ふたご座流星群&Vivaldi - Four Seasons (Winter)

2021年12月15日 23時57分15秒 | 自然

 昨夜の11時50分過ぎ、寝るために2階に上がった時にカーテンを閉めようとふと空を見ました

オリオン座が光り輝いていてとても綺麗でした。
 
そ夕方の NHK のローカルニュースで言っていた「10分も見ればふたご座流星群が見られる」ということを思い出して、カーテンにくるまってしばらく空を眺めてみました。
 
しばらくして大きな流れ星がゆっくりと流れてきました。
 
あまりにも大きくてゆっくりだったので本当にびっくりしました。
 
この間に3回願い事が言えると思いましたが、その時は前に家族6人で牛窓のオリーブ園の広場に寝転がってしし座流星群を見た時のことを思い出していました。
 
1時間ぐらいの間に30個か40個ぐらいの流れ星を見たと思います。
 
また子供達とゴルフに行った帰りにやはり田舎の道路から流れ星を見た記憶があります。
 
これも多分しし座流星群だったと思います。
 
大きな流れ星を見た後しばらく眺めていると少し遠くで小さな流れ星を見ることが出来ました。
 
その後もう1回見たいなと思って眺めてると中くらいの流れ星が目の前を流れてきました。

2階に上がったのが11時50分ぐらいでしたのでそれから0時5分ぐらいの間の出来事でした。
 
お布団に入ってカノンを聞きながら、大きくゆっくりと流れた流れ星を思い出してとっても幸せな気持ちになりました。
 
 
 
 
 今朝の果物
 
 
 
 
 お台所のテレビがかなり古くて調子が悪かったのですがついに今朝見えなくなりました。
 
 
母が明日帰ってくる前にと思い早速買いに行きました。
 
 
明日、届きます。
 
 
 
 今日は明日からお天気が崩れますので気圧のせいか、調子がいまいち。
 
お買い物デーでしたが、全部一度に終わらせることが出来なくて、帰ってはしばらく休んで出かけるを繰り返しました。
 
 
 
 
 母も午前中、調子が良くなかったようです。
 
食欲もあまりなく「食べなかったら枯れるような自然死が出来るだろうか」と言いますので「残念ながら活仏になる修行をしたお坊さんみたいに元気だから苦しいと思うよ」と答えました。
 
血液検査データも日々のバイタルも悪くなく元気なのだからと・・・。
 
ただ、誤嚥性肺炎とか感染症、転倒とかには気を付けないといけないと話しますと「うん」と答えました。
 
 
 
 
Vivaldi - Four Seasons (Winter)
 
 
 
 
 
 
 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

貧乏クジを引いたり、
嫌な役回りが巡ってくることが
人生にはあります。
しかし、
その人だったらできるからこそ、
それが巡ってくる

――――――――――
安東晃一(ビジョンメガネ社長)
――――――――――

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

今日(12月15日)の珠玉のリーディングをお届けします。


忍耐は受動的、消極的なものではありません。忍耐は建設的な力であり、積極的で活動力を与えるものです。

Patience is not passive nor negative; it is a CONSTRUCTIVE influence, a positive activative force.

(815-2)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする