人にはないよ~」と私。

5時が近づいて「5時からのお食事はちょっと早い」と言っていました。

そうですよね。

家ではないですから仕方がないです。

食事時間は30分間のようですが、母の場合は1時間かけて食べているようです。

 

 

 

 午前中、いつの月曜日のように母が出たあとのお洗濯やら片付けをしました。

今日は曇っていましたので、お布団干しはなし。

その後、お昼までの少しの間、読書をしましたが、少しうたた寝していました

 

 

 午後からは介護用品のお買い物に行き、河津桜はまだかな~と見に行ってみました。

前回よりも少しピンク色を帯びていましたが、まだまだのようです。

 

ほとんどの木がまだですが、所どころ咲いていました。

 

今週末は20℃になるようですが、今週末のお花見はまだちょっと早いかも。

 

 

 

柳も芽吹き始めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 心理学者ウイリアム・ジェイムズは次のように言ったそうですが、

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

日本ではマザー・テレサの言葉として有名なこちらの方がわかりやすく実践しやすい気がします。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words;
Be careful of your words, for your words become your deeds;
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits;
Be careful of your habits; for your habits become your character;
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.


私は最近と言ってもここ数年ですが、脳についてよく考えます。

脳は自分の敵にも味方にもなります。

脳をコントロールすることは、やはり、思考からですね。

良い言葉やプラスの言葉を潜在意識に到達するまで繰り返し言ったり聞いたりすれば、変わっていくでしょう。

ただ、何かが起こった時の最初の感情はやはり原始感情で、不安とか恐れの場合が多いそうです。

これらの感情があればこそ人類は生き延びてきたわけですが、いつまでもマイナス感情にとらわれていたのでは波動が下がってしまいます。

そこで大切なのはやはり「意志の力」だと思います。

人間には自由意志がありますから、それを用いて、不愉快な状況を意志の力で変えていくことが出来ます。

自分の人生を良くするも悪くするも己次第ですね。

 

 

 

 明日は何事も起こらなければ、同い年のグループ「ラヴィアンローズ」のメンバーの一人のお誕生日会に行く予定です。

行き先はいつもの国際ホテルです

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

伸びる選手には
〝心の才能〟がある。
たとえ失敗しても、
自分の努力が足りなかったから
さらに努力しようと
切り替えられる
強い心を持った人

━━━━━━━━━━
井村雅代
(アーティスティックスイミング日本代表前コーチ)
━━━━━━━━━━

東京2020オリンピックにて、
4位入賞を果たした。

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(3月07日)の珠玉のリーディングをお届けします。


多くの人に大きな喜びを与える人は、いつも受け取る以上のものを与え続ける人です。

One that may give much joy to many peoples, always giving, giving, more than ever receiving.

(569-6)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする