特定検診&母が帰って来ました&ザ・スリー・ディグリーズ - 天使のささやき

2021年12月16日 22時44分22秒 | 医療、病気

 今日は朝一からの特定検診の日でしたが、いつものように歩きに行きました。

昨日、4時台に目が覚めて、まだ少し早し寒い~(1.4℃)とお布団をかぶったら7時まで寝てしまいましたので、今日は目が覚めたのが5時15分だったこともあり起きました。

昨日の夜9時から飲食はダメでしたし、雨も降る予報でしたので窓を開ける用事もなく、片付けを少ししてお散歩へ。

何人かの方は懐中電灯を持って歩かれています。

今日はがんばって歩きましたので、すでにこの時点で8000歩を超えていました。

 

  明け行く空

 

今朝はスマホでは3℃でしたので、耳が痛くなりましたが、さほど寒さは感じませんでした。

(今日の最低気温は2.6℃)

このお母様もがんばって歩かれていました。

 

 

 

 

帰る頃が日の出タイム(7時4分)でした。

 

  我が家のバラ

 

 

 今日は朝食を作らなくていいのでその時間帯は何もすることなしでしたので、座ってゆっくり「カムカムエブリバディ」を観ました。

今日はあのお手伝いさんの本心(本性)が出ましたが、勇ちゃんが聞いていてくれて良かった~などと安堵しました。

明日は、いよいよプロポーズかもしれませんが、あのロバートさんとはどうなるのかな。。。

先日のロバートさんの安子ちゃんへの言葉、「英語の勉強。これからも続けてください。きっとあなたをどこか、思いもよらない場所まで連れていってくれますよ」

私も理由があって英語の勉強をしていますが、何だか勇気と希望をもらえた言葉でした。

 

 

 近所の総合病院へ

今年は忘れていて12月に入ってバタバタと予約をしましたので、血液検査と尿検査だけが入った封筒を受け取っていましたが、お聞きすると肺がんと大腸検査は出来ると言われましたので、追加して頂きました。

ドクターは女医さんで「朝ご飯は食べていますか?」

「はい」

「では、3食食べて、しっかりおやつも食べているんですね」

・・・どうしてわかったのかな、おやつまで

でも、食事は基本的には2食。

朝ご飯を抜く人が多いので、朝ご飯を食べるなら後はちゃんと食べるものと思われたようです。

 レントゲン室

 

体重は家で測ったよりも300g多かったです。

今頃は・・・と言いますか、今までも思い起こせばそうだったのですが、身長計に乗る時に体重まで測れるのですね。

体重は増えたとは言え昨年とあまり変わらないか若干少なめではないかと思います。

身長も同じく位でした。

 

 

 

 帰りは「けやき通り」を通りました。

 

 

いつもこの木立を見るとガウディを思い出します。

彼はいつも自然からインスピレーションを受け取っていましたから。

私がサグラダファミリアに行った時は雨の日で暗くて、木立のような内部もステンドグラスの美しさもわかりませんでしたが、出来上がっていく様子を見ていますと本当に独創的で綺麗ですね。

出来上がったら再び行って是非、ごミサに与りたいものと思っています。

 

 

さざんかが満開

 

 

 

 

 

 パン屋さんへ寄って朝食の調理パンを買って帰りました。

フォカッチャのサンドイッチが食べたかったのですが、残念ながらありませんでした。

珍しくコーヒーも買って帰り飲みながら帰りました。

 

 

 

 

途中でドラッグストアで「めぐりズム」を買い、家に着いたのは11時過ぎ。

お腹が空きました~。

 

 

 家に帰ると段々と曇ってきて、ついに雨が降り出しました。

母が3時にショートから戻り、3時10分にはドクターが来て下さいました。

ドクターが私のワクチンがどうだったか心配して下さっていました。

母は好調。

大人しくしてくれているということで、廃品を持って教会に行き公園を1周して来ました。

 

今日は12000歩を超えました。

病院内をうろうろすると結構歩くものです。

 

 

 夕方、TVが届きました。

母に好きな山本耕史さんの映画を探して観せていましたが、途中でベッドに行ってしまいました。

母の部屋にもTVはありますが画面が大きい方がいいかなと思ったのですが・・・。

今、ブログを打ちながらYou Tubeを聞いていますとこんな懐かしい曲が出てきました。

 

ザ・スリー・ディグリーズ - 天使のささやき(1976)

懐かしい~

 

 

 夕方来て下さったヘルパーさんが「1年の終わりには会社から皆さんへお花をプレゼントするんですよ」とおっしゃってアレンジメントを持って来て下さいました。

喜んだのは母よりも私

お花が大好きです

 

 

嬉しいサプライズでした

 

 

 今、雨が本格的に降っています。

明日の朝は8℃予報で暖かそうです。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

終局の勝利は必ず誠実な者に帰す

――――――――――
東郷平八郎(元帥海軍大将)
――――――――――

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」

おばあちゃんの大切な教え


北風が木立と戯れる季節となりました。

最近『致知』で紹介された加山雄三さんのおばあさんの話が
とても印象的でしたので、ご紹介させていただきます。
その話とは・・・

 *     *     *     *

加山さんの父親である上原謙さんが事業に失敗、
その後始末で大変な苦労をされた時期があったそうですが、
「ああいう時、普通は目や背中に憔悴感が出るものだが、
 加山さんは全然変わらなかったですね。どうしてですか」
という問い掛けに、加山さんは

「おばあちゃんのおかげです。
 おばあちゃんはぼくが子供の頃から何かあると、
 『お前はいま試されているんだ』と言っていました。
 また、『荷物が重いのではない、自分の力が足りないのだ』
 とも言われました。
 この二つの言葉がぼくを支えてくれたのだと思う」

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(12月16日)の珠玉のリーディングをお届けします。


この人生を--今ここにおいて--価値あるものとするよう、互いにそのように生き、そのように行いなさい。

Then, so live, so act, one toward the other, as to make this experience - here and now - worth while!

(263-18)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする